Wikipedia:井戸端/subj/コメント依頼と管理者伝言板の違いについて質問します

コメント依頼と管理者伝言板の違いについて質問します

編集

Wikipedia利用者に多重アカウント疑惑が生じた場合、コメント依頼で意見をうかがうケースと、管理者伝言板に依頼する2つのケースがありますが、どちらをどのように使ってよいか判断がつきません。コメントを依頼する場合、別件ですが会話ページ上などで「○○が続くならコメント依頼へ移行します」や「コメント依頼の準備に移ります」などのように「コメント依頼」を事前通知する行為が散見されます。そこで質問ですが

  1. コメント依頼を行ったほうが良いケースと管理者伝言板へ依頼したほうが良いケースの切り分けはありますでしょうか
  2. 利用者に疑惑が生じた場合、会話ページを経ずにコメント依頼を行っても問題はないでしょうか。
  3. 依頼時には十分な情報が必要かと思いますが、どの程度必要でしょうか

よろしくお願いします。--レイクスター会話2017年10月12日 (木) 20:22 (UTC)[返信]

  • 伝言板では明白な場合、特に荒らしのソックパペットを扱う。最近では居反りの宇良の作成荒らしでよく使われた。(あくまで独自研究) 

私が思ったよりも難しいものですね。コメントいただいた皆様、ありがとうございました。--レイクスター会話2017年10月19日 (木) 11:30 (UTC)[返信]