Wikipedia:バグの報告/2020年下半期
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:バグの報告で行ってください。 |
Navbox・navbarのエラー
編集- 問題が発生したページ:Template:Navbox・navbarを利用したページ
- 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順:「表・話・編・歴」の編(編集)・暦(履歴)をクリックとするとエラーが発生する。
- OSとWebブラウザおよびそのバージョン:Windows10・Internet Explorer11
- ウィキペディアの個人設定:ベクター(初期設定)
ちなみに、表(テンプレートページ表示)・話(ノートページ)では、エラーが発生しません。--Mario1257(会話) 2020年7月29日 (水) 17:36 (UTC)
- コメント Windows10・IE11にてMario1257さんがおっしゃる事象が発生することを確認しました。リンク先のURLに日本語が含まれている場合(例: https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Template:オーケストラの楽器&action=history )、IE11ではパーセントエンコードせずにそのままサーバーにリクエストを出し、その結果エラーが表示されるようです。テンプレートの名前が1バイト文字だけの場合はエラーが発生しません(Template:NHK9、ニュースウオッチ9で確認)。Template:Tnavbarにおいて、2か所ある
{{fullurl:
を{{fullurle:
に置き換えれば不具合は解消すると思われます。--本日晴天(会話) 2020年7月30日 (木) 09:33 (UTC)- 報告コメントありがとうございます。当該ページが全保護のため、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集にて編集依頼をしました。--Mario1257(会話) 2020年7月30日 (木) 15:36 (UTC)
- Marine-BlueさんがTemplate:Tnavbarを編集してくださり、Template:日本の皇室のようなものについては不具合が解消されたようです。肝心のTemplate:NavboxについてはそもそもTnavbarを使用しておらず、モジュール:Navbox/formerの方に問題がありました。これについては私の方で編集依頼を出すことにします。申し訳ございませんでした。--本日晴天(会話) 2020年8月1日 (土) 08:28 (UTC)
- 報告 モジュール:Navbox/formerの方も修正され、私が確認した限りではNavboxを使用したページにおいてもエラーは発生しなくなりました。念のためMario1257さんの方でも確認をお願いします。--本日晴天(会話) 2020年8月1日 (土) 15:49 (UTC)
- 確認 修正されていることを確認し、発生していた問題も確認できませんでした。編集のほう、ありがとございます。--Mario1257(会話) 2020年8月1日 (土) 15:53 (UTC)
- 報告 モジュール:Navbox/formerの方も修正され、私が確認した限りではNavboxを使用したページにおいてもエラーは発生しなくなりました。念のためMario1257さんの方でも確認をお願いします。--本日晴天(会話) 2020年8月1日 (土) 15:49 (UTC)
- Marine-BlueさんがTemplate:Tnavbarを編集してくださり、Template:日本の皇室のようなものについては不具合が解消されたようです。肝心のTemplate:NavboxについてはそもそもTnavbarを使用しておらず、モジュール:Navbox/formerの方に問題がありました。これについては私の方で編集依頼を出すことにします。申し訳ございませんでした。--本日晴天(会話) 2020年8月1日 (土) 08:28 (UTC)
- 報告コメントありがとうございます。当該ページが全保護のため、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集にて編集依頼をしました。--Mario1257(会話) 2020年7月30日 (木) 15:36 (UTC)
ページが点灯する
編集- 問題が発生したページ:[電車のページの履歴]
- 問題が発生したときの状況:ページが点灯する。
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョンiPadOS 13.6、Safari
- 外装:ベクター
おそらく、概要欄に「w」を大量に打ったからだと思いますが、確認をお願いしたいです。--IBC MAST(会話) 2020年7月30日 (木) 11:29 (UTC)
- コメント Windows10・IE11で確認しました。上記リンクはエラーが出ますが、電車のページからの「履歴表示」では、確認できませんでした。[1]や特別:history/電車からはアクセスできますでしょうか。--Mario1257(会話) 2020年7月30日 (木) 15:36 (UTC)
- コメント 確認ありがとうございます。うーん。 [2]からアクセスすると同じ症状が出ましたが、特別:history/電車からアクセスすると問題ありませんでした。--以上の署名の無いコメントは、IBC MAST(会話・投稿記録)さんが 2020年7月30日 (日) 16:33 (UTC) に投稿したものです(Doraemonplus(会話)による付記)。
- コメント 私も使用しているiPadOS 13.6ですが、Safari以外にもGoogle ChromeとFirefoxでもページが点滅する症状が再現しました。投稿履歴の要約欄に表示スペースをはみ出すほどの長大な文章が書き込まれているときに画面表示に不具合が出る症状は、過去に他の記事の履歴でも再現した経験があります。なお、モバイルビューや公式アプリの方では、問題なく履歴が表示されます。--Doraemonplus(会話) 2020年7月31日 (金) 09:13 (UTC)
- 追記 ちなみにですが、iPadOS 13.6のSafariでSplit ViewまたはSlide Overさせて見ると、問題なく履歴が表示されました。Mario1257さんのWindows環境では再現しないことから、これは、MediaWikiというより、iPadOS側のバグなんでしょうかねぇ?--Doraemonplus(会話) 2020年7月31日 (金) 09:29 (UTC)
- CSSで処理できるはずだと思ったので、対処法を調べて事前に挙動を確認の上、インターフェース管理者の特権でMediaWiki:Common.cssを編集しました。横幅が指定されていないテーブルのセル内にある長大な文字列は折り返せないようですが、編集可能なページで起こる現象なので、ページを編集することで問題を解決することが出来ます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年7月31日 (金) 10:20 (UTC)
- 確認 おぉ!私の閲覧環境(前記)では不具合が解消しました。迅速な対応をしてくださったMarine-Blueさんに感謝申し上げます。IBC MASTさんの方でも、問題が解消したか、一度お確かめください。--Doraemonplus(会話) 2020年7月31日 (金) 12:29 (UTC)
- 確認 感謝 終了 [3]のページが点滅していないことを確認しました。Marine-Blueさん修正していただきありがとうございます!
