Wikipedia:井戸端/subj/Enpediaから記事の移入はどうあるべきか
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
Enpediaから記事の移入はどうあるべきか
編集最上みゆうや趙韙といった記事が最近Enpediaから移入された形で作成がされています。これはCC-BY-SAというライセンスに従った形で公開しているのだと思うのですが、これはウィキペディア日本語版としては互換性のあるものなのでしょうか?また、互換性があるとしてWikipedia:翻訳のガイドラインで制定されているようなガイドラインなどのルール決めが必要であるとも感じます。 --220.108.253.161 2016年6月3日 (金) 03:33 (UTC)
- エンペディアなどの「CC BY-SA」で公開されているものであればウィキペディアには移入可能です。ライセンス上のただし、CC BY-SAが求めている「ライセンスの継承」及び「著作物表示(著作者表示)の継承」を行わなければなりません。ウィキペディア内(ウィキメディアプロジェクト内)の履歴継承とは異なり、別のサイトからの移入になるため、普段ページの分割や統合で使っている方法は使えません。
- 「エンペディアA」というページをウィキペディアに移入しようとした場合、エンペディア側のすべての編集履歴を写す必要があります。Enpediaの「エンペディアA」の最新版を移入しようとした場合、「エンペディアA xxxx年xx月xx日 (UTC)版 Enpedia」(最新版の表示)という書名(ページ名)表示と「執筆者イ、執筆者ロ、執筆者ハ、執筆者ニ・・・」という著作者(執筆者)表示が必要になります。すべてが要約欄に載らないと思われるため、ノートやノートのサブページに著作者表示を載せた上で要約欄でリンクさせる方法が効率的かもしれません。要約欄は「エンペディアA xxxx年xx月xx日 (UTC)版より移入。継承事項はノート/履歴継承参照」となるでしょうか。移入元が著作者表示を「サイト名」で代用できるとしてるなら著作者表示はそれに準じることは可能です。
- 但し、移入手続きしたからといってすべてが受け入れられるわけではありません。当然ですが、受け入れるには内容そのものがウィキペディアの方針やガイドラインが守られている必要がありますし、出典が明記されてる必要もあります。そのため、エンペディアやウィキアなどは移入できますが、宣伝広告要素が強ければ削除されますし、噂の域の出ないような記述しかない場合も削除されます。エンペディアやウィキアにページがあることが「検証可能性と信頼できる情報源と中立的な観点、独立記事作成の目安などを満たす」わけではないということです。「移入するならCC BY-SAを理解してそれを満たすように移入する」ことが求められるだけです。ガイドラインを作るべきと言う話であれば、草案を作ってから提案された方がいいでしょう。前段階の提案ということであれば、賛同者を集めるような話としてはっきり述べた方がいいでしょう。--アルトクール(会話) 2016年6月3日 (金) 05:00 (UTC)
- コメントこんな感じ。
- 外部CC-BY-SAの移入は、ライセンス上は可能ですが、ライセンスを満たしながら日本語版のメディアウィキ上でどうするかが難しい、という状態だと思ってます。
- CC-BY-SAだがGFDLではないライセンスを取り込む場合については財団なり英語版の運用なりを確認しないといけないと思う。日本語版未対応だったはず。
- ウィキペディアからエンペディアへの転記については、ウィキペディアでは、利用規約からリンクによる帰属表示でよいと投稿者が同意しているのですが、エンペディアはそうではない。エンペディアは分割をどうやってるのかは見つからなかった。
- ノートサブページはそれでいいという合意ができてるわけではないので、日本語版として難しくないかなあ。--Ks aka 98(会話) 2016年6月3日 (金) 05:52 (UTC)