アーケードゲームのタイトル一覧 (2000年代)
アーケードゲームのタイトル一覧 (2000年代)(アーケードゲームのタイトルいちらん 2000ねんだい)では、2000年代に稼働開始されたアーケードゲームのタイトルを列挙する。
本項目で扱うタイトルは、ビデオゲーム(トレーディングカードを使用する作品を含む)と大型筐体ゲームのみとし、メダルゲームやプライズゲーム、エレメカ、プリクラ、ピンボールなどは扱わない。
→メダルゲームについては「メダルゲームのタイトル一覧」を参照
→麻雀が題材のゲームについては「麻雀ゲームソフト一覧 § アーケードゲーム」を参照
一覧
編集並び順は日本と日本国外を含めた稼働時期の初出としている。
→カプコンが1993年に開発したCPシステムII対応タイトルについては「CPシステムII § 作品リスト」を参照
→ナムコが1997年に開発したSYSTEM12対応タイトルについては「SYSTEM12 § 発売されたタイトル」を、2000年に開発したSYSTEM246およびその派生基板の対応タイトルについては「SYSTEM246 § 主なタイトル」を、2000年に開発したSYSTEM10対応タイトルについては「SYSTEM10 § 主なタイトル」を、2005年に開発したSystem N2対応タイトルについては「System N2 § 主なタイトル」を参照
→コナミが1997年に開発したDJ MAIN対応タイトルについては「DJ MAIN § 使用タイトル」を、1997年に開発したTWINKLE対応タイトルについては「TWINKLE § 使用タイトル」を、1998年に開発したSYSTEM573対応タイトルについては「SYSTEM573 § 主なタイトル」を、1998年に開発したGX700対応タイトルについては「GX700」を、2000年に開発したFirebeat対応タイトルについては「Firebeat § 使用タイトル」を参照
→セガが1998年に開発したNAOMI対応タイトルについては「NAOMI § 作品リスト」を、1999年に開発したSEGAHIKARU対応タイトルについては「SEGAHIKARU § 作品リスト」を、2002年に開発したChihiro対応タイトルについては「Chihiro § 主なタイトル」を、2005年に開発したLINDBERGH対応タイトルについては「LINDBERGH § 対応ゲーム」を、2009年に開発したRINGEDGE対応タイトルについては「RING (アーケードゲーム基板) § 対応ゲーム」を参照
→タイトーが1998年に開発したG-NET対応タイトルについては「FXシステム § 主なタイトル」を、1998年に開発したType-Zero対応タイトルについては「Type-Zero § 対応ゲーム」を、2004年に開発したTaito Type X対応タイトルについては「Taito Type X § 主なタイトル」を参照
→セガ・ナムコ・任天堂が2002年に共同開発したトライフォース対応タイトルについては「トライフォース (アーケードゲーム基板) § 主なタイトル」を参照
→バンダイナムコゲームスが2006年に開発したSystem N2対応タイトルについては「System N2 § 主なタイトル」を、2007年に開発したSYSTEM357対応タイトルについては「SYSTEM357 § 主なタイトル」を、2009年に開発したSYSTEM ES1対応タイトルについては「SYSTEM ES1 § 主なタイトル」を参照
稼働時期 | 作品名(日) 作品名(日本国外) |
販売元または開発元/販売元(日)[1] 販売元または開発元/販売元(日本国外)[2] |
備考 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|
日本[1] | 日本国外[2] | ||||
2000年7月 | 2000年1月 | GTI Club コルソイタリアーノ | コナミ | 基板:Viper | |
2000年2月 | 未発売 | まわすんだー! | タイトー | ||
2000年2月 | 未発売 | グンペイ | バンプレスト | ||
2000年3月 | 未発売 | ドリームオーディション | ジャレコ | ||
未発売 | 2000年3月 | Football Power | ナムコ | 開発:ガエルコ | |
2000年6月 | 2000年3月 | イノセントスウィーパー サイレントスコープ2 Dark Silhouette |
コナミ | 基板:ホーネット | |
未発売 | 2002年6月 | Simpsons Bowling | コナミ | ||
2000年7月 | 未発売 | 恋のパラパラ大作戦 | ナムコ | パラパラを題材としたダンスゲームで、「人工網膜センサモジュール」によってプレイヤーの振り付けを読み取る仕様となっている 開発:ポリゴンマジック |
[3] [4] |
2000年10月 | 未発売 | テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2 | アリカ/彩京 | ||
2000年12月 | 未発売 | テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2 プラス | アリカ/彩京 | ||
2000年12月 | 2000年10月 | 緊急車両24時 Code One Dispatch |
コナミ | 基板:Viper | |
2000年12月 | 2001年2月 | ザ・警察官 Police 911 |
コナミ | 基板:Viper | |
2000年12月 | 未発売 | ロックン4 | ジャレコ | ||
2001年3月 | 未発売 | スリルドライブ2 | コナミ | 基板:Viper | |
2001年3月 | 未発売 | ParaParaParadise 2ndMIX | コナミ | 基板:Viper | |
2001年3月 | 2001年7月 | モーキャップボクシング | コナミ | 基板:Viper | |
未発売 | 2001年3月 | Smashing Drive | ナムコ | 開発:ガエルコ | |
2001年5月 | 2001年10月 | 狙撃/SOGEKI Silent Scope EX |
コナミ | 基板:Viper | |
2001年5月 | 未発売 | グラビアコレクション | セイブ開発 | 当時グラビアアイドルの眞鍋かをりを起用 | |
2001年6月 | 未発売 | 怒首領蜂II | IGS/カプコン | ケイブはライセンス提供のみ | |
未発売 | 2001年7月 | Turret Tower | ナムコ | 開発:デル エレクトロニクス | [注釈 1] |
