Wikipedia:メインページの改訂/2007/新デザインへの意見・要望
- 改訂の是非を問う投票の結果、メインページの新デザインを作成することが決まりました。自分でデザインしてみようという方はWikipedia:メインページの改訂/2007/新デザイン案一覧でデザインエントリーして下さい。
ここではメインページに対するご意見・ご要望を受け付けています。現状のメインページの問題点、メインページに求めるもの、改善案などを挙げてください。必要ならばセクションを新たに作成してください。なお、随時コメントのリファクタリング(整理・再構成)が行われます。あらかじめご了承ください。
関連ページ
- Wikipedia‐ノート:メインページの改訂 -- 改訂の進め方などについての議論はこちらで
- ノート:メインページ/メイン頁のデザインについて -- 以前の議論です。このページの議論は古いものです。あらたなコメントは当ページ(新デザインへの意見・要望)でお願いします。
参考:多言語版メインページ(10万項目以上)
- English (英語) - Deutsch (ドイツ語) - Español (スペイン語) - Français (フランス語) - Italiano (イタリア語) - 日本語 - Nederlands (オランダ語) - Polski (ポーランド語) - Português (ポルトガル語) - Svenska (スウェーデン語) - Русский (ロシア語) - 中文 (中国語)
- Wikipedia Main Page Gallery スクリーンショットによる比較。重いので注意。
コンテンツに関して
編集百科事典としての目次の扱いをもっと大きく
編集- Template:百科事典(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
それではまず私から意見を述べさせていただきます。ウィキペディアはニュースサイトではなく百科事典です。ウィキペディアのメインページを訪れた読者の皆さんに「こんなページがあるよ」と真っ先に紹介すべきなのは、Wikipedia:索引や、Template:百科事典に並んでいる各カテゴリや、各分野のポータルです。現状では、これら百科事典の本体ともいえる項目は、「最近の出来事」「訃報」といったニュース的な項目に追いやられ、下の方の目立たない位置に置かれています。これは、百科事典の顔であるメインページとしては、本来あるべき姿とは逆ではないでしょうか。
他言語版とも比較してみました。(タイプ1)英語版とドイツ語版は、現在までに巨大化し、主要分野別のポータルに分かれた体制になっていますが、両言語版ともメインページの一番上にあるのはそれらの主要ポータルへの目次です。それ以外の言語ではまだ分野別のポータルは確立されていないようですが、(タイプ2)フランス語版、スペイン語版、イタリア語版、オランダ語版、ロシア語版では、いずれも目次が目立つ位置に置かれています。(タイプ3)ポーランド語版、スウェーデン語版、中国語版でも主要カテゴリへのリンクが一番上に置かれています。主要言語で目次が隅の方に追いやられているのはポルトガル語版と日本語版だけですが、(タイプ4)ポルトガル語版は独立した綺麗な目次ページを持っています。百科事典としての目次の扱いが最も粗末にされているのは、他ならぬ日本語版です。--Cave cattum (改名しました) 2007年1月18日 (木) 15:58 (UTC)
- 百科事典の中身を前に出した方が良いという点に同感です。ポータルは現在まだそろっているとはいえない状態です。Template:百科事典はカテゴリ型、カテゴリ・ポータル混在型、項目型などなど、いろいろバリエーションが考えられますね。電気山羊 2007年1月19日 (金) 10:41 (UTC)
具体的なデザインの提案などはできませんが。Cave cattumさんと同じくTemplate:百科事典を最上部にもってくることに賛成します。また、Template:索引を作って、かなの行ごと、記号、数字、アルファベットについて索引への誘導を置いたほうがよいのではないでしょうか。順番としてはTemplate:百科事典・Template:索引→秀逸、新着、今日は何の日→Template:ウィキメディアプロジェクト。あとは「最近の出来事」が除去されましたし、訃報も外してしまったほうがよいと思います。--hashikure 2007年1月21日 (日) 10:06 (UTC)
- 同感です。現在のメインページは半ばニュースサイト化しています。ニュースを知りたいならネット新聞もあるしニュースサイトもある、Wikiが良ければウィキニュースがある、インターネット外ではテレビも新聞もある。
Wikipediaに来る人が主に何をしたいかといえば、調べたい項目を検索する事にあります。
また使っていて個人的に思った事ではありますが、(出来る出来ないは別として)Googleのトップページのように、Wikipediaも、トップページだけでも表示・検索欄が左端に小さくではなく、中央に大きくあったらいいなとも思います。--時野 2007年1月23日 (火) 16:59 (UTC)
- 検索窓は追加できます。例えば[1], [2]のように。電気山羊 2007年1月25日 (木) 14:46 (UTC)
現在のメインページの1/3は目次ですが、同じ項目が重複していたり非効率的で分かりにくく使い辛いものになってしまっています。全体を8つ程度に分類してそれぞれにアイコンを付けてシンプルにまとめて、分かりやすくしてはいかがでしょうか。トップに検索窓を付けることにも賛成します。自分が最初にWikipediaを利用したとき使い方がよく分からす戸惑いました。インターネットを使う人のほとんどはYahooやGoogleなどの検索ポータルサイトに慣れているわけですから、検索窓が端にあるよりトップにもあった方が直感的で使い易いと思います。--Nono2004 2007年2月1日 (木) 08:28 (UTC)
目次の拡大には反対です。索引の拡大などもってのほかです。文字入力による検索機能がある以上、目次類はすでに目的の記事へ辿りつくための主要な手段ではなくなっているのではないでしょうか。infoseekやYahoo等をご覧下さい。検索機能があるために、カテゴリは下のほうに追いやられています。特に良い例がgoo。いつの間にか、トップページからカテゴリ一覧が消滅していますね。興味があれば索引類を利用するのもよいと思いますが、多くの人はメインページに表示されている必要以上の目次類をそれほど利用していないでしょう。縮小すべきです。また、ニュースを知りたいならネット新聞もあるしニュースサイトもあると言いますが、そのニュースに関連することで、分からないこと、興味のあることがあったら、何で調べますか。私ならウィキペディアで調べますが。ウィキニュースはウィキペディアの記事にもリンクしていますが、だったら最初からウィキペディアのトップページにタイムリーな記事へのリンクを設置し、特に目的もなくウィキペディアを訪れた人にも、何某かの記事を読ませる機会を与えるべきです。。TtPIPICH 2007年2月11日 (日) 07:59 (UTC)
