サニックスワールドラグビーユース交流大会2024

サニックスワールドラグビーユース交流大会2024は、2024年4月28日から5月5日までグローバルアリーナ(福岡県宗像市)で開催される、サニックスワールドラグビーユース交流大会である[1]サニックスが特別協賛し、高校生世代の国内・海外チームが対戦する。男子15人制は23回目、女子7人制大会は11回目となる。

サニックスワールドラグビー
ユース交流大会2024
チーム数 男子15人制:16
女子7人制:8
日程 2024年4月28日 – 5月5日
優勝 男子:大阪桐蔭高等学校
女子:福岡ラグビーフットボールクラブ
公式ウェブサイト
sanix-worldrugbyyouth.com
« 2023
2025 »

概要

編集

前大会と異なり、新チームの実力をより評価する趣旨から、当時3年生(現在は卒業生)を中心に出場した12-1月開催の全国高等学校ラグビーフットボール大会の上位チームを減らし、新2・新3年生が出場した3月開催の全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会上位チームに出場権を多く与えた[2][注釈 1]

日程

編集

[2]

  • 4月28日 - 男子15人制:予選リーグ、女子セブンズ:予選リーグ
  • 4月29日 - 男子15人制:予選リーグ、女子セブンズ:順位トーナメント・表彰式
  • 5月1日 - 男子15人制:予選リーグ
  • 5月3日 - 男子15人制:順位決定トーナメント1日目
  • 5月5日 - 男子15人制:順位決定トーナメント2日目・表彰式

出場校

編集

男子15人制

編集

16チーム(国内8、海外8)[2]

国内チーム

編集

海外チーム

編集

女子セブンズ

編集

8チーム(国内4、海外4)[2]

国内チーム

編集

海外チーム

編集

競技方法

編集

男子15人制

編集
  • 予選リーグは25分ハーフ。4チームずつ4プールに分かれ、総当たり戦(各チーム3試合実施)。勝ち点でプール内の順位を決める。勝ち点は、勝ち4・引き分け2・負け0、勝ち負けに関係なく3トライ以上で1追加、7点差以内の負けで1追加[8]。勝ち点でプール内順位を決めるが、同点の場合は「当該チーム間の勝者」→「得失点差」→「総得点」などの優先順位により、規定で決定する[8]
  • 順位決定トーナメントは30分ハーフ。プール内の順位が同じチームで、順位決定トーナメントを行う。各プール1位は「1位~4位決定トーナメント」、各プール2位は「5位~8位決定トーナメント」、各プール3位は「9位~12位決定トーナメント」、各プール4位は「13位~16位決定トーナメント」で競う。同点の場合は「トライ数」→「ペナルティトライ数」→「トライ後のゴール数」などの優先順位により、規定で決定する[8]。ただし、決勝戦の同点は両者優勝とし、最終順位が決まる試合での同点は引き分け(同じ最終順位)となる[8]

女子セブンズ

編集
  • 予選リーグは、4チームずつ2プールに分かれ、総当たり戦(各チーム3試合実施)。勝ち点は、勝ち3・引き分け2・負け1・棄権0。勝ち点により、各プールでの順位を決める。同点の場合は、「当該チーム間の勝者」→「得失点差」→「総得点」などの優先順位により、規定で決定する[9]
  • 順位決定トーナメントは、各プール1・2位チームによる「1位~4位決定トーナメント」、各プール3・4位チームによる「5位~8位決定トーナメント」を行う。同点の場合は「トライ数」→「ペナルティトライ数」→「トライ後のゴール数」→「サドンデスの延長戦」の優先順位により決定する[9]

試合結果

編集

女子セブンズ

編集

予選リーグ

編集

A・B各プール1・2位が1~4位決定トーナメント進出、各プール3・4位が5~8位決定トーナメント進出。

プールA
編集

チーム






1 マヌクラ(ニュージーランド) 3 3 0 0 115 12 103
2 京都成章高等学校(京都府) 3 2 0 1 86 24 62
3 麗澤高等学校(千葉県) 3 1 0 2 62 55 7
4 ラジャプラジャヌグロ66(タイ) 3 0 0 3 0 172 -172

2024年4月28日
12:00
マヌクラ 80-15 麗澤高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
レポート

