ノート:メインページ/メイン頁のデザインについて
ノート:メインページより移動。
メイン頁のデザインについて
編集- 試作案については、#メインページ試作案を参照のこと。
以前にメイン頁のデザイン変更がありましたが。昨今、他言語版を見てますと、既に日本語版は古くさい感が否めません。私的にはフランス語版やイタリア語版のようなピクトを使ったメイン頁が良いかと思うのですが如何でしょう。 ウィキペディアらしくメイン頁もどんどん変わっていっても良いかと思います。皆様のご意見お待ち致しております。尚私にはメイン頁変更の権限もありませんし、デザイン力もありませんのでどなたか、良いデザインが出来る方が居られましたら是非お願い致します。ロリ 2005年10月18日 (火) 20:17 (UTC)
- 「百科事典」のセクションに、スタブカテゴリから引っ張ってきたアイコンを追加してみました。適当なアイコンがなかったものはほんとうに適当に選んでいます。リバートまたは画像の差し替えが必要と判断されればその判断に従います。--Tamago915 2005年10月19日 (水) 00:14 (UTC)
- 合意なしで追加したのはまずかったですね(RV って revert vandalism のことですよね。荒らしのつもりはなかったのですが)。[1]のようにアイコンを追加してみたいと思いますが、1週間待って反対意見がなければ修正を行いたいと思います。--Tamago915 2005年10月19日 (水) 03:36 (UTC)
- えーと、こういってはなんですが、フランス語版のようなもうちょっと統一性のあるアイコンを採用しませんか。なんか泣ける…--Ligar 2005年10月19日 (水) 04:20 (UTC)
- スタブテンプレートにある、あり合わせのものを使ったので……。アイコンを入れることに合意できたら、画像提供依頼を出すのがよいかもしれません。自分では作れないので。--Tamago915 2005年10月19日 (水) 04:25 (UTC)
- 個人的にはごてごてしないほうが好きなのでアイコンなんか入れない方がいいと思っているのですが(仏語版は他にもカドが丸かったりとMonobookスキンもカスタマイズしていますね)、仏語版や伊語版のアイコンはKDEのNuvolaテーマのアイコンです(ライセンスはGNU GPL)。コモンズに置いてあるので日本語版でも使えます。Tietew 2005年10月19日 (水) 05:35 (UTC)
- 私もコモンズにあるのを見つけたのですが、先に書かれてしまいました。カテゴリは3ページにわたる大きなものですので、必要とするアイコンはそろっているだろうと思います(日の丸のアイコンもありますし)。合意できれば、仏・伊にならってコモンズの画像を利用することでよいでしょうか。--Tamago915 2005年10月19日 (水) 10:07 (UTC)
- いまのメインページにアイコン追加というのは、メインページがゴテゴテするだけの気がしますので、小手先だけで弄るのでなくて改定は総合的に行うのがよいのではないでしょうか。現在のメインページが決定した時と同様に、サブページを切って案を提示してもらい投票を経て入れ替えるということをやったほうがいいと思います。--Lem 2005年10月19日 (水) 10:16 (UTC)
小手先じゃだめですか。いくつか提案してみますので、採用できそうなものがあればご検討願います。
- 今日の話題(4章)の削除。最近の出来事や訃報など、百科事典として必要性が低い。ウィキペディアはニュースサイトではない。
- 百科事典(5章)の削除または大幅な内容の見直し。ここにあるリンクから記事をたどることは少ないと考えられる。記事よりもカテゴリにリンクしてくれたほうがよい。ただし、ウィキポータルはメインページから消えるとたどれなくなるので、むしろ前面に出したい。
- 索引をもう少し前面に出したい。メンテナンスされていないのがネックだが。
- 全体的に寒色や無彩色が多いので、見出し部分などに暖色を用いてアクセントをつけたい。
- 統一感がないので、各セクションを同じ色分けの構成にしてみたい。べたっとした印象になるかもしれないので、やらないほうがよいかもしれない。
デザイナーではないのでうまい案は出せないですが、気になったところをあげてみました。--Tamago915 2005年10月19日 (水) 10:48 (UTC)
- あまり知らない言語版などに訪れた際によく感じるのですが、直感的な分かりやすさはあったほうが親切な感じがします。ただ、アイコン追加は物によってはシンプルさを阻害するかの知れませんので、ある程度の統一感がある(例にでている仏語版など)アイコンを使用したほうがいいと思います。いづれにしても直感的に分かりやすくなりそうな改定案であれば、アイコン追加の提案に賛成したいと思います。--toto-tarou 2005年10月19日 (水) 12:30 (UTC)
私も訃報は不要かと思います。百科事典の大題目はポータルサイトになってると良いと思うのですが、ほとんど共通してないんですね。文字の大きさも全体に1ポイントずつ小さくても十分読めるような気がします。また他言語版の紹介も10,000項目以上の言語だけで十分かと思います。ロリ 2005年10月19日 (水) 18:15 (UTC)
私は「百科事典」部分の改正は賛成(項目へのリンクを各カテゴリへのリンクにしてほしい)、「今日の話題」は必要、他言語版の紹介は10,000項目以上に賛成。あと、冒頭部分の文章を何とかしたい。自由という文字に著作権へのリンクが貼られているなど、なにかおかしなことになっている(ひねりを加えないでほしい)。基本レイアウトは今のままでいいと思います。--Ligar 2005年10月20日 (木) 01:05 (UTC)
- 色合いはどうでしょうか? アクセントになるものがないのが、最初に指摘された「古くさい」という印象につながっているのだと思います。アイキャッチとなる何かを入れれば改善されるでしょう。アイコンを入れることや、各章の見出し部分の背景色を変えることを想定しています。--Tamago915 2005年10月20日 (木) 03:46 (UTC)
- 最近の出来事の背景色がLightblueなのでちょっと古い印象になるのでは。わりと昔のホームページで多用されていた配色ですからね。しかしデザインとか配色は見本がないと皆さんなんともいえないのでは。--Ligar 2005年10月21日 (金) 05:41 (UTC)
たたき台を利用者:Tamago915/メインページ試作案に作ってみました。
- 著作権関連の注意書きを前面に出す
- 1~4章を個別にフレーム化、上に縁をつける(フランス語版に倣いました)
- 訃報を削除
- 「百科事典」の各項目にアイコンをつける
- 他言語版の紹介を10000項目以上のものにする
基本的なレイアウトはあまりいじっていません。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 11:53 (UTC)
- いいんじゃないですか。パチパチ! 少しコメントさせて頂くと・・・
- 上部の縁の色だけでなくフレームの色もフランス語版同様同じ色にした方がよい。
- 百科事典部分のフレームの上にも違う色で縁があった方がよい。または、フランス語版のようにフレームなしでも良い。そっちの方がいいかも。
- 下部の百科事典の文字は既に最上部にあるので、「項目」とか「題目」とかの方がよい。
- 左の各フレームは下の百科事典のフレームにそろえた方が美しい。
- 社会のアイコンはウサギ小屋っぽいのでもう少し立派な建物が良い。
あとは前よりずっと良くなったと思います。ロリ 2005年10月21日 (金) 19:55 (UTC)
改善した方がよいと思う点いくつか:
- メインページなら、GoogleやYahooのように検索の入力フォームをド真ん中に据えて欲しい。百科事典は検索がメインなわけだから。
- その下に、これもネット検索エンジン/ディレクトリに倣って、牽引カテゴリ一覧を持ってくる(フランス語版みたく)。
- その下に、記事の編集方法やガイドラインを解説する項目へのリンクを並べる。
- 「秀逸な記事」「最近の出来事」「新着記事」他は正直言って要らない。メインページに置くにしても一番下で十分。
以上です。Hermeneus (talk) 2005年10月21日 (金) 22:15 (UTC)
- ありがとうございます。2ちゃんねるではひどく不評なようですが(正直萎えた)、現状の問題点、改善案を整理してみます。長くなるようならサブページに移動したほうがよいかもしれませんが、とりあえずここで続けます。あと、提案は出せますが議論をまとめるのは下手なので至らない点がありましたら助けていただければと思います。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 私案のレイアウト修正を行いました。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
メインページ試作案
編集- 今出ている試作案。
- 利用者:Tamago915/メインページ試作案
- 電気山羊案:フル機能版 / ダウンサイズ版 / シンプル版
- 利用者:Kisitani 私本人の利用者ページに議論の叩き台の肥やしくらいになればいいというつもりで作りました。主要カテゴリ直下がポータルになっています。現状のポータルの平均的な完成度からいうと、ポータルを前面に押し出すのはまだ若干ラジカルですが、むしろ前面に押し出す事で今後の整備も加速するという期待もこめたデザインです。ポータルを全て無条件で載せるかどうかは、議論を要する点ではありますが。弄ったのは上半分のみで、下半分はいじっていません。デザインはまだ稚拙(というかCSSをよく知らない)なので重視していただかなくていいのですが、設計思想は、どなたか他の方の試作案に適当に受け次いで欲しいです。
- 利用者:Ytsunenori百科事典のテンプレートをいじくっても結構良いデザインになります。一回、本当に変更してみたら戻されました。(非常識なので) 試作品
現状の問題点・改善案
編集現在のメインページの問題点と改善案を個別に検討するため、サブセクションを設けました。気づいた点があれば随時追加してください。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
全体のデザインを変更した方がよい
編集(賛成意見)ロリ、Tamago915、Onsentaro、Kisitani、電気山羊、toto-tarou、LemKst01、Ytsunenori
(中立意見)Mishika、Tietew、Ligar
(反対意見)miya
背景の配色が寒色や無彩色が基調となっているのと、アクセントとなるものがないのでそういうイメージがあるのだと思います。フランス語版やイタリア語版を参考にしてデザインを変えてみるのがひとつの案です。アイコンを入れるのもよいと思います。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 色味のテイストは現在のものに戻してみました。現在のメインページに決定する際、ノート:メインページ/過去ログリスト/-2004年9月上旬#改定案用のサブページでコンペを行ったといういきさつもあるのですが、今回はどうしましょうか? 案がひとつだとコンペにする意味はないですし。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