- 私はTtPIPICHさんに賛成です。あまりにも大きい目次というものは検索しやすさには結びつかないと思うからです。同様にニュースは重要だと思います。例えば北朝鮮で不穏の動きがあるというニュースがあれば、それを表示し、そのニュースへの興味から指導者や政治体制はどうなのかを調べられるのが重要なのではないでしょうか?紙の百科事典とは違う利点は日々変わるものを追いかけられることではないかと思います。また、検索や索引からでは自分が辿り着くことなかったページに行ける方法をもっと模索するべきだし、その1つがニュースなのではと考えます。
- それはWikinewsのお仕事では。--ゆきち 2007年2月11日 (日) 10:41 (UTC)
- Template:最近の出来事は、この間投票でメインページからの除去が決まったので、すぐ戻すのはどうかと………--Monaneko 2007年2月12日 (月) 00:04 (UTC)
目次での日本関連リンクの扱い
編集上の#百科事典としての目次の扱いをもっと大きくと関連することなのですが、現在のTemplate:百科事典には日本と各地方のポータル・カテゴリのリンクが載せられています。この点について、日本の利用者が多いことを考えれば載せられた理由は分かりますが、メインページで日本中心の記述(参考:Wikipedia:日本中心にならないように(草案))となっているのはここだけです。
改定を行っていく上で、目次で日本関連の項目・カテゴリ・ポータルをどう扱うのかを決めたほうがよいと思います。自分は、メインページの目次では日本関連もそれ以外も平等に扱い、別のページに日本関連を中心とした「日本の利用者向けの目次」を作るという方法が意外といいのではないかと考えていますが、みなさんいろいろな考え方があると思います。どのようにすべきでしょうか。--Peka 2007年1月24日 (水) 08:42 (UTC)
- 日本中心主義を嫌う方が多ければ、「日本関連の目次」のほかに、「季節の話題」「今日のこよみ」も除去してよいように思います。私が確認できた限りではございますが、「当該国関連の目次」があるのは日本語版と東南アジア諸語版のいくつか、「季節の話題」「今日のこよみ」があるのは日本語版と中国語版だけのようです。「特集記事」「今日は何の日」「訃報」は日本と世界のバランスを保ちながら存続でしょうか。--ウィキピーディアン 2007年1月26日 (金) 06:21 (UTC)
- 中国語版の「季節の話題」は、日本語版を参考にして立ち上がった企画のようです→zh:Template talk:SeasonHome。他言語版でも採用されているという事は、日本語版メインページの評価すべき特徴と言えるのではないでしょうか。(ページ中の配置については、もっと下の方でいいとは思いますが)--ととりん 2007年1月26日 (金) 11:10 (UTC)
- 少し話が広がりますが、メインページを見ると目次以外にも「日本中心」ととることもできる部分があり、「季節の話題」「今日のこよみ」は特にその傾向が強いようです。しかし、あまりにこだわりすぎると、ウィキペディア各言語版の中での日本語版のメインページの独自性や特色のようなものが失われてしまうような気がします。ある程度は許容したほうがいいと思いました。ウィキピーディアンさんがおっしゃるように、日本中心主義を嫌う方が多ければ、「季節の話題」「今日のこよみ」も除去または内容修正をしていいと思います。
- 話を戻します。本題である「目次」での日本関連リンクの扱いはどうすべきでしょうか。--Peka 2007年1月26日 (金) 09:29 (UTC)
- 2週間以上経ちましたが、このページのほかの意見の流れから見ると、日本関連の要素の扱いはデザイナーが各自自由に決めてよいようです。自分もここで述べた意見とは異なる案を作ったくらいなので、固執せず柔軟に考えていければいいなと思います。--Peka 2007年2月13日 (火) 08:32 (UTC)
ウィキメディアプロジェクト
編集- Template:ウィキメディアプロジェクト(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
各言語版へのリンクが多すぎる
編集メインページから呼び出されているTemplate:ウィキメディアプロジェクトが少々大きすぎると思います。各言語版へのリンクをメインページに表示せず、比較的大規模な言語版のみメインページに表示し、その他言語版へのリンクは別ページに書くか、いっそのこと全て他のページに移し、そのページへのリンクだけ残した方がコンパクトになり、見栄えがよくなると思います。--Monaneko 2007年1月20日 (土) 02:25 (UTC)
- 同意です。Wikipedia:ウィキペディアの一覧のリンクを貼るだけで充分と思います。「他の言語」の一覧で30言語程度選べるようにしておけばいいですね。--八代将軍 2007年1月22日 (月) 04:49 (UTC)
- リンク削減に賛成します。最近1000項目未満の言語版へのリンクが削られたようですが、現在の状態を見ると10000項目未満の言語版へのリンクも削っていいと思います。英語版などのように20000項目以上にするとか、全ての言語版のリンクを削るなどするのもありだと思います。Enirac Sum 2007年1月23日 (火) 15:01 (UTC)
- リンク削減に賛成です。○○項目以上とかいう区分で各言語版を羅列すると、掲載項目数競争を煽ってしまうようにも感じられます。項目数を増やすだけなら、BOTで何らかのグループに分類できる記事項目を機械的に登録する手だってあるわけですから。項目数は増やしたけれど、その後の各記事の内容充実が図れなければ意味ありませんし。-- Westwind 2007年1月27日 (土) 04:16 (UTC)
- 10000項目以上、20000項目以上、50000項目以上あたりで落ち着かせたほうがいいと思います。--Peka 2007年1月27日 (土) 05:09 (UTC)
- 10,000項目未満の言語版リンクの削減について反対がなかったので、試しに削ってみました。これでTemplate:ウィキメディアプロジェクトの大きさはある程度小さくなりましたが、いかがでしょうか。個人的には今のところ20,000項目以上限定くらいがちょうどいいと思うのですが。Enirac Sum 2007年1月28日 (日) 14:14 (UTC)
- 10,000項目以上100,000項目未満に該当してる言語版の数が半分くらいに削れれば、ちょうど良い表示数になると思えます。 -- Westwind 2007年1月28日 (日) 16:12 (UTC)
- うーん、気持ち反対ですかねぇ。少ない言語ほど人を必要としているのだから、削るべきでは無い気がします。ここで削ったら、それこそ日本語の固まった百科事典になる気がします。それより、他プロジェクトへのリンクを切り分けた方がいいのではないかと思います。--ゆきち 2007年2月4日 (日) 04:53 (UTC)
- わたしは、メインページは閲覧者のためのページで、コミュニティポータルが編輯者のためのメインページなのだとかんがえていました。だとしたら、ですが、百科事典としての体裁があまりなっていない言語版へのリンクは、メインページには必要tうかえるないのではないでしょうか。--壽日 2007年2月4日 (日) 05:30 (UTC)
- 蛇足ながら、編集者と閲覧者をわける考えは、Wikiというものに馴染まないと思います。ただ、意見は理解できます。--ゆきち 2007年2月4日 (日) 14:03 (UTC)