- Doraemonplusさん不具合の確認や署名の修正などありがとうございました!--IBC MAST(会話) 2020年7月31日 (金) 13:28 (UTC)
- 確認 おぉ!私の閲覧環境(前記)では不具合が解消しました。迅速な対応をしてくださったMarine-Blueさんに感謝申し上げます。IBC MASTさんの方でも、問題が解消したか、一度お確かめください。--Doraemonplus(会話) 2020年7月31日 (金) 12:29 (UTC)
- CSSで処理できるはずだと思ったので、対処法を調べて事前に挙動を確認の上、インターフェース管理者の特権でMediaWiki:Common.cssを編集しました。横幅が指定されていないテーブルのセル内にある長大な文字列は折り返せないようですが、編集可能なページで起こる現象なので、ページを編集することで問題を解決することが出来ます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年7月31日 (金) 10:20 (UTC)
モバイル版履歴表示がおかしい
編集- 問題が発生したページ: jawp内の様々なページ
- 問題が発生したときの状況: 履歴表示リンクが正常に表示されない
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン: iOS 13.6、Firefox
- 外装: MinervaNeue
文章では説明しづらいのですが、ページ下部にある履歴表示欄が正常に表示されず、例えばこのページでは「 [/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%83%90…」と表示されます。私のTwitter上にスクリーンショットを掲載したので、ご確認お願いします。--Osumi Akari(会話) 2020年8月4日 (火) 01:50 (UTC)
- 情報 試しにcURLで確認したところ、「[w/index.php?title=CURL?action=history 最終編集: 4日前]、[/wiki/User:Osumi Akari O…」という表記になっていました。内部リンク表記が壊れている可能性があります。--Osumi Akari(会話) 2020年8月4日 (火) 03:44 (UTC)
- 情報 Android10のChrome84でもモバイルビュー(MinervaNeue)で同じ問題が発生しています。--Nekohan(会話) 2020年8月4日 (火) 08:47 (UTC)
- コメント 英語版やウィキデータなどでも同様の不具合が発生しています。phab:T259565が出されていますので、近いうちに修正されると思います。--本日晴天(会話) 2020年8月4日 (火) 09:13 (UTC)
- 情報 私の場合、モバイルウェブ編集ですが、このページですと履歴の表示が(こちらはコピーしたもの)「[/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E5%B1%A5%E6%AD%B4/Wikipedia:%E3%83%90%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A 最終編集: 19 分前]、[/wiki/User:Nekohan Nekohan]」となっており、どのページでも「[/wiki」」〜と表示され大変迷惑しております。履歴閲覧ができず、編集も困難となっておりますので、早期解決を求めます。--Rev-METEORA(会話) 2020年8月4日 (火) 09:17 (UTC)
- 報告 終了 修正された模様です。--Osumi Akari(会話) 2020年8月4日 (火) 13:44 (UTC)
「特別:関連ページの更新状況」でウォッチリストに入っている項目が太字にならない
編集特別:関連ページの更新状況についてです。この項目では、自分のウォッチリストに入れている項目は太字で表示されることになっていますが、ここ数日間、ウォッチリストに入れている項目が太字にならない状態が続いています。
悪戯投稿の放置を防ぐために、私は定期的に、特別:関連ページの更新状況/利用者:郊外生活/地球科学の基本用語の一覧、特別:関連ページの更新状況/地球科学に関する記事の一覧を確認するようにしています。両ページでリンクのあるページでは、私が作成した記事・加筆した記事も少なからずあるので、特別:関連ページの更新状況で、ウォッチリストに入れている記事が多数表示されるはずですが、太字になりません。実際に、両ページとも更新状況の最上部では「マグニチュード」「台風」が表示されており、両ページとも私はウォッチリストに入れていますが、太字ではありません。
画面上部では「自分のウォッチリストにあるページの変更は太字で表示されます。」とあるので、何らかのバグを疑いますが、どうなのでしょうか。ウォッチリストに入れているかいないかが分かると、二重に確認することを防ぎやすいので、太字機能は個人的には有用でした。
なお、使用OSはWindows 10、ブラウザはGoogle Chrome、外装はグローバル設定でベクターにしています。ブラウザをInternet Explorerでも試してみましたが、同様の結果でした。--郊外生活(会話) 2020年7月3日 (金) 08:09 (UTC)
- コメント 背景事情はよくわからないのですが、先ほど特別:関連ページの更新状況/利用者:郊外生活/地球科学の基本用語の一覧を確認したらウォッチリスト内の記事は太字表記されるようになっていました。他の方から何か指摘がなければ解決済みで扱って良いものと考えます。--郊外生活(会話) 2020年8月8日 (土) 16:11 (UTC)
Template:Vertical_images_list
編集どこに報告すべきか分かりませんが、Template:Vertical_images_listが使用されるページで表示不具合が発生しています。使用ページ全体に影響しているのかもしれないので報告します。Windows10のEdgeとiOS13.7で確認しました。
奈良県を閲覧していて気付いた点は、デスクトップ閲覧でこのテンプレートによって表示された画像サムネイルをクリックすると、最上段の画像の説明が全画像に適用されていることです。奈良県#明治維新以後の画像表示を参考に旧奈良駅駅舎と奈良ホテルのサムネイルをクリックしても、メディアビューアーの説明が1930年頃の奈良県庁と表示されます。 その他に、モバイルウェブ閲覧で画像の下に説明テキストが挟まれず、下部に一覧表示されてしまっています。--126.194.137.72 2020年9月9日 (水) 02:16 (UTC)
- 報告 Template:Vertical images list を修正し、デスクトップのメディアビューアーで画像を閲覧する際に適切なキャプションが表示されるようにしました (差分)。また、モバイルビューでのキャプションの表示位置も修正しました (差分)。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年9月9日 (水) 12:43 (UTC)
- 確認 確認しました、正常に表示されました。修正ありがとございました。--126.141.233.89 2020年9月10日 (木) 01:20 (UTC)
差分がうまく表示されない(モバイル)
編集スマートフォンでウォッチリスト→変更があった記事の差分を見ると、記事全体が表示され、差分が表示されません。ウォッチリスト→変更があった記事の編集履歴→差分であれば、正常に差分が表示されるのを確認しています。ブラウザソフトですが、Chromeとsafariで発生しているのを確認しています。一方パソコンの方では問題なく表示されています。 環境等ですが、iphone XS iOS13.7、手順や発生するページは先ほど記載した通り。ブラウザソフトはChromeとSafariです。--途方シネマズ(会話) 2020年10月15日 (木) 00:02 (UTC)
- 情報 phab:T265402 で既に報告されていました。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年10月15日 (木) 02:46 (UTC)
- ありがとうございます。wikiの方のバグだったんですね。そちらの方で対応して頂いているようですし、こちらで議論する内容ではないので、解決済みを貼らせていただきます。--途方シネマズ(会話) 2020年10月16日 (金) 06:15 (UTC)
- バグに気づいた方が新しく節を建ててしまうことを防ぐために {{解決済み}} を剥がしました。どうやら、モバイルのみにある特別ページ (履歴・投稿記録・ウォッチリスト) が原因で本件の他にも様々な問題が発生しているため、これらのページを廃止する方向になったようです (phab:T210168)。大がかりな変更になるので時間がかかりそう…です。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年10月18日 (日) 13:11 (UTC)