2001年9月 | 2001年12月 | ジュラシック・パークIII | コナミ | 同名映画を原作とするガンシューティングゲームで、物語は映画版の後日談にあたる 基板:Viper |
[6] |
2001年9月 | 2001年12月 | 剣 -TSURUGI- Blade of Honor |
コナミ | 基板:Viper | |
未発売 | 2001年11月 | Samurai Surf X | ナムコ | サーフィンをモチーフとした大型筐体ゲーム | [注釈 2] |
2001年12月 | 2002年3月 | ザ・警察官2 全国大追跡スペシャル Police 911-2 |
コナミ | 基板:Viper | |
未発売 | 2001年 | Smash Court Tennis | ナムコ | ||
2002年1月 | 未発売 | グレートビシバシチャンプ 〜ボタン叩きすぎ警報発令〜 | コナミ | ||
2002年2月 | 未発売 | マーシャルビート | コナミ | ||
2002年3月 | 2002年4月 | エックストライアルレーシング | コナミ | 基板:Viper | |
2002年3月 | 未発売 | ドッグステーション | コナミ | 基板:Python | |
2002年3月 | 未発売 | ライジンピンポン | タイトー | ||
未発売 | 2002年3月 | ATV Track | ナムコ | 開発:ガエルコ | |
2002年4月 | 未発売 | 怒首領蜂 大往生 | ケイブ/エイエムアイ | ||
未発売 | 2002年4月 | Perfect Pool | コナミ | 基板:Python | |
未発売 | 2002年5月 | Mocap Golf | コナミ | 基板:Python | |
2002年7月 | 未発売 | 出撃!戦国革命 | コナミ | インターネット上の架空の日本統一を題材としたゲーム e-AMUSEMENT対応 |
[8] |
2002年7月 | 未発売 | ナイススマッシュ! | コナミ | 基板:Python | |
2002年9月 | 未発売 | WORLD SOCCER Winning Eleven -Arcade Game Style- | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python |
|
2002年10月 | 未発売 | 怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル | ケイブ/エイエムアイ | ||
2002年12月 | 未発売 | pop'n music 9 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Viper |
|
2002年12月 | 2003年3月 | ワールドコンバット Warzaid |
コナミ コナミ/Betson |
基板:Viper | |
2003年1月 | 未発売 | ケツイ〜絆地獄たち〜 | ケイブ/エイエムアイ | ||
2003年1月 | 未発売 | ドッグステーション・デラックス 〜イヌターネットはじめました! | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python |
|
2004年3月 | 2003年5月 | トーキョーコップ | ナムコ | 開発:ガエルコ | |
2003年6月 | 未発売 | beatmania IIDX 9th style | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] |
2003年8月 | 未発売 | クイズマジックアカデミー | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Viper |
|
2003年8月 | 未発売 | pop'n music 10 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2003年8月 | 未発売 | くるくるフィーバー | タクミ/アルゼ | 基板:Aleck64 | |
2003年10月 | 未発売 | WORLD SOCCER Winning Eleven -Arcade Game Style 2003- | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python |
|
2003年11月 | 未発売 | タワー&シャフト | アルゼ | 基板:Aleck64 | |
2003年11月 | 未発売 | エスプガルーダ | ケイブ/エイエムアイ | ||
未発売 | 2003年11月 | Space invaders 25th Anniversary | タイトー/ナムコ | ||
2003年12月 | 未発売 | ドンちゃんパズル 花火でドーン! | タクミ/アルゼ | 基板:Aleck64 | |
2004年1月 | 未発売 | ウォートラン トルーパーズ | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Viper |
|
2004年1月 | 未発売 | スペースインベーダー アニバーサリー | タイトー | ||
2004年2月 | 未発売 | beatmania IIDX 10th style | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] |
2004年3月 | 未発売 | pop'n music 11 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2004年5月 | 未発売 | WRESTLE ARENA BATTLE CLIMAXX! | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python |
|
未発売 | 2004年8月 | Ring Riders | ナムコ | 開発:ガエルコ | |
2004年10月 | 未発売 | beatmania IIDX 11 IIDX RED | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] |
2004年11月 | 未発売 | 虫姫さま | ケイブ/エイエムアイ | ||
2004年11月 | 未発売 | クイズマジックアカデミー2 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Viper |
|
2004年11月 | 未発売 | セイギノヒーロー | コナミ | ||