- わたしは、メインページは閲覧者のためのページで、コミュニティポータルが編輯者のためのメインページなのだとかんがえていました。だとしたら、ですが、百科事典としての体裁があまりなっていない言語版へのリンクは、メインページには必要tうかえるないのではないでしょうか。--壽日 2007年2月4日 (日) 05:30 (UTC)
- 少ない言語ほど編集できるほどの語学力がある人は日本にはいないと思います。あくまでも百科事典は調べるためにあるわけですから、調べる人にとって便利な百科事典であるべきです。はっきり言って1万語以下の見たこともないような言語版は使い物になりません。他言語版一覧へのリンクを残せば十分ではないでしょうか。もちろんその言語を非難しているわけではありません。その言語はその言語に詳しい方にがんばってもらうことを願っています。--ロリ 2007年2月4日 (日) 09:43 (UTC)
- 逆かなぁ。少ないからこそ、トリガーが必要なのではないかと思います。まあ、一覧ページへのリンクという案は、理解できます。--ゆきち 2007年2月4日 (日) 14:03 (UTC)
- 少ない言語ほど編集できるほどの語学力がある人は日本にはいないと思います。あくまでも百科事典は調べるためにあるわけですから、調べる人にとって便利な百科事典であるべきです。はっきり言って1万語以下の見たこともないような言語版は使い物になりません。他言語版一覧へのリンクを残せば十分ではないでしょうか。もちろんその言語を非難しているわけではありません。その言語はその言語に詳しい方にがんばってもらうことを願っています。--ロリ 2007年2月4日 (日) 09:43 (UTC)
- 10,000項目以下の言語を隠すことに賛成です。ゆきちさんのご指摘もごもっともですが、少ない言語に興味を持ち、百科事典を編纂しようという方を誘導できさえすればよく、トップページに羅列する必要はないと思います。「他言語版の編纂にご参加ください」等のコメントと共にWikipedia:ウィキペディアの一覧へ誘導する項目があればよいと思います。--Clapon 2007年2月4日 (日) 14:03 (UTC)
- カテゴリで+を押すとサブカテゴリが表示される仕組みがあるじゃないですか。あれをトップページに「[+]項目数○○以下のウィキペディア」のような形で取り付ければいいと思います。--210.136.180.148 2007年2月10日 (土) 04:11 (UTC)
- 最近、記事用のテンプレートでよく見かける、「表示/隠す」を使って(例:Template:日本の中核市)部分的に適用する(1万語以下等)手もありますね。この機能がブラウザーや環境が違っても問題が無いか確認する必要はあるとは思いますが。--ととりん 2007年2月4日 (日) 12:38 (UTC)
- 究極的なことを言うと、w3mやlynxなどのブラウザもありますので、「見れない」というのでも無い限り、ブラウザ互換性に気を取られることはないと思います。--ゆきち 2007年2月4日 (日) 14:03 (UTC)
- 他言語版へのリンクはプルダウンメニューにしてはどうでしょう。—以上の署名の無いコメントは、61.192.168.67(会話/whois)氏が[2007年2月11日 (日) 08:36(UTC)]に投稿したものです(わかみん(話/歴)による付記)。
秀逸な記事より
編集- Template:秀逸ピックアップ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
秀逸ピックアップはもう少し要点を短くまとめた方がいいと思います。また「他の言語」の欄で外国語版に秀逸な記事がある場合、現在は言語の横に黄色い星が表示されますが「例: English」、英語版のように左の緑色の中点が星に表示されるようにしてほしいです。--商事品川 2007年2月1日 (木) 10:57 (UTC)
新着記事より
編集- Template:新しい記事(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
新着画像より
編集- Template:新しい画像(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
ローカルの新着画像にかえて、コモンズ「今日の一枚(Commons:Template:Potd)」を表示することにしてはどうでしょう。--miya 2007年2月24日 (土) 01:10 (UTC)
- 現行の新着画像と一緒に表示するというならまだしも、代えて表示するというのはやりすぎだと思います。totti 2007年2月24日 (土) 01:47 (UTC)
- 代えてというのは反対です。日本語版専用画像もあるので。ただ、Commonsの今日の一枚を取り上げることには賛成します。ただ、問題はCommonsのテンプレートはウィキペディアじゃ呼び出せないんですよね。ボットをまわすか、手動更新しなければなりません。掲載枚数を増やすというのもありかもしれません(デザインに拠りますが)。--Monaneko 2007年2月24日 (土) 01:54 (UTC)
季節の話題
編集- Template:季節の話題(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
今日のこよみ
編集- Template:今日のこよみ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
ノート:メインページのほうで既に書きましたが、「今日のこよみ」で表示されているものに、いたずらに迷信をあおりかねない占術的なものが多数記載されています。そのような記述は最小限にすべきだと思います。旧暦、六曜、日の干支、節気と次の節気までの日数だけで十分しょう。六曜も迷信的な要素を含みますが、あまりにもメジャーすぎるので省けないと思います。--春野秋葉 2007年1月25日 (木) 11:30 (UTC)
- 百科事典であって、科学辞典ではないので、別に非科学的な占い要素を含むこと自体は問題ないと思います。あと、占いを信じるか信じないかは、その人個人の問題と思います。しかし、まあ見栄えの観点から減らすのもありかもしれません。利用者:ちーぼっとが自動更新しているので、難しいところですが。--Monaneko 2007年1月25日 (木) 11:42 (UTC)
- 現実問題の観点から言えば、「今日のこよみ」の中にある「二十八宿」「十二直」「撰日」というのを気にするのは相当年配の方か、極端に占いの結果を心配する人のどちらかしかいないと思います。つまり迷信的であるばかりか、ほとんど不要なものです。利用者:ちーぼっとは利用者:Tietewさんのbotですので、利用者‐会話:Tietewで直接話し合ったほうがよいのでしょうか。--春野秋葉 2007年1月26日 (金) 05:56 (UTC)
- 百科事典の「今日のこよみ」なのだから、暦註は網羅した方がよい。占いの役に立つなら、おいといた方が、よい。現代の感覚から、それらを「迷信」といって、てか、「迷信」かそうでないかなんてどうでもいいですが、切り捨てようとするのは、いかがなもんでしょうか。Monanekoさんの、見栄えの問題なら、分かりますが。--壽日 2007年1月26日 (金) 10:14 (UTC)
- (追記)そもそも、(この場合は、ですが、)役に立つか、立たないか、不要か、不要でないか、ではかることが、無意味ではないしょうか。不要、不要でない、は利用者それぞれの事情が深くかかわる、と。だから、こういうのは、書いてあることが重要である、と考えています。--壽日 2007年1月26日 (金) 14:10 (UTC)