- 情報 phab:T265654 により修正されました。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年10月30日 (金) 08:21 (UTC)
- ありがとうございます。wikiの方のバグだったんですね。そちらの方で対応して頂いているようですし、こちらで議論する内容ではないので、解決済みを貼らせていただきます。--途方シネマズ(会話) 2020年10月16日 (金) 06:15 (UTC)
URLの異常
編集https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 このページの左側に表示されてる
メインページ コミュニティ・ポータル 最近の出来事 新しいページ 最近の更新 おまかせ表示 練習用ページ アップロード (ウィキメディア・コモンズ) ヘルプ ヘルプ 井戸端 お知らせ バグの報告 寄付 ウィキペディアに関するお問い合わせ ツール リンク元 関連ページの更新状況 ファイルをアップロード 特別ページ ページ情報 ウィキデータ項目
言語
の部分が全てYoutubeと言う動画投稿サイトに行くようになってます。 異常が発生したのは1ヶ月以上前です。
OSはMacBookでWebブラウザはGoogle Chrome(バージョン86)です。 ウィキペディアの個人設定はベクターです。--恒心教代表の息子(会話) 2020年10月17日 (土) 08:21 (UTC)
- コメント ご報告の問題は現在も発生していますでしょうか。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年10月17日 (土) 08:25 (UTC)
- 報告 利用者:恒心教代表の息子(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは「荒らし」として無期限ブロックされました。--Keruby(会話) 2020年10月17日 (土) 14:13 (UTC)
- コメント 1週間程度経っても同様の報告がなければクローズしようと思います。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年10月18日 (日) 13:11 (UTC)
- これ以上の報告がなかったため{{解決済み}}をつけました。--ネイ(会話) 2020年11月9日 (月) 11:19 (UTC)
- コメント 1週間程度経っても同様の報告がなければクローズしようと思います。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年10月18日 (日) 13:11 (UTC)
自分の利用者ページの名前変えられない
編集自分はユーザーボックスを作った後名前を変えようとしたんですが新規利用者は利用者ページの名前を変えられないと出てきます。--IPadBoy123(会話) 2020年10月28日 (水) 07:15 (UTC)
- コメント 解決しました。利用者ページとして公開しようとしているミスでした。--IPadBoy123(会話) 2020年10月28日 (水) 07:50 (UTC)
言及されていないのにアラートが動作した
編集- 問題が発生したページ - DREAMS COME TRUEの作品
- 問題が発生したときの状況 - アラート(画面右上の鈴のマーク)に通知があり、当該ページで他利用者から言及があったとのことだが、当該ページの全履歴を見ても自分に言及されている形跡がない。
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン - Windows 10、Google Chrome (ともに最新版)
- 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定 - 初期設定のまま
頻発する類のものではないと思われるが念のため報告します。 --Animataru(会話) 2020年10月28日 (水) 11:44 (UTC)
- 「DREAMS COME TRUEの作品」ではなく「ノート:DREAMS COME TRUEの作品」の初版に貼付された
{{Wikipedia:分割提案}}
による参照読み込み先の「Wikipedia:分割提案」にAnimataruさんの署名がありますが、これが言及として検知されてしまった可能性はないでしょうか。--Keruby(会話) 2020年10月28日 (水) 18:23 (UTC)- 原因を理解いたしました。ご教授ありがとうございます。 --Animataru(会話) 2020年10月29日 (木) 05:09 (UTC)
利用者‐会話の編集で「変更を公開」できない
編集ある利用者と会話をしたかったので、利用者‐会話で返答を行ったのですが、「変更を公開」を押しても公開にできませんでした。これはバグなのでしょうか?相手の利用者の方の利用者‐会話でも試しましたが全くできませんでした。どうしたら良いのでしょうか。Meine Libe(会話) 2020年11月7日 (土) 07:58 (UTC)
追伸、その利用者さんは、おいしい豚肉(会話)さんと言う方です。Meine Libe(会話)2020年11月7日 (土) 08:02 (UTC)
当該記事のノートにも書き込みを行いましたが、同様の結果に終わってしまいました。Meine Libe(会話)2020年11月7日 (土) 08:23 (UTC)
- こんにちは。公開にできないとのことですが、「変更を公開」を押すと何が起きるのですか?何か警告メッセージやエラーメッセージなどが表示されるのでしょうか。--Ohgi 2020年11月7日 (土) 08:31 (UTC)
ご返答ありがとうございます。特に何も起きることはありません。ただ何も反応しないと言う事です。警告メッセージもエラーメッセージも何も表示されません。プレビューや差分を表示することは出来ますが、変更を公開するところのみ押しても反応が無いと言う状態です。記事の編集や、このバグの報告の項に関しては、その様なことはありません。普通に変更を公開することが記事のノートや利用者‐会話で反映されないのです。それなりに試してはみましたが、全くどうなっているのか解りません。利用者:おいしい豚肉さんへの返答を行いたかったのですが、これでは全く音信不通となってしまいます。駄文が過ぎましたが、これでは、こちらからではおいしい豚肉さんへの連絡が全く付かないと言うことだけはお知らせしておきます。Meine Libe(会話)
- コメント Meine Libeさんの発言を見る限りではトークページで投稿ができない状況になっているように見えますが、Wikipedia‐ノート:サンドボックスは編集できるでしょうか?(編集できない状況の時はWikipedia:サンドボックスが編集できるかどうかでチェックするときもあるのでコメントしてみました)--郊外生活(会話) 2020年11月7日 (土) 09:11 (UTC)
郊外生活さん、ありがとうございます。やはりトークページに問題があるようです。Wikipedia:サンドボックスでは変更を公開出来ましたが、Wikipedia‐ノート:サンドボックスでは反応はありませんでした。又、先程、新規の記事を編集しましたが、これは変更公開で反映されました。通常の記事の編集と変更公開は可能なようです。また新たな助言やアドバイスがありましたら、お願い致します。Meine Libe(会話)
- 症状から、ブラウザに問題がありそうに思いました。ブラウザのキャッシュを破棄してみたり、ブラウザのシークレットウィンドウやプライベートモードを使ってみたり、あるいは別のブラウザを使ってみたり、していただくといかがでしょうか?--Ohgi 2020年11月7日 (土) 10:01 (UTC)
Ohgiさん、ご助言ありがとうございました。ブラウザのことは良く解って居なかったので、別のブラウザで試してみたら投稿に成功出来ました。自身の利用者‐会話ページで行いましたが、おいしい豚肉さんにも確認は出来るかと思います。まだ他のトークページで出来るかは試していませんが、機会があれば試してみたいと思います。本当にありがとうございました。Meine Libe(会話) 2020年11月7日 (土) 10:40 (UTC) (編集競合しましたがそのまま投稿)Meine Libeさんにお聞きしますが、個人設定のガジェットのところにある「ノートページやWikipedia名前空間のページで署名をしていない場合、投稿するときにポップアップを表示する」にチェックは入れていますか?Meine Libeさんがダイアログに気づいていらっしゃらないか、ブラウザもしくはブラウザの拡張機能によってダイアログ表示が阻止されている可能性があるのではと考えました。あと、このページの#依頼方法にも書かれていますが、お使いのOS・ブラウザの種類とバージョン、外装の設定を教えていただけますか。--本日晴天(会話) 2020年11月7日 (土) 10:44 (UTC)