2004年12月 | 未発売 | pop'n music 12 いろは | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
未発売 | 2004年11月 | Donkey Kong+Mario Bros. | 任天堂/ナムコ | ||
2005年2月 | 未発売 | GuitarFreaks V | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2005年2月 | 未発売 | DrumMania V | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2005年3月 | 未発売 | Toy'sMarch | コナミ | ||
2005年3月 | 未発売 | ビシバシチャンプオンライン 〜笑撃の全国対戦!?〜 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | |
2005年3月 | 未発売 | ターゲットフォース | タイトー | 開発:RAW THRILLS | |
2005年3月 | 未発売 | ファスト アンド フューリアス | タイトー | 開発:RAW THRILLS | |
2005年3月 | 未発売 | 機動戦士ガンダム BOS | バンプレスト | ||
2005年5月 | 未発売 | スペクトラル Vs. ジェネレーション | アイデアファクトリー/A.M.I | アイデアファクトリーの「スペクトラルフォース」シリーズと「ジェネレーション オブ カオス」シリーズのキャラクターによる対戦格闘ゲーム | [10] |
2005年5月 | 未発売 | スリルドライブ3 | コナミ | 基板:Python2 | |
2005年5月 | 未発売 | WRESTLE ARENA BATTLE CLIMAXX! 2 プロレス頂上決戦 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python |
|
2005年6月 | 未発売 | 鋳薔薇 | ケイブ/エイエムアイ | ||
2005年6月 | 未発売 | DANCE86.4(ダンスやろーよ)ファンキーラジオステーション | コナミ | 基板:Python2 | |
2005年7月 | 未発売 | beatmania IIDX 12 HAPPY SKY | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] |
未発売 | 2005年7月 | Pac-man 25th Anniversary | ナムコ | 開発:コスモドッグ | |
2005年9月 | 未発売 | 虫姫たま | ケイブ/エイエムアイ | ||
2005年9月 | 未発売 | pop'n music 13 カーニバル | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2005年10月 | 未発売 | タイプチューン | アルゼ | ||
2005年10月 | 未発売 | ダイノキングバトル -CARD GAME- | タイトー | ||
未発売 | 2005年11月 | Bowl-O-Rama | ナムコ | 開発:コスモドッグ | |
2005年11月 | 未発売 | エスプガルーダII | ケイブ/エイエムアイ | ||
2005年11月 | 未発売 | GuitarFreaks V2 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2005年11月 | 未発売 | DrumMania V2 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
|
2005年11月 | 未発売 | BASEBALL HEROES | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | |
2005年11月 | 未発売 | ゾイドカードコロシアム | タイトー | ||
2005年12月 | 未発売 | クイズマジックアカデミー3 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Viper |
|
2005年12月 | 未発売 | Toy'sMarch2 | コナミ | ||
2005年12月 | 未発売 | 機動戦士ガンダム0079カードビルダー | バンプレスト | ||
2006年2月 | メタルスラッグ6 | SNKプレイモア/セガ | [11] | ||
2006年3月 | ロックマンエグゼ バトルチップスタジアム | カプコン | ゲームボーイアドバンス用ソフト『ロックマン エグゼ6』との連動機能あり | [12] | |
2006年4月 | セガゴルフクラブ バージョン2006 ネクストツアーズ | セガ | ALL.Net対応 | [11] | |
2006年4月 | バーチャストライカー4 Ver.2006 | セガ | ALL.Net対応 | [11] | |
2006年6月 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II | カプコン/バンプレスト | |||
2006年6月 | ハーフライフ2 サバイバー | タイトー | コンピュータゲーム『ハーフライフ2』関連作品 NESYS対応 |
[13] | |
2006年7月 | ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4 スペシャル | セガ | [14] | ||
2006年9月 | ワンタメ ミュージックチャンネル | カプコン | 共同開発:タカラトミー | [15] | |
2006年 | 鋳薔薇黒 ブラックレーベル | ケイブ/エイエムアイ | |||
2006年 | ピンクスゥイーツ 〜鋳薔薇それから〜 | ケイブ/エイエムアイ | |||
2006年 | 虫姫さま ふたり | ケイブ | |||
2006年 | GuitarFreaks V3 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
||
2006年 | Dance Dance Revolution SuperNOVA | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
||
2006年 | 投球王国ガシャーン | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2006年 | DrumMania V3 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