- 現実問題の観点から言えば、「今日のこよみ」の中にある「二十八宿」「十二直」「撰日」というのを気にするのは相当年配の方か、極端に占いの結果を心配する人のどちらかしかいないと思います。つまり迷信的であるばかりか、ほとんど不要なものです。利用者:ちーぼっとは利用者:Tietewさんのbotですので、利用者‐会話:Tietewで直接話し合ったほうがよいのでしょうか。--春野秋葉 2007年1月26日 (金) 05:56 (UTC)
(インデント戻します)「書いてあることが重要である」というのは「必要だ」ということの言い方を変えているに過ぎません。暦注など書かなくても日常生活に影響がありませんし、百科事典に三隣亡や十方暮の項目は必要ですが、トップページに置いて毎日更新する必要性を感じません。また「占いの役に立つ」かも知れませんが、Wikipediaは占いサイトではありません。一部の暦注だけを除去することに反対されるのであれば、いっそのこと「今日のこよみ」を丸ごと削除してしまったほうがいいでしょう。--春野秋葉 2007年1月26日 (金) 14:46 (UTC)
- 役に立つのならそれが占いだろうと何だろうと、置いていいと思います。ときたま、普段どうでもよいと思っていることが必要になるときもあります。撰日については土用の丑の日にうなぎを食べるなどの風習がありますから、置いていいと思います。あと、メインページには旧暦と六曜だけにしておいて他に詳しく記載するページを置いてリンクを張るという手もありますよねサンガ 2007年1月28日 (日) 12:29 (UTC)
- 「Portal:こよみ」(仮称)を作るというのはどうでしょうか。現在Template:今日のこよみに載っているもの以外まで広く扱えますし、もちろんこよみ・暦法分野のポータルとして生かせると思うのですが。メインページに載せる数は最小限に減らして、「Portal:こよみ」へのリンクを作って誘導することが前提です。--Peka 2007年1月31日 (水) 08:03 (UTC)
- 読むだけのユーザーで、ウィキペディア用語にあまり詳しくないのですが書かせて下さいね。Pekaさんのご意見と似た感じです。トップページの「今日」の部分には、最低限の情報だけ掲載し、今日の日付の横に「今日をより詳しく」というリンクをつけ「今日のページ」へ飛べたらいいなと思います。そうなればトップページがかなりシンプルになると思います。できれば「今日のページ」には、現在の今日の部分よりも、もう少し多角的な情報が掲載されれば嬉しく思います。例えば、今日の暦や出来事、訃報だけでなく、今日やその月、季節に関わる項目をもう少し多く、また今日の花なども良いように思います。 また、個人的な意見として、百科事典は目的をもって開くだけでなく、ふと手の開いた折に気の向くままに読むのも楽しみの一つかと思います。「今日のページ」にある情報や単語が「ウィキペディアの旅」の入り口のひとつになればいいなと思います。218.42.8.49 2007年2月8日 (木) 05:20 (UTC)
- ポータル化、私も賛成です。メインページはできるだけ簡潔にしたいと思う反面、「百科事典は目的をもって開くだけでなく、ふと手の開いた折に気の向くままに読むのも楽しみの一つ」という218.42.8.49さんのご意見にも深く共感します。ウィキペディアは、調べに来る人にも、書きに来る人にも、なんとなく見に来る人にも大きく開かれていると思いますし。ポータル化すれば、メインページは各ポータルへの誘導、という役目に徹することができてよいのかなと思います。--わかみん(話/歴) 2007年2月9日 (金) 04:18 (UTC)
- ポータル化については私も賛成します。年中行事に関する記述とかも充実させたいですね(サンガさんが挙げた土用の丑の日は選日ではなくて年中行事に含まれると思います)。この日はどこどこでこういう祭りがあるとか、そういうのを中心にしていけば百科辞典としても役に立つと思われます。--春野秋葉 2007年2月9日 (金) 08:07 (UTC)
- 218.42.8.49さんの「情報や単語が『ウィキペディアの旅』の入り口のひとつになれば」「百科事典は目的をもって開くだけでなく、ふと手の開いた折に気の向くままに読むのも楽しみの一つ」といった見方が「今日の・・・」関係のコンテンツの存在意義を言い当ててるように思えます。多くの利用者にそうした活用をしてもらうのなら、その場所は幅広い利用者が集まるメインページこそがふさわしいのではないでしょうか。「今日のページ」のポータル化を図っても、メインページからリンクを張っただけではイメージがつかめず、利用者がわざわざそのポータルを訪れるかどうかは不透明です。多くの言語版で「最近の出来事」や「今日は何の日」が運営されているのは、そういった「『ウィキペディアの旅』の入り口」「調べるだけでなく、知る楽しみを提供する」という機能をメインページに持たせるためだと思います。--ととりん 2007年2月9日 (金) 14:37 (UTC)
- 「知る楽しみを提供する」ためには年中行事の記入は必要だと思いますが、現在の大多数の人が信じていない、迷信的な暦注や選日の記入は不要どころか有害です。ですから、メインページに載せるコンテンツとして暦注や選日を存続させるのには反対いたします。こういうのは(私としては妥協案なんですが)メインページではなく、別のところに置いといてほしいという意味で「Portal:こよみ」(仮称)に賛成しています。--春野秋葉 2007年2月9日 (金) 16:13 (UTC)
- 「Portal:こよみ」(仮称)を作るというのはどうでしょうか。現在Template:今日のこよみに載っているもの以外まで広く扱えますし、もちろんこよみ・暦法分野のポータルとして生かせると思うのですが。メインページに載せる数は最小限に減らして、「Portal:こよみ」へのリンクを作って誘導することが前提です。--Peka 2007年1月31日 (水) 08:03 (UTC)
- 「今日のこよみ」をメインページに載せるかどうかはどっちでもいいのですが、個人的なただの感想を。
- 現在「選日:一粒万倍日」とか書いてあるのは、最近ではほとんど見かけなくなった日めくりを髣髴とさせて、そういえば祖母の家には大きな日めくりがあったなあ、などと思い出したりするので好きです。どうでもいいことなんですけどね。
- ただ、それを「占いに役立つ」とか「迷信だから有害」とか議論しているのは、どうも滑稽です。ウィキペディアの魅力とはまったく無関係の話に思えます。そう感じる者もいるということで。 --fcp 2007年2月12日 (月) 11:25 (UTC)
今日は何の日
編集- Template:今日は何の日(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
訃報
編集- Template:訃報(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
訃報はTemplate:最近の出来事がメインページから除去された以上、最近の出来事に拠点を移したほうがいいと思う。--Monaneko 2007年1月26日 (金) 15:37 (UTC)