- 現在の色味のままで良いと思います。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
- 暖色系の色を入れたほうがいいかと思います。あんまり、ポップになり過ぎない程度に。季節によって色を変えるということもよいとおもいます。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 01:15 (UTC)
- 現在の色味のままで良いと思います。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
現在のデザインはカテゴリとポータルがその設計思想の根幹に含まれていません。他言語版と見比べてみて、その意味で一世代前のデザインだと感じます。私は新しいメインページはカテゴリとポータルを全面的に活用したものにして欲しいと思っていますので、当然それに付随してデザインも全面的に変えていただきたいです。Kisitani 2005年10月25日 (火) 01:59 (UTC)
えーっと、デザイン変更には賛成です。「古くさい」という表現については若干異論もありますが(見慣れている(見飽きた)日本語版と見慣れない他言語版とを比較しての表現としてはフェアでなくないですか?というのはデザインした者の感情的な印象でしょうか ;p)ただ、やはりときどき刷新して、「目新しさ」を導入していくのは参加者を増やすのに有効だと思います。試しに小さい版と大きい版を作ってみました。大きい版はアイコン以外の提案は取り入れてみています。電気山羊 2005年10月25日 (火) 02:55 (UTC)
電気山羊さんの案への要望はどこに書いたほうがいいのでしょうか。・・・ところで、とりあえず、項目名を変更しました。賛成票にまとめられているのはいいのですが、現在のデザインに「古くさい」として賛成はしていないので、、、。--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 10:42 (UTC)
- 要望はとりあえずはサブページのノートでも。他の人の目につきにくいかもしれませんが。電気山羊 2005年10月27日 (木) 06:29 (UTC)
フランス語版が気に入っていたのですが、個々の内容は別として電気山羊 さんのデザインも全体的に百科辞典らしくシックで、現在のものと比べると非常に良いと思います。他言語版にはない斬新なデザインだと思います。ロリ 2005年10月25日 (火) 14:31 (UTC)
賛成です。Simple is best. 入れすぎると重くなるし、「調べ物」の概念が外れてしまいます。たとえばYahoo!きっずみたいに、「見やすいページ」をモットーにしたページを目指すのをお勧めします。Kst01 2005年12月9日 (金) 06:23 (UTC)
冒頭部分の文章を変更した方がよい
編集(賛成意見)ロリ、Tamago915、Onsentaro、Ligar、Kisitani
(中立意見)toto-tarou
(反対意見)miya、Mishika
リンクしている文字列とリンク先の記事が全然違っていたりして、わかりづらいという指摘があります。文章全体の見直しも検討してもよいかと思います。また、著作権についての注意文を入れようと思いますが、これについてもご意見お願いします(2ちゃんねるでは否定的な意見がありました)。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 長すぎです。(^_^;)冒頭メッセージは「ようこそ!」って感じの他言語版のシンプルなのを考えていました。冒頭から著作権の注意を受けるのは嫌です。これだったら今のほうがいいな。--Ligar 2005年10月22日 (土) 00:34 (UTC)
- 英語版の冒頭の文章を訳すと、「ウィキペディアへようこそ。ウィキペディアは自由にご利用頂ける百科事典です。現在、ウィキペディア日本語版には約1,443,254本の記事があります。」だけになっていますね。著作権関連の注意書きは不評なので、外します。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 03:25 (UTC)
- 削除された文を冒頭文の下に小さいサイズで残せないでしょうか。今のものもシンプルでいいのですが、始めてきた人を念頭にもう少しだけ概要を入れて欲しいです。あと、冒頭文が先頭として検索の入力フォームをその下に配置したほうがいいように感じます。もう一点ですが、冒頭の英文、他の文がセンタリングされるのであれば、左右のアキについてバランスをとったほうがいいかも、、、。--toto-tarou 2005年10月22日 (土) 19:08 (UTC)
- 検索フォームは冒頭の文章より下に移しました。冒頭の文章に関しては、現状のものでは長すぎるという意見と、現状のものを残しておきたいという相反する意見が拮抗しているようです。のちのち投票で文言を決めざるを得ないかと考えています。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)(署名補足)--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 10:49 (UTC)
- 2案とも省略化していますが、基本方針・免責事項など最初に読んでいただきたい部分はなんらか記載されていたほうがいいと感じますが、、、。(前回の「冒頭文の下に小さいサイズで残せないでしょうか」とはそういう意味です。)見易く省略化することに反対はありませんが
ので、賛成票となっているのを変更は行いませんが、2案ともそのままであれば、反対に変更します。この辺りは冒頭に触れていてほしい。とりあえず、保留(中立)へ。--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 10:57 (UTC)(訂正)--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 19:23 (UTC)
長くて冗長なわりに不親切です。ここでは内部リンクを多用しない方が、わかりやすいです。例えば「ウィキペディアへようこそ。ウィキペディアは誰もが編集できる百科事典です。1. [[編集したい方へ]] 2. [[利用したい方へ]] 3. [[For non-Japanese speakers]]」程度で、詳細は別ページに譲った方が良いです。Kisitani 2005年10月26日 (水) 22:47 (UTC)
- 冒頭はシンプルな方が良いかと思ったので、右のカラムにリストしましたが、この配置ではまずいでしょうか?電気山羊 2005年10月27日 (木) 06:29 (UTC)
- 問題ないと思いますが、Wikipedia:ガイドブックへのリンクは冒頭にあるのが親切かなと思います。--Ligar 2005年10月27日 (木) 07:03 (UTC)
- 用語集も検索などに関連する場所にあったほうがいいように感じます。--toto-tarou 2005年10月27日 (木) 17:13 (UTC)
本文にも検索フォームを入れた方がよい
編集(賛成意見)Hermeneus
(中立意見)Lusheeta、Mishika、toto-tarou、Tamago915、Ytsunenori
(反対意見)miya、ロリ 、Onsentaro, Aphaia、Hirotow
あったほうがいいかもしれません。作るならいちばん上でしょうね。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- どうやって作ればいいのでしょうか。ソースに form タグを直接書き込んでも認識されませんでした。orz --Tamago915 2005年10月22日 (土) 01:53 (UTC)
- 検索フォームはあってもなくてもいいんじゃないかなとは思いますが、一応ソース置いておきますね。
<inputbox> type=search </inputbox>
- ありがとうございました。利用者:Tamago915/メインページ試作案に反映させてみました。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 03:19 (UTC)
検索フォームは変更しなくていいのではないでしょうか。百科事典は検索エンジンではないので、現行のままでも十分分かると思います。ヤフーやgooのトップ頁でもこんなに大きくありません。まあ慣れれば、これもいいのかも知れませんが・・・デザイン次第でしょうね。ロリ 2005年10月22日 (土) 14:55 (UTC)
位置が一番上であるなら、唐突な感じがして、、反対です。また二箇所に同一のものを載せるのも気になります。--toto-tarou 2005年10月22日 (土) 19:27 (UTC)
- 下に移しました。メインページなので、ここから検索をしてもらいたいという意図であれば、目立つところにもう1か所検索フォームがあってもよいのではないかと考えます。「検索エンジンではない」との意見ですが、やはりコンピュータを使っている百科事典なので、検索エンジンのような使われ方は当然想定されるべきではないでしょうか。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
- 検索フォーム、要らないと思います。どうしても置くとしたらページの中間「百科事典」の上あたりに。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
- 現状でかまいません。ちょっと小さいかなともおもいますが。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 01:21 (UTC)
- 反対です。かなりデザインを崩す気がするので。Hirotow 2007年1月25日 (木) 04:09 (UTC)
- 文位置変更で、若干印象は変わりました。また、電気山羊案のように検索に関する内容を配置していたら初めての方が分かり易いかもしれないのと唐突な感じも少なくなりそうなので、とりあえず現状は「中立(賛成よりの保留)」とします。--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 11:12 (UTC)
賛成です。他のネット検索エンジン/ディレクトリや、ウィキペディアのトップと同じような感じで。左のサイドバーにも検索フォームがありますが、そもそもメインページではサイドバー自体が不要だと思います。サイドバーの内容は、必要なものに関しては、本文中にもっと分かりやすい形で掲載するほうが良いでしょう。Hermeneus (talk) 2005年10月25日 (火) 14:50 (UTC)