||
2006年 | beatmania IIDX 13 DistorteD | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] | |
2006年 | BASEBALL HEROES 2 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2006年 | 脳開発研究所クルクルラボ | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2006年 | NOVAうさぎのゲームde留学!? | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2006年 | pop'n music 14 FEVER! | コナミ | e-AMUSEMENT対応 基板:Python2 |
||
2006年 | WORLD SOCCER Winning Eleven 2006 ARCADE CHAMPIONSHIP | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2006年 | Quest of D Ver.3.0 王国の守護者 | セガ | ALL.Net対応 | ||
2006年 | キラキラ♥アイドル リカちゃん | タイトー | 着せ替え人形リカちゃんを題材としたカードゲーム | [16] | |
2006年 | 式神の城III | タイトー | 開発:アルファ・システム | ||
2006年 | ゾイドインフィニティEX PLUS | タイトー | NESYS対応 | ||
2006年 | バトルギア4 Tuned | タイトー | NESYS対応 | ||
2006年 | 機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン 〜修羅の双星〜 | バンプレスト | |||
2006年 | キン肉マン マッスルグランプリ | バンダイナムコ | 開発:アキ | ||
2006年 | クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士 | バンプレスト | 開発:クラフト&マイスター | ||
2006年 | THE BATTLE OF 幽☆遊☆白書 〜死闘!暗黒武術会〜 | バンプレスト | 開発:ディンプス | ||
2006年 | ソウルキャリバーIII ARCADE EDITION | バンダイナムコ | |||
2006年 | 太鼓の達人8 | バンダイナムコ | |||
2006年 | 太鼓の達人9 | バンダイナムコ | |||
2006年 | タイムクライシス4 | バンダイナムコ | |||
2006年 | ドルアーガオンライン THE STORY OF AON | バンダイナムコ | ALL.Net対応 | ||
2006年 | みんなで鍛える全脳トレーニング | バンダイナムコ | ALL.Net対応 | ||
2007年1月 | 三国志大戦2 若き獅子の鼓動 | セガ | ALL.Net対応 | [17] | |
2007年1月 | 甲虫王者ムシキング 対戦バトラーズターミナル | セガ | [18] | ||
2007年3月 | 機動戦士ガンダム0083カードビルダー | セガ/バンプレスト | ALL.Net対応 | [19] | |
2007年4月 | ダイナマイト刑事EX 〜アジアンダイナマイト〜 | セガ | [11] | ||
2007年4月 | いっしょにワンワン | セガ | [注釈 3] | ||
2007年6月 | 昆虫DASH!! | セガ | [18] | ||
2007年7月下旬 | 湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 3 | バンダイナムコ | [21] | ||
2007年7月 | マリン☆マリン ミナミハコフグと珊瑚礁の仲間達 | セガ | [22] | ||
2007年7月 | ポケモンバトリオ | タカラトミー AQインタラクティブ |
|||
2007年11月26日 | 鉄拳6 | バンダイナムコ | 使用基板:システム357 ALL.Net対応 |
[23] | |
2007年11月 | Quest of D The Battle Kingdom | セガ | ALL.Net対応 | [24] | |
2007年11月 | Disney マジカルダンス オン ドリームステージ | セガ | [25] | ||
2007年12月 | 三国志大戦3 | セガ | ALL.Net対応 | [26] | |
2007年12月 | ハーフライフ2 サバイバー 弐 | タイトー | 『ハーフライフ2 サバイバー』のバージョンアップ版 NESYS対応 |
[27] | |
2007年 | むちむちポーク! | ケイブ | |||
2007年 | デススマイルズ | ケイブ | |||
2007年 | 虫姫さま ふたり ブラックレーベル | ケイブ | |||
2007年 | オトメディウス | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | GuitarFreaks V4 Rock×Rock | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | クイズマジックアカデミー4 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | SILENT HILL THE ARCADE | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | Dance Dance Revolution SuperNOVA 2 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | DrumManiaV4 Rock×Rock | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | beatmania IIDX 14 GOLD | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] | |
2007年 | beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] | |
