Wikipedia:コメント依頼/Muzmuz
利用者:Muzmuz(会話 / 投稿記録 / 記録)さんのノート等における議論姿勢、編集内容について少々疑念があり、他の方のご意見を伺いたく、今依頼を提出いたします。--Ashtray (talk) 2013年1月23日 (水) 14:47 (UTC)
これまでの経緯
編集私が利用者:Muzmuz(会話 / 投稿記録)さん(以下、被依頼者)と関わったのは、「ベトナム分野」の改名議論等において数えるほどで、主に下記の3つの議論です。
- (1) Category‐ノート:ベトナムの都市#ベトナムの地名に「市町村」追加の提案
- (2) Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/「人名」と「地名」の改定案
- (3) ノート:チョロン地区#ノート:チョロン地区
(1)の議論の概略は、ベトナムの都市や行政区画の記事名を「○○市」「○○町」「○○村」で揃えようというものです。日本・中国・朝鮮がそのような記事名になっており、同じ漢字文化圏であるベトナムも、それらに倣うべき、というのが被依頼者の意見であり、一理あると思いました。一方で、アメリカやヨーロッパなど大多数の国の記事では、「○○市」とはせず「○○」とするのが原則になっているので、わざわざ原則を曲げるべきではないという意見もあり、これも一理あると思いました。ちなみに、私は中立の立場でコメントした程度でした[1]。
- 問題1、議論途中における既成事実化
- 問題2、他者コメントを自己に都合良く解釈
被依頼者は、ノート議論がまだ途中であるにもかかわらず、「ナムディン」→「ナムディン市」等、いくつかの記事を改名しています[2]。ノート:ナムディンにおいて、先に議論を立ち上げ、反対がなかったためとのことですが、私が当事者ならば厳重抗議モノです。また、件の先行議論をみても、もう一人の方はコメントに留め、一括議論が望ましいと述べている[3]にも関わらず、きっちり賛成票としてカウントしてしまっています[4]。結果論かもしれませんが、再改名を余儀なくされ、無駄に版を増やすことになりました。
- 問題3、他者意見の軽視と独断
- 問題4、マルチポスト行為
- 問題5、いつまでも納得しない
結局、(1)の議論は賛成も反対もあり、一切の合意がなされないままでした。その中で、反対意見の方より方針・ガイドライン上の問題が指摘されると[5]、突然議論場所の変更を提案し[6]、誰からの賛同もないまま移動を宣言しました[7]。
で、その移動先が(2)の議論な訳ですが、これはルールを変えて議論を抑え込む行為であり、「本末転倒」も甚だしく、私はあえて無視していました。しかし、誰からの意見もないと見るや、今度は私を含めた「以前に[[Category‐ノート:ベトナムの都市]]の議論にご参加くださった方」に案内文を送り、さらには「ベトナム関連の記事に最近ご編集された方」にまで片っぱしから案内しだしました[8]。
さすがにこれはと思い、そのことを「やんわり」と指摘したつもりだったのですが[9]、まったくスルーされてしまいましたね[10]。
まぁ結局、賛同はほとんど得られず、議論(1)(2)では一切の合意がなされないままに終わりました。
やっと終わったと思ったら、今度は "Category‐ノート:ベトナムの県#一部の地区の改名提案と本カテゴリーの統一提案" で議論を立ち上げました。曰く、「ベトナムの都市は日本や中国とは異なり、行政単位はつけないことが基本となりました」 とのこと。私の目から見ても、何時そのような合意がなされたのだろうとの疑問が沸き起こりましたし、当然に反発もありました[11]。
その後、「チョロン地区」を「チョロン」に改名する議論のみが分離される流れになり、議論(3)に移りました。
- 問題6、他言語版ウィキペディアの記事名を根拠とした改名議論
- 問題7、議論のすり替え行為
- 問題8、虚偽出典に基づく議論の誘導
正直、このとき私は被依頼者に対してとても怒りました。今現在も、あまり良くは思っていませんね。まず、他言語版の記事が、どのような出典に基づきその記事名を採用したか判らぬまま、単に「○○語版では××だから」とい理由を挙げていました。これは、明らかにWP:CIRCULARに抵触する行為です。
また、依頼文で「日本語として「チョロン地区」が正式名称であるという根拠はこれまで提示されておらず」 と述べられていたため[12]、それに反論したところ[13]、今度は「「チョロン」が記事名の「見つけやすい」、「簡潔」に相当するかと」と、まったく違う方向に[14]。
最後に、根拠として挙げられた3つの参考文献(ホームページ)は、何れも改名の根拠と成りえないものでした。とくに後半2つは、「チョロン地区」とハッキリ記載されたものであり[15][16]、明らかに虚偽の出典でした。被依頼者は 「反論資料として不十分だった」 の一言で済ませていますが、私はブロック依頼相当の重大事だと思っています(依頼するかどうかは別問題ですが)。--Ashtray (talk) 2013年1月23日 (水) 14:47 (UTC)
依頼者Ashtrayのコメント