秀逸な記事・新着記事・新着画像
編集削除した方がよい
編集(賛成意見)Hermeneus (talk)
(中立意見)
(反対意見)ロリ、Tamago915、toto-tarou、Onsentaro、Mishika、Ligar、Kisitani
不要だという意見が出ていますが、私は残しておいたほうがよいと思うし、現在の位置でよいと思います。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 私もこれは残しておいた方がよいと思います。ページをめくる楽しみとでも言うのでしょうか。ロリ 2005年10月22日 (土) 14:57 (UTC)
「秀逸な記事」他は、私自身は別にあっても無くても構いませんが、基本的にメインページに置く項目としては不要だと思います。まず、百科事典サイトを見に来る人の大半というのは、自分が調べたいと思う事柄、分野に関する情報を求めて来るのであって、関心の無いランダムな事柄に関する「秀逸な記事」や「新着記事」など目に入っても別に読もうと思わないでしょう。特に「秀逸な記事」は少数のコアなウィキペディアンの内輪だけで選考し盛り上がってるという感じが否めません。メインページには、そういう少数の「作る側」の人々よりも、その他大勢の一般閲覧者、「読む側」の観点に立ってレイアウトするべきでしょう。現在コミュニティ・ポータルに押し込められている「まだウィキペディアに慣れていないなら」やFAQのリンク集など、他にもっと前面に出されてしかるべきものは沢山あると私は思います。Hermeneus (talk) 2005年10月22日 (土) 16:23 (UTC)
残しておいてほしいと思います。記事・画像の紹介は、確かに執筆側の観点が大きく感じられるかもしれません。ただ、執筆・投稿者への刺激となることで記事・画像の質が向上すれば、閲覧者にも有意義だと感じますし、始めてこられた人にこのサイトが有益なコンテンツを含んでいるかどうかの目安にもなるようにも思っています。(ただし、Hermeneusさんの指摘されている閲覧者からの視点は、基本的なスタンスとして全ての事柄に必要なことでそれはメインページにもいえると思います。)この掲載部分がリピータの増える一要因になっていてほしい、、。なお、コミュニティ・ポータルの内容など、このサイトを利用する上で有用な情報を表示する場所を確保してもいいように感じます。--toto-tarou 2005年10月22日 (土) 20:07 (UTC)
- FAQ がコミュニティ・ポータルに追いやられているのですよね。冒頭文に入れるか、「百科事典」セクションの資料のところに押し込むか、(その程度の修正では意味がないと考えるなら現状のまま出さないかも含めて)検討の余地はあると思います。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
- 私も残す意見に賛成です。これから記事を書いたり、画像をアップしようという方に参考になりますし、ベテランウィキペディアンにとっては、これらにふれることによって創作意欲が増すと考えられるので。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 01:29 (UTC)
- 一つはクリエイタのモチベーションを維持するため、もう一つは閲覧者の日替わり定食的楽しみのため、あったほうが良いと思います。別に高品質の紹介ポータルを作ることも考えましたが、注目度と作成・維持の労力を考えると(メンテナのモチベーションにも配慮すべきです)メインページが適切かと。電気山羊 2005年10月25日 (火) 06:43 (UTC)
「削除した方がよい」というのは少し言い過ぎかも知れませんが、要は現在のように百科事典カテゴリ一覧やFAQ系リンク集に優先してメインページの一番上に掲載する必要は無いということです。掲載するにしてもカテゴリ一覧他より下の方が妥当であると私は思います。Hermeneus (talk) 2005年10月25日 (火) 14:43 (UTC)
- Hermeneus さんの要望を反映してみますと利用者:Electric_goat/Sandbox(シンプル版)のような感じでしょうか。この場合だと外したコンテンツの移動先も整備する必要がありますが、こっちの方が好みの人もそこそこいそうな気がします。電気山羊 2005年10月27日 (木) 06:29 (UTC)
- かなり良い感じですね。Hermeneus (talk) 2005年10月28日 (金) 23:18 (UTC)
残した方が良いと思いますが、全体として情報量が多すぎてメリハリがない印象を受けます。全体にスリム化した方が良いかに感じますが、特に新着画像よりの説明文が長すぎて、他の新着項目や秀逸項目との差が伝わりにくいので、これを機に説明文をなくしてその分写真を大きくする等、もう一工夫欲しいです。Kisitani 2005年10月26日 (水) 22:27 (UTC)
- gallery タグを使ってみましたけど、どうでしょう。新着画像の運営システムにも変更が必要となってきますが。電気山羊 2005年10月27日 (木) 06:29 (UTC)
- gallery は使わないほうがいいと思います。FireFoxで一部の画像がGalleryでは表示されないバグがあり、まだ直っていません。--Aphaia 2005年10月28日 (金) 21:16 (UTC)
- もしするのであれば、画像を大きくしてキャプション付きにしてはどうかと思います。画像の説明を行えば説明文は必然として少なくなりそうな気もします。(あのサイズを使用するなら、一つを大きくして他の3つを縦にフレームなしで掲載すれば、ある一定の得票を得た画像も表示できます。)--toto-tarou 2005年10月27日 (木) 17:14 (UTC)
リンクを
編集だいたいどの項目か検討はつきますし、そうでない場合も検索で大抵見つかるのですが、それでもリンクはあったほうがいいとおもいます。末尾に「→記事へ」を付加する位でいいと思います。新着画像だけは既にリンクになってるので除きます。……ただ、そろそろメインページはデザインを改訂されるようなのでそれに期待します。Imo758 2007年3月13日 (火) 19:02 (UTC)
最近の出来事・季節の話題・暦・今日は何の日・訃報
編集訃報は削除した方がよい
編集(賛成意見)Hermeneus、Kisitani、Hirotow
(中立意見)竹麦魚、Mishika、Onsentaro、Ligar、ロリ、
(反対意見)miya、Aphaia、Tamago915、Opponent、ahya15
訃報はいらないと思います。あとは現状維持の意見が多数のようですね。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 訃報をメインページから削るなら、他言語版のrecent deathと同じようなものがあるといいと思います。あの場所から記事を書き始めている方がそこそこいらっしゃるようですので、そのような場は必要ではないかと存じます。竹麦魚(ほうぼう) 2005年10月22日 (土) 00:22 (UTC)
- ということは、やはり訃報は残しておいたほうがよさそうですね。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 03:17 (UTC)
訃報のリンク文字だけ残し、内容は不要だと思います。特別有名な人なら最近の出来事にも載るでしょうし。ロリ 2005年10月22日 (土) 15:08 (UTC)
- 内容もあったほうが良いかと。記事を書き始めるキッカケは貴重です。亡くなった直後は情報も豊富ですし。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
いりません。最近の出来事と同じ理由です。なくなられた方の情報を知りたければ、検索すれば良いしその結果情報が不足していたり、なければ記事を追加したり、立ち上げればよいのです。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 01:38 (UTC)
- 英語版のようにトップページには少なくともrecent deathsへのリンクだけはあればいいという主旨です。その場合にはrecent deaths(現在すでに15言語版で立ち上がっています)は作る必要が出てくるでしょう。検索といっても、死んだという情報はWikipedia内でどのように検索するつもりなのか分かりませんが。竹麦魚(ほうぼう) 2005年10月25日 (火) 01:42 (UTC)
- 英語版の Recent deaths を見ました。大変よいアイデアだと思います。日本語で言えば「墓碑銘」というところでしょうか。なくなられた方の情報をこのページに集約し、トップページにはそのリンクを置き、最近亡くなった方の氏名を2~3人をトップページに載せればよいと思います。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 06:34 (UTC)
なくて良いと思いますけど、「訃報」の文字だけのリンクならあってもいいかな。ということで中立に変更。ロリ 2005年10月26日 (水) 18:30 (UTC)
上までのご意見を踏まえましても、私の個人的な感覚では百科事典のメインページのコンテンツとしては過剰に思われます。ただ廃止によりそのメリットを失わないよう、下の最近の出来事の節で提案した「ニュースのキーワード」のコーナーを新設し、そこへ項目のある故人はその項目を追加し、まだ項目がなくて、しかしあってしかるべき人は赤リンクで追加するという方式への変更を提案します。recent deathのページへのリンクだけでしたらあっても良いと思います。Kisitani 2005年10月29日 (土) 15:06 (UTC)
- miya さまの2005年10月23日のご意見に全面的に賛同いたします。
情報の世界では多くのノイズがつきものです。ノイズの存在を許容することによって、ノイズ以外のごくわずかの情報を収集・保存し、長い目で見てその情報を淘汰し、情報を豊富化するのか、あるいはしないのかを問われるとするならば、ノイズの許容には大きな意味があると思います。さらにそのごくわずかの情報を契機にしてどなたか複数の方々がその記事にアペンドされる可能性を考えた場合、ノイズの許容はきわめて貴重な意味を持つと思います。しかもこれはインターネットのインタラクティヴな特質を活かす意味でもさらに重要ではないか、とも思います。
というわけで訃報の削除は現状を鑑みる限りにおいて、反対の意思を表明いたします。
訃報を残して下さるよう、みなさまにお願いいたします。
- Opponent 2005年10月29日 (土) 16:02 (UTC)
私も一介の凡人でありますが反対の意を述べさせていただきます。なぜなら、訃報の欄までジャンプする面倒をかけてしまうことになれば訃報の欄を見る人の総数が減少するのではないでしょうか。今の状態であればスクロールすることによって簡単に見れるというメリットがあります。誰もが編集できるということは、閲覧する総数が多ければ多いほど編集される回数もおよそ比例して伸びてゆきます。