2007年 | BASEBALL HEROES 3 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | pop'n music 15 ADVENTURE | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2007年 | シューティングラブ。2007 | トライアングル・サービス/セガ | |||
2007年 | アクエリアンエイジ オルタナティブ | タイトー | NESYS対応 | ||
2007年 | チェイスH.Q.2 | タイトー | 『チェイスH.Q.』の続編 | [28] | |
2007年 | ドラゴンクエスト モンスターバトルロード | タイトー | 開発:ロケットスタジオ/スクウェア・エニックス | ||
2007年 | バトルファンタジア | タイトー | 開発:アークシステムワークス | ||
2007年 | 機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン 〜戦士の記憶〜 | バンプレスト | |||
2007年 | 機動戦士ガンダム0083カードビルダー | バンプレスト | ALL.Net対応 | ||
2007年 | 機動戦士ガンダム0083カードビルダー 両雄激突 | バンプレスト | ALL.Net対応 | ||
2007年 | キン肉マン マッスルグランプリ2 | バンダイナムコ | 開発:アキ | ||
2007年 | 太鼓の達人10 | バンダイナムコ | |||
2007年 | マリオカート アーケードグランプリ2 | バンダイナムコ | 『マリオカート アーケードグランプリ』の続編 使用基板:トライフォース |
[29] | |
2007年 | ロックン・ボウロラマ | バンダイナムコ | |||
2008年3月 | 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム | カプコン/バンプレスト | |||
2008年3月 | 古代王者 恐竜キング 激闘! ザンジャーク!! | セガ | [30] | ||
2008年3月 | ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush | セガ | ALL.Net対応 | [31] | |
2008年3月 | 頭文字D ARCADE STAGE 4改 | セガ | ALL.Net対応 | [32] | |
2008年3月 | ポケモンバトリオ+ | タカラトミー AQインタラクティブ |
|||
2008年4月16日 | アクション刑事 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [33] | |
2008年4月 | 戦国BASARA X | カプコン | 開発:アークシステムワークス | ||
2008年4月 | いっしょにワンワン わいわいパピー | セガ | [34] | ||
2008年5月 | いっしょにターボドライブ | セガ | [22] | ||
2008年7月18日 | ストリートファイターIV | カプコン | 共同開発:ディンプス NESYS対応 |
[35] | |
2008年7月 | ポケモンバトリオS | タカラトミー AQインタラクティブ |
|||
2008年9月 | 三国志大戦3 蒼天の龍脈 | セガ | ALL.Net対応 | [36] | |
2008年9月 | バーチャファイター5 R REVISION 1 | セガ | ALL.Net対応 | [37] | |
2008年9月 | RAMBO | セガ | [38] | ||
2008年10月 | 古代王者 恐竜キング 目覚めよ! 新たなる力!! | セガ | [39] | ||
2008年11月 | タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES | カプコン | 開発:エイティング | [40] | |
2008年12月 | R-TUNED:Ultimate Street Racing | セガ | [41] | ||
2008年12月 | バーチャファイター5 R VERSION A | セガ | ALL.Net対応 | [42] | |
2008年 | MELTY BLOOD Actress Again | エコールソフトウェア/セガ | |||
2008年 | 怒首領蜂 大復活 | ケイブ | |||
2008年 | デススマイルズ メガブラックレーベル | ケイブ | |||
2008年 | GuitarFreaks V5 Rock to Infinity | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | クイズマジックアカデミー5 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | GTIクラブ スーパーミニ・フェスタ! | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | Dance Dance Revolution X | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | DrumMania V5 Rock to Infinity | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | のびてけ!ビョンビョン大作戦 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | beatmania IIDX 16 EMPRESS | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] | |
2008年 | BASEBALL HEROES 2008 制覇 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | HORSERIDERS | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | pop'n music 16 PARTY♪ | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | 遊戯王ゼアル デュエルターミナル | コナミ | |||
2008年 | jubeat | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | WORLD SOCCER Winning Eleven ARCADE CHAMPIONSHIP 2008 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2008年 | D1GP ARCADE | タイトー | |||