2024年4月28日
12:20
ラジャプラジャヌグロ66 0-55 京都成章高等学校 フィールドA
レポート

2024年4月28日
14:00
マヌクラ 24-7 京都成章高等学校 フィールドA
レポート

2024年4月28日
14:20
ラジャプラジャヌグロ66 0-57 麗澤高等学校 フィールドA
レポート

2024年4月28日
16:00
マヌクラ 60-0 ラジャプラジャヌグロ66 フィールドA
レポート

2024年4月28日
16:20
麗澤高等学校 0-24 京都成章高等学校 フィールドA
レポート

プールB
編集

チーム






1 関東学院六浦高等学校(神奈川県) 3 3 0 0 106 10 96
2 福岡ラグビーフットボールクラブ(福岡県) 3 2 0 1 80 7 73
3 SGSカレッジ,ブリストル(イングランド) 3 1 0 2 15 88 -73
4 バーカーカレッジ(オーストラリア) 3 0 0 3 19 115 -96

2024年4月28日
12:40
バーカーカレッジ 0-53 福岡ラグビーフットボールクラブ グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
レポート

2024年4月28日
13:00
SGSカレッジ,ブリストル 0-52 関東学院六浦高等学校 フィールドA
レポート

2024年4月28日
14:40
バーカーカレッジ 5-47 関東学院六浦高等学校 フィールドA
レポート

2024年4月28日
15:00
SGSカレッジ,ブリストル 0-22 福岡ラグビーフットボールクラブ フィールドA
レポート

2024年4月28日
16:40
バーカーカレッジ 14-15 SGSカレッジ,ブリストル フィールドA
レポート

2024年4月28日
17:00
福岡ラグビーフットボールクラブ 5-7 関東学院六浦高等学校 フィールドA
レポート

順位決定トーナメント

編集
5~8位トーナメント
編集

1回戦


2024年4月29日
10:00
麗澤高等学校 20-0 バーカーカレッジ グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
レポート

2024年4月29日
10:00
ラジャプラジャヌグロ66 0-29 SGSカレッジ,ブリストル フィールドA
レポート

7位決定戦


2024年4月29日
12:00
バーカーカレッジ 27-7 ラジャプラジャヌグロ66 フィールドA
レポート

5位決定戦


2024年4月29日
12:00
麗澤高等学校 17-15 SGSカレッジ,ブリストル フィールドA
レポート

1~4位トーナメント
編集

準決勝


2024年4月29日
10:40
マヌクラ 5-17 福岡ラグビーフットボールクラブ グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
トライ: 1
レポート トライ: 3

2024年4月29日
11:00
京都成章高等学校 10-7 関東学院六浦高等学校 フィールドA
トライ: 2
レポート トライ: 1

3位決定戦


2024年4月29日
13:00
マヌクラ 5-20 関東学院六浦高等学校 フィールドA
トライ: 1
レポート トライ: 4

決勝戦


2024年4月29日
13:30
福岡ラグビーフットボールクラブ 17-7 京都成章高等学校 フィールドA
トライ: 3
レポート トライ: 1

サニックスワールドラグビーユース交流大会2024
女子セブンズ 優勝
福岡ラグビーフットボールクラブ
(初)

最終順位

編集
  • 1位:福岡ラグビーフットボールクラブ(福岡県)[10]
  • 2位:京都成章高等学校(京都府)
  • 3位:関東学院六浦高等学校(神奈川県)
  • 4位:マヌクラ(ニュージーランド)
  • 5位:麗澤高等学校(千葉県)
  • 6位:SGSカレッジ,ブリストル(イングランド)
  • 7位:バーカーカレッジ(オーストラリア)
  • 8位:ラジャプラジャヌグロ66(タイ)

男子15人制

編集

予選リーグ

編集

A・B・C・D各プール4チームで予選リーグを対戦。プール1位どうしで1~4位決定トーナメントに進出する。プール2位は5~8位決定トーナメントへ、プール3位は9~12位決定トーナメントへ、プール4位は13~16位決定トーナメントへ進む。

プールA
編集

チーム






1 大阪桐蔭高等学校(大阪府) 3 3 0 0 101 26 75
2 大分東明高等学校(大分県) 3 2 0 1 74 70 4
3 トルロカレッジ(イングランド) 3 1 0 2 53 59 -6
4 ウィントフックジムナジウム(ナミビア) 3 0 0 3 41 114 -73

2024年4月28日
11:00
トルロカレッジ 14-24 大阪桐蔭高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)スタジアム
トライ: 2
レポート トライ: 4

