ディズニー・クルーズ・ライン
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2025年1月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ディズニー・クルーズ・ライン(Disney Cruise Line 略称:DCL)は、ディズニーグループにおいてウォルト・ディズニー・カンパニー(ディズニー・エクスペリエンス)の子会社であるマジカル・クルーズ・カンパニーが運航するクルーズ客船のブランドである。
![]() | |
![]() ディズニー・クルーズ・ターミナル | |
種類 | 子会社 |
---|---|
業種 | サービス・観光 |
設立 | 1998年5月3日 |
本社 |
![]() ![]() |
事業地域 | アラスカ、太平洋周辺、カリブ海、欧州 |
主要人物 | Karl Holz, President |
サービス | クルーズ客船 |
親会社 |
ウォルト・ディズニー・カンパニー ディズニー・エクスペリエンス オリエンタルランド(日本のみ) |
ウェブサイト | Disney Cruise Line |
脚注 / 出典 [1] |
概要
編集2024年時点では、ディズニー・ドリーム級2隻、ディズニー・マジック級2隻、ディズニー・ウィッシュ級1隻の計5隻のクルーズ船を保有し、主にフロリダとバハマ諸島にあるディズニー社のプライベートアイランドであるキャスタウェイ・ケイ、バハマのナッソーを周遊する航路や、西カリブ海・東カリブ海のテーマクルーズの運航を主たる事業としている。その他、大西洋横断のヨーロッパ航路やバンクーバー起点のアラスカ航路などが運航される。
ディズニー・クルーズ・ラインはブランド名であり、社名はディズニーの名が入らないマジカル・クルーズ・カンパニーである。同社はウォルト・ディズニー・カンパニーとは独立した法人格を有しているが、ディズニー・エクスペリエンス部門によって実質管理運営されている。
2024年7月、ディズニーとのライセンス契約の元で日本国内のディズニーのテーマパークを運営しているオリエンタルランド(OLC)は2028年度を目処に同国内でもディズニー・クルーズ・ラインを就航することを発表した。テーマパークと同様にディズニーとのライセンス契約の元でOLCが運営[2][3]。東京港(東京国際クルーズターミナル)を拠点とし、日本郵船が運行管理を担当するとしている[4][5]。
船隊
編集- ディズニー・マジック級(総トン数 83,338トン)
-
- ディズニー・マジック(Disney Magic)(1998年竣工)
- ディズニー・ワンダー(Disney Wonder)(1999年竣工)
- ディズニー・ドリーム級(総トン数 129,690トン)
-
- ディズニー・ドリーム(Disney Dream)(2010年竣工)
- ディズニー・ファンタジー(Disney Fantasy)(2012年竣工)
- トリトン・クラス級(総トン数 135,000トン)[6]
施設等
編集クルーズ客船(クルーズきゃくせん、英語: cruise ship)とは、乗客に船旅(クルーズ)を提供するための旅客船である。巡航客船とも言う。
宿泊設備を持つことは勿論、レストランやバー、フィットネスクラブやプールなどの設備を備え、 サービス要員や医師・看護師なども乗船しており、長期間の船旅を楽しめるようになっている。
なお海洋を航行するクルーズ客船が人気だが、クルーズ客船による河川クルーズ(リバークルーズ)のドナウ川クルーズ、長江クルーズなども人気である。
- キャスタウェイ・ケイ(Castaway Cay)
- ディズニー・クルーズ・ラインが立ち寄る、ウォルト・ディズニー・カンパニー所有のプライベートアイランド
- ライトハウス・ポイント(Lighthouse Point)
- 2024年完成予定。ディズニー・クルーズ・ラインが立ち寄るプライベートビーチ。エルーセラ島の南端部を開発し、各年齢層に対応したアクティビティエリア「ディズニー・ルックアウト・ケイ」が設けられる予定。
脚注
編集- ^ “Magical Cruise Limited - Company Profile by Insideview”. Insideview.com (2013年3月23日). 2013年3月29日閲覧。
- ^ a b “「東京ディズニー」のオリエンタルランドがクルーズ船事業 3300億円投じ28年度”. 日本経済新聞 (2024年7月9日). 2024年7月9日閲覧。
- ^ 岡田実優 (2024年7月9日). “ディズニークルーズが日本でも…料金1人10万~30万円・1250室に4000人収容・劇場やプールも”. 読売新聞. 2024年7月10日閲覧。
- ^ “東京都がディズニークルーズで協定 東京港拠点に2028年度就航へ”. TOKYO MX +. 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 (2024年12月3日). 2025年2月4日閲覧。
- ^ “「ディズニーのクルーズ船」日本郵船が運航管理へ 「飛鳥II」の“仲間”に オリエンタルランドと提携”. 乗りものニュース (2025年2月4日). 2025年2月4日閲覧。
- ^ “ディズニー・ウィッシュ命名式開催、「ゴッドチャイルド」が命名”. (2022年7月4日)
- ^ “ディズニークルーズの新船名 発表”. 世界の艦船. (2019年9月18日)
- ^ “ディズニー・クルーズ・ラインが新船舶「ディズニー・ウィッシュ(Disney Wish)」の予約を2021年5月27日から受付開始 処女航海は2022年6月出航予定”. ガジェット通信 GetNews (2021年5月5日). 2021年5月17日閲覧。
- ^ a b “25周年のディズニー 新船起工&シンガポール進出”. 世界の艦船. (2023年4月19日)
- ^ “https://disneycruise.disney.go.com/why-cruise-disney/treasure/” (英語). disneycruise.disney.go.com. 2023年9月10日閲覧。
- ^ 「ディズニー・デスティニー」起工、2025年就航予定 - WEB CRUISE
外部リンク
編集