済みません、依頼方法をきちんと確認していませんでした。OS・ブラウザは、Windows 8.1、Internet Explorer 11です。それとポップアップはナビゲーション・ポップアップのことでしょうか?それならば入れていました。署名は、既存の署名だけです。ダイアログには全く気付いていませんでした。何せ慌ててしまっていたので。ブラウザの拡張機能については良く解りませんが、自身ではしていないものと思います。外装はモノブックです。ただし、ブラウザを変更してしまったため、現在、不具合を感ぜざるを得ません。未だに不慣れなもので自身、確認中で全てを把握しきれていない状態です。何かお分かり頂けたのなら、又、お教えして下さい。Meine Libe(会話) 2020年11月7日 (土) 11:34 (UTC) 2020年11月7日 (土) 11:33 (UTC)
- 返信 (Meine Libeさん宛) 私が指しているガジェットはナビゲーション・ポップアップではありません。「編集補助」のところの下から4番目にある、「ノートページやWikipedia名前空間のページでWikipedia:署名をしていない場合、投稿するときにポップアップを表示する」という説明が書かれているものです。私の方でWindows 10・IE11においてモノブックスキンを設定し、このガジェットを有効化した状態でWikipedia‐ノート:サンドボックスに投稿できるか試してみましたが、署名あり/なしのいずれでも投稿できました。署名なしだと「署名が入力されていません。このまま入力しますか?」と書かれたダイアログメッセージが画面のど真ん中に出てきたので、これを見落とすことはなさそうですね。
- IE11でまだ不具合が発生するようでしたら、以下のことを試していただけるでしょうか。IE11においてF12キーを押すと開発者ツールが開きますので、コンソールと書かれたところをクリック(もしくはCtrlキーと2キーを同時に押す)して、コンソールの画面を表示してください。その状態でWikipedia‐ノート:サンドボックスで何らかの投稿をしてみてください。もしかしたら「変更を公開」ボタンをクリックしたタイミングでエラーメッセージがコンソールに現れるかもしれません。--本日晴天(会話) 2020年11月7日 (土) 12:56 (UTC)
本日晴天さん、お返事ありがとうございます。個人設定で何度も見返したので、そのガジェットは確認しました。あと、F12キーで本日晴天さんの仰る通りにコンソール画面を表示しました。ノート:サンドボックスでポップアップ表示のあり/なしでテスト編集しましたが、いずれも投稿出来ました。特にエラーメッセージなどは現れることはありませんでした。不具合と言うのは、外装の問題だったようです。以前とは、多少の仕様が違ったためです。ノート:サンドボックスの再々テストでも投稿は出来ましたので、IE11それ自体に問題があるようには感じられませんでした。コンソール画面を表示は、もう消してしまいましたが、キャッシュの破棄などは表示されていたと思います(字が小さくて見え辛かった)。お教えしてもらえてありがとうございました。今後も確認して慣れて行きたいと思っています。Meine Libe(会話)2020年11月7日 (土) 13:42 (UTC)
- 昨日、利用者‐会話の編集で「変更を公開」できないで、投稿の問題を解決して下さりありがとうございました。しかし、この設定の変更で新たな問題が発生してしまったので、別の項目でその問題を立てたいと思いますので、バグで有るか否か、何らかの異常があるのかのご判断して頂ければ幸いです。Meine Libe(会話)2020年11月8日 (日) 02:29 (UTC)
- この不具合に関連して、Wikipedia‐ノート:HotCat#主要プロジェクトのHotCat設定にて、HotCatの編集ができないとの報告が上がっています。一応、こちらの皆様にもお知らせしておきます。--Doraemonplus(会話) 2020年11月8日 (日) 03:22 (UTC)
- 追伸 この件の続報は#個人設定が反映されないへ。--Doraemonplus(会話) 2020年11月8日 (日) 05:36 (UTC)
Yosemiteのsafariブラウザで急にウィキペディアにアクセスできなくなりました
編集MacOSX10.10.5「通称:Yosemite」のsafari8.0.8 で 2、3週前から下記の表示が出て、ウィキペディアにアクセスできなくなりました。 例えば、https://ja.wikipedia.org/wiki/メインページをsafariで開くと、
同じYosemiteにインストールされた古いFirefox56.02や最新版Chromeでは問題なく表示されます。
クリーンインストールしたMacOSX10.10.5Yosemiteでsafari10.1.2でも試してみましたが、 同じエラーメッセージが出て、アクセスできません。
いきなり使えなくなったので困ってしまいました。 (個人的にOSをアップデートしたくない事情もあって) なるべくなら修正していただきたいですが、原因と対処方法など分かれば、教えてください。
追伸
編集「https://handbrake.fr/docs/en/1.0.0/developer/build-mac.html」などでも同じアラートが出ます。
--以上の署名のないコメントは、Snowleop(会話・投稿記録)さんが 2020年11月8日 (日) 01:20 (UTC) に投稿したものです(Doraemonplus(会話)による付記)。
- phab:T258405の影響でしょう。ウィキペディアは脆弱性のある3種類の暗号スイートを無効化しました。OS X 10.10はこれよりも強い暗号スイートに対応しておらず[4]、接続できる暗号スイートが存在しないため「接続を確立できません」というエラーが発生しているものと思われます。FirefoxやChromeは独自ライブラリを内蔵しているため通信できますが、SafariはOS Xのライブラリ(Secure Transport)に依存しているためOSアップデート以外の方法では解決できません。対処法はFirefoxかChromeを使うことです。--Siglite3(会話) 2020年11月8日 (日) 08:35 (UTC)
個人設定が反映されない
編集ブラウザを変更したためか、或いは個人設定での変更の結果なのか解りませんが、個人設定が、一切、Wikipeiaで反映されなくなりました。OS・ブラウザは、Windows 8.1、Internet Explorer 11です。外装はモノブックで固定され、外装を変更して保存してもモノブックのままとなっています。一度、 「すべてグローバル設定を削除する (すべての節について)」で設定を初期設定してみたりしましたが、外装のみモノブックに固定されたままでした。外装を変更してみてもモノブック状態なのです。問題はそれのみでなく、個人設定そのものなのです。「個人設定を保存しました。」と言う表示は出るのですが、全く機能していません。例えば、ナビゲーション ポップアップガジェットを無効にし、ベータ版機能の参考資料プレビューにチェックを入れても参考資料プレビューは表示されません。自身、一番問題と考えているのは、HotCatが使用出来無くなったと言うことです。記事の下に表示されていたボタン(((++) など)の表示が全て消えてしまいました。これは、Wikipedia‐ノート:HotCatの主要プロジェクトのHotCat設定の項にも編集させて頂きましたが、解決方法等は有りませんでした。通常の編集、投稿は出来るのですが、HotCatをメインに編集して来た自分にとっては、不具合どころではありません。先程、このページ上記の依頼方法を確認し、最後に 「ベクターで個人設定を表示」を押しましたが、やはり、モノブックで固定され、ベクターを選択することは出来ませんでした。ベクターのプレビューは見ることは出来ますが、文字が重なっていたりと表示に異常が有り使用に耐えません。やはりIE11に異常が有るのか、バグで有るのか、判断が付きかねていたもので、こちらでも立項させて頂きました。Meine Libe(会話)2020年11月8日 (日) 03:30 (UTC)
ブラウザをMicrosoftEdgeに代えて使用していますが、個人設定上の問題は特に有りませんでした。HotCat表示も出ました。ただ、色々、仕様上の不都合も有り、これを恒常的に使用するかどうかは未決定です。Wiki側のバグでは無いと考えられますので、バグでのご報告は取り下げたいと思います。Edgeでの Wiki活用には、慣れも必要かもしれませんが、やはりIE11との仕様の差から不都合さを感じざるを得ません。Edgeでも良いのですが、IE11の方が扱いやすく、PC全体から鑑みても、他webでもEdgeを使用しているので、被りが生じてしまいました。個人的な意見ですが、やはりIE11での使用に戻したいと言うのが本音です。愚痴になってしまいましたが、取りあえず現行のまま、試してみたいと思います。Meine Libe(会話)2020年11月8日 (日) 05:26 (UTC)
- Windows Updateを行いましたので、本問題は、取りあえず解決は出来たと思います(現在、Internet Explorer 11を再使用)。Wiki側のバグでは無いことは確実であると思いますので、本ページをご覧の皆様には、ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫びします。Meine Libe(会話)11月12日
引用文テンプレートの左枠がおかしい?