編集以上は、あくまで1ユーザーの視点から見た、偏っているかもしれない意見です。異論・反論ございましたら、ご指摘いただきたく存じます。
一方で、被依頼者は他にも数多くの議論を積極的に立ち上げ続けており、もし私の疑念が他の方から見ても妥当なものであるならば、その影響範囲は大きいです。
なお、他に議論すべきであろう問題がございましたら、是非コメント願います。--Ashtray (talk) 2013年1月23日 (水) 14:47 (UTC)
Muzmuzさんへ。さっそくのコメントありがとうございます。申し上げたき事は多々ありますが、しばらくは他の方よりのコメントを待ちたいと思います。それらの意見を、今後の活動の参考にしていただければと思います。ただ一言申せば、私にとり「東南アジア」は専門外であり、ズブの素人です。素人だからこそ、本を集め、図書館に通い、コピーを取り寄せ、少しづつでも書くことで勉強しています。Muzmuzさん、あなたはどうなのですか?--Ashtray (talk) 2013年1月26日 (土) 14:00 (UTC)
みぃにゃんさんへ。はじめまして。コメントをいただきありがとうございます。過去議論におけるコメントを改めて読ませていただきました。ベトナムの人物・事物の表記(漢喃orクオック・グー/漢字orカタカナ)は難しい問題であり、安易に時代で線を引けない曖昧さがありますね。現代の事柄にまで漢字を充ることもあれば、古ベトナムの英雄・陳興道をチャン・フン・ダオと表記する文献もあります。「行き過ぎた漢字化」というみぃにゃんさんの見解も、一つの貴重な意見であり、別に「お詫び」の必要はないと思います。
さて、みぃにゃんさんから見た被依頼者の言動は、「処分(ブロック)が必要なほど極端な行為はないが、懸念はある」という所でしょうか。まぁ、私も今のところブロックを求めている訳ではありませんし、問題が継続するようならば、そのとき考えましょう。ただ被依頼はあちこちで議論しているので、正直、他では如何なのだろうという懸念・疑問はありますね。--Ashtray (talk) 2013年1月26日 (土) 15:43 (UTC)
タールマンさんへ。いつもお世話になっております。コメントありがとうございます。Crystal Keyのノート議論を拝見しました。ちょっと酷いですね。ご提示の依頼文からは、改名のために何かを調べたというような形跡が、まるで見られません。私も音楽分野は全く詳しくないですが、ご紹介のAmazonやSonyのリンクをたどれば、わざとアルファベット表記を採用していることが容易に見て取れます。もちろん、カタカナ表記の事例など、探せば幾らでも出てくるでしょう[17]。このような被依頼者の、自らの意見に都合の良い出典ばかりを恣意的に採用する姿勢が、結局は "問題8" に繋がったのではと考えます。--Ashtray (talk) 2013年1月27日 (日) 05:19 (UTC)
李王職さん、こんにちは。コメントありがとうございます。リンク先の議論(?)を拝見しました。なんと申しますか…、言葉になりません。私の感覚では、改名議論にさいしては書籍・論文を集めて調べ、「Aという名称があるが、Bという名称もあった。しかし、○○の理由からAが相応しいと思う。他の方はどうか?」という感じに根拠をまず提示するものと考えています。あるいは、少なくとも「日本語の文献を探したが見つからなかった。しかし、△△という理由からCが相応しいと思われるが、如何か。」と投げ掛けるものだと思っていました。被依頼者は、根拠もなく、適当な議論を、ただ吹っかけ回っているだけではないでしょうか。特に "ノート:在日ロシア人" の件、私が最初に気が付いていたならば、口汚く罵っていたことでしょう。
また、議論の終結(不成立)に際しての被依頼者のまとめコメントも、確かに問題ですね。「忙しい」というのは私のコメントが元であり、まぁ、それはあまり追及しません。しかし、「(相手が)非生産的だから」というのは、自らの行為を棚に上げた発言であり、許されるものではありません。--Ashtray (talk) 2013年2月4日 (月) 12:24 (UTC)
被依頼者Muzmuzさんのコメント
編集まずは、小生に対するコメント依頼ということになり、コミュニティの皆様のご関心・お時間を頂かねばならなくなったことを、大変心苦しく存じます。また、提出されたAshtray様、長い経緯のまとめで、多少見解の違いがあるのは当然ですが、ともあれ、近頃お忙しかったご様子[18]にも関わらず、誠にお疲れ様でした。
- 問題1と2
「もう一人の方はコメントに留め、一括議論が望ましいと述べている」については、私は、「方向性としては賛成」という江東琴様のご発言[19]を賛成票に数えました。しかし、賛成マークがなく、コメントマークだったわけですから、おっしゃるとおり「コメントに留め」ということもできるかと思います。
私の反省点として、「再改名を余儀なくされ、無駄に版を増やすことになりました」というのはおっしゃるとおりで、当時、ノート:ナムディンで改名提案から10日経ち反対が無かったため、改名してしまうものだと考えておりましたが、後で考えると、次の議論(1)とも強くリンクしており、それ結果次第で影響の出る議論ですので、単にほうっておけばよく、結果的に、早まった無駄な改名だったと差し戻し提案のころには、反省しておりました。