- 訃報もニュース的なものなので、最近の出来事に移してメインページから削除したほうが良いと思います。メインページからの削除と並行して、訃報を最近の出来事のサブページのような形に分離して、英語版のen:Deaths in 2007のようにしてもいいと思います。このあたりは、最近の出来事全体に関してじっくり話し合った上で決めていかなければいけないと思うので、今回の改訂で必ず行わなければならないわけではないと思います。--Peka 2007年1月27日 (土) 05:18 (UTC)
- 最近の出来事はサイドバーにありますが、訃報は現状リンクがありませんので、そのへんが考慮できればいいと思います。--竹麦魚(ほうぼう) 2007年1月28日 (日) 03:23 (UTC)
- リンク切れを回避するためにノート:最近の出来事でメインページから消すかどうかは関係なく、最近の出来事にも表示することを提案しました。個人的にはいっそのこと最近の出来事をポータル化してしまうのもありかな?と思ってます(これは、メインページとは関係ないことですが)。--Monaneko 2007年1月29日 (月) 11:12 (UTC)
- 最近の出来事のポータル化、大変いいと思います。最近話題になったことやそれに関連する項目にアクセスが集中することは自明ですし、それなら全てのユーザーが、より見やすくなる手段が必要ですしね。しかし、最近の出来事が話し合いの末にトップから除去された以上、訃報の部分もトップから消したほうがいいと思います。totti 2007年1月29日 (月) 13:51 (UTC)
ポータル化に賛成します。ためしに{{訃報}}を最近の出来事で表示されるようにしてみました(ポータルになったら「季節の話題」も、こちらに持ってきて良いかもしれません)。--miya 2007年2月7日 (水) 01:30 (UTC)
最近の出来事で扱うと良さそうに思いました。季節の話題とか今日は何の日も統合できるかもしれません。その場合は「最近の出来事」という名前からは変更することになると思いますが。電気山羊 2007年2月10日 (土) 18:25 (UTC)
寄付
編集寄付のお願いの表示は必要なものだと思います。あまりデカデカと書くのはいやらしいですが、どこかにちょこっと書く必要はあると思います。(参考:英語版は右上に「Your continued donations keep Wikipedia running! 」と書かれています。)--Monaneko 2007年1月27日 (土) 06:03 (UTC)
- >ウィキペディアは みなさまの寄付で支えられています。
- >寄付金はコンピュータ機器の購入や新たなプロジェクトの運営に利用されます。
- だけでも良いように思います。--miya 2007年2月7日 (水) 01:39 (UTC)
寄付のお願いは嫌らしいものではないと思います。スクロールしなくても見える位置に寄付によりこのサイトが成り立っている旨と寄付方法へのリンクを張るのがよいと思います。
簡易版メインページ
編集どこに置けばいいか分からないので、とりあえずここに。メインページ (簡易版)も改訂対象と考えていいのでしょうか?デザイナーにいじる・いじらないを任せるのか、やるとするなら、メインページとは別プロジェクトとして動くのか。個人的にはデザイナーに任せるがいいと思います。--Monaneko 2007年2月2日 (金) 11:15 (UTC)
- 携帯でも見やすいように、できるだけ軽いほうが良いと思います。--miya 2007年2月7日 (水) 01:39 (UTC)
カテゴリ
編集Category:メインページというカテゴリを作成しましたので特に問題がなければメインページ自体もそちらに入れていただければと思います。メインページとメインページ (簡易版)はカテゴリ未導入のページの常連となっています。英語版の方のカテゴリへ飛んでみるといろんな種類のメインページがあります。今回作成して最終的に採用に至らなかったデザイン案なども同じように入れておいていただければと思います。--Vvawavv 2007年2月10日 (土) 08:47 (UTC)
日本に住んでいる人向けになることを必要以上に恐れる必要は無い
編集日本に住んでいる日本語話者以外で日本語版を利用する人は、 (1)海外の日本人日本語話者 (2)海外の外国人日本語話者 (3)外国語話者で日本語版の資料を利用する人 に大別できますが、(1)~(3)の人たちはいずれも日本語版を利用している人のほとんど全ての人が日本に住んでいるということは十分に理解してくれていると思います。そもそも、日本に住んでいる人向けの情報を削減したところで、(1)~(3)の人は快適になるのでしょうか。そうは思いません。(2)の人たちに配慮するため「日本人向け」にするのは避けるべきですが、「日本に住んでいる人向け」にするのは別に構わないと思います。必要であれば、「日本人向けメインページ」や「日本に住んでいる人向けメインページ」を作成するのもいいと思いますが、むしろこちらを真のメインページにして、別に「海外の外国人日本語話者向けメインページ」を作るほうが合理的でしょう。但し「海外の外国人日本語話者向けメインページ」を作ったとしても真のメインページから一部のコンテンツを削除しただけのページになるでしょう。結局、メインページはそれほど重要なものではなく、ウィキペディアが全ての日本語話者に対して百科事典としての役割を果たしていればそれで良いのではないでしょうか。TtPIPICH 2007年2月12日 (月) 09:14 (UTC)
デザインに関して
編集このセクションはWikipedia:メインページの改訂/2007/新デザインへの意見・要望のサブページです。ウォッチする
アイコンを使ってほしい
編集皆さんの意見に賛成です。細かな内容については色々言いたいこともありますが、言うときりがないので全体のイメージについて一つだけ。デザインには是非アイコンを多用して頂きたい。Wikiのトップページなのですから、読む人を惹きつけるデザインに!。10万項目以上の他言語版でアイコンがないのは英語版とスエーデン語版だけですから。そしてリンクの整理を。私は自分でデザインする力がないので、我はと思う方の多数のデザインエントリーをお待ちしています。具体的デザインを見ながら、ご意見させていただきます。--ロリ 2007年1月20日 (土) 17:44 (UTC)
- ご参考までに、コモンズのCategory:Icons_themesで各種のアイコンが提供されています。是非ご活用いただきたいですね。--Cave cattum 2007年1月21日 (日) 14:56 (UTC)
- 最近、全世界的に、Vista_iconsやCrystal_iconsなどの、光沢のあるプラスチック的なアイコンが流行りつつあります。(特に海外サイト)それは、Windows Vistaの発売によって、これからますます普及していくでしょう。なので、私としては、光沢のあるプラスチック的なアイコンがいいかなと思っております。--Washiucho 2007年1月24日 (水) 22:43 (UTC)
- アイコンはあまり多用するとかえって見づらくなりそうなので強調すべきポイントに絞った方がいいかとおもいます。アイコンの使用≠魅力的なデザイン ですし。Ykamei 2007年2月7日 (水) 08:21 (UTC)
- アイコンを使うことには以下の条件付きで賛成します。
- (1) アイコンを使用すると、画像が増えて重くなってしまうので、メインページから色々削ってシンプルにする。
- (2) アイコンをクリックした際に、アイコンの画像ページが開いてしまわないようなマークアップをする。(方法はありますか?)