編集- 問題が発生したページ:テンプレートを参照読み込みしているページ全般
- 問題が発生したときの状況:おそらく数日前から
- OS:macOS Big Sur 11.0.1
- ブラウザ:Safari 14.0.1、Google Chrome 87.0.4280.66
- 個人設定:ベクター
{{Quotation}}で表示される枠線のうち左側だけ「線の太さ」と「線の色」が他の3辺(上下右)と異なる状態になっています。私の記憶では枠線は上下左右の4辺とも同じ太さ・同じ色だった気がするので、念の為ご報告します。「Template:Quotation」の変更履歴では最近の変更が行われていないこと、それから{{Quote}}や{{Bquote}}などの枠線なし引用文テンプレートでも左側だけ枠線が表示されてしまっていることなどから、何らかのバグを疑っています。ちなみに{{Talkquote}}も左側の枠線だけ太さが違うようですが、このテンプレートは過去の状態を記憶していないので元からこうなのか、あるいは不具合が発生している状態なのか不明です。--Keruby(会話) 2020年11月18日 (水) 03:31 (UTC)
- コメント デザインスタイルガイドに準拠していなかったblockquote要素が見分けにくかったため、ガイドに準拠する形にスタイルが変更されました (phab:T265947)。MediaWikiのスタイル変更により、日本語版のテンプレートで独自に行っていたスタイル指定が崩れてしまった模様です。{{Talkquote}}についてはもともとこのような仕様でした。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年11月18日 (水) 06:07 (UTC)
- スタイルが変更された経緯についての情報提供ありがとうございます。いま確認したところ英語版のen:Template:Quote frameやen:Template:Quoteでも左側の枠線が日本語版と同じ状態になっていますが、これら左側の枠線については(日本語版も含めて)MediaWikiのスタイル変更で想定された正常な表示ということなのでしょうか。--Keruby(会話) 2020年11月18日 (水) 21:22 (UTC)
- 「MediaWikiのスタイル変更で想定された正常な表示」であると判断する基準が明確にあるわけではないので何とも言えません。ただ、枠付きの引用テンプレートの枠部分にまで影響するのは異常な表示になりますので修正しました。そうでないテンプレートについては、もともと枠線を表示しないようにはされていないため、MediaWikiのデフォルト設定に準拠していると考えられます。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年11月19日 (木) 07:16 (UTC)
- テンプレートを修正していただきありがとうございます。枠なしテンプレートについてのご説明も了解しました。私が気になっていた{{Quotation}}の枠線問題が解消されたため{{解決済み}}を貼っておきます。--Keruby(会話) 2020年11月19日 (木) 11:30 (UTC)
- 「MediaWikiのスタイル変更で想定された正常な表示」であると判断する基準が明確にあるわけではないので何とも言えません。ただ、枠付きの引用テンプレートの枠部分にまで影響するのは異常な表示になりますので修正しました。そうでないテンプレートについては、もともと枠線を表示しないようにはされていないため、MediaWikiのデフォルト設定に準拠していると考えられます。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年11月19日 (木) 07:16 (UTC)
- スタイルが変更された経緯についての情報提供ありがとうございます。いま確認したところ英語版のen:Template:Quote frameやen:Template:Quoteでも左側の枠線が日本語版と同じ状態になっていますが、これら左側の枠線については(日本語版も含めて)MediaWikiのスタイル変更で想定された正常な表示ということなのでしょうか。--Keruby(会話) 2020年11月18日 (水) 21:22 (UTC)
菅義偉内閣
編集標記のページについて,冒頭部分の「2020年(令和2年)9月16日に成立した日本の内閣である。」の9月16日のところや,官邸での写真の下にある成立年月日の9月16日のところが,不自然な大括弧で囲まれています。編集画面を開いてもこの大括弧が見当たらず取り除くことができません。内部リンクの生成が失敗しているのかと思いきや,9月16日をクリックすれば9月16日のページに転送するようになっているので,違うようです。日本の内閣記事というテンプレートが関係しているようですが,解決方法がよくわかりません。安倍内閣や阿部内閣など他のページでは発生していません。バグとは言わないかもしれませんが,ご報告まで。 --T128-2(会話) 2020年11月25日 (水) 23:02 (UTC)
- 情報 編集で解決した模様です。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年11月26日 (木) 07:26 (UTC)
- ありがとうございます。--T128-2(会話) 2020年12月2日 (水) 09:50 (UTC)
<categorytree>要素の「▶︎」が機能しない
編集- 発生したページ:プロジェクト‐ノート:地理#カテゴリの地理的細分類の再構成および標準化に向けて
- 発生したときの状況:<categorytree>要素部分が、プレビュー時には ▶︎ を押下すると正常にツリーが展開・格納されるが、投稿後のページでは押下さえできない状態になる。属性を数パターンか変えてみるも症状は変わらず。
- 使用環境:Windows 10, Google Chrome および iPadOS 14, Safari いずれでも再現することを確認。
- 個人設定:外装はベクター。
プレビューでは正常に動作するのに、編集後のページでは動作しない原因がよくわかりません。調査と改善をお願いします。--Doraemonplus(会話) 2020年12月2日 (水) 13:10 (UTC)
- phab:T270360が出されています。Wikipedia:サンドボックスでテストしてみましたが、modeがall・catagories・pagesのいずれであっても症状が出ますね。--本日晴天(会話) 2020年12月18日 (金) 12:54 (UTC)
- phab:T270360より修正パッチgerrit:653126がマージされ、MediaWiki 1.36/wmf.25が展開されました。プロジェクト‐ノート:地理#カテゴリの地理的細分類の再構成および標準化に向けてを確認してみたところ、正常に動作しているようです。Doraemonplusさんの方でもご確認お願いいたします。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年1月10日 (日) 02:54 (UTC)
- @Doraemonplusさん、上記の内容のご確認よろしくお願いいたします。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年2月2日 (火) 07:34 (UTC)
- 確認 ただいま、正常に動作していることを確認いたしました。本日晴天さん、Yuukin0248さん、ご対応いただき、誠にありがとうございました。--Doraemonplus(会話) 2021年2月3日 (水) 08:10 (UTC)
投稿記録の表示の不具合
編集「投稿記録」ですが、本来なら「利用者の投稿記録」と表示されるはずですか、今朝より英語の「User contributions」と表示されています。言語パッチの不具合でしょうか。以上、報告させていただきます。--ロングベンチ(会話) 2020年12月18日 (金) 05:19 (UTC)
