Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/名鉄7500系電車 20131224

選考終了日時:2014年1月7日 (火) 14:35 (UTC)2014年1月21日 (火) 14:35 (UTC)

  • (推薦)月間新記事賞に漏れた記事です。名鉄7000系電車と今ひとつ区別をつけづらいのですが、どこが違うのかきちんと解説されていますし、的確な写真と図の使用も優れていると考えます。良質な記事の水準に達しているものと考え、推薦します。--Tam0031会話2013年12月24日 (火) 14:35 (UTC)[返信]
  •   賛成 推薦者票。--Tam0031会話2013年12月24日 (火) 14:35 (UTC)[返信]
  •   賛成 良質な記事に値すると判断します。--はひふへほ会話2013年12月29日 (日) 01:04 (UTC)[返信]
  •   コメント 2票の賛成票があり、かつ反対票がないため、選考期間が2週間自動延長となります。--まさふゆ会話2014年1月8日 (水) 11:00 (UTC)[返信]
  •   賛成 わたしは鉄道には詳しくないのですが、文章の構成が巧みで写真が的確に使用されており、すらすらと内容が頭に入ってきます。7000系の記事が充実していることを前提に、両者の相違点を中心にまとめられたよい記事だと思います。--At by At会話2014年1月12日 (日) 02:14 (UTC)[返信]
  •   賛成 くだくだしく書かず、7000系と共通する部分については7000系の記事に下駄を預けてしまって違いのみを簡潔に書く、という書き方に好意がもてます。きちんと細かく書くべきだ、という意見があるかもしれませんが、せっかくハイパーリンクを自在に使えるWebコンテンツなのですから、その特性を生かした書き方をすべきです。車両記事というよりも、「同じようなシリーズで、素人目にはどこが違うのかほとんどわからないけど、じつは結構違う」というモノに関する記事の一つの理想的な規範として高く評価したいと思います。
ただ、他の車両記事では、「登場の経緯」に関して、こんなことまで書く必要はないだろう、と思う程くどくどと細かく書かれている記事が多いのですが、逆にこの車両に関しては「登場の経緯」をもう少し詳しく書いていただきたかったと思います。特に、「バージョンアップした7000系の増備車」という位置づけではなく7500系という新形式にしたのはなぜか、という点がいまひとつわかりません。そして、7000,7100,7700とすべて連結可能なのになぜ7500だけ不可能な仕様にしたのか、それが7000より早く廃車になった原因でもありましょうが、その点も疑問です。このあたりの事情や影響についてはもう少し掘り下げて欲しかったと思います。特に以下のような点については詳しく知りたいところです。
  • 最初から混結可能な仕様にする意見は社内で出なかったのか。
  • さらに言えば、制御システムが大幅に違うとはいえ、混結可能にするための方法はなかったのか(当時の技術ではどうしても不可能だったのか)。
  • 床面高さを低くしたのはなぜか。(最終的にはこれが裏目に出て全廃時期が早まったわけですが)。
  • もしかすると、7500系が7000系と連結不可であることの不便さに対する反省があって、その後の新造車両は、7100,7700など7000系シリーズだけでなく6000系に至るまで混結可能な仕様になったのか、
以上に関してもぜひ加筆をお願いしたいと思います。これらの内容が充実すればFAも狙える記事だと思います。
栄光のパノラマカー一族でありながら、新機構がすべて裏目に出てしまったような感じで、読んでいて少々切なくなりました。7000系の記事と読み合わせてみると、いっそう味わいが増します。--Loasa会話2014年1月12日 (日) 09:38 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票以上集まった状態となってから48時間以上経過。通過で早期終了となります。--84story64会話2014年1月14日 (火) 10:53 (UTC)[返信]