- --Njt 2007年2月10日 (土) 09:25 (UTC)
- 面倒なので、今のところ画像ページが開いてしまわないようにはしてないのですが、Template:Titled-clickを使用することで可能となります。使用例はTemplate:ウィキメディアプロジェクトの姉妹プロジェクトのアイコンです。--Monaneko 2007年2月10日 (土) 13:37 (UTC)
- Titled-clickはdivタグを使っており前後に改行が入ってしまうので、同じ行に画像と文字を並べることができません。改行なしでうまく表示できるテンプレートが新たに作れればいいなと思いますが、重なったりしてなかなか難しいようです。どなたか挑戦していただければありがたいです。--Peka 2007年2月13日 (火) 08:39 (UTC)
- 面倒なので、今のところ画像ページが開いてしまわないようにはしてないのですが、Template:Titled-clickを使用することで可能となります。使用例はTemplate:ウィキメディアプロジェクトの姉妹プロジェクトのアイコンです。--Monaneko 2007年2月10日 (土) 13:37 (UTC)
シンプルがいい
編集個人的には、無駄をそぎ落としたシンプルなデザインがでてくると惹かれるなと思っています。漠然としてますが。もちろん、シンプルでも格好よいのが良いです。電気山羊 2007年1月25日 (木) 14:46 (UTC)
- 全体を淡い色にして、アイコンなど数か所に濃い色や鮮やかな色を取り入れると、引き締まった感じになるのではないかと思います。また、文字数を減らしたり、ちょうど良い具合に余白をつくると、シンプルさがより強くなると思います。目次(現在のメインページの「百科事典」にあたるところ)を重視しなければいけないと思うので、目次のところに濃い色・鮮やかな色を取り入れるか、目次の周りに余白を多く作るなどしたほうが良いと思います。良いデザインというのは人によって違うと思うので、デザインに関してテーマを作り、それに合わせて考えていくというのも手だと思います。--Peka 2007年1月27日 (土) 05:32 (UTC)
- Googleみたいに、シンプルなデザインが一番良いと思います。例えば、真ん中に検索スペースそして、その上に、他プロジェクトのリンクを付けて……と、GooGleみたいにすると良いでしょう。--Rocket trainboy 2007年1月31日 (水) 14:40 (UTC)
- 「Googleみたいにシンプル」という路線に賛成。とりあえずはメインページ_(簡易版)をそのままメインページに格上げするだけでOKではないかと個人的には思う。いわゆるナローバンドの利用者にも配慮して、最初に表示されるメインページのデータ量は極めて少なく抑えるべき。容量の大きなデータは選択的に表示させればよい。
- Googleみたいに、シンプルなデザインが一番良いと思います。例えば、真ん中に検索スペースそして、その上に、他プロジェクトのリンクを付けて……と、GooGleみたいにすると良いでしょう。--Rocket trainboy 2007年1月31日 (水) 14:40 (UTC)
- Wikipediaで最も表示される回数が多いのがメインページでしょう。ここのデータ量をできるだけ少なくすることはサーバ負荷の軽減に直結すると思われます。シンプル・イズ・ベスト。わび・さびは日本人の美意識の一つでありますし。--Nono2004 2007年2月1日 (木) 09:03 (UTC)
- シンプル案に賛成。ですが、スカスカに見えないものがいいです。ページのデータ量は少ないに越したことは無いですが、今後もサーバクライアントともに利用環境は向上して行くと思うので、軽いことよりは読みやすく分かりやすい、親しみがあって美しいデザインがいいです。よくばりですよね(笑) --Ykamei 2007年2月4日 (日)
シンプルには賛成です。でも動画が入るとか、サイズが特別大きい画像が入るとかでもしない限り、ISDNでも十分スムーズに開けると思いますよ。--ロリ 2007年2月5日 (月) 20:29 (UTC)
日本的なデザイン
編集別に花鳥風月、フジヤマ、ゲイシャ調にしてほしいという意味ではないです。現代的なセンスの中に、ほのかに日本的なデザイン、センスなど感じられるようなものがいいと思います。--ホルン 2007年1月31日 (水) 15:07 (UTC)
せっかくの日本語版なんだから、配色や画像などに日本らしさを出してほしいかな。「日本版じゃなくて日本語版なんだからそのような日本POVは不要」と言われるかもしれないが、まあ意見と言うことで見逃してほしい。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年2月12日 (月) 10:48 (UTC)
色調
編集メインページは青基調がいい。国連の旗などにも使われているように、中立的・総合的・国際的なイメージがあります。独自色は分野別のウィキポータルページで出せるので、メインページは無難な色合いがいいかと。--うーみん 2007年2月18日 (日)
javascript
編集javascriptを駆使したメインページの案を作成できるようにすべきです。 --TtPIPICH 2007年2月10日 (土) 02:26 (UTC)
- 何をどのようにしですか...。単に導入するだけでは、却ってメンテナンスの手間すらかかる気もします。ca:Portadaのような例もあって、一概に否定するつもりもないですが、もう少し、具体的な提案があると、いいと思います。--ゆきち 2007年2月10日 (土) 09:05 (UTC)
先頭の「メインページ」という行と出典の表示について
編集自分でデザインを作るわけではないので、あくまでも要望ですが、先頭にある「メインページ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という記述をなくすか、あるいはページ末尾にもっていくなどして今よりずっと目立たなくしてほしいです。理由を書き始めたら長くなったので、利用者ページの下に書きました。興味のある方はどうぞ。「メインページの先頭の『メインページ』という行と出典の表示について」 --fcp 2007年2月12日 (月) 10:19 (UTC)
Template:メインページお知らせのデザインについて
編集今の案の多くでTemplate:メインページお知らせが貼り付けてありますが、新デザインでこのテンプレートをそのまま使う必要はないと思います。このテンプレートも新デザインの一部なので、改定とともに新デザインにしてはどうでしょうか。--ロリ 2007年2月13日 (火) 02:00 (UTC)