- 情報 報告者さんが意図されていると思われる状態で、私の環境で再現しました。報告者さんから詳細な情報提供がありませんでしたので、再現性確保のために情報を追加します。1. ご報告されている案件は、Special:Contributionsについてのものであると思われます。2. Special:SpecialPagesの「User Contributions」や個人用ツールバーの「投稿記録」リンクをクリックしてアクセスしました。3. Windows 10, Google Chrome 最新版。4. ベクター。なお、ログイン状態に関係なく発生します。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年12月18日 (金) 08:17 (UTC)
- コメント translatewiki.netの方で2020年12月12日 (土) 21:04 (UTC)にtranslatewiki:MediaWiki:Contributions/jaがtranslatewiki:MediaWiki:Tool-link-contributions/jaに移動され、跡地にページが作成されないままMediaWiki 1.36.0-wmf.22がJAWPに展開されたのが原因でしょうか(参考)。その後translatewiki:MediaWiki:Contributions/jaが再作成されたため、次のMediaWiki更新時に「利用者の投稿記録」と表示されるようになると思われます。mw:MediaWiki_1.36/Roadmapによると来年1月7日まで待たねばならないようですね…。応急措置としてローカルのMediaWiki:Contributions(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)を復帰させるか再作成するのがいいかもしれません。--本日晴天(会話) 2020年12月18日 (金) 13:11 (UTC)
- 確認 本日修正されたことを確認致しました。本案件は解決されたものと致します。--ロングベンチ(会話) 2020年12月21日 (月) 05:21 (UTC)
- 報告 ネイさんによってローカルのMediaWiki:Contributionsが一時的に復帰されました。現在ではMediaWiki:Contributions/jaが「利用者の投稿記録」となっていること、特別:システムメッセージの一覧によるとMediaWiki:Contributionsの既定のメッセージ文が「利用者の投稿記録」となっていること、英語版で使用言語を日本語にすればen:Special:MyContributionsにおいて「利用者の投稿記録」と表示されることから、ローカルのMediaWiki:Contributionsを再び削除しても差し支えないものと推測されます。--本日晴天(会話) 2020年12月26日 (土) 07:36 (UTC)
楽譜を編集しようとするとプレビューでエラーとなる
編集- 問題が発生したページ サンドボックス及び楽譜が掲載されているページ
- 問題が発生したときの状況 -
<score>...</score>
タグによって作った楽譜をサンドボックスでプレビューしようとしたときや、既存の<score>...</score>
で書かれた楽譜の音データを変更してプレビューしようとしたときに次のようなメッセージが出て楽譜が表示されません。また、カテゴリの部分に「楽譜のレンダリングエラーのあるページ」という赤リンクが現れます。なお、楽譜が正常に表示されているページ(例えば、ピアノソナタ第1番 (ベートーヴェン)#楽曲構成)のソースから<score>...</score>
部分をサンドボックスにコピペした場合は正しく楽譜が表示されますが、データに手を加えると(半角スペース1文字の追加であっても)、同じくエラーとなります。
LilyPond を実行できませんでした: /dev/null は実行可能ファイルではありません。$wgScoreLilyPond が正しく設定されているか確認してください。
- あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン - Windows 10 HOME ・Google Chrome(Ver 83.0.4103.116)、Microsoft Edge
- 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター) - 初期のまま変更はしていない
なお、この事象と直接関係があるかは分かりませんが、7月5日(日)の午前中の一定時間、自分が見た限り全ての楽譜がエラーメッセージに変わって閲覧できなくなっていました(その日の午後には解消していました)。--MTBM3(会話) 2020年7月8日 (水) 05:53 (UTC)
- 既知の不具合だそうです。技術/ニュース/2020年/28週(お知らせにも掲載)で告知されています。具体的にどういう挙動になるのか説明がないのですが、不具合が生じているため一時的に正常動作しなくなっているものと考えられます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年7月8日 (水) 06:01 (UTC)
- 早速の情報提供ありがとうございます。しばらくは静観するしかなさそうですね。--MTBM3(会話) 2020年7月8日 (水) 06:30 (UTC)
- 肝心のバグ内容が非公開になっていて、不透明な状況が続いていますが、一応{{Tracked}}を追加しておきます。現時点の挙動は具体的には「すでにレンダー済みの楽譜は保存されているので、それを呼び出す場合は表示できる」「保存済みの楽譜にマッチしないものはレンダーが行われないので表示できない」の2点となっています。したがって、例示の「サンドボックスにコピペした場合」は保存済みの楽譜を呼び出せるので正しく表示され、半角スペースを追加した場合は新しくレンダーする必要があるが、それを無効にしているため表示できません。今回のセキュリティバグの修正に上流の修正が必要のようなので、長引くだろうと思います。--ネイ(会話) 2020年8月8日 (土) 18:09 (UTC)
報告この不具合は解消したようです。--MTBM3(会話) 2021年8月21日 (土) 06:04 (UTC)
- 情報 Help‐ノート:Scoreの方に書きました(差分)が、不具合が完全に解消したわけではないようです。以前は音符サイズや楽譜サイズの変更が可能だったのですが、今は変更できません。LilyPondのソースで音符や楽譜のサイズ変更を指定しても完全に無視されます。--侵入者ウィリアム(会話) 2021年9月6日 (月) 14:30 (UTC)
- 情報 上記の件、meta:Tech/News/2021/34/jaに説明がありました。セーフモードで動作しており一部の機能は無効化されているとのことです。--侵入者ウィリアム(会話) 2021年9月7日 (火) 10:42 (UTC)
地図がプレビューで表示・保存で不表示
編集伊東市で地図を Infobox mapframe から Maplink2 type=line に置換する編集をしましたが、プレビューで表示できているのに保存すると境界線の赤いlineと市役所位置を示すpointが不表示になります。本日の私の編集で西伊豆町、東伊豆町などは問題なく表示されています。ただし元々Maplink2で表示されていたものを地図中心の座標を移動しただけですが。伊東市の編集では松崎町のMaplink2 をコピペして数値を変えています。昨日はバンキャでもプレビューで表示できていたのに保存するとline、shape、pointが表示できないため編集を取り消しました。今までに Infobox mapframe から Maplink2 type=line に置換する編集を何度もしてきましたがlineもpointも問題なく表示されていました。--Krorokeroro(会話) 2020年11月11日 (水) 04:43 (UTC)