2024年4月28日
12:20
ウィントフックジムナジウム 26-42 大分東明高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドB
トライ: 4
レポート トライ: 6

2024年4月29日
10:00
トルロカレッジ 17-25 大分東明高等学校 スタジアム
トライ: 2
レポート トライ: 4

2024年4月29日
10:00
ウィントフックジムナジウム 5-50 大阪桐蔭高等学校 フィールドB
トライ: 1
レポート トライ: 7

2024年5月1日
13:20
トルロカレッジ 22-10 ウィントフックジムナジウム スタジアム
トライ: 3
レポート トライ: 1

2024年5月1日
13:20
大阪桐蔭高等学校 27-7 大分東明高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
トライ: 4
レポート トライ: 1

プールB
編集

チーム






1 桐蔭学園高等学校(神奈川県) 3 3 0 0 144 14 130
2 御所実業高等学校(奈良県) 3 2 0 1 122 35 87
3 マハトマガンジーメモリアルスクール(フィジー) 3 1 0 2 88 50 38
4 チュンブクハイスクール(韓国) 3 0 0 3 0 255 -255

2024年4月28日
12:20
マハトマガンジーメモリアルスクール 0-25 桐蔭学園高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)スタジアム
トライ: 0
レポート トライ: 1

2024年4月28日
13:40
チュンブクハイスクール 0-83 御所実業高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドB
トライ: 0
レポート トライ: 13

2024年4月29日
11:20
マハトマガンジーメモリアルスクール 5-25 御所実業高等学校 スタジアム
トライ: 1
レポート トライ: 2

2024年4月29日
11:20
チュンブクハイスクール 0-89 桐蔭学園高等学校 フィールドB
トライ: 0
レポート トライ: 13

2024年5月1日
14:40
マハトマガンジーメモリアルスクール 83-0 チュンブク ハイスクール スタジアム
トライ: 13
レポート トライ: 0

2024年5月1日
14:40
桐蔭学園高等学校 30-14 御所実業高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
トライ: 4
レポート トライ: 2

プールC
編集

チーム






1 セントオーガスティンズカレッジ(オーストラリア) 3 3 0 0 115 29 86
2 東海大学付属相模高等学校(神奈川県) 3 2 0 1 69 49 20
3 石見智翠館高等学校(島根県) 3 1 0 2 81 72 9
4 ジェングオハイスクール(中華台北) 3 0 0 3 6 121 -115

2024年4月28日
13:40
セントオーガスティンズカレッジ 47-12 石見智翠館高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)スタジアム
トライ: 7
レポート トライ: 2

2024年4月28日
15:00
ジェングオハイスクール 0-33 東海大学付属相模高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドB
トライ: 0
レポート トライ: 5

2024年4月29日
12:40
ジェングオハイスクール 3-49 石見智翠館高等学校 フィールドB
トライ: 0
レポート トライ: 7

2024年4月29日
14:40
セントオーガスティンズカレッジ 29-14 東海大学付属相模高等学校 スタジアム
トライ: 4
レポート トライ: 2

2024年5月1日
10:00
セントオーガスティンズカレッジ 39-3 ジェングオハイスクール スタジアム
トライ: 7
レポート トライ: 0

2024年5月1日
10:00
石見智翠館高等学校 20-22 東海大学付属相模高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィードA
トライ: 3
レポート トライ: 4

プールD
編集

チーム






1 サウスランドボーイズハイスクール(ニュージーランド) 3 3 0 0 126 36 90
2 東福岡高等学校(福岡県) 3 1 1 1 73 24 49
3 國學院大學栃木高等学校(栃木県) 3 1 1 1 111 46 65
4 ジェスイットハイスクール(アメリカ合衆国) 3 0 0 3 3 207 -204

2024年4月28日
15:00
サウスランドボーイズハイスクール 39-24 國學院大學栃木高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)スタジアム
トライ: 5
レポート トライ: 3

2024年4月28日
16:20
ジェスイットハイスクール 3-54 東福岡高等学校 スタジアム
トライ: 0
レポート トライ: 10

2024年4月29日
14:00
ジェスイットハイスクール 0-80 國學院大學栃木高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドB
トライ: 0
レポート トライ: 12