2008年 | ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII | タイトー | 開発:ロケットスタジオ/スクウェア・エニックス | ||
2008年 | 悠久の車輪 | タイトー | NESYS対応 開発:スクウェア・エニックス |
||
2008年 | LORD of VERMILION | タイトー | NESYS対応 開発:シンクガレージ/スクウェア・エニックス |
||
2008年 | 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム | バンプレスト | |||
2008年 | 太鼓の達人11 | バンダイナムコ | |||
2008年 | 太鼓の達人12 | バンダイナムコ | |||
2008年 | 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION | バンダイナムコ | ALL.Net対応 | ||
2008年 | 湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 3 DX | バンダイナムコ | |||
2009年2月18日 | 悪魔城ドラキュラ THE ARCADE | コナミ | e-AMUSEMENT対応、メダルゲーム『悪魔城ドラキュラ THE MEDAL』との連動機能あり | [43] | |
2009年2月 | ハーレーダビッドソン キング・オブ・ザ・ロード | セガ | [44] | ||
2009年2月 | WORLD CLUB Champion Football Intercontinental Clubs 2007-2008 | セガ | ALL.Net対応 | [45] | |
2009年3月 | 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT | カプコン/バンプレスト | [46] | ||
2009年4月 | HUMMER | セガ | [47] | ||
2009年4月 | 最強最速バトルレーサー | セガ | [22] | ||
2009年5月 | バーチャファイター5 R VERSION B | セガ | ALL.Net対応 | [48] | |
2009年5月 | ダービーオーナーズクラブ2009 ride for the live | セガ | ALL.Net対応 | [49] | |
2009年7月 | 三国志大戦3 猛き鳳凰の天翔 | セガ | ALL.Net対応 | [50] | |
2009年7月 | ポケモンバトリオ0 | タカラトミー AQインタラクティブ |
|||
2009年7月 | えほんのたまご | セガ | [22] | ||
2009年9月 | ちゃおまんがステーション | セガ | [22] | ||
2009年9月 | 未来警察パトチェイサー | セガ | [22] | ||
2009年9月 | 未来警察バトルポリース | セガ | [22] | ||
2009年10月 | ジュエルペット 〜キラキラ魔法の宝石箱〜 | セガ | [22] | ||
2009年10月 | TANK!TANK!TANK! | バンダイナムコ | ALL.Net対応 | [51] | |
2009年11月 | WORLD CLUB Champion Football Intercontinental Clubs 2008-2009 | セガ | ALL.Net対応 | [52] | |
2009年11月 | バーチャファイター5 R VERSION C | セガ | ALL.Net対応 | [53] | |
2009年11月 | 歴史大戦ゲッテンカ | セガ | [22] | ||
2009年 | GuitarFreaks V6 BLAZING!!!! | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | クイズマジックアカデミー6 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | ザ★ビシバシ | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | 投球王国ガシャーン おかわり | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | DrumMania V6 BLAZING!!!! | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | beatmania IIDX 17 SIRIUS | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | [9] | |
2009年 | BASEBALL HEROES 2009 覇者 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | HORSERIDERS2 | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | pop'n music 17 THE MOVIE | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | モーキャップスポーツ | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | jubeat ripples | コナミ | e-AMUSEMENT対応 | ||
2009年 | デススマイルズII 魔界のメリークリスマス | ケイブ | |||
2009年 | エレベーターアクション デスパレード | タイトー | |||
2009年 | サイバーダイバー | タイトー | NESYS対応 | ||
2009年 | セニョールニッポン! | タイトー | |||
2009年 | ホーンテッド ミュージアム | タイトー | |||
2009年 | ホッピングロード | タイトー | |||
2009年 | ミュージックガンガン! | タイトー | |||
2009年 | LORD of VERMILION II | タイトー | NESYS対応 開発:シンクガレージ/スクウェア・エニックス |
||
2009年 | 太鼓の達人12 ド~ン!と増量版 | バンダイナムコ | |||
2009年 | 太鼓の達人13 | バンダイナムコ |
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 赤木 2006, pp. 13–63.