- 今気づいたのですが伊東市は地図をクリックして全画面表示にするとline,pointともに表示されています。表示されていないのはWikipedia上の記事でということになります。Infobox mapframe から Maplink2 type=line への置換は直近では11月9日に姶良市、11月8日にモンセギュール (ジロンド県)、五條市、下北山村で行っていますが、いずれも正常に表示されています。
- 報告 宝満寺 (志布志市)で Maplink2 type=point を記述しましたがpointが表示されません。marker=circle としてみましたが駄目です。地図をクリックした全画面表示ではpointが表示されています。--Krorokeroro(会話) 2020年11月12日 (木) 07:17 (UTC)
- ローカルのキャッシュが原因なのか? よくわかりませんが、(わざと尺度を変えてみたり、枠のサイズを変えるなどして)しばらく編集を繰り返していると正しく表示できるようになっていました。(現在、自身の端末では宝満寺は正しく表示されています)--Triglav(会話) 2020年11月12日 (木) 12:49 (UTC)
- 返信 (Triglavさん宛) コメントを頂きどうも有難うございます。17日に2記事とも地図が表示されていることを確認しました。ただ17日に編集したBunkamuraでも同様の現象があり編集を戻していたので、ここに書き込みませんでした。以下に私が編集した主な記事を書きます。(○は編集保存直後から表示ができたもの、×は出来なかったもの。○・×ともに現時点で表示されている。)
- ベルグレイヴィアの表示を確認したのが25日で1週間かかりました。油島大橋、長良川大橋、太子町 (大阪府)は5日程かかっています。編集保存してすぐに表示できるのもあれば、できないのもあるが1週間程度すれば表示できている、ということになります。しかし、編集保存直後に表示できていないのは不安であり、いい状態とはいえません。私の環境ではキャッシュ削除などやってみましたが効果はありませんでした。--Krorokeroro(会話) 2020年11月27日 (金) 17:12 (UTC)
- 厄介ですね。最近はOSMから離れてしまっていて、システムの稼働状況がよくわからないのですが、時間を作って数件テストしてみたいと思います。--Triglav(会話) 2020年12月4日 (金) 13:57 (UTC)
- 報告 当方も日本ウェルネス長野高等学校でpointが表示されない事象に遭遇しました。キャッシュを破棄しましたが変わらず、しばらく放置すれば直るのでしょうか。どうやら地図ズームが14の時だけpointが表示されなくなるようです[5]。--Qurren(会話) 2020年12月13日 (日) 10:40 (UTC)
- 一夜明けて確認しましたところ、正常に表示されていることを確認しました。様子を見たいと思います。お騒がせ致しました。--Qurren(会話) 2020年12月14日 (月) 10:50 (UTC)
- 報告 当方も日本ウェルネス長野高等学校でpointが表示されない事象に遭遇しました。キャッシュを破棄しましたが変わらず、しばらく放置すれば直るのでしょうか。どうやら地図ズームが14の時だけpointが表示されなくなるようです[5]。--Qurren(会話) 2020年12月13日 (日) 10:40 (UTC)
- 厄介ですね。最近はOSMから離れてしまっていて、システムの稼働状況がよくわからないのですが、時間を作って数件テストしてみたいと思います。--Triglav(会話) 2020年12月4日 (金) 13:57 (UTC)
- ローカルのキャッシュが原因なのか? よくわかりませんが、(わざと尺度を変えてみたり、枠のサイズを変えるなどして)しばらく編集を繰り返していると正しく表示できるようになっていました。(現在、自身の端末では宝満寺は正しく表示されています)--Triglav(会話) 2020年11月12日 (木) 12:49 (UTC)
- 報告 宝満寺 (志布志市)で Maplink2 type=point を記述しましたがpointが表示されません。marker=circle としてみましたが駄目です。地図をクリックした全画面表示ではpointが表示されています。--Krorokeroro(会話) 2020年11月12日 (木) 07:17 (UTC)
どうもwikidataから座標を持ってくるときに失敗しているみたいです(境警察署:座標直指定で枠サイズを変えて無理やり再描画させています)。明石海峡大橋が枠全体が淡路島の中央部くらいまで南にずれて(これはtype2に設定した淡路道のlineのセンターです)しまっています。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 14:56 (UTC) 取り消し --Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 23:38 (UTC)- 境警察署よくわからないうちに表示出ました(zoomよりもframe-heightをいじったほうが即効性ある? 次の機会に試してみてください)。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 15:50 (UTC)
- 赤磐警察署で再現しました。失敗の直後に成功。ちょっと姑息ですが、座標直指定よりはましかと。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 16:19 (UTC)
- すみません wikidata関係ありませんでした(岡山北警察署)、zoom変更でもokですし(岡山東警察署)、1発表示もありました(岡山西警察署)。プレビューからの時間ですかね? --Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 23:38 (UTC)
- 報告 編集一回目で表示されないときに二回目で frame-height の値を変えてみる、というのは私も気づいてこのバグの報告後行ってきました。ただ記事2つ目(その日の編集)まではOKだが3つ目では駄目だ、ということがあって、本日その現象がまた起きたので報告いたします。メッツァ (テーマパーク)、常盤池で二回目に frame-height の値を変えて表示できました。記事3つ目の油ヶ淵では frame-height をいじりましたが表示できません。どうしてなのかよくわかりません。おそらくは1週間ほどで表示できると思いますが。--Krorokeroro(会話) 2021年2月13日 (土) 09:46 (UTC)
- (補足) frame-height の表示を変更する方法は一回目の編集で frame-height の値を記述しておかなければなりません。--Krorokeroro(会話) 2021年2月13日 (土) 10:05 (UTC)
- すみません wikidata関係ありませんでした(岡山北警察署)、zoom変更でもokですし(岡山東警察署)、1発表示もありました(岡山西警察署)。プレビューからの時間ですかね? --Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 23:38 (UTC)
- 赤磐警察署で再現しました。失敗の直後に成功。ちょっと姑息ですが、座標直指定よりはましかと。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 16:19 (UTC)
- 境警察署よくわからないうちに表示出ました(zoomよりもframe-heightをいじったほうが即効性ある? 次の機会に試してみてください)。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 15:50 (UTC)
