デソニド
デソニド(Desonide)は、1970年代から用いられてきた、弱い局所的副腎皮質ホルモンの国際一般名である。成人及び子供のアトピー性皮膚炎や脂漏性湿疹、接触皮膚炎、乾癬の治療に主に用いられている。安全性はかなり高く[1]、Verdeso Foamの商標で、クリーム、軟骨、ローション等の形で入手できる。アメリカ合衆国では、2番目に弱いグループのVI類の副腎皮質ホルモンに分類される。
![]() | |
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
販売名 | Desowen |
Drugs.com | monograph |
MedlinePlus | a605025 |
胎児危険度分類 |
|
データベースID | |
CAS番号 |
638-94-8 ![]() |
ATCコード | D07AB08 (WHO) S01BA11 (WHO) |
PubChem | CID: 12536 |
DrugBank |
DB01260 ![]() |
ChemSpider |
4470603 ![]() |
UNII |
J280872D1O ![]() |
KEGG |
D03696 ![]() |
ChEBI |
CHEBI:204734 ![]() |
ChEMBL |
CHEMBL1201109 ![]() |
別名 | (11β,16α)-11,21-Dihydroxy-16,17-[(1-methylethylidene)bis(oxy)]-pregna-1,4-diene-3,20-dione |
化学的データ | |
化学式 | C24H32O6 |
分子量 | 416.507 g/mol |
| |
出典
編集- ^ Wong, Vicky Kwan; Brian Fuchs, Mark Lebwohl (2004). “Overview on desonide 0.05%: a clinical safety profile”. Journal of Drugs in Dermatology: JDD 3 (4): 393–7. PMID 15303783.