訃報の欄を偶然見て、この人はどういう人だろうという興味を持つときがあります。そしてその人のページにてスタブや誤字、あるいはリンクが繋がっていない状態を見たとき、人は少なからず編集してみたいという気持ちになるのではないでしょうか。
少しでも人の目に触れるような状態であったほうがページだって気持ちよくいられると思います。--Ahya15 2005年12月4日 (日) 16:51 (UTC)
反対です。少なくとも現状では大きすぎるかと思われます。Hirotow 2007年1月25日 (木) 04:12 (UTC)
最近の出来事は削除した方がよい
編集(賛成意見)Hermeneus、Kisitani、Nekosuki600
(中立意見)Tamago915
(反対意見)ロリ、miya、Mishika 、たね、Ligar、おすぽん/Osupon、Onsentaro
「→ウィキニュース」「→スポーツ最近の出来事」がたくさん並ぶとなかなか見苦しいと思います。--mochi 2005年10月22日 (土) 00:34 (UTC)
- それぞれ、「→(WN)」「→(S)」などのように省略形を使うのはどうでしょうか。そのうち意味は理解されると思いますし。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 01:56 (UTC)
- たしかに見づらいです。スポーツ関連記事でウィキニュースに記事があるなら、「スポーツ 最近の出来事」へのリンクは要らないと思うのですが。--おすぽん/Osupon 2005年10月22日 (土) 02:52 (UTC)
私はこの項目の削除を希望します。理由は、日々の出来事はウィキニュースや最近の出来事で確認できますし、国の内外で起こる誰もが大きな事件と認識できるものはこの欄に掲載しても誰も異論はないでしょうが、日々の細かな出来事については、ウィキペディアンの主観が入ってしまうため常に項目が書き換えられる可能性が高いためです。具体的に述べると、A氏が重要と思う出来事が必ずしもB氏が重要と思わないことがでてくるためです。--Onsentaro 2005年10月22日 (土) 15:48 (UTC)
- 最近の出来事の存続を希望します。表現形式については、ここではなくTemplate‐ノート:最近の出来事で検討したほうが良いと思います。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
- 掲載の仕方の修正の余地はあるかと思いますが、削除には反対です。よくヤフーのメインページにあるトッピックスの欄の記事からウィキペディアの記事にリンクが張られることがあります。(前には市町村合併の関連記事で消滅した日本の市町村の一覧にリンクがついていました。)同様にウィキペディアに検索に来た人にとっても、最近話題になった事柄を詳しく調べてみようとする方も多くいると思います。その誘導としてニュースを掲載することに意義があります。ウィキニュースや、最近の出来事には詳しい事件の内容が書かれているかと思いますが、ウィキペディアは本来そういう目的のものではなく、その中の細かい単語部分から情報を集めてくるためのものだと思います。掲載内容や、掲載方法の検討はありだと思いますが、それが即廃止にはつながらないように思います。たね 2005年10月25日 (火) 02:43 (UTC)
ここ最近、Template:最近の出来事で、スポーツの話題が多いような気がします。たまたま時期が重なってしまったのかもしれませんが、このままだと一般のニュースがスポーツの中に埋没してしまいますTemplate:最近の出来事を残すのなら、改めて「最近の出来事スポーツ編」を作ったほうが良いと思いますが、どうでしょうか。無駄なスペースが増えてしまいますが検討を願います。--Onsentaro 2005年10月27日 (木) 01:52 (UTC)
- 追加提案なのですが、もし私の提案が無理ならば、「最近の出来事」の1~2項目をスポーツ専用にしてその中で新しいスポーツニュースをまわしていくというのはどうでしょうか。--Onsentaro 2005年10月27日 (木) 02:07 (UTC)
私はこの欄の存続には賛成ですので、反対意見に回しました。「→ウィキニュース」「→スポーツ最近の出来事」の並びについてはTemplate‐ノート:最近の出来事にも一言書いておきました。--おすぽん/Osupon 2005年10月27日 (木) 14:13 (UTC)
私の感覚ではメインページのコンテンツとしては過剰な気がします。ひとつの代替案として「ニュースのキーワード」への変更を提案します。いまでしたらホワイトソックス 千葉ロッテマリーンズ ディープインパクト東京モーターショー ハリケーンになりますでしょうか。これなら10個くらいのせても、メインページでの比重からいうと軽重丁度いい加減かなという気がします。Kisitani 2005年10月28日 (金) 19:07 (UTC)
削除そのものには反対です。しかし、リンク先の「最近の出来事」「スポーツ最近の出来事」「ウィキニュース」などはしつこく感じます。そもそもニュースはテレビや新聞、ネットニュースの方が断然早いわけだし、百科事典を調べる人は、最近の出来事やニュースの内容より、それに関連する詳しい百科辞典的内容に関心があるのではないでしょうか。従って、「最近の出来事」「スポーツ最近の出来事」「ウィキニュース」へのリンクは記事中ではなく、どこか別項目で小さく関連ポータルとして文字のリンクだけでいいのではないでしょうか。最近の出来事のネーミングもおかしいので、「最近の出来事」「スポーツ最近の出来事」「ウィキニュース」を統合した名前で「最近の動向」とかなにか別の名前がよいと思います。またここに載せる内容も2週間は保持できる重要な記事で十分だと思います。つまり3日に一度一項目ずつ程度で変更する位で良いと思います。ロリ 2005年10月28日 (金) 20:40 (UTC)
突き詰めて考えれば、百科辞典的使われ方としては、Kisitaniさん案の「ニュースのキーワード」として10個くらい並べて、タイムリーなキーワードをどんどん更新する方が斬新でいいのかも知れません。ロリ 2005年10月28日 (金) 20:54 (UTC)
みなさんの意見を聞いて、考えが変わってきました。この欄こそ印刷媒体の百科事典にはない生きて成長する百科事典の特徴をよく表している項目だと思うようになったからです。しかし、この欄はニュースサイトではないのでトップページで文章による出来事の記述は不要だと思うので、自分としては、Kisitaniさんの案に賛成します。ただし、ひとつの分野に偏り過ぎないように注意を払うことは必要だという考えは変わっていません。--Onsentaro 2005年11月2日 (水) 00:50 (UTC)
名前を変えたらどうでしょうか? 英語版では「in the news」となっています。日本語版も最近の出来事ページと混同しないように名前を変えたらよいと思いますが。Shinshi 2005年10月26日 (水) 13:51 (UTC)
最近の出来事を独立したページとしメインページにはリンクだけを置いておくとかいうんじゃだめでしょうかね。基本的に「最近のニュースを理解する上で参考になる項目を紹介する」という主旨だったと思うんですが、どうもそこらへんを理解しないままに「目だったところに何か書ける」とか勘違いしてるやつが多すぎるような気がする。となりますと「目立たなくする」だけでだいぶ事態は改善されるのじゃないだろうかと思ったり。また、速報サイトと勘違いするやつを生み出す原因にもなっているような気がする(←根拠なし)。いずれにせよ、「評価が定まった情報を蓄積していく」という上で、ニュース性のあるものは、あまりクローズアップする必要があるように思いません、はい。--Nekosuki600 2006年11月29日 (水) 16:14 (UTC)
季節の話題は削除した方がよい
編集(賛成意見)
(中立意見)
(反対意見)
日本語版と日本版を混同していると思います。他国の日本語話者のことも考えてください。さらに“日本版”が正しいとしても、国土における南北の気候の差が大きいのですから。--218.219.105.157 2005年12月19日 (月) 01:42 (UTC)
百科事典の内容やリンクは見直した方がよい
編集(賛成意見)ロリ、Tamago915、toto-tarou、Kisitani、miya、Ligar、Onsentaro、Mishika
(中立意見)
(反対意見)
ロリ案:利用者:ロリ/百科事典の項目案 利用者:ロリ/百科事典の項目案2 利用者:ロリ/百科辞典の項目案3
百科事典のセクションを上に出したほうがよいと意見も出ています。また、リンクしている項目が多くなりすぎているのと、カテゴリ化されている項目も多いので、全体的に見直しておくのがよいと思います。アイコンの是非についてもご意見お願いします。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 内容の見直しですが、カテゴリ化されているものはそのカテゴリにリンクし、それ以外は削除するというのでどうでしょうか。具体的には以下のようになります。
- 社会:法律 - 倫理 - 政治 - 行政 - 経済 - 産業 - 職業 - 交通 - 教育 - 歴史 - 福祉 - 医療 - 環境 - 市民活動 - 平和 - 戦争 - 軍事 - 国際連合
- 芸術と文化:衣類 - 食文化 - 住宅 - 言語 - 宗教 - 伝統芸能 - 生活 - 趣味 - 文学 - 音楽 - 美術 - 建築 - 演劇 - 映画 - 漫画 - アニメ - スポーツ - ゲーム - ギャンブル - マスメディア - 出版 - 新聞 - 放送 - テレビ - ラジオ - 情報 - 通信
- 世界:アジア - アフリカ - オセアニア - 北アメリカ - 南アメリカ - ヨーロッパ - 南極 - 太平洋 - 大西洋
- 日本:北海道 - 東北地方 - 関東地方 - 中部地方 - 近畿地方 - 中国地方 - 四国地方 - 九州地方 - 沖縄県
- 宇宙と自然:元素 - エネルギー - 天体 - 地球 - 気象 - 災害 - 海 - 大陸 - 島 - 生物 - 植物 - 動物 - 人間 - 鉱物 - 資源
- 技術:コンピュータ - コンピュータネットワーク - インターネット - 電子工学
- 自然科学:数学 - 物理学 - 化学 - 生物学 - 生態学 - 地球科学 - 天文学
- 人文科学と社会科学:文学 - 言語学 - 哲学 - 論理学 - 宗教学 - 心理学 - 社会学 - 法学 - 歴史学 - 考古学 - 民俗学 - 教育学 - 政治学 - 経済学 - 経営学
- 応用科学と総合科学:情報学 - 地理学 - 地質学 - 人類学 - 医学 - 看護学 - 薬学 - 歯科学 - 農学 - 工学
- あまり削れませんでした。項目数は現在の半分くらいまで絞りたいのですが、どれを残してどれを削るかを検討していきましょう。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 02:51 (UTC)