- ^ a b 赤木 2006, pp. 109–141.
- ^ “PRESS ROOM/ナムコ、業務用ダンスゲーム「恋のパラパラ大作戦」を全面プロデュース”. www.bandainamcoent.co.jp (2000年7月10日). 2024年10月26日閲覧。
- ^ “ナムコ、新作ダンスゲームに「人工網膜センサモジュール」使用”. dengekionline.com. 2024年10月26日閲覧。
- ^ “「AOU2002 アミューズメント・エキスポ」 ブースレポート(ナムコ編)”. game.watch.impress.co.jp (2002年2月22日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “コナミ、映画「ジュラシック・パークIII」をテーマとしたAC版ガンシューティング”. game.watch.impress.co.jp (2001年9月18日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “ナムコブースは注目作満載! 行列の覚悟必要か?”. SOFTBANK GAMES (2001年9月20日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “コナミ、全国のプレーヤーと城を奪い合うオンラインアクション「出撃! 戦国革命」を7月下旬より稼動開始”. game.watch.impress.co.jp (2002年7月23日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i beatmania IIDX GATEWAY
- ^ “アイディアファクトリー、AC「スペクトラル VS ジェネレーション」、必殺技シーンてんこもりのプロモーションムービーを公開”. game.watch.impress.co.jp (2005年5月26日). 2024年11月30日閲覧。
- ^ a b c d 検索結果 | セガ
- ^ “カプコンとタカラが共同展開!『ロックマンエグゼ』シリーズのキャラデータが連動 - 電撃オンライン”. dengekionline.com (2006年1月12日). 2024年9月27日閲覧。
- ^ “『Half-Life』ってどんなシリーズ?『Alyx』までの長く険しい「忍耐」の歴史を解説!【総力特集】 3ページ目”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト (2019年12月30日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ 「ザ ハウス オブ ザ デッド4 スペシャル」7月上旬より稼働開始 - ねとらぼ
- ^ "人気の女児向けカード筐体と携帯液晶ゲームの融合! アイドル犬育成ゲーム『ワンタメ』を共同開発 ~カプコンとタカラトミー 新事業展開で業務提携~" (PDF) (Press release). カプコン、タカラトミー. 13 July 2006. 2024年9月1日閲覧。
- ^ “日本システム、「リカちゃん」の女児向けカードゲーム、AC「キラキラ アイドルリカちゃん」今夏展開開始”. game.watch.impress.co.jp (2006年6月29日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ セガ、AC「三国志大戦2 ~若き獅子の鼓動~」稼動開始。150枚以上の新カードや、特技「覚醒」などを追加
- ^ a b c 検索結果 | セガ
- ^ 機動戦士ガンダム0083カードビルダー -両雄激突- OFFICIAL WEB SITE
- ^ “キッズ向けライド『いっしょにワンワン』が6月末から稼動だワン - 電撃オンライン”. dengekionline.com (2007年6月25日). 2024年11月30日閲覧。
- ^ “『湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 3』稼働開始”. レスポンス(Response.jp) (2007年8月2日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 検索結果 | セガ
- ^ "さらに美しく、よりドラマチックに アーケード用3D格闘ゲーム機「鉄拳6」を発売" (pdf) (Press release). バンダイナムコゲームス. 26 November 2007. 2024年11月23日閲覧。
- ^ セガ、AC「Quest of D The Battle Kingdom」。「Quest of D」シリーズ最新バージョン稼動開始
- ^ Disney マジカルダンス オン ドリームステージ - 公式ウェブサイト