2024年4月29日
16:00
サウスランドボーイズハイスクール 14-12 東福岡高等学校 スタジアム
トライ: 2
レポート トライ: 2

2024年5月1日
11:20
サウスランドボーイズハイスクール 73-0 ジェスイットハイスクール スタジアム
トライ: 11
レポート トライ: 0

2024年5月1日
11:20
國學院大學栃木高等学校 7-7 東福岡高等学校 グローバルアリーナ(福岡県宗像市)フィールドA
トライ: 1
レポート トライ: 1

1~4位決定トーナメント

編集
準決勝     決勝戦     3位決定戦
                     
プールA 1位 大阪桐蔭高等学校 24  
プールD 1位 サウスランドボーイズハイスクール 17    
      大阪桐蔭高等学校 17   サウスランドボーイズハイスクール 21
      桐蔭学園高等学校 15   セントオーガスティンズカレッジ 33
プールC 1位 セントオーガスティンズカレッジ 22    
プールB 1位 桐蔭学園高等学校 29  

準決勝
編集
2024年5月3日
13:30
大阪桐蔭高等学校 24-17 サウスランドボーイズハイスクール グローバルアリーナ(福岡県宗像市)スタジアム
トライ: 3
レポート トライ: 2

2024年5月3日
15:00
セントオーガスティンズカレッジ 22-29 桐蔭学園高等学校 スタジアム
トライ: 3
レポート トライ: 5

3位決定戦
編集
2024年5月5日
12:05
サウスランドボーイズハイスクール 21-33 セントオーガスティンズカレッジ スタジアム
トライ: 3
レポート トライ: 5

決勝戦
編集
2024年5月5日
14:10
大阪桐蔭高等学校 17-15 桐蔭学園高等学校 スタジアム
トライ: 2
レポート トライ: 2

5~8位決定トーナメント

編集
1回戦     5位決定戦     7位決定戦
                     
プールC 2位 東海大学付属相模高等学校 7  
プールD 2位 東福岡高等学校 30    
      東福岡高等学校 7   東海大学付属相模高等学校 40
      御所実業高等学校 33   大分東明高等学校 47
プールB 2位 御所実業高等学校 29    
プールA 2位 大分東明高等学校 14  
1回戦
編集
2024年5月3日
10:00
東海大学付属相模高等学校 7-30 東福岡高等学校 スタジアム
トライ: 1
レポート トライ: 4

2024年5月3日
11:30
御所実業高等学校 29-14 大分東明高等学校 スタジアム
トライ: 4
レポート トライ: 2

7位決定戦
編集
2024年5月5日
9:15
東海大学付属相模高等学校 40-47 大分東明高等学校 スタジアム
トライ: 6
レポート トライ: 7

5位決定戦
編集
2024年5月5日
10:40
東福岡高等学校 7-33 御所実業高等学校 スタジアム
トライ: 1
レポート トライ: 5

9~12位決定トーナメント

編集
1回戦     9位決定戦     11位決定戦
                     
プールB 3位 マハトマガンジーメモリアルスクール 15  
プールC 3位 石見智翠館高等学校 29    
      石見智翠館高等学校 26   マハトマガンジーメモリアルスクール 15
      國學院大學栃木高等学校 19   トルロカレッジ 50
プールD 3位 國學院大學栃木高等学校 24    
プールA 3位 トルロカレッジ 20  
1回戦
編集
2024年5月3日
13:30
マハトマガンジーメモリアルスクール 15-29 石見智翠館高等学校 フィールドA
トライ: 2
レポート トライ: 3

2024年5月3日
15:00
國學院大學栃木高等学校 24-20 トルロカレッジ フィールドA
トライ: 4
レポート トライ: 3

11位決定戦
編集
2024年5月5日
10:40
マハトマガンジーメモリアルスクール 15-50 トルロカレッジ フィールドB
トライ: 2
レポート トライ: 7

9位決定戦
編集
2024年5月5日
10:40
石見智翠館高等学校 26-19 國學院大學栃木高等学校 フィールドA
トライ: 4
レポート トライ: 3

13~16位決定トーナメント

編集
1回戦     13位決定戦     15位決定戦
                     
プールB 4位 チュンブクハイスクール 14  
プールD 4位 ジェスイットハイスクール 21    
      ジェスイットハイスクール 17   チュンブクハイスクール 5
      ウィントフックジムナジウム 71   ジェングオハイスクール 76
プールA 4位 ウィントフックジムナジウム 29    
プールC 4位 ジェングオハイスクール 17  
1回戦
編集
2024年5月3日
10:00
チュンブクハイスクール 14-21 ジェスイットハイスクール フィールドA
トライ: 2
レポート トライ: 3