ATTENTION表示を希望したい
編集日本語版が信用できない点として挙げられるのが
- スタブ未満の記事が量産されること。
- 日本中心の記事になりがちだということ(これは、仕方ないといえば仕方ないのですが)。
- 著作権を理解していない投稿者による投稿が散見されること。
- 独自調査に基づく記事が多い(出典がない)。
私見では、この4点が挙げられると思います。こういう記事に限って、削除依頼に出されたり、即時削除のテンプレートを張ったりという本来の百科事典作成の趣旨以外の作業に皆さん、時間を割くことも多いかと思います。
例えば、テンプレート:警告を作って、画像をはめ込んで、警告文をメインページの右肩に、置いてみると少しは効果が期待できるのではないかなと思っているのですが。
あとは、パトカーの警告灯あたりもデザインとしてはいいのかなと思いますが、Wiki-Commonsで見つけることが出来なかったので、今回は、ギャラリーの中に入れていません。メインページ改訂の際の要望です。--Tantal 2007年2月13日 (火) 12:52 (UTC)
(追記)記事の書き方を満足に理解していない投稿も散見されます(定義分で、正しい形でゴシックを使っていない)。これは、アテンションの判定に加えるかどうかは微妙なところだと思いますので、どうにか誘導したいものです。--Tantal 2007年2月13日 (火) 15:07 (UTC)
近代的にしたい
編集アイコンなどを、近代化の物に変更して欲しい
技術的な課題
編集このセクションはWikipedia:メインページの改訂/2007/新デザインへの意見・要望のサブページです。ウォッチする
主要なブラウザでの確認
編集もう一つ、非常に重要な条件として、主要なブラウザで正常に見られることが挙げられます。
- Internet Explorer(Trident)
- Mozilla Firefox(Gecko)
- Opera(Presto)
- Safari(Apple WebKit)
- Konqueror(KHTML)
括弧内は各ブラウザの最新バージョンのレンダリングエンジン名です。ココに書かなかったブラウザでも、同じレンダリングエンジンを使用していれば、同じ表示になると思います。ただ、全部のブラウザで確認するのは非常に難しいので、多少の書き方に問題があっても融通の効くIEと、仕様に忠実なFirefoxで見比べ、回り込みがおかしくなったり、文字が重なったりしなければ他のブラウザでも多分大丈夫でしょう。--Monaneko 2007年1月20日 (土) 02:57 (UTC)
- yahooやその他のサイトのように、ウィンドウの大きさを多少変更したときでも、レイアウトが変わらないように技術的にできるのならして欲しいのですが。マッキントッシュでは、ウィンドウズのように最大表示で見ることはあまりしません。自由な大きさと幅で見ます。そのため、ウィキペディアのメインページはたいてい想定されたレイアウトと異なって表示されています。普段はウィンドウズですが、たまにマッキントッシュでメインページをみるとなんだか気持ち悪く、自分でウィンドウの幅を変えてすっきりさせようとしてもうまくいきません。私はマッキントッシュもウィキペディアも初心者なので、機能の見落としなどあるかもしれませんが…サンガ
- Yahooのようにレイアウトを固定することは技術的には可能です。なので、デザイナの方は任意に採用することができます。しかし、正統な(?)ウェブデザイン的にはレイアウトがフレキシブルである方が好ましいと考えられているんじゃないかなぁと思います。私も12インチのラップトップMacを使うことがあるのですが、そのとき横幅が固定されていると横スクロールをしなければならないケースがままあり、使いにくいと感じます。ウィキペディアは通常使われているMonobookスキン以外にもありますし、Monobookにおいても左のカラムと上下のデザインはいじれませんので、サイズを固定すると不整合が生じるのではないかと思ったりしています。良いデザインが出て来たら意見が変わるかもしれませんけども。電気山羊 2007年1月25日 (木) 14:46 (UTC)
- なるほど。ウィンドウズの最大表示でも横スクロールしなければならないようなケースもまれにありますね。あれは煩雑です。それなら、レイアウトの固定ではなく、細長いウィンドウで見てもある程度体裁が保つよう考慮して欲しいと思います。サンガ 2007年1月26日 (金) 01:42 (UTC)
- サイズ固定にするのであれば、800*600の画面でも横スクロールバーが出ないのが好ましいと思います。さすがにもう640*480のディスプレイは稀でしょうし。ちなみに、現在のデザインだとFirefoxならおよそ863px、IEならおよそ649pxで横スクロールバーが出現しました。--Monaneko 2007年1月26日 (金) 10:34 (UTC)
- 賛成です。ウィンドウズユーザー全てが最大表示を使っている訳でもありませんし、フレキシブルにしても固定にしても800*600程度を基準にとるのが実用的でしょう。--ととりん 2007年1月28日 (日) 07:53 (UTC)
テンプレート整理用のカテゴリの設置
編集Template:百科事典などのテンプレートを整理するためのカテゴリが現在は存在しません。Category:ウィキペディアのテンプレートの下にCategory:ポータル用テンプレートを置き、そこに集めたいと思います。--Cave cattum 2007年1月28日 (日) 02:32 (UTC)
検索ボックスにカーソルがある状態で開く
編集メインページを開いた時に「検索」ボックスにカーソルがある状態である方が良いと思います。--jklmmmm 2007年2月1日 (木) 06:24 (UTC)
検索ボックスをメインページの上部辺りにを新設して、そこにカーソルがある状態にしておけばよいと思います。--うりぽん 2007年2月2日 (金) 10:49 (UTC)
- SafariでWikipediaをホームページ(初期画面)に設定している場合、アドレスの入力中にカーソルが動いてしまい入力中の文字が移動してしまいますのであまり推奨しません。(現にYahoo!で起こる)--Ytsunenori 2007年2月28日 (水) 09:59 (UTC)
低速回線の方にも配慮を