- ^ セガ、AC「三国志大戦3」稼動開始。「軍師カード」や「英傑伝」モードを新たに収録
- ^ “ハーフライフ 2 サバイバー 弐”. www.am-j.co.jp (2007年9月). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “チェイスH.Q.2”. www.am-j.co.jp (2007年9月). 2024年11月23日閲覧。
- ^ "音声実況でヒートアップ!1人でじっくり楽しめる「マリオコイン」も登場 業務用レースゲーム「マリオカート アーケードグランプリ2」を発売" (pdf) (Press release). バンダイナムコゲームス. 14 March 2007. 2024年11月23日閲覧。
- ^ セガ、AC「古代王者 恐竜キング」。新バージョン「激闘! ザンジャーク!!」稼動開始
- ^ 「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush」稼働開始 - ねとらぼ
- ^ 「頭文字D ARCADE STAGE 4 改」稼働開始 - ねとらぼ
- ^ “KONAMI、AC「アクション刑事(デカ)」稼動開始。新開発のコントローラを使った体感アクションゲーム”. game.watch.impress.co.jp (2008年4月18日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ 犬と一緒におでかけ! キッズ向けライド『わいわいパピー』登場 - 電撃オンライン
- ^ “AC版『スト4』が稼動開始した日。グラフィックが3Dになり迫力アップ! 約10年ぶりとなるナンバリングタイトルの復活で格ゲーブームが再燃した【今日は何の日?】”. ファミ通.com. 2024年9月1日閲覧。
- ^ セガ、AC「三国志大戦3 ~蒼天の龍脈~」。新勢力「漢」などを追加して9月18日稼動開始
- ^ Virtua Fighter5 R 公式ウェブサイト
- ^ セガ、AC「RAMBO」9月18日稼働開始。映画「ランボー」をモチーフにしたガンシューティング
- ^ セガ、AC「古代王者 恐竜キング 目覚めよ! 新たなる力!!」稼動開始。新カード「目覚めよ! 新たなる力!! 第1紀」を11月に投入
- ^ “カプコン、タツノコヒーローがカプコンキャラと対決! AC「タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES」”. Game Watch. インプレス (2008年5月23日). 2024年9月1日閲覧。
- ^ R改 - R-TUNED Official Website
- ^ セガ、AC「バーチャファイター5 R VERSION A」稼動開始。期間限定イベント「ビンゴフェスタ」を導入した新バージョン
- ^ “KONAMI、AC「悪魔城ドラキュラ THE ARCADE」稼働開始 同作メダルゲームとの連動も可能”. game.watch.impress.co.jp (2009年2月18日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ ハーレー全面協力のバイクレースゲームが今日から稼働開始! - 電撃オンライン
- ^ [1]
- ^ “バンプレスト、AOU 2009にAC「ガンダムVS.ガンダムNEXT」をプレイアブル出展”. Game Watch. インプレス (2009年2月2日). 2023年3月20日閲覧。
- ^ セガ、AC「HUMMER」稼動開始。レース展開に応じて立体的に動く可動式シートを採用 - GAME Watch
- ^ セガ、AC「バーチャファイター5 R VERSION B」稼動開始。期間限定イベント「四神大戦」を実装。ゲームバランスも調整 - GAME Watch
- ^ セガ、AC「DERBY OWNERS CLUB 2009 ride for the live」。マイペースで楽しめる「1人用モード」を搭載して稼動開始 - GAME Watch
- ^ セガ、AC「三国志大戦3~猛き鳳凰の天翔~」 7月23日より新バージョンの稼働を開始 -GAME Watch
- ^ "体感型バトルパーティゲーム アーケード用ゲーム機 「TANK!TANK!TANK!」を発売" (pdf) (Press release). バンダイナムコゲームス. 9 September 2009. 2024年11月23日閲覧。
- ^ [2]
- ^ セガ、AC「バーチャファイター5 R VERSION C」稼動開始。対戦内容の詳細データを確認できる「対戦分析」機能などを実装 - GAME Watch
参考文献
編集- 赤木真澄 編『アーケードTVゲームリスト 国内・海外編(1971-2005)』アミューズメント通信社、2006年10月13日。ISBN 978-4990251215。