タトラ山脈ポーランド語スロバキア語: Tatry)は、ポーランド南部からスロバキア北部に広がる山脈。ポーランドとスロバキアの国境に位置し、両国の自然的国境を形成している[1]。東西約55km、南北約17kmでうち約80%がスロバキア領、残りの20%がポーランド領に含まれる[1][2]。スロバキアを象徴する山であり、スロバキアの国歌(Nad Tatrou sa blýska、稲妻がタトラの上を走り去り)にも歌われている[1]

タトラ山脈
所在地 スロバキアポーランド
位置 北緯49度10分 東経20度08分 / 北緯49.167度 東経20.133度 / 49.167; 20.133
上位山系 西カルパティア山脈英語版
最高峰 ゲルラホウスキー峰英語版(2,655m)
プロジェクト 山
テンプレートを表示
タトラ山脈の位置(ヨーロッパ内)
タトラ山脈
タトラ山脈
位置

景観保護のため、1949年にタトラ山脈は国立公園に指定された(スロバキアのタトラ国立公園英語版ポーランドのタトラ国立公園英語版[3]。両方ともユネスコ自然保護区世界ネットワーク英語版に登録され、1992年には人間と生物圏計画に基づき、自然保護区世界ネットワークに越境自然保護区に指定されている[4]

語源

編集

タトラ山脈のことについて最初に言及があったのは999年のことで、ボヘミア公ボレスラフ2世英語版が死に際にボヘミア公国英語版がトリトリ山脈というところまで広がったことを回想した文書が始めとされている。次に1086年にハインリヒ4世が文書でトリトリ山脈にあるプラハ教区英語版チェコ語版に関して言及している。さらに1125年のプラハのコスマス英語版による年代記「ボヘミア年代記英語版」でタトリという名前が出てくる[5]

チェコの言語学者ヴァーツラフ・マチェックチェコ語版は、名前はスラヴ語起源でないことを主張し、タトラと呼ばれるヘルツェゴヴィナ高地との関連からイリュリア語起源とするポーランドの言語学者ヤン・ミハウ・ロズワドフスキポーランド語版の説に言及して、名前は地元住民から取られたのではないかとしている[6]

概要

編集

カルパティア山脈の北辺に含まれるタトラ山脈は最も高い山と変化に富んだ地形が特徴で[1][2]結晶片岩花崗岩片麻岩からなる[7]。山脈の西側(西タトラ山脈スロバキア語版)は氷河地形と高原草地が混ざり合い、東側(東タトラ山脈スロバキア語版)は切り立った崖と氷河地形で構成される[2]。山脈に含まれる氷河地形には、カール氷河湖、堆石地などが挙げられる[8]。東部でも特に険阻な地形はヴィソケー・タトラ(高タトラ山脈スロバキア語版)と呼ばれ[2]、スロバキアの最高峰ゲルラホウスキー峰英語版(ゲルラホフスカ、約2655m)、スラウコウスキー峰などが連なっている[1]。山間部にはプレソと呼ばれる湖が点在する。ヴィソケー・タトラの南には、ニスケ・タトラ(低タトラ山脈スロバキア語版)が東西約120kmにわたって広がる[9]。タトラ山脈という語は一般的にヴィソケー・タトラを指して使われるが、広義ではニスケ・タトラも含まれる[10]

自然

編集

タトラ山脈は中央ヨーロッパ温帯に位置する。タトラ山脈は気流の動きを妨げている障壁となっていて、この地の山岳地形は多様な気候を生み出している。

降水量

編集

山脈で最も降水量が多いのは北側で6月と7月の降水量は約250mmになる。降水日数は年間で215日~228日程度となっている。そのうち、雷雨は平均36日[11]

積雪量

編集
 
雪に覆われたタトラ山脈

ポーランド領内にある山頂のカスプローウィー・ヴィエルヒの最大降雪量は388cm[12]、スロバキア領内にある山頂のロムニスキー山スロバキア語版の最大降雪量は204cmとなっている。

