オナガザル科
霊長目の科
(オナガザル上科から転送)
オナガザル科(オナガザルか、Cercopithecidae)は、霊長目に分類される科。別名旧世界ザル、狭鼻猿[2][4]。
オナガザル科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイアナモンキー Cercopithecus diana
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Cercopithecidae Gray, 1821[1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
オナガザル科[1][2][3] |
形態
編集歯列は門歯が上下4本、犬歯が上下2本、小臼歯が上下4本、大臼歯が上下6本の計32本[2]。大臼歯には咬頭が4つあり、前方の咬頭と後方の咬頭が側面で繋がり稜歯となる[2]。臀部に角質部(尻だこ)がある[1][2]。
分類
編集ヒト上科とは3600 - 2700万年前または3800 - 2500万年前に分岐したと推定されている[5]。オナガザル亜科とコロブス亜科の分岐年代は、1620 - 1450万年前や1800 - 1100万年前などの説がある[5]。
以下の現生種の分類・和名・英名は日本モンキーセンター霊長類和名編纂ワーキンググループ(2018)に従う[3]。
- オナガザル亜科 Cercopithecinae
- オナガザル族 Cercopithecini
- アレンモンキー属 Allenopithecus
- Allenopithecus nigroviridis アレンモンキー Allen's swamp monkey
- ロエストモンキー属 Allochrocebus
- オナガザル属 Cercopithecus
- サバンナモンキー属 Chlorocebus
- パタスモンキー属 Erythrocebus
- Erythrocebus patas パタスモンキー Patas monkey
- タラポアン属 Miopithecus
- アレンモンキー属 Allenopithecus
- ヒヒ族 Papionini
- シロエリマンガベイ属 Cercocebus
- ホオジロマンガベイ属 Lophocebus
- マカク属 Macaca
- マンドリル属 Mandrillus
- ヒヒ属 Papio
- キプンジ属 Rungwecebus
- ゲラダヒヒ属 Theropithecus
- Theropithecus gelada ゲラダヒヒ Gelada baboon
- オナガザル族 Cercopithecini
- コロブス亜科 Colobinae
- コロブス属 Colobus
- テングザル属 Nasalis
- Nasalis larvatus テングザル Proboscis monkey
- アカコロブス属 Piliocolobus
- リーフモンキー属 Presbytis
- オリーブコロブス属 Procolobus
- Procolobus verus オリーブコロブス Olive colobus
- ドゥクラングール属 Pygathrix
- シシバナザル属 Rhinopithecus
- ハヌマンラングール属 Semnopithecus
- ブタオラングール属 Simias
- Simias concolor メンタワイブタオラングール Mentawai pig-tailed langur
- ラングール属 Trachypithecus
出典
編集- ^ a b c 岩本光雄「サルの分類名(その2:オナガザル,マンガベイ,ヒヒ)」『霊長類研究』第2巻 1号、日本霊長類学会、1986年、76 - 88頁。
- ^ a b c d e 河合雅雄 「森林で適応拡散したサル類のなかで、オナガザル類は熱帯雨林からサバナまで生活の場を広げた。」『動物たちの地球 哺乳類I 7 ニホンザル・ゲラダヒヒほか』第8巻 43号、朝日新聞社、1992年、202 - 204頁。
- ^ a b 日本モンキーセンター霊長類和名編纂ワーキンググループ 「日本モンキーセンター 霊長類和名リスト 2018年11月版」(公開日2018年12月16日・2021年7月22日閲覧)
- ^ 岩本光雄「サルの分類名(その1:マカク)」『霊長類研究』第1巻 1号、日本霊長類学会、1985年、45 - 54頁。
- ^ a b 中務真人・國松豊 「アフリカの中新世旧世界ザルの進化:現生ヒト上科進化への影響」『Anthropological Science (Japanese Series)』第120巻 2号、日本人類学会、2012年、99 - 119頁。
関連項目
編集- Girneys ‐出産シーズン前後の雌が他の血縁関係のないメスと子供にかける交流を持ちかける鳴き声。