上記のカテゴリ案賛成。項目数は上記でも可です。となれば、現行のカテゴリ欄も不要。ロリ 2005年10月22日 (土) 15:14 (UTC)
カテゴリへの置き換え案に賛成します。確かにすこしスリム化してもいいようには感じます。出版、新聞、放送、テレビ、ラジオなどは、マスメディアが上位カテゴリとなっていますし、ここまでしなくてもテレビ、ラジオなどは放送などにしてもいいように思いました。また、「情報」、「通信」などは「技術」側においてもいいように感じました。
ただ、現在のカテゴリ体系を元に再策定したほうが、取り決めとしてはすっきりするようには感じます。これについても主要カテゴリ配下のカテゴリが多いところはどれを使用するかの選択は必要ですが、、、。(これはカテゴリを使用するならそのツリー状態に合わした方がいいかと感じての一案です。)--toto-tarou 2005年10月22日 (土) 21:10 (UTC)
- カテゴリに置き換えていて気になったのは、文学が「芸術と文化」と「人文科学と社会科学」の2か所にあることです。少なくともどちらかを斬ったほうがよいと思いますが、全般的な見直しをしたほうがよいかもしれません。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
主要カテゴリのもつ階層構造をいかし、その直下に既存ポータルを持ってきた案です。細部はつめていませんが、一つの素案としてご検討下さい。
- category:科学-化学-数学-生物学-物理学
- category:学問-哲学-文学-法学
- category:技術-エレクトロニクス-コンピュータ-建築-放送
- category: 芸術と文化-アニメ-ゲーム-キリスト教-クラシック音楽-神道-食-テレビ-美術-舞台芸術-漫画-仏教-ラジオ
- category: 自然-生き物と自然-環境-植物
- category:社会-教育-軍事-戦争-鉄道-平和
- category:世界-ヨーロッパ-朝鮮
- category:地理-温泉-世界遺産
- category:日本-日本- 日本の地域別記事- 日本の地理
- category:人間- 医学と医療-スポーツ
- category:歴史- 戦後処理と歴史認識- 大東亜共栄圏- 第三帝国- 歴史
Kisitani 2005年10月22日 (土) 23:14 (UTC)
- 主要カテゴリはこの11個に一覧・ウィキペディア・ウィキメディアプロジェクトを含めた14個ですね。順番も五十音順で問題ないかと思います。カテゴリ以下に並べるものとしては、ポータルよりもカテゴリのほうがよいと思います。各項目に6~10個のカテゴリを含めるように絞りました。
- 一覧:人名一覧 - コンピュータの一覧 - 指標 - 単位 - 名数
- ウィキペディア:基本方針とガイドライン - ガイドブック - ウィキペディアのコミュニティ - ウィキプロジェクト - ウィキペディアン
- ウィキメディア・プロジェクト(※サブカテゴリなし)
- 科学:科学史 - 科学者 - 定理 - 器具 - 複雑系 -
疑似科学 - 学問:文学 - 哲学 - 心理学 - 法学 - 社会学 - 経済学 - 数学 - 物理学 - 化学 - 医学
- 技術:技術者 - 建築 - 道具 - 電気 - コンピュータ - インターネット - 放送
- 芸術と文化:文学 - 美術 - 工芸 - 文化 - 宗教 - 暦 - スポーツ - 映画 - 漫画 - ゲーム
- 自然:地球 - 気象 - 環境 - 宇宙 - 天体 - 生物 - 元素 - エネルギー
- 社会:政治 - 経済 - 教育 - 医療 - 交通 - マスメディア - 戦争
- 世界:アジア - ヨーロッパ - 北アメリカ - 南アメリカ - アフリカ - オセアニア - 北極 - 南極
- 地理:大陸 - 海 - 島 - 都市 - 気候 - 地形
- 日本:北海道 - 東北地方 - 関東地方 - 中部地方 - 近畿地方 - 中国地方 - 四国地方 - 九州地方
- 人間:人物 - 生活 - 民族 - 人権 - 健康 - 人体 - 心
- 歴史:歴史学 - 歴史家 - 歴史書 - 各国の歴史 - 世界史 - 日本史 - 年表
- --Tamago915 2005年10月23日 (日) 01:48 (UTC)
- カテゴリの活用、大賛成です。今回はこの部分の改訂をメインになさってはいかがでしょう?--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
- なぜ地球科学がなくなって疑似科学が?疑似科学なんてカテゴリはメインページからリンクすると荒れるだけでは…。私は最初のリストに一票です。--Ligar 2005年10月23日 (日) 05:27 (UTC)
- カテゴリの活用、大賛成です。今回はこの部分の改訂をメインになさってはいかがでしょう?--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
- 了解、疑似科学は外しておきます。最初のリストで問題になるのは、Category:主要カテゴリの14個をメインページから網羅できていないということです。その点を改善したのが 2005年10月23日 (日) 01:48 (UTC) の案だと考えてください。--Tamago915 2005年10月23日 (日) 11:24 (UTC)
アイコンの内、地理がサボテンで歴史がペンは、今ひとつ意味不明。芸術は前の方が良かったんでは?すみません自分で選ばないのに文句言って。でも全体に現行よりずっと良くなってると思います。ロリ 2005年10月23日 (日) 09:02 (UTC)
- 適当なアイコンがcommons:Category:Nuvola iconsになかったので、仮のアイコンをつけています(KDE で使っているものなので、ウィキペディアのカテゴリ分けにはなじまない部分がどうしても出てきてしまいました)。アイコンをつけるかどうかの合意が必要ですが、アイコンをつけることで合意できれば、14個のアイコンデザインを画像提供依頼するのがよいかと思います。--Tamago915 2005年10月23日 (日) 11:24 (UTC)
私は上で述べたとおりカテゴリーへのリンクは主要カテゴリのみで個々の項目へのリンクはカテゴリよりポータルがよいと考えています。英語版と仏語版を折衷した案です。個人の好みでこれ以上話を進めませんが、個々の項目はカテゴリーへのリンクにした場合、ポータルの扱いをどうするかも含めてお考え聞かせていただけると参考になるかと思います。最終的な決定は投票にして欲しいです。アイコンの話は内容が固まってからデザインをどうすればよいかというときにすればよいと思います。Kisitani 2005年10月23日 (日) 16:44 (UTC)
カテゴリへのリンクは賛成です。ただカテゴリの階層を忠実に反映させる必要はないでしょう。アイコンの使用には否定的です。主にスペースの都合からですが、既存のアイコンに合うようなデザインを考えると、結構ポップになると思うので。ウィキポータルは今後どんどん増えていきますから、すべて表示するのが適切ではなくなりそうなので、メインページ用に別のテンプレートを用意したら良いかと思っています。電気山羊 2005年10月25日 (火) 06:43 (UTC)
主要カテゴリを掲載する場合、メインページ内の掲載順列に沿ったようにしたほうがいいように感じます。(読み順もいいのですが、、、。)--toto-tarou 2005年10月27日 (木) 17:23 (UTC)
- 百科事典の項目はカテゴリの階層やポータルなどにこだわらず、純粋に百科事典として必要な項目を優先させ取捨選択してはどうでしょう。リンク先にポータルとカテゴリ両方がある項目はポータルを優先させる。配置がカテゴリとポータルが混ざってもかまわないと思います。但し、ポータルとカテゴリの区別が付くように、紺色と青とか、緑と深緑とか太字と細字なんかで区別して、リンク先が分かるようにしておくと良いのではないでしょうか。--ロリ 2005年11月1日 (火) 19:45 (UTC)
- とりあえずリンク先の変更だけでも結論を出しましょうか。カテゴリの階層にはこだわりませんが、項目の見出しに並べるのは14個の主要カテゴリにして、関連するカテゴリを見出しの下に配置するのでよいと思います。リンク先はすべてカテゴリにしたほうが、統一感があって利用者にもわかりやすいのではないでしょうか。ポータルはポータルでまとめて項目を設ければよい(現状そうなっています)でしょうし。--Tamago915 2005年11月9日 (水) 03:41 (UTC)
ポータルは独立させて、カテゴリだけで題目を作ってもよいと思います。問題はその中身ですが、これは人によって異論がありこれをまとめようとしても収拾がつかないので、それぞれの案とその趣旨を独立ページで出して、投票ということで良いのではないでしょうか。意見はその独立ページで参考にするということで。ロリ 2005年11月9日 (水) 12:54 (UTC)
この件についてはデザインと別に議論できると思いますので、Template‐ノート:百科事典に移行してはどうでしょうか。電気山羊 2005年11月13日 (日) 01:41 (UTC)
索引をもうけた方が良い
編集(賛成意見)Tamago915、Onsentaro、Hermeneus (talk)、ロリ、 Ytsunenori
(中立意見)miya
(反対意見)miya
カテゴリを外したスペースに、「索引」セクションを設けました。索引はメンテナンスが不十分(2005年5月の調査で、半数以上の記事が未掲載)なのですが、Wikipedia:削除依頼/索引で削除しないことに決まったので、ならば使ってもらいたいと考えています。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
- 積極的に反対はしませんが、現在の索引が不完全ということなら、掲載するとしても「ウィキポータルの下」の方がよいでしょう。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
賛成します。新しい記事を立ち上げても、索引ページに記載する方が少ないように感じられます。もっと索引ページを活用してもらうためにも有益ですね。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 01:55 (UTC)
- 索引にかなり多くの記事があるので、もったいないから載せても良いような気がしていましたが、実際には索引から記事を探す人はほとんどいないと思います。と言うことで反対。ロリ 2005年10月25日 (火) 12:38 (UTC)
意見変更。電気山羊案のようにメインページは「索引」の文字だけで後は総合索引へリンクするのであれば賛成。ロリ 2005年10月25日 (火) 18:43 (UTC)
アイコンをつけた方がよい
編集(賛成意見)Tamago915、toto-tarou、ロリ、Hermeneus、S.Arai(talk)・Commons!!
