スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜
『スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜』(スキウタ こうはくみんなでアンケート)は、2005年の『第56回NHK紅白歌合戦』の出演者選考に際してNHKが行ったアンケートである。
実施方法
編集2005年の『NHK紅白歌合戦』は「戦後60年」がテーマであり、そのテーマに沿って視聴者の意見を番組に反映させる為、アンケートを実施することになったものである。
アンケートは2005年8月1日 - 10月31日の間、最大4曲を連記する方式で行われた。うち3曲はあらかじめ用意された600曲のリストから選択し、もう1曲はリストにない曲を記入するもの。
投票方法は下記の4種類。
結果発表
編集投票数の内訳
編集- 総投票数:151万1481件、375万9996票
- はがき:116万3507件、293万1146票
- パソコン:15万9563件、45万6091票
- 携帯電話:14万6540件、31万812票
- データ放送:2万5875件、6万1947票
- 無効投票:1万5996件
最終的な順位(上位100曲)
編集- ☆はこの年の『第56回NHK紅白歌合戦』で歌われた曲。★は同じく出場した歌手。●は2005年時点での故人。
- 同一楽曲で男女の歌手による歌唱が存在するものは、紅組でランクインされた楽曲は女性の、白組でランクインされた楽曲は男性の歌手のみを記載。
投票方法別の順位(上位10曲)
編集
はがき |
パソコン
|
携帯電話
|
データ放送
|
キャンペーン担当アナウンサー
編集キャンペーンを実施するにあたり、男女各1名のアナウンサーが「スキウタPR大使」に指名され、投票呼びかけ、当日までの関連番組出演などを行った。
2人には「アイカとテツヤ」という愛称がつけられ、出身地を考慮して、神田が主に東日本を、高山が主に西日本を、それぞれ回って投票を呼びかけた。また、高山アナはキャンペーン用に『スキウタビバビバ』という曲を作製。2人で歌い、キャンペーンソングとして放送などで使われた。
反響
編集- 名称
- 言語表現に関する規範であるべきNHKが「スキウタ」という造語を用いたことについて、民放のアナウンサーなどから批判があった[1]。
- 集計方法
- 本来は総投票数による単純なランキングだったものが、後に平均値を考慮したものに変更するなど、視聴者の投票行動への見通しの甘さ、組織票や多重投票への対策の不備などに批判があった[2][3]。
- 「戦後60年」を謳いながらも、200曲のうち1990年以降に発表された楽曲が115曲、2000年以降に発表された楽曲が60曲を占めるという偏った結果に批判があった。また、600曲の参考曲リストの大半が直近10年以内のものであるなど不平等性も指摘された。また、悪戯で奈良騒音傷害事件の容疑者名がアーティスト名(曲名は「Hip hop shit!」)として投票され、悪戯だと気付かずに公式サイトに掲載してしまうトラブルもあった。
- NHK紅白歌合戦への反映
- 「紅白聴きたい歌アンケート」と大々的に煽ったわりには選考基準として重要視されなかったことに対して批判があった[4]。プロデューサーの石原真はこの件に関し「全部リクエスト曲にすると『あなたが選ぶスキウタトップ100』みたいになり、紅白でやる必要がなくなってしまう」との見解を述べている。
一方で、この企画以降持ち歌以外の選曲や大物歌手の出演など「新しい紅白」へのきっかけになったことを評価する向きもある[6][7]。
脚注
編集- ^ ニッポン放送 塚越孝のおはよう有楽町 つかちゃんコラム2005年12月17日
- ^ NHK紅白「スキウタ」順位発表中止の舞台ウラ “関係団体”使った組織票2005/11/21
- ^ 「スキウタ」はナゾばかり…紅白の灰色部分 「ハガキ応募が100万通」大量の組織票が!?2005/11/22
- ^ 隙だらけだったスキウタ作戦…中年無視の老若歌合戦に 結局、話題作りと交渉材料?2005/12/02
- ^ 紅白司会の仲間由紀恵、早くも内助の功 山本耕史の「スキウタ?」にフォロー2005/12/09
- ^ 今年は「スキウタ」1位を全員でも歌う!紅白歌合戦曲目発表!2005/12/22
- ^ 「紅白歌合戦で聴きたい曲」視聴者アンケートがスタート。2005/08/02
関連項目
編集外部リンク
編集NHK紅白歌合戦公式サイト
- 投票告知 web.archive 2005年7月31日
- 紅白スキウタ中間発表(9月30日現在) web.archive 2005年10月6日
- 発表!スキウタ上位100 web.archive 2005年11月21日
- スキウタ最終データ発表 web.archive 2006年1月1日