日本の小中一貫校

小中一貫教育を施す学校。組織は必ずしも一体化されていない

日本の小中一貫校(にほんのしょうちゅういっかんこう)は、小中一貫教育を施す日本の学校である。小学校中学校の教育を統合した公立の小中一貫校が各地で徐々に開校してきている。

公立の小中一貫校 編集

中高一貫校と異なり、設置者が同じ市町村であることが多いため新設或いは既存の小中学校を改編する形で設置しやすい。

義務教育学校 編集

義務教育学校とは、学校教育法の改正により2016年に新設された制度。小学校課程から中学校課程まで義務教育を一貫して一つの学校で行う。国公私立いずれも設置が可能。

併設型小中一貫校 編集

同じ設置者(市町村)が小学校と中学校を併設し、接続して小中一貫教育を行うもの。特徴は他の小学校からもその中学校に進学できることである。中学校では内部進学生と外部進学生が切磋琢磨して学校生活を送る。

基本的に併設されている小学校の児童はそのまま中学校に進学するが、国立中学校や私立中学校、都道府県立中学校、中等教育学校を受験する道は閉ざされていない。

連携型小中一貫校 編集

主に、地域の結びつきの強い中学校とその地域の小学校が連携して取り組む事例が多い。小学校の教師が中学校の授業を受け持ったり、中学校の教師が小学校の授業に参加し、小学校の教育内容の理解を深めたりする。また、小中学校が合同で行事を行ったりすることで児童生徒同士が交流を深めている。

ただし、国立中学校や私立中学校、都道府県立中学校などに進学する者や連携小学校以外からも児童が入学してくるため、他のタイプに比べて大幅なカリキュラムの変更ができないという欠点がある。

日本の小中一貫校の一覧 編集

国立学校 編集

北海道 編集

福井県 編集

山梨県 編集

岐阜県 編集

京都府 編集

岡山県 編集

広島県 編集

島根県 編集

公立学校 編集

北海道 編集

青森県 編集

岩手県 編集

宮城県 編集

秋田県 編集

山形県 編集

福島県 編集

茨城県 編集

栃木県 編集

群馬県 編集

埼玉県 編集

東京都 編集

千葉県 編集

神奈川県 編集

新潟県 編集

石川県 編集

長野県 編集

岐阜県 編集

静岡県 編集

愛知県 編集

三重県 編集

滋賀県 編集

京都府 編集

大阪府 編集

奈良県 編集

兵庫県 編集

和歌山県 編集

鳥取県 編集

島根県 編集

岡山県 編集

広島県 編集

山口県 編集

  • 岩国市立東小学校岩国市立東中学校
  • 萩市立三見小学校・萩市立三見中学校(萩市立小中一貫教育校 三見小中学校)[39]
  • 萩市立大井小学校・萩市立大井中学校(萩市立小中一貫教育校 大井小中学校)[39]
  • 萩市立大島小学校・萩市立大島中学校(萩市立小中一貫教育校 大島小中学校)[39]
  • 萩市立相島小学校・萩市立相島中学校(萩市立小中一貫教育校 相島小中学校)[39]
  • 萩市立見島小学校・萩市立見島中学校(萩市立小中一貫教育校 見島小中学校)[39]
  • 萩市立福栄小学校・萩市立福栄中学校(萩市立小中一貫教育校 福栄小中学校)[39]
  • 美祢市立伊佐小学校・美祢市立伊佐中学校(美祢市立小中一貫教育校 伊佐小中学校)[40]
  • 美祢市立厚保小学校・美祢市立厚保中学校(美祢市立小中一貫教育校 厚保小中学校)[40]
  • 美祢市立大嶺小学校・美祢市立麦川小学校・美祢市立豊田前小学校・美祢市立大嶺中学校(美祢市立小中一貫教育校 大嶺小中学校)[40]
  • 美祢市立於福小学校・美祢市立於福中学校(美祢市立小中一貫教育校 於福小中学校)[40]
  • 美祢市立大田小学校・美祢市立綾木小学校・美祢市立淳美小学校・美祢市立美東中学校(美祢市立小中一貫教育校 美東小中学校)[40]
  • 美祢市立秋吉小学校・美祢市立秋芳桂花小学校・美祢市立秋芳中学校(美祢市立小中一貫教育校 秋芳小中学校)[40]