(中立意見)
(反対意見)Onsentaro、っ [Café] [Album]
改めて節を設けました。百科事典の各見出しにアイコンを配置し、アイキャッチとなるようにすることを考えています。仏・伊語版ですでに行われている方法です。--Tamago915 2005年10月25日 (火) 11:04 (UTC)
- 電気山羊案を見てすこし中立に傾きました。文量を減らして視覚的な分かり易さか、ある程度の文量で多くの情報を提供するか、、、。ただその場合でも効果的なアイコンであれば、有益と感じるので、出来るなら全体バランスを調整して付けてもらいたいです。(多くの情報を提供したほうがいいと感じるので、設置するアイコンは小さくしたほうがいいように感じます。)--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 11:37 (UTC)
視認性は上がりますが、ちょっと安っぽい感じがしますね。だったらどうすればいいのかと言われると困りますが。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 12:52 (UTC)
全体のデザインと切り離して議論しても無意味ですし、どんなデザインでもアイコンを採用すべし等との結論に至るのだとしたらかえって有害です。ここでの議論は中止した方が良いと思います。Kisitani 2005年10月25日 (火) 22:24 (UTC)
- アイコンをつけるかどうかの検討のための意見集約だと考えています。議論は必要でしょう。--Tamago915 2005年10月25日 (火) 22:46 (UTC)
- 私はTamago915さんの案だったらアイコンがあったらいいし、電気山羊さんの案ではない方がいいです。本当は英語版のようにスッキリしたデザインにして欲しいので、その場合絶対つけて欲しくないのですが、フランス語版のようになるのでしたらつけたほうがいい。という事を上で書いたつもりです。皆さん同じようなものだと思うのですが、、、議論をするなとはいいませんが、デザインと一体のものとして議論して欲しいです。Kisitani 2005年10月25日 (火) 23:05 (UTC)
- 私もKisitaniさんと同じ意見です。全体のデザインの方向性が決まっていないのに細部だけを論じるのはかえってデザインを制約します。この部分での議論は、どのような内容をおくのか合意をみるまで凍結するのが妥当だと考えます。--Aphaia 2005年10月27日 (木) 02:03 (UTC)
- アイコンをクリックして、そのアイコンの意味するページに飛ぶのならいいのですが、アイコンをクリックしてもアイコンの画像の説明ページが開くだけですよね、きっと。それだと、初心者をとっても迷わすと思うのですが。--っ [Café] [Album] 2005年10月28日 (金) 05:16 (UTC)
- それが気になっていたので他の言語版をみてみました。ヘブライ語版ウィキペディア: heではアイコンからポータルへのリンクをしていますから、システム的には出来るように感じます。(言語が読めないのですが、画像をアップした後リダイレクトを使用、、、かな。全体を話してからとの話なので試していません。)とりあえず、参考までに。--toto-tarou 2005年10月28日 (金) 11:01 (UTC)
- オプションで日本語を設定すれば、ある程度はわかります....πのマークをクリックすると「P math.png から転送」となりました。--っ [Café] [Album] 2005年10月30日 (日) 13:43 (UTC)
- それが気になっていたので他の言語版をみてみました。ヘブライ語版ウィキペディア: heではアイコンからポータルへのリンクをしていますから、システム的には出来るように感じます。(言語が読めないのですが、画像をアップした後リダイレクトを使用、、、かな。全体を話してからとの話なので試していません。)とりあえず、参考までに。--toto-tarou 2005年10月28日 (金) 11:01 (UTC)
- アイコンをクリックして、そのアイコンの意味するページに飛ぶのならいいのですが、アイコンをクリックしてもアイコンの画像の説明ページが開くだけですよね、きっと。それだと、初心者をとっても迷わすと思うのですが。--っ [Café] [Album] 2005年10月28日 (金) 05:16 (UTC)
見出しを主要カテゴリにする
編集「百科事典」の見出しを、現在14ある主要カテゴリに置き換える案です。並び順などもここで検討したいと思います。私は五十音順でよいかと思いますが。--Tamago915 2005年11月12日 (土) 07:01 (UTC)
- 主要カテゴリ14の選択自体とは別件ですが、メインページで使うのは反対です。学問と科学は重複していること、人間はどこかのサブがふさわしいこと、ウィキペディアとウィキメディア・プロジェクトは百科事典の見出しとしては他のものと同レベルではないことが理由です。電気山羊 2005年11月13日 (日) 01:41 (UTC)
見出しをウィキポータルにする
編集オランダ語版ではポータルへのアイコンを並べています(ただしポータルの無い分野では主要項目へ)。--miya 2005年11月21日 (月) 22:42 (UTC)
- 賛成意見:
- 中立意見:
- 反対意見:
リンク先
編集- カテゴリにする:Tamago915
- ポータルにする:
リンク先をカテゴリにするかポータルにするか、あるいはそれ以外の提案があれば追加願います。リンクするページの具体的な内容についても検討願います。--Tamago915 2005年11月12日 (土) 07:01 (UTC)
他言語版の案内は一部削除した方がよい
編集(賛成意見)Tamago915、Onsentaro、Ligar
(中立意見)toto-tarou、ロリ
(反対意見)Aphaia、Shota、miya、Tietew、Los688、Diagraph01、S.Arai(talk)・Commons!!
現在は100項目以上の言語版にリンクしていますが、1万項目以上のものに絞る案が多数意見のようです。--Tamago915 2005年10月21日 (金) 23:30 (UTC)
- 積極的に反対しておきます。数を抑えているところでも5000以上くらいにはリンクするのが普通です。またメインページからはずされた場合そこの言語版でアクティブな人からは日本語版はいくばくか冷たい目でみられる、将来国際的な支持が必要になったときにそれは確実に不利に働くだろうということは指摘しておきます。--Aphaia 2005年10月22日 (土) 02:37 (UTC)
- 英語版は1000項目ですね。これくらいがラインになるでしょうか。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 02:52 (UTC)
- 反対します。デザインと降って湧いたような10,000という項目数のみで議論が進み、合理的な根拠が示されていません。--利用者:Shota/sig 2005年10月22日 (土) 03:09 (UTC)
- 現状の「100項目」に合理的な根拠があるわけでもないですし、全体的な見直しを行うタイミングで基準を変えましょうということです。100項目ではリンクが多すぎて見づらいと思うので、基準を上げたほうがよいのではないかと考えています。そういう文脈で「1万項目」という意見が出てきたと理解しています。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 03:16 (UTC)
- 項目数ではなく、いまあるリンクから幾つかを切り捨てることについての合理性の欠如を指摘しています。つまり、可読性を確保するための手段がほかにいくらでもあるなかで、「メインページからリンクを削除する」ことが必要とされるのか否かです。--利用者:Shota/sig 2005年10月22日 (土) 03:50 (UTC)
- 現状の「100項目」に合理的な根拠があるわけでもないですし、全体的な見直しを行うタイミングで基準を変えましょうということです。100項目ではリンクが多すぎて見づらいと思うので、基準を上げたほうがよいのではないかと考えています。そういう文脈で「1万項目」という意見が出てきたと理解しています。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 03:16 (UTC)
Tamago915さんに賛成。現状の100項目にも根拠がない。他言語版では10000項目以上もある。1万項目に満たない百科事典はまだ百科事典とは言えない。メジャーな言語は全て一万項目以上ある。他の特別な言語を必要とする人は最初からその言語版を「お気に入り」に入れている。削除されたからと言って、日本語版が不利になるとは思えない。可読性を確保する手段として有効。--ロリ 2005年10月22日 (土) 15:30 (UTC)
- その他の可読性を上げる手段を提示していただきたいと思います。その上で、他言語版のリンクをどれだけ残すか考えましょう。前面に出すのは数を絞って、ツールボックスの Interlang に全言語のメインページをリストさせる方法もあるかと思います。--Tamago915 2005年10月22日 (土) 22:53 (UTC)
- メインページのinterlangを絞ってあるのにはちゃんと理由があります。MonoBook以外のスキンでも見た目をチェックしてみてください。「他の言語」欄が長すぎて一画面を埋めてしまうんです。思いつきでちょこちょこ弄るのではなく、少なくともメインページのノートと関連する井戸端分室を全部読んでからにして欲しいです。Tietew 2005年10月23日 (日) 08:56 (UTC)
100項目以上あるものは全部残してください。ページの下のほうですから邪魔になりません。可読性が気になるなら、姉妹プロジェクトを「#他言語版」の上に持ってくるのでも良いとは思いますが・・・対応言語の豊富さこそ、ウィキペディアの大きな特色です。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC) 打消し線追加:よく考えると、姉妹プロジェクトに飛ぶときはページ途中よりもページ最下部にさっとスクロールする方が早いです。--miya 2005年10月23日 (日) 15:34 (UTC)
- 私案に、全言語のメインページへの Interlang をつけてみました。メインページ本体よりリストが長くなってしまって格好悪いのですが、どちらがよいかいちおう感想をお願いします。--Tamago915 2005年10月23日 (日) 04:39 (UTC)
- 拝見しました。やはりinterlangよりも他言語にリストする方がかさばらないようですね。--miya 2005年10月23日 (日) 15:34 (UTC)
- 現在のInterlang対応は、議論内にあるTietewさんの指摘を考え、反対します。(私、Interlangでもいいかとは思っていましたが、、、確かに問題を感じます。)
- ところで、「対応言語の豊富さ」をアピールするのにこの掲載は有用と感じます。ただし、機能的には補完し、数量的にはWikipedia:ウィキペディアが提供されている言語の総覧などへの誘導に留めて項目数はすこし絞ったほうがいいと思います。
- 機能的には、言語を説明している記事とプロジェクトへのリンクを併記(例えば、「English(en) (英語)」。)がされているといいかと、、、。記事の充実と本サイトでの略語説明にもなり、またその言語への理解を深めるように感じます。