山頂は1年中雪と氷に覆われていて、雪崩が頻繁に起こる。

気温

編集

気温は寒い時期では-40℃で温かい時期には33℃になる。山頂では0℃以下になる日が192日も続く[13]

 
スロバキアにおいて2004年に起きた暴風雨の影響

山頂の平均風速は毎秒6メートルとなっている。

  • 北側では南風が吹く。
  • タトラ山麓のオラヴァポーランド語版=ノウィ・タルグ盆地では西風が吹く。
  • 10月から5月まではフェーン現象がよく発生し、甚大な被害をもたらしている。
  • 1968年5月6日に最大風速時速288キロメートルを記録したことがある[14]

2004年11月19日には高タトラ山脈の南スロバキアにおいて暴風雨が発生し、森林に被害を与えた[15]。これにより300万立方メートル分の木が根こそぎにされ、2人が死亡し、さらにはいくつかの村落が孤立する事態となった。そして森林火災も発生したことにより被害は拡大し、生態系が乱れることにもなった[16]

動物と植生

編集
 
タトラ・シャモア英語版

苦灰岩石灰岩カルスト地形峡谷、岩山などの地形のほか、ヨーロッパブナの生える低山地・亜高山帯の森林、モンタナマツ林、ユンクス・トリフィドゥス英語版(英語版)の生える高山草原および亜恒雪帯の植生がある動植物相が豊かな地域で[1][17]マーモットアルプスマーモット)、カモシカユーラシアヒグマ英語版オオヤマネコヨーロッパオオカミヨーロッパユキハタネズミ英語版シャモアなどが生息している[2][17]。ポーランド国内のドゥドヴェ・スタフキ湖群ポーランド語版シヴェ・スタフキ湖群ポーランド語版モルスキェ・オコ湖ヴィエルキ・スタフ湖ポーランド語版チャルニ・スタフ・ポド・ルィサミ湖ポーランド語版などの氷河湖およびパニシュチツァチ渓谷ポーランド語版スーチャ・ヴォダ・ゴンシェニツォワ渓谷ポーランド語版トポロヴィ・スタフ・ヴィジュニ湖ポーランド語版スムレチニスキ・スタフ湖ポーランド語版泥炭地ボグフェン沼地トウヒ属の森林はラムサール条約登録地である[18][19]。氷河湖周辺にはヒメワタスゲ英語版タカネイ英語版が生え、カルパティア山脈にあるオガワコマドリの唯一の繁殖地である[18]。湿原一帯にはタカネハリスゲ英語版ヤチスゲミズゴケが生え、キバライモリ英語版イイジマルリボシヤンマ英語版クモマエゾトンボ英語版ヨーロッパオオライチョウなどが生息している[19]

