Extensible Stylesheet Language
Extensible Stylesheet Language(エクステンシブルスタイルシートランゲージ、XSL)は、スタイルシート言語の一つ。XML文書から、組版などの変換を行うためのシステムで、複数の仕様から構成されている。名称を直訳すると、拡張可能なスタイルシート言語である。
XSLを構成する仕様は次の3つである。元々は「Extensible Stylesheet Language」という名前の通り、スタイルシートに基づき組版処理などを行う目的で策定が始まったものだが、XSLTはXMLの変換用として汎用になるよう、XPathはXMLの木の要素の指定用として汎用になるよう、設計された。
- XSL Transformations
- XSL Transformations (XSLT) は、XML文書を構造の異なるXML文書などに変換するための変換言語である。それ自身もXMLで記述する。
- XML Path Language
- XML Path Language (XPath) は、XML文書の特定の部分(要素、属性、テキストなど)を指定する表現法である。XPathは、XSLTで処理対象のXML文書の特定部分を指定するために使われている。XPath自体は簡潔な構文であり、それ自身はXMLではない。
- XSL Formatting Objects
- XSL Formatting Objects (XSL-FO) は、文書の組版(人間に理解しやすい形式)を記述する記述言語である。それ自身もXMLで記述する。
この3つの仕様は、標準化団体 W3C (World Wide Web Consortium) で開発され勧告として公表されている。
歴史
編集XSLの歴史は、既存の SGML 向けのスタイルシートである DSSSL の機能、特に印刷と植字の機能を、XMLに適用できるようにする開発作業から始まった。
- 1997年12月から、W3CのXSL作業部会の活動が始まった。XSL作業部会では、シャロン・アドラーとスティーブ・ジルズが共同議長を、ジェームズ・クラークがエディタを、それぞれ務めた。ジェームズ・クラークは、XSLの非公式な主席設計者でもあった。また、クリス・リリーがW3Cスタッフの連絡役を務めた。
- 1998年8月18日に、作業部会はXSL仕様の最初の作業ドラフトを公表した。
- 1999年11月16日に、XSLT 1.0 と XPath 1.0 がW3Cから勧告として公表された。
- 2001年10月15日に、XSL 1.0(XSL-FOを含む)がW3Cから勧告として公表された。
- 2006年12月5日に、XSL 1.1(XSL-FOを含む)がW3Cから勧告として公表された。
- 2007年1月23日に、XSLT 2.0 と XPath 2.0 がW3Cから勧告として公表された。
- 2014年4月8日に、XPath 3.0 がW3Cから勧告として公表された。
- 2017年3月21日に、XPath 3.1 がW3Cから勧告として公表された。
- 2017年6月8日に、XSLT 3.0 がW3Cから勧告として公表された。
XSLを構成する仕様
編集XSL Transformations
編集XSL Transformations (XSLT) は、XML文書を構造の異なるXML文書などに変換する変換言語である。XMLの他、プレインテキストとして出力(ないし、そのように意図して設計すれば、何らかのXMLでない形式言語に従った形にも)できる。
XSL全体での位置づけとしては、任意のXSLからXSL-FOへの変換に使う。
現在、XSLT処理系の実装は、数多く開発されており、利用することができる。主な実装を次に示す。
- Saxon - オープンソースの実装
- Apache Xalan - Apache XML プロジェクトによるオープンソース実装
- ウェブブラウザで利用されている実装
- MSXML - Internet Explorer で使われている
- TransforMiiX - Mozilla Firefox、Mozilla、Netscape で使われている
XPath
編集XML Path Language (XPath) は、XML文書の特定の部分(要素、属性、テキストなど)を指定する表現法である。 XPath自体は簡潔な構文であり、XMLベースではない。 XPathは、XSLTで処理対象のXML文書の特定部分を指定するために使われている他、XSLT以外でも処理対象のXML文書の特定部分を指定するために使われている。
XPathをさらに拡張したような仕様を持つものとしてXQueryがある。XQueryは、処理対象のXML文書の特定部分を検索する。
XSL Formatting Objects
編集関連項目
編集外部リンク
編集- The Extensible Stylesheet Language Family (XSL) - W3CのXSLのページ
- アンテナハウス社のページ(日本語)
- Antenna House XSL Formatter - アンテナハウス社によるXSL-FOの商用処理系
- XSL-FO の基礎 第2版 - XML を組版するためのレイアウト仕様
- スタイルシート開発の基礎 XML と FO で簡単な本を作ってみよう
- Extensible Stylesheet Language - xml.coverpages.org
- What is XSL-FO? - O'REILLY XML.com
- XML Focus Topics : CSS, XSL, XSL-FO - XML.org
- xmlroff - オープンソースの処理系
- Apache FOP - Apache XML Graphics プロジェクトによるオープンソースの処理系。PDF/SVG/プレーンテキストなどへの変換が可能
- W3Cschools XSL Tutorial