- 数量的には、Wikipedia:ウィキペディアが提供されている言語の総覧もある点と、多言語版(100,000項目以上)を参照しても100項目をメインに表示しておらず、リストを掲載していないところもあることですから、すこし絞ってもいいように感じます。とはいえ、確かにウィキペディアの大きな特色であることから目に付きやすい分量で掲載されても有益と感じます。そのため、100項目を除いて1,000項目以上ぐらいにしてはと感じます。5,000項目でもいいかとは感じましたが、100,000、10,000、1,000とキリがいいので、、、。
- --toto-tarou 2005年10月23日 (日) 16:34 (UTC)
- ところで、項目数が先行していた議論状態での意見を得票立てにしたら分けが分からなくなると感じますが、、、。当人が投票するなら分かる気もしますけど。とりあえず、条件付き賛成ですが全体デザインの変更が案立てされているのでもう少し全体バランスを見てから賛否をつけますので、保留(中立)にします。--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 12:00 (UTC)
- 私としては、基本的に今より削る方向には賛成できません。理由は、(1)Aphaiaさんのご意見と同様に、いったん付けたリンクを外すことは不快感を招きかねないこと、(2)miyaさん、toto-tarouさんのご意見と同様に、多言語プロジェクトであることがwikipediaの大きな魅力のうちの一つであると考えるから、です。ときに、Wikipedia:多言語の統計の整備の続きで、Wikipedia:ウィキペディアが提供されている言語の総覧も10月24日(JST)時点での数値に更新し、meta版を参考に、きりの良い項目順に並べ替えておきました。議論の参考になれば幸いですし、これらのページのメンテナンスは可能な限り定期的に継続するつもりですので、結論がどちらに決着しても、誘導先としての適切さが保てるのではないかと思います。--Diagraph01 2005年10月26日 (水) 01:41 (UTC)
多言語版がwikipediaの特徴だという理由なら、電気山羊案でレイアウトするならあってもいいかなとも思いますので、中立に変更させていただきます。--ロリ 2005年10月26日 (水) 07:39 (UTC)
できるだけ他言語版を載せた方が良いという意見には賛成なのですが、かなりのスペースを占めているのが若干気になります。質問なのですが、現在原語表記と日本語表記両方で一つの言語版のリンクができてますが、それを日本語だけにするということは現実的でしょうか。少なくともスペースの節約と可読性向上の観点からは有効な変更だと思いますが。(もちろん原語表記があったほうが楽しいのですが、実際殆どの人はほとんど読めないことでしょうし)Kisitani 2005年11月1日 (火) 00:31 (UTC)
- 原語表記は必要だと思います。というのも、日本語版のメインページを見に来るのは日本語を理解する人だけではなく、他の言語版のページからリンクをたどってやってくる人も少なくないと考えられるからです。私も、他の言語のウィキペディアのページに行ったときに、「日本語」と書かれている部分を発見して、日本語版にリンクされているのがわかったということもあります。--Tamago915 2005年11月1日 (火) 11:38 (UTC)
- 確かにそれは微妙に嬉しかったりしますね。ただ逆に、それくらいしか実用的な価値はない(かもしれない)といういい方もできますね。つまり、自分が読めない言語版のメインページに自分が読める言語版へのリンクがされていることを確認できること。この議題の提起がそもそもスペースをとりすぎじゃないのかというのが本質的なところだとおもっていますので、本当にその機能が必要なのかどうか突き詰めて考えるのは良い機会だと思います。ちなみにイタリア語版では、そうなってます。Kisitani 2005年11月1日 (火) 19:20 (UTC)
- 利用者:Electric goat/sAndboxでは極端ですが一切はぶいてみました。電気山羊 2005年11月13日 (日) 01:41 (UTC)
メインページにガイドの機能を持たせた方が良い
編集(賛成意見)toto-tarou
(中立意見)
(反対意見)Kisitani
電気山羊さんの試作案を議論のダシにさせていただきますが、利用者:Electric goat/saNdboxの案で上部右にウィキペディアについてというコーナーがあります。これに類するコーナーの必要性の是非についてご意見聞かせて下さい。メインページの役割とはという議論に関わると思いますが、私は1.検索機能2.特集3.メディアウィキプロジェクトの広報に絞って4.主に編集に関わるガイドは可能な限り他に譲った方が良いと考えています。その理由は、メインページは閲覧者向けの機能に特化したほうがよいこと、初心者が非常に多くのルールを何から順番に読んだら良いかという導線を混乱させないこと、およびスペースの節約になるという3点からです。よろしくおねがいします。Kisitani 2005年10月29日 (土) 22:24 (UTC)
- Kisitaniさんの意見に賛成ですが、この項目は電気山羊さんの利用者:Electric goat/saNdboxのノートにすべきではないでしょうか。この場所は、全て現行のメインページの問題点に対して項目立てされています。--ロリ 2005年10月30日 (日) 10:42 (UTC)
- コーナーの必要性の是非は機能に対する内容ですから話してもいいかと思います。シンプルなデザインの案になるのであれば必要を感じませんが、ある一定の量を盛り込む機能重視の案としたらあっていいように思います。--toto-tarou 2005年10月30日 (日) 12:40 (UTC)
- 利用者:Electric goat/sAndboxにガイドぬきバージョンを作りました。代わりに最近の出来事を表示してみました。電気山羊 2005年11月13日 (日) 01:41 (UTC)
全体的な感想
編集- 今回はカテゴリの扱いなど、すんなり合意がとれた部分のマイナーチェンジにとどめ、大きな改訂は来年以降改めてコンペ方式で行うのが良いと思います。--miya 2005年10月23日 (日) 03:39 (UTC)
- 元もとデザインの変更の話から出ているわけで、なぜ来年まで待たなければならないのか、説明をお願いします。来年になっても「また来年」と延期される可能性だってあるわけですし。現状がだめだというわけではないですが、今から大規模な改訂に取りかかっていけないこともあるまいと考えます。--Tamago915 2005年10月23日 (日) 04:56 (UTC)
- 前回の改定の際には、幾人かが素案を持ち合ってコンペを行って決めています。Tamagoさんがひとつ案を出されるのは良いかと思いますが、他の方にも案を作ってもらってどれを採用したら良いか決めたほうがよりよいメインページができると思います。また、告知ページに情報を載せたりして他の方の意見も取り入れられるような体制を整えたほうがよろしいかと思います。Miyaさんが来年以降改めてというのは、大規模改修を行うためには早急に作業を進めるのではなく、じっくりと案を煮詰めてから採用しましょうという提案だと思います。もちろんTamagoさんがコンペを取り仕切っていただいて決定するという方法もあります。その場合は、前回の投票の様子を振り返ってみるのも良いかなと思います。たね 2005年10月23日 (日) 05:28 (UTC)
- 元もとデザインの変更の話から出ているわけで、なぜ来年まで待たなければならないのか、説明をお願いします。来年になっても「また来年」と延期される可能性だってあるわけですし。現状がだめだというわけではないですが、今から大規模な改訂に取りかかっていけないこともあるまいと考えます。--Tamago915 2005年10月23日 (日) 04:56 (UTC)
- Tamago915はご存じないかもしれませんが、たねさんのご説明の通り前回はコンペティションでデザインを決めました。リンク先を変えるくらいの小規模な改定であれば構わないのですが、それ以上の改定を望まれるのでしたら、CP等でコンペを告知して1,2ヶ月案を募り、投票準備に1,2週間、投票に半月、くらいの時間は掛けていただきたいように思います。あまり言いたくはありませんが、今出ている案は単なるパッチワークに過ぎずメインページに飾れるようなものではありません。--Brevam 2005年10月23日 (日) 07:10 (UTC)
私はコンペでもパッチワークでも良いと思います。コンペならそれなりに斬新なデザインが出来る可能性もありますが、制作者の考えが出過ぎるような気もします。パッチワークならみんなの意見を聞きながら細部まで納得いくデザインが出来ますが、継ぎ接ぎなので全体として斬新なデザインが出にくい気もします。しかし、大きな改訂を来年以降にする理由もないですし、見直しの意見が多ければ、いつでも変更して良いと思います。それがウィキペディアだと思います。ロリ 2005年10月23日 (日) 08:46 (UTC)
- Tamago915さんはご存じないかもしれませんが、ドイツ語版の前回の改定では個々のパーツについて議論のうえ、必要かどうかについて3週間の投票を行い、そのうえで、取り入れることが決まったパーツを配置したトータルデザインを決定しています。英語版やフランス語のデザイン改定なども、どのようなメインページであるべきか議論を尽くした上で、デザインを決め、いくつかの案のなかから現在のものにおちついています。また上でも指摘されていますが、MediaWikiが提供するすべてのスキンで不都合がでないようにするというのも大事な点です。Tamago915さんのやりかたでは、失礼な言い方かもしれませんが、そのような配慮がなく、個々のパーツについてそのつど来た意見のうち御自分の好みにあったものを全体がどうなるかということを考えずに取り入れたり退けたりしているように思います。そして提示された案ですが、私の好みからいえば現在のメインページのほうが数段優れているように思います。あえていえば、その違いは両者の設計思想の堅牢さということの違いを反映しているのではないかとも思います。--Aphaia 2005年10月23日 (日) 09:09 (UTC)
- 捕捉。現行のメインページができたとき、Amethystスキンはありませんでした。Tietew 2005年10月23日 (日) 09:15 (UTC)
- Amethyst は不完全(未完成?)ですし(少なくともわたしの環境では positioning(?) がうまくいっていない)、色調が反転していますから、考慮から外しませんか?背景色の指定はあきらめるという選択もありますが、多数の Template などでも色指定があり、
埋め込み CSS で a 要素の色指定ができない以上、Amethyst の利用は現実的でないと思われるので。電気山羊 2005年10月25日 (火) 06:43 (UTC) --追記:a にネストして指定すればできなくはないですね。電気山羊 2005年11月13日 (日) 01:41 (UTC)
- Amethyst は不完全(未完成?)ですし(少なくともわたしの環境では positioning(?) がうまくいっていない)、色調が反転していますから、考慮から外しませんか?背景色の指定はあきらめるという選択もありますが、多数の Template などでも色指定があり、
メインページのデザインを変更してはどうかという提案を、私のデザインセンスのなさにすり替えて議論されても困りますが。で、大幅なデザインの変更の議論を継続するのは私の手に余るのが目に見えていますので、いったん保留させてください(ロリさん、すみません)。小規模な修正で、検討しておきたいところが4点ばかりあるので、現状を維持するのか修正を加えるのか、再提案します。
- 「百科事典」のリンク先をカテゴリにして、各セクションを「主要カテゴリ」の14項目にする件
- 「百科事典」の各セクションごとに、セクションをイメージさせるアイコンを加える件