編集- まだまだISDNなどの低速回線での接続も多い(私もその一人ですが)ので、あまり凝りすぎてトップページが重くなるのは避けていただきたいです。Virilly-G 2007年2月1日 (木) 15:55 (UTC) - 投票終了後、Wikipedia:メインページの改訂/2007/改訂の是非を問う投票#コメントに書かれたコメントなので、こちらにコピペしました。--Monaneko 2007年2月2日 (金) 10:09 (UTC)
- メインページ (簡易版)というものもあります。--Monaneko 2007年2月2日 (金) 11:00 (UTC)
- メインページ (簡易版)というやつも改訂したほうが良さそうだと思うのですが・・。--fandory 2007年2月3日 (土) 14:49 (UTC)
- たしかに、かなり内容が古いですね。--Monaneko 2007年2月3日 (土) 15:28 (UTC)
メインページ以外について
編集このセクションはWikipedia:メインページの改訂/2007/新デザインへの意見・要望のサブページです。ウォッチする
コミュニティ・ポータル
編集メインページもさることながら、Wikipedia:コミュニティ・ポータルのほうもだんだんと歪みのようなものがたまってきたかなと思います。メインページは閲覧者向けの顔、コミュニティ・ポータルは編集者向けの顔と位置づけて、この機に役割分担を明確にしつつ見直してはどうかと思います。ということで早速、コミュニティ・ポータル改訂の私案を作成しました。--Cave cattum 2007年1月23日 (火) 14:40 (UTC)
- 賛成です。Cave cattumさんの案は良く練られていると思います。ただ、「作業する方を募集中」の箇所は従来どおり上段に欄を持ってきてあったほうが望ましいと考えます。ただ左右2分割の解消は歓迎です。
- 意見だけ言って何もしない無礼をお許しください。--オレンジ 2007年1月24日 (水) 19:52 (UTC)
- 意見だけで悪いのですが、「最近のウィキペディア」の中をもう少し区分けしてもいいのではと思いました。--Nanboku 2007年1月25日 (木) 12:06 (UTC)
- 現在のものと比べるとずっと良いですね。ただ今回はメインページの改訂なのでコミュニティーポータルの見直しまでは荷が重過ぎると思います。他のポータル同様、ポータルはポータルごとに 今回の改訂を参考に新たに改定を行えばいいと思います。--ロリ 2007年1月26日 (金) 18:31 (UTC)
MediaWiki:Sidebar
編集上の節のCave cattumによる概念の区切りの提案「メインページは閲覧者向けの顔、コミュニティ・ポータルは編集者向けの顔と位置づけて、この機に役割分担を明確にしつつ見直してはどうかと思います。」に関連するのですが、井戸端という現在までずっと据え置かれた場所の廃止融合の可能性と話が大きくなるので節をわけました。メインページは閲覧者向けの顔、コミュニティ・ポータルは編集者向けの顔と位置づけて、この機に役割分担を明確にしつつ見直すこれは非常に有意義で抜本的なナビゲーションの改善の提案であると思います。現在ヘルプ、最近更新したページ、井戸端、井戸端告知、どうも一貫したナビゲーションの設計思想に基づいているものではなくて、適当に羅列されているようにしか見えません。ツールボックスにしてもしかりです。井戸端は、閲覧者向けと編集者向け両者への場所という意味がありますが、井戸端告知となるとこれは完全に編集者向けであり、さらにコミュニティポータルの中からたどれるようにするのが筋なんじゃないかと思います。 以下、たたき台、アルファバージョンとしてかんたんな私案を出します。随時別案を出していただいて検討できればと思います。
ナビゲーション
- メインページ(閲覧者向け) <* 最近の出来事はメインページからのリンクとして残す。ナビゲーションにおくには表にですぎの印象>
- コミュニティ・ポータル(編集者向け) <井戸端、告知、バグの報告へのリンクもコミュニティポータルの中からも明示する>
ヘルプ
- ウィキペディアについて、FAQなど
- ご質問やご意見のある方はこちら(井戸端)
- 寄付
- 連絡先
編集者向けツールボックス
- 最近更新したページ
- リンク元
- リンク先の更新状況
- アップロード
- アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
- 特別ページ
--218.251.16.97 2007年1月28日 (日) 19:33 (UTC)
- これはMediaWiki:Sidebarのことでしょうか。確かにご指摘の通りですね。私も良くは知らないのですが、下で議論になっているSitenoticeとは違い、ある程度柔軟に変更可能のようです。--Cave cattum 2007年1月28日 (日) 12:48 (UTC)
- ここで話し合うべきものかどうかは、微妙ですが、最近の出来事をサイドバーから外すのであれば、メインページの「百科辞典」の「資料」に収納するのがベターだと思います。--Monaneko 2007年1月29日 (月) 13:33 (UTC)
- むしろ、そこでメインページの言及が出たことからもわかるように、これはこのコミュニティポータルとメインページのデザイン構成と影響し合うものなので、分離せずに同一箇所で話し合うのが議論の整合性を保つのに必須です。安易に分離すると人の目が届かなくなります。--218.251.16.97 2007年1月30日 (火) 22:21 (UTC)
MediaWiki:Sitenotice
編集ここにあった議論はMediaWiki:Sitenotice#メインページとの一体化に移動しました。--Aphaia 2007年2月11日 (日) 03:12 (UTC)
デザイン案にもう少し一般の人が参加できるようにしてほしい
編集たとえば、アンケートを作るなどして、一般の人が自分の意見を主張しやすいようにできたら良いなと思います。意見を持っていても、よっぽど参加したいという心がなければ、意見の主張をしない人が日本人には多いからです。
ウィキペディアは沢山の人が利用するサイト、内輪でデザインに付いてわいわいしているだけでは良いデザインは作れないと思います。もっと沢山の人の意見を聞く事が大切だと思います。
- Wikipedia:メインページの改訂/2007/新デザインへの意見・要望がまさにそのような意見を言える場です。誰でも意見を述べることができます。ご自由にコメントをどうぞ。アンケートについては次の機会に検討したいと思います。電気山羊 2007年3月1日 (木) 13:02 (UTC)