Wikipedia:井戸端/subj/フクロモモンガダマシの履歴に関して

フクロモモンガダマシの履歴に関して

編集

フクロモモンガダマシが英語版からの翻訳で、あまり意味が通った文章には思えなかったので、編集しようと思ったのですが、履歴[1]に疑問を持ちました。翻訳元とされる英語版を一応参照しようとしたのですが、

((en:Leadbeater's Possum 11:07, 17 January 2007 by Mokgen,Longhair,UtherSRGより翻訳))

参照元とされる、この版が見つかりませんでした。英語版の履歴[2]。ユーザーのMokgen氏、Longhair氏も見つからず。どのようにすればよいのでしょう?--Yabby 2009年4月18日 (土) 16:53 (UTC)[返信]

記事の内容が英語版を元にしたと思われる内容ならば、要約欄の記述不備(履歴不継承)でGFDL違反になるので、削除依頼が妥当かと。--EULE 2009年4月19日 (日) 07:37 (UTC)[返信]
en:Talk:Leadbeater's Possumの履歴の方を間違えて参照してしまったみたいですね。--Aotake 2009年4月19日 (日) 09:08 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/リードビーターWikipedia:削除依頼/フクロモモンガダマシおよび関連するノートなどを見ると、ややこしい経緯があるようです。--Ks aka 98 2009年4月19日 (日) 09:26 (UTC)[返信]
なにぶん前のことでよく覚えていないのですが、ご指摘の削除依頼では、英語版に相当する版がないことに触れられた形跡がありません。そのことに私も含め誰も気がつかなかったのかもしれません。--Su-no-G 2009年4月19日 (日) 13:14 (UTC)[返信]
削除依頼に関する議論をフクロモモンガダマシのノートでした方がいいでしょうか?(削除依頼はしたこともヘルプを読んだこともありませんが...)
内容ですけれども、機械翻訳を使った疑いもあります。試しに履歴前後の日時の記事をネットで機械翻訳してみたところ、同じような翻訳ミスがありました。Mountain Ashをナナカマドと訳すなど(英語版をきっちり読めば、Mountain Ashはユーカリであることが分かります)
GFDL的に大丈夫な機械翻訳ソフトを使っているのかもしれませんが。--Yabby 2009年4月19日 (日) 22:40 (UTC)[返信]
利用者:7777shark氏の編集を確認してみたのですけれど、フクロモモンガ科フクロモモンガフクロモモンガ属などでも、機械翻訳らしきものを使用した翻訳のようです(全く意味が通らない文章が多数)。意味の通った文章に直したいと思うのですが、直したところでのちのち「初版に著作権違反の疑い有り」- 削除、などとなっても嫌です。このようなのはどうしたらよいのでしょうか。--Yabby 2009年4月20日 (月) 10:57 (UTC)[返信]

(インデント戻します)当時の削除依頼に関わった者です。「フクロモモンガダマシは一度英語版からの翻訳によるGFDL違反で削除、英語版から翻訳されたと要約欄に記述がありかつ内容が重複していたリードビーターをフクロモモンガダマシに改名」したのだと思います。 私も追記を行いましたが、削除されるとのことであれば反対はありません。(リードビーターやフェアリーポッサムなどの有用性がないリダイレクト先になっているので、それらも含めての削除を希望)またフクロモモンガダマシについて記述された複数の書籍を所持しておりますので、仮に削除しても私が再作成することは可能です。ただ以前にフクロモモンガダマシが削除された際にも申し上げましたが、フクロモモンガダマシのノートにある議論はウィキプロジェクト:生物において記事名のガイドを改めるきっかけになった議論がありますので何らかの形で保存頂ければ幸いです。--Moss 2009年4月20日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

フクロモモンガダマシに関しては「要約欄の記述不備(履歴不継承)でGFDL違反」で削除依頼、フクロモモンガ科フクロモモンガ属フクロモモンガの3記事に関しては、続行でいいのでしょうか?--Yabby 2009年4月21日 (火) 00:29 (UTC)[返信]
後者の3記事に関しては、あくまで翻訳機の問題だけであるなら、それを適切な日本語に直すだけで良いでしょう。フクロモモンガダマシに関しては、削除依頼を出して然るべき措置が行われた後に、新規記事として再作成(それを行うのはYabby氏かMoss氏かわかりませんが)。あとはMoss氏がおっしゃるように、ノートの内容をどこに残すかを議論すれば問題無いかと。--EULE 2009年4月21日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳にはGFDLに適合しない場合がある諭旨が書かれていたので、不安がありました。削除依頼を出そうと思うのですが、その前に、Mossさんが書いておられる、ノートの保存の件ですが、これはフクロモモンガダマシが削除されると、一緒に削除されてしまうのでしょうか?--Yabby 2009年4月21日 (火) 21:49 (UTC)[返信]
記事が削除されてもノートが一緒に削除されるわけではありません。むしろ削除されるほうが稀です。そこは心配ご無用です。--Su-no-G 2009年4月22日 (水) 03:21 (UTC)[返信]
フクロモモンガ科フクロモモンガ属フクロモモンガ についてざっと眺めましたが、7777sharkさんのご投稿について機械翻訳とは感じられませんでした。生物学用語の日英対応は私には分かりませんので、専門用語の訳を得るにあたり翻訳サイトが使われた可能性はありますけれど、削除の方針に触れるレベルではないとみます。もしも不安であれば、現在の内容をまるで継承しない全面改稿を行っておけば、あとから問題になった場合でも改稿前の版を特定版削除するだけですみます(今回はその必要もないと思います)。--Su-no-G 2009年4月22日 (水) 03:21 (UTC)[返信]
機械翻訳と感じられなかった理由は「機械翻訳はもっともっとひどいです」ということに尽きます。今回は翻訳に慣れていない人力による翻訳と見えました。--Su-no-G 2009年4月22日 (水) 03:24 (UTC)[返信]
機械翻訳である誤訳がいろいろとあったので、疑問に思ってしまいました。読める形に改訂していきたいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。削除依頼似て、削除依頼を出しました。ヘルプを観ながらやってみましたが、なにぶん初めてですので、不手際がありましたら申し訳ございません。--Yabby 2009年4月24日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/フクロモモンガダマシ090424により、フクロモモンガダマシを削除しました。以後の執筆はよろしくお願いします。--Kinori 2009年5月7日 (木) 11:37 (UTC)[返信]