鳳至谷村

日本の石川県鳳至郡にあった村

鳳至谷村(ふげしだにむら)は、石川県鳳至郡に存在した村である。

ふげしだにむら
鳳至谷村
廃止日 1908年4月1日
廃止理由 新設合併
大屋村・鳳至谷村大屋村
現在の自治体 輪島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
鳳至郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 大屋村西保村浦上村本郷村三井村河原田村
鳳至谷村役場
所在地 石川県鳳至郡鳳至谷村字下黒川
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

隣接していた市町村 編集

歴史 編集

沿革 編集

  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制の施行により、鳳至郡下黒川村、二俣村、別所谷村、縄又村、上黒川村、滝又村及び空熊村を廃し、その区域をもって鳳至郡鳳至谷村を設置する。
  • 1908年(明治41年)4月1日 鳳至郡大屋村及び鳳至谷村を廃し、その区域をもって鳳至郡大屋村を設置する。鳳至谷村の7大字は大屋村に継承。

参考文献 編集

  • 『輪島市史』

関連項目 編集