文化

編集
 
ポーランド側のタトラ山脈でハイキングをする旅行者

16世紀には、クリヴァン英語版の採掘が行われていた[20]。1944年のスロバキア民衆蜂起の際に、タトラ山脈はパルチザンの拠点となった[21]。また、20世紀に入ってタトラ山脈の観光地化が進められ、避暑地ウィンタースポーツの施設が点在する地域となった[1]。ポーランド領のザコパネ、スロバキア領のスタリー・スモコヴェツスロバキア語版などが避暑地として知られている。スロバキア領では、多くの電車やバスの発着地であるポプラトポプラト=タトリ空港スロバキア語版ポプラト=タトリ駅スロバキア語版がある)がヴィソケー・タトラへの入り口となっている[22]タトラ電気鉄道でポプラドと結ばれているスタリー・スモコヴェツが、滞在の拠点となっている[22]タトランスカー・ロムニツァスロバキア語版からは、タトラ山脈で3番目に高いロムニツキー・シュティートの山頂に向かうロープウェイが運行されている。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 沼野『中欧 ポーランド・チェコ スロヴァキア・ハンガリー』、116-117頁
  2. ^ a b c d e 長與「タトリ」『東欧を知る事典』新訂増補、266頁
  3. ^ 「地球の歩き方」編集室・編『チェコ ポーランド スロヴァキア(2011‐2012年版)』、318,374頁
  4. ^ Europe & North America: 297 biosphere reserves in 36 countries”. UNESCO: Ecological Sciences for Sustainable Development. 5 August 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。31 January 2016閲覧。
  5. ^ František, Kele; Lučanský, Milan (2001) (チェコ語). Tatry. Praha: Knižní klub 
  6. ^ Machek, Václav (1931). “Tatry”. Naše řeč (15): 119–120. http://nase-rec.ujc.cas.cz/archiv.php?art=2334. 
  7. ^ 木内信蔵編『ヨーロッパ』3(世界地理, 朝倉書店, 1975年5月)、88頁
  8. ^ 千野「タトラ山地」『世界地名大事典』2巻、732-733頁
  9. ^ 『コンサイス外国山名辞典』、376頁
  10. ^ 『コンサイス外国山名辞典』、291頁
  11. ^ USA, IBP (2012-03-03) (英語). Slovakia Country Study Guide Volume 1 Strategic Information and Developments. Lulu.com. ISBN 978-1-4387-7555-5. https://books.google.com/books?id=jTv_CwAAQBAJ&q=tatra+mountains+Thunderstorms+occur+36+days+a+year+on+average.&pg=PA39 
  12. ^ Wysokogórskie Obserwatorium Meteorologizne IMGW-PIB”. PKL. 2019年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ2023年12月5日閲覧。
  13. ^ Slovakia Republic Country: Strategic Information and Developments. United States: International Business Publications USA. (2012). pp. 38. ISBN 978-1-4387-7555-5 
  14. ^ Igor J. Zaleski. “Wiatr halny” (ポーランド語). Tatrzański Park Narodowy. 9 January 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月25日閲覧。
  15. ^ Igor J. Zaleski. “Wiatr halny” (ポーランド語). Tatrzański Park Narodowy. 9 January 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月25日閲覧。
  16. ^ USA, IBP (3 March 2012) (英語). Slovakia Country Study Guide Volume 1 Strategic Information and Developments. Lulu.com. ISBN 978-1-4387-7555-5. https://books.google.com/books?id=jTv_CwAAQBAJ&q=tetra+mountain+Three+million+cubic+metres 
  17. ^ a b Tatra Transboundary Biosphere Reserve, Poland/Slovakia” (英語). UNESCO (2020年2月7日). 2023年2月26日閲覧。
  18. ^ a b Glacial lakes in the Tatra National Park | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2018年5月9日). 2023年2月26日閲覧。
  19. ^ a b Peat bogs in the Tatra National Park | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2018年5月9日). 2023年2月26日閲覧。
  20. ^ 徳永康元、鈴木二郎、萩原直編『東ヨーロッパ』(世界の文化地理, 講談社, 1966年)、144頁
  21. ^ 徳永康元、鈴木二郎、萩原直編『東ヨーロッパ』(世界の文化地理, 講談社, 1966年)、144頁
  22. ^ a b 「地球の歩き方」編集室・編『チェコ ポーランド スロヴァキア(2011‐2012年版)』、373頁

参考文献

編集
  • 千野栄一「タトラ山地」『世界地名大事典』2巻収録(朝倉書店, 1973年)
  • 「地球の歩き方」編集室・編『チェコ ポーランド スロヴァキア(2011‐2012年版)』(地球の歩き方, ダイヤモンド社, 2011年4月)
  • 長與進「タトリ」『東欧を知る事典』新訂増補収録(平凡社, 2001年3月)
  • 沼野充義監修『中欧 ポーランド・チェコ スロヴァキア・ハンガリー』(読んで旅する世界の歴史と文化, 新潮社, 1996年2月)
  • 三省堂編修所編『コンサイス外国山名辞典』(三省堂, 1984年8月)

外部リンク

編集