2024年5月3日
11:30
ウィントフックジムナジウム 29-17 ウィントフックジムナジウム フィールドA
トライ: 5
レポート トライ: 3

15位決定戦
編集
2024年5月5日
9:15
チュンブクハイスクール 5-76 ジェングオハイスクール フィールドB
トライ: 1
レポート トライ: 12

13位決定戦
編集
2024年5月5日
9:15
ジェスイットハイスクール 17-71 ウィントフックジムナジウム フィールドA
トライ: 2
レポート トライ: 11

サニックスワールドラグビーユース交流大会2024
男子15人制 優勝
大阪桐蔭高等学校
(初)

最終順位

編集
  • 1位:大阪桐蔭高等学校(大阪府)
  • 2位:桐蔭学園高等学校(神奈川県)
  • 3位:セント オーガスティンズ カレッジ(オーストラリア)
  • 4位:サウスランド ボーイズ ハイスクール(ニュージーランド)
  • 5位:御所実業高等学校(奈良県)
  • 6位:東福岡高等学校(福岡県)
  • 7位:大分東明高等学校(大分県)
  • 8位:東海大学付属相模高等学校(神奈川県)
  • 9位:石見智翠館高等学校(島根県)
  • 10位:國學院栃木高等学校(栃木県)
  • 11位:トルロ カレッジ(イングランド)
  • 12位:マハトマ ガンジー メモリアル スクール(フィジー)
  • 13位:ウィントフック ジムナジウム(ナミビア)
  • 14位:ジェスイット ハイスクール(アメリカ合衆国)
  • 15位:ジェングオ ハイスクール(中華台北)
  • 16位:チュンブク ハイスクール(大韓民国)

放送

編集

サニックス・ワールド・ラグビー・ユース交流大会公式ホームページで生配信予定。またJSPORTSJSPORTSオンデマンドで後日放送予定[11]

スポンサー

編集

特別協賛

編集

協賛

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 今大会の参加資格は今大会予選会優勝の1チーム、第103回全国高校ラグビー大会上位2チーム、第25回全国高校選抜ラグビー大会上位4チーム、九州協会推薦1チーム。
  2. ^ 選抜ベスト8だがベスト4の桐蔭学園がすでに出場を決めていたため、代わりに繰り上げ出場。

出典

編集
  1. ^ 九州ラグビーフットボール協会 高校 . 九州ラグビーフットボール協会. 2024年4月9日閲覧。
  2. ^ a b c d サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 大会概要のお知らせ . 日本ラグビーフットボール協会(2023年12月22日). 2024年4月9日閲覧。
  3. ^ 大会アンバサダー就任で魅力発信を広く。創設25周年でパワーアップ。今年も4月28日から5月5日まで、『サニックス ワールドラグビーユース交流大会』 . ラグビー共和国(2024年3月18日). 2024年4月9日閲覧。
  4. ^ サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 予選会”. 【公式】サニックスワールドラグビーユース交流大会 特設サイト (2023年12月27日). 2024年4月11日閲覧。
  5. ^ 最終結果(1月5日) | SANIX WORLD RUGBY YOUTH TOURNAMENT”. 2024年4月11日閲覧。
  6. ^ a b 毎日放送, MBS. “大会組合せ表 | HANAZONO LIVE”. MBS 毎日放送. 2024年4月11日閲覧。
  7. ^ a b c d 毎日放送, MBS. “大会組合せ表 - HANAZONO LIVE”. MBS 毎日放送. 2024年4月11日閲覧。
  8. ^ a b c d 男子15人制 競技方法”. 【公式】サニックスワールドラグビーユース交流大会 特設サイト (2024年4月11日). 2024年4月11日閲覧。
  9. ^ a b 女子セブンズ 競技方法”. 【公式】サニックスワールドラグビーユース交流大会 特設サイト (2024年4月11日). 2024年4月11日閲覧。
  10. ^ 女子セブンズ 順位決定トーナメント試合結果 / Girls Sevens Place Decider Tournament Match Result”. 【公式】サニックスワールドラグビーユース交流大会 特設サイト (2024年4月29日). 2024年5月6日閲覧。
  11. ^ 高校ラグビー JSPORTS . JSPORTS. 2024年4月9日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集