徳島県 編集

香川県 編集

愛媛県 編集

高知県 編集

福岡県 編集

佐賀県 編集

長崎県 編集

熊本県 編集

大分県 編集

宮崎県 編集

鹿児島県 編集

沖縄県 編集

※過疎地の慣習的な小中一貫校(小中一貫教育について特異な言及がなされていない学校)は除外した。

私立学校 編集

北海道 編集

宮城県 編集

福島県 編集

茨城県 編集

東京都 編集

神奈川県 編集

福井県 編集

山梨県 編集

長野県 編集

和歌山県 編集

岡山県 編集

福岡県 編集

長崎県 編集

沖縄県 編集

関連図書 編集

  • 山本由美藤本文朗佐貫浩 編 編『これでいいのか 小中一貫校 --その理論と実態』(初版)新日本出版社、2011年9月。ISBN 978-4406055055 

関連項目 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 東通学園は、保幼小中一貫教育を推進し、東通村の保育・教育の向上を図ることを目的としており、「幼保連携型認定こども園こども園ひがしどおり」も含まれる

出典 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw 小中一貫教育の設置・導入状況【北海道】 北海道教育庁学校教育局義務教育課
  2. ^ 歌志内市立歌志内学園 歌志内市 2021年3月1日
  3. ^ a b むつ市教育プラン(平成29年度~~平成33年度)
  4. ^ 三戸町立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 第四条の二
  5. ^ 東通学園の設置並びに運営に関する規則 第3条
  6. ^ 公式サイト/校長室2021年7月19日閲覧。9年間の小中一貫教育も実施されている。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l つくば市立小学校、中学校及び義務教育学校管理規則 第5条
  8. ^ a b c d e f g h 土浦市立学校管理規則 第4条の2
  9. ^ a b 港区立学校の管理運営に関する規則 第三章 小中一貫教育校 第二十一条の三
  10. ^ 渋谷区立学校の管理運営に関する規則 第21条の2
  11. ^ a b 杉並区立学校の管理運営に関する規則 第22条
  12. ^ a b 平成 27年度 足立区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書 3頁 「3.これまでの小中一貫教育学校の取り組み・経過」 足立区
  13. ^ a b 小中一貫教育校の名称等について
  14. ^ a b c 八王子市立学校の管理運営に関する規則 第27条の2
  15. ^ 町田市立小中一貫ゆくのき学園の公式サイト
  16. ^ a b c d e f g 三鷹市公立学校の管理運営に関する規則 第7章 小・中一貫教育校 第29条3 別表
  17. ^ 練馬区立学校の管理運営に関する規則 第3章 小中一貫教育校 第32条の2
  18. ^ 檜原村立小・中学校一貫教育推進要綱 第2条
  19. ^ a b 武蔵村山市立学校の管理運営に関する規則 第28条
  20. ^ 鴨川市立小学校及び中学校管理規則 第59条
  21. ^ 館山市立小学校及び中学校管理規則 第51条
  22. ^ 君津市立小学校及び中学校管理規則 第50条
  23. ^ a b c d e f g 横浜市立学校の管理運営に関する規則 第5条の2
  24. ^ a b c d e 静岡市立小・中学校管理規則  第6章の2 小中一貫校 第57条の2
  25. ^ つながる力を育てる 静岡型小中一貫教育 リーフレット(平成29年度版)
  26. ^ a b c 浜松市立小中学校管理規則  第7章 小中一貫校 第34条
  27. ^ 沼津市立小中学校管理規則  第6章 小中一貫学校 第43条
  28. ^ a b c d e f 大阪市立学校管理規則 第16条
  29. ^ 八尾市立義務教育学校設置条例
  30. ^ a b c d 小野市立小学校、中学校及び特別支援学校の管理運営に関する規則 第6条の2
  31. ^ 明石市立中学校・小学校・幼稚園及び特別支援学校の管理運営に関する規則 第5章 小中一貫教育校 第28条
  32. ^ a b c d e f g h i 豊岡市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 第15条の2
  33. ^ a b c 義務教育学校 鳥取県教育委員会 2018年4月27日
  34. ^ a b c d e f g h i j k l m n 松江市立小学校、中学校及び義務教育学校管理規則 第11章 小中一貫教育 第37条2
  35. ^ 小・中で継続的な学びを 岡山・備前市に小中一貫教育校が開校 2018-04-19 KSBニュース
  36. ^ 小中一貫教育推進プラン 備前市
  37. ^ a b 美咲町立学校設置条例 第4条
  38. ^ a b c 美咲町立小中一貫教育校に関する規則 第2条
  39. ^ a b c d e f 萩市小中一貫教育校に関する規則 第2条
  40. ^ a b c d e f 美祢市立小中学校管理規則 第35条
  41. ^ 大洲市公立学校管理規則 第8条の2
  42. ^ 福岡市立小・中学校管理規則 第29条の2
  43. ^ a b c d e 佐世保市立小・中学校及び義務教育学校管理規則 第5条の4
  44. ^ a b 名護市立小学校及び中学校管理規則 第63条

外部リンク 編集