報告 編集一回目で表示されないときに二回目で frame-height の値を変えてみる、という手法は使えなくなりました。昨日リュクサンブール宮殿、本日大仙公園で2回目にframe-height の値を変えましたが全く効果ありませんでした。--Krorokeroro(会話) 2021年4月1日 (木) 06:48 (UTC)
- こちらの件は解消されていらっしゃいますでしょうか。--アルトクール(会話) 2021年10月18日 (月) 11:44 (UTC)
- 編集を保存公開してから1週間以内には表示されるようになる、ということが今までの経験でわかりました。表示されない編集はありませんでした。「1週間以内に表示される」ということで解決です。コメントに気づくのが遅れ、ご返信が遅くなったことをお詫びいたします。--Krorokeroro(会話) 2021年10月23日 (土) 04:07 (UTC)
ログイン後しばらくするとページが無反応に
編集2020年後半よりログイン後しばらくするとページが操作を一切受け付けなくなることがあります。
- 1. ページ:
2020年
(12月10日の場合)当方利用者ページかウォッチリストのいずれか(失念)
(12月20日〃)16th Summer Breeze
(12月26日〃)当方ウォッチリスト
(12月30日〃)メインページ
2021年
(5月12日〃)失念
(7月17日〃)〃
(9月2日〃)UKガラージ
- 2. 状況、再現性と再現手順:
- 【状況】3の環境(プライベートブラウズモード)+モバイルデータ通信(280blockerとWikipediaアプリインストール済)
- 【再現性】(2+3以外でWikipediaへのログイン操作は行いません):
- (これまで)問題発生→モバイルデータ通信切→入→ページ更新→しばらく再操作可能→問題発生→(繰り返し)
- (12月10日)〃→ページ更新→正常化
- (12月11日)Firefox Focusを試して正常、続いてSafariに戻しても正常
- (12月20日)12月10日に同じ
- (12月26日)問題発生→ページ更新のみで正常化
- (12月30日)〃
- 2021年
- (5月12日)問題発生→文字サイズの変更で正常化
- 以降別の方法で回復できた場合のみ記します
- 【再現手順】トップページ→左上メニュー→ログイン→利用者名・パスワードを入力(1Password)→ログインを押す→任意のページを閲覧
- 3. OSとWebブラウザ:iOS 14.2〜14.7.1、Safari 604.1
- 4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:モバイルビュー(フォントサイズ:中、すべての節を展開:オフ、Advanced mode:オフ)
--Kj4bFan(会話) 2020年12月11日 (金) 14:50 (UTC)
本日06:25 (UTC) 再発生につき追記 --Kj4bFan(会話) 2020年12月20日 (日) 06:49 (UTC)
本日14:32 (UTC) 発生分につき追記 --Kj4bFan(会話) 2020年12月26日 (土) 14:41 (UTC)
本日11:54 (UTC) 〃。以降今回と同じ手順で正常化するパターンの報告は行いません。 --Kj4bFan(会話) 2020年12月30日 (水) 12:06 (UTC)
本日13:00 (UTC) ごろ〃。しばらく正常な様子でしたが再発生。文字サイズ変更も有効? --Kj4bFan(会話) 2021年5月12日 (水) 13:41 (UTC)
本日14:01 (UTC) ごろ〃。 --Kj4bFan(会話) 2021年7月17日 (土) 14:17 (UTC)
本日13:14 (UTC) 〃。 --Kj4bFan(会話) 2021年9月2日 (木) 13:39 (UTC)
- 操作を受け付けなくなる(ブラウザがフリーズする)ということであれば、端末固有の問題(あるいはアプリの問題)か「プライベートブラウズ」で問題が発生している可能性があります。他のブラウザソフトで問題がないと報告にありますので、Safariのプライベートブラウズモードの影響しているかどうかを検証する必要があります。「通常モード」で現象が発生するかを確認してください。また、広告ブロックやVPN接続アプリを利用しているときはそれも一時的に停止して動作に影響があるかを確認してください。あと、Safariのバージョンは正しく報告してください。iOS14.7.1ならSafariの最新版は14.1.2のはずです。Apple Webkit Versionなら最新は605.1.15ですが、報告の際のバージョンというのは「アプリケーション本体のバージョン」です。あと、iOSのバージョンも14.2~14.7.1というあいまいなものではなく、複数の端末があるなら「利用端末名、iOSバージョン、Safariバージョン」をそれぞれ明記してください。--アルトクール(会話) 2021年10月16日 (土) 11:52 (UTC)
特別ページを参照読み込みしたページにおいて、改良版ベクタースキンが無効化される
編集改良版ベクタースキンを使用時[20201226 1]において、特別:最近の更新や特別:前方一致ページ一覧のような特別ページを参照読み込みしているページ(例:モジュール:サンドボックス/doc、特別:固定リンク/81036076)を閲覧[20201226 2]すると、改良版ベクタースキンが有効にならず、代わりに従来のベクタースキンで表示されます。英語版でも同様の不具合が発生することを確認しています。
使用OSはWindows 10で、IE11、Microsoft Edgeのバージョン87.0.664.66、Firefoxのバージョン84.0.1、Google Chromeのバージョン87.0.4280.88、Vivaldiのバージョン3.5.2115.81のいずれでも不具合が発生します。--本日晴天(会話) 2020年12月26日 (土) 07:10 (UTC)
- コメント ブラウザに保存されているキャッシュが原因なのかはわかりませんが、何度かリロードしているうちに改良版スキンになりました。強制リロードの場合は必ず改良版スキン表示に変わります。Windows 10、Google Chrome 87.0.4280.88。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年12月26日 (土) 08:10 (UTC)
- 情報 phab:T270802で既に報告されていました。--本日晴天(会話) 2020年12月26日 (土) 09:16 (UTC)
- 情報 phab:T270802はphab:T269860へ統合されました。ブラウザのキャッシュやベクタースキンの問題ではなく、MediaWikiの内部に起因するようです。--本日晴天(会話) 2021年2月11日 (木) 02:56 (UTC)
- コメント いつの間にか不具合が解消されたようです。Windows 10、Vivaldiのバージョン4.3.2439.65で、特別ページを参照読み込みしているページにおいても通常通り個人設定に従ったスキンが適用されることを確認しています。念のためphab:T269860の方でもう少し様子を見てから解決済みとしようと思います。--本日晴天(会話) 2021年11月27日 (土) 13:43 (UTC)
- 済 Phabricatorのタスクが閉じられたので、こちらも解決済みとして終了します。--本日晴天(会話) 2021年12月8日 (水) 10:59 (UTC)
脚注
- ^ 特別:個人設定#mw-prefsection-renderingの「外装」を「ベクター」にし、「外装の設定」の「レガシーベクター外装を使用する」のチェックを外す
- ^ 編集中を含む