- 「他言語版ウィキペディア」で紹介する他言語版の基準を変更する件(現状:100項目以上)
- メインページの Interlang Wiki で紹介している他言語版の基準を変更する件(現状:10000項目以上)
--Tamago915 2005年10月23日 (日) 11:48 (UTC)
- 規模の大小を問わず、メインページの美観と利便性に弊害を来すおそれのある変更に反対します。--利用者:Shota/sig 2005年10月23日 (日) 11:59 (UTC)
- デザインセンスの問題以前に、「現行ページの問題点」を上げ、「可能な改善点」を検討し、広くデザインを「公募」し、ベースデザインを「選挙」して、小規模な「調整」を図るといった手順を踏まないことを問題視されているのだと認識なさってください。(個人的にはメインページは簡易版しか使わないような人間ですので、派手で華美なデザインが好きな人の気持ちは分かりませんが。)--Lem 2005年10月23日 (日) 12:02 (UTC)
すみません。派手なデザイン好きで・・。私には現行デザインはセンスがなく地味に見えます。なにか私の提案から始まって、Tamago915さんが同調してくれて一人で役積極的に調整にしたことが数人の反感を買っているようですね。私は、メインページであってもLemさんの仰るようなかたぐるしい手続きを踏まなくても、良いと思ってますし、そもそも簡易版しか使わない方がメインページの変更方法にこだわるのか理解に苦しみます。しかし、仰ることはよく分かりますし、重要事項の手続きはそうあるべきだと思います。まあ私がメインページをそこまで重要であるとは思わず、もっと簡単な手続きで変更しても問題ないと思っている人ですからこんな風になってしまったというか。では、以下にLemさんの手続きを踏んでみます。
以下に問題点と改善点を書いてみては如何(すみません挑戦的で)
現行ページの問題点
- フランス語版やイタリア語版に比べかなり古くさく、見た人の興味を引きにくい。
- 「百科事典」の小題目からのリンク先がその記事そのものになっている。
- 訃報大きく出すのはメインページにふさわしくない。
- 他言語版を大量に載せるのは見苦しい。
可能な改善点
- フレームイメージを斬新に変更する。「百科事典」題目にアイコンを入れ視認性を高めイメージアップする。
- 更に細分化された各カテゴリーにリンクすべき。
- 削除
- 1万項目以上で十分なので以下を削除する。
ロリ 2005年10月23日 (日) 13:50 (UTC)
- 古くさいと感じるかどうかは人それぞれ。対案なしに何を言っても無駄。
- 前回のコンペ時はカテゴリーが使えなかった。更に細分化すべきという主張には疑問。カテゴリの整備状況をあまり把握していないので賛否は保留。
- ふさわしいと感じるかどうかは人それぞれ。枠もそんなに大きくないのに「大きく出す」との主張には疑問。削除に反対。
- 見苦しいと感じるかどうかは人それぞれ。多言語プロジェクトであることはウィキペディアの大きな特徴なので、これを削ってしまうことには強く反対。
- Tietew 2005年10月23日 (日) 14:53 (UTC)
- 対案無しでコメントするのも何ですが。言語間リンクはwikiの際立った特徴の一つなので、できる限り残すべきかと。確かに1万項目以下の言語は、有用性は現時点では低いですが、そこの成長を引き出し、相互に良い影響を与えるためにも、メインには残すべき。--Los688 2005年10月23日 (日) 15:05 (UTC)
- 「百科事典」のリンク先:カテゴリに切り替えることには賛成。どのようにリストするかは、カテゴリに詳しい方々に議論参加していただいて検討すべき。
- 「百科事典」の各セクションごとにアイコン:個人的にはフランス語版のアイコンも可愛いと思うのですが、自分のデザインセンスに自信が無いので賛否は保留します。
- 「他言語版ウィキペディア」で紹介する基準(現状:100項目以上):削ることには反対。他言語版の多様性はYahooなど他の検索サイトが絶対に真似できないWikipediaの特色です。
- メインページの Interlang Wiki の基準(現状:10000項目以上):現在の分量のままでよい。マイナーな言語は説明が無いと何語か分からないこともあるのでinterlangの欄より他言語版の欄がふさわしい。
- 上で「大きな改訂は来年以降改めて」と書きましたが、もちろん、今からその準備に着手することに反対するものではありません。--miya 2005年10月23日 (日) 15:34 (UTC)
ロリさんがせっかく仕切り直して下さったのですが、話題としては上で節ごとに既に話が進んでいる物の繰り返しです。話の進行が分散するのは好ましくないので、上の節に意見を書くように戻りませんか。それぞれ議論の中で案がいくつか出てきたら、ドイツ語版式にまず内容の投票、続いてデザインのコンペをするのが良いかと思います。Kisitani 2005年10月23日 (日) 18:03 (UTC)
とりあえず、いまのフェーズでは問題点の洗い出しと集積につとめて、みなさまが解決策やそれぞれ問題点とされたものへのみなさまの考えを披瀝するのは洗い出しがすんでからのほうがいいように私も思います。4点だけが問題点というわけでもないでしょうし。その上で、節にきったところに話を戻す前に、たんに問題点と考えるものを列挙するという作業をそのうえにおいたほうがよいのではないかと。
ここは再編成をして、もう少し上に出して、その後に個別の問題点ごとに節をきったほうがいいように思います。--Aphaia 2005年10月24日 (月) 03:30 (UTC)
自分で仕切りなおして言うのは変ですけど、最初の節ごと戻して頂いて結構ですよ。そこに現状の問題点改善点、改善案が書かれていた訳ですし、Tamago915さんが、都度見本ページを修正されているのもとても参考になります。もちろんそれで決まるわけがないのですが、実際どんな感じになるのかは見本があると分かりやすいです。見本を誰が作ってもかまわないのですが、Tamago915さんが誰の承認も得ずに積極的に作ってしまったことが問題なのであれば、我はと思う方が見本ページを作られても良い思います。また「今改善点の討議をしていますよ」というアナウンスを現在のメインページで行って多くの方に参加してもらっては如何でしょう。現在改善点が全くないわけではないわけですから・・私はメインページの変更権限ありませんのでよろしくお願いします。ロリ 2005年10月24日 (月) 07:09 (UTC)
改定するのかどうか
編集改定の是非
編集まず改定するのかどうかというところで基本的な合意がないように思いますがいかがでしょう。いい案が出ているのであれば特に合意がなくても移行することに反対はないでしょうし反対しませんが今のように特にいい案が出ているわけでもなく移行することは後々不便や不満や誤解やイメージダウンを招くと思いますのでのんびりやろうというmiyaさんの意見に賛成です。時間をかけてもよいデザインのものがでてこないのであれば無理に変更する必要はないと思います。--Suisui 2005年10月24日 (月) 20:01 (UTC)
- 「百科事典」の内容について:「科学」に化学と物理が無かったので面食らいました。よく見ると科学と学問の内容が・・・「科学」「学問」ではなく「自然科学」「社会科学」「人文科学」のように分野別の明快な見出しのほうが良いのでは?「百科事典」のカテゴリ化には賛成しましたが、内容については現在のもののほうがわかりやすくて優れていると思います。また変更の内容と方法についてはここではなく、サブページを切ってきちんと議論すべきです。とりあえず、急いで変更せず、現行の分類に主要カテゴリを追加するだけでよいのではないかという気がしてきました。miya 2005年10月24日 (月) 23:00 (UTC)
- 改訂するかどうかの合意が必要という意見に賛同します。全体的なデザインに関しては、前にも書きましたが保留。コンペを行えという意見もありますが、案が集まらない状態ではコンペもできないと思いますし。「百科事典」の内容については、主要カテゴリに「科学」と「学問」があるので混乱を来していると思いますが、メインページの変更のために主要カテゴリを変更するのは違うと思いますので、混乱を承知で主要カテゴリにあわせたメインページの構成にするか、主要カテゴリに見出しをあわせるのをやめるか(その場合、主要カテゴリへのリンクを別に作る必要があります)のいずれかということになると思います。--Tamago915 2005年10月24日 (月) 23:30 (UTC)
- このタイミングで良いのか迷いましたが、デザイン案を出しました。上でも書きましたが改訂には肯定的な考えをもっています。カテゴリについてはカテゴリの構造を忠実に反映させる必要はないと思います。必要なものを柔軟に選択すればよいのでは?電気山羊 2005年10月25日 (火) 06:43 (UTC)
登録ユーザーが30,000人もいるのにWikipediaのもっとも大切なメインページの改定についてほんの数十人のメンバーだけが議論するのも何かさびしい感じがします。将来的にはこのページでしっかりとしたコンセンサスを得て、公にし投票やその他の方法で最終的なデザインが決まっていくのだろうとは思いますが。反面、議論するメンバーが増えすぎて収拾がつかなくなるのも困りますが。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 08:06 (UTC)
- きちんと告知できていないからかもしれません。Wikipedia:井戸端 (告知)で呼びかけてみるのも一つの方法だと思います。--Tamago915 2005年10月25日 (火) 11:36 (UTC)
- Tamago915氏はしっかり告知されてると思いますよ。--Onsentaro 2005年10月25日 (火) 12:58 (UTC)
改訂への基本的合意は案が策定されてからでいいと思います。(現状を含め、各改訂案との投票で十分と感じるため。)ただ、Miyaさんが言われているように大幅な改訂内容となってきましたので、サブページなりを使い議論を深めてすり合わせることが必要と感じます。
どのようにするとしても現行に対する要望を提起するいい機会となったわけですから、各案への改善などを通して、デザイン面と機能面に対して求められるメインページ改訂時の仕様要件と改訂(大幅な場合)手順をまとめてみてはと感じます。(これは参考的に提示しておくことでスムーズになるかと、、、。過去ログはありますが、、、。)もし今後、改訂論議はあるでしょうから、各項目論議にて一定の合意をみたものについては、次回のコンペの仕様要望要件としてまとめ、また大幅な改訂に対する改訂手順(今回の手順論議にならないように、、、)も作っていたらいいように感じます。
ところで現行のメインページイメージで機能だけを変更するという手もあると思うのですがその案は作らない?デザインの色合い、形状などをあまり触らず機能追加をするのも一つの選択肢としてないと選択しにくい人がいるかもしれないと感じますが、、、。(とはいえ、個人的には作ろうと思っていたところ、電気山羊案が出てきたので、そちらでいいかと感じているのですが、、。)--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 16:09 (UTC)
投票の是非と方法論
編集この提案がロリ氏により上程されて、およそ一ヶ月が経ち、意見も出尽くしたようなのでそろそろより多くのWikipediaメンバーの賛否を得るために、投票を行なっても良いかと思いますがどうでしょうか。--Onsentaro 2005年11月15日 (火) 08:27 (UTC)
この節は、Wikipedia‐ノート:メインページの改訂へ移動しました。--Onsentaro 2005年11月24日 (木) 00:42 (UTC)