- 問題3
「突然議論場所の変更を提案」ということに関しては、私の理解としては、「議論場所の変更」が求められていたと考えておりました[20]、[21]。とはいえ、移動の提案[22]をしてから2,3日で移動[23]してしまったので、反省すべき点です。
- 問題4と5
マルチポストについては、禁止されているものなのか理解が無かった(また、他の方で、過去の執筆者に送られているのをみたことがあったため)のですが、李王職様にもマルチポスト行為(ほかにも、「いつまでも「納得」しない」など)について同意見のご指摘を頂きました[24]ので、「また、マルチポストの謝罪文章を書くことは返ってご迷惑かと思いますので指し控えます。それでも反省が足りず、ウィキブレイクを実行せよというのでしたら、こちらか、私のほうまでご連絡ください」とコメントいたしました[25]。「いつまでも「納得」しない」は、賛成票だった方々から反対票にまわった方はいなかったため、きっちりと納得できるまで(結果的に、Greeneyes様のご指摘を見逃していた自分の過失に気づくまで)お話を伺いたく思っていました。Ashtray様を含む反対者の意見と同様、賛成者の意見も大切だと考えていたからです。Category‐ノート:ベトナムの県#一部の地区の改名提案と本カテゴリーの統一提案の議論の立ち上げの理由は、そこで述べたとおりですが、いわば、長期の議論の後片付け(具体的にはチョロン地区を含めた2件と、カテゴリの整理のみ)のつもりでした。そこでのご参加はありませんでしたが、ここでもAshtray様は李王職様に賛成できるという点が理解できました。
- 問題6
これは、他の議論でも他言語リンクの状況を参考とするのをしばしば拝見しておりましたので、理由の一つして挙げさせていただきました。
- 問題7
「議論のすり替え行為」については、私が「日本語として「チョロン地区」が正式名称であるという根拠はこれまで提示されておらず」と申した[26]後、Ashtray様が「華人居住地を指す通称であり、そのような行政区画はありません」というベトナムにおける正式な区画かどうかというお話になさった[27]ので、それに対する回答を申し上げた[28]のであり、問題に気づきませんでした。
- 問題8
「虚偽の出典」については、タイトルと一部の内容しか出ない検索エンジンの結果だけを元に、「地区」が本当に使われていないのかきちんと文章を確認することを怠ったため、3件中2件の誤りがありました。非常に申し訳なく思います。改めて「地区」の付かない資料を6件追加し、「反論資料として不十分だったことに同意」とは申しました[29]ものの、誤りだったわけですから、きちんと謝罪すべきでした。
本人のコメントとしましては、今のところ以上です。「同じ漢字文化圏であるベトナムも、それらに倣うべき、というのが被依頼者の意見であり、一理あると思いました」というAshtray様のご意見を知り(「わざわざ原則を曲げるべきではないという意見もあり、これも一理ある」ともおっしゃっていますが)、もっと、慎重に、冷静にお話に耳を傾けていれば、一連の改名議論の中で東南アジアに造詣が深い心強い見方を付けられたのかもしれないなと悔やむばかりです。--Muzmuz(会話) 2013年1月23日 (水) 23:03 (UTC)
コメント第3者様にコメントを頂き、お答えしておいたほうがよいと思うものがありましたので、こちらにご返答させていただきます。
- みぃにゃん様、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方ではお世話になりました。ご自身を「議論を長引かせる原因の一つだった」とお考えのようですが、私はそうは思わず、やはり責任は提案者である私にあると思います。特に、現在のベトナム人や、地名までも漢字にするか?という混乱を招きやすい提案であることをみぃにゃん様のご指摘により明らかになりましたし、むしろ議論終了(取り下げ)を早める一つの要因であったと思います。お気遣いありがとうございます。
- タールマン様、ノート:Crystal Kayではお世話になりました。まず、ベトナムの記事改名の「「こうしたい、ああしたい」という自身の考えのみ」につきましては、他人のせいにするつもりはありませんが、もともとクウェート市の改名議論で知識をお持ちの江東琴様のお墨付きを頂いてはじめた議論でしたし、僭越ながら、別の方にはこの改名議論に、感謝のお言葉を頂いたことまでございます[30]。
- そもそも私の編集は、改名議論がほとんどという点につきましては、お調べくださいましたとおりです。新規記事と呼べそうなものは参加から1ヶ月に1個程度しか作成しておりません。改名提案は問題があると思うからするのであり、合意が得られることもあるということは、現にウィキペディアにおける問題であったということであり、おっしゃるとおり草取りの一種になっているかと思います。お前はそればかりで鬱陶しい、あるいはウィキペディアに必要ないというご意見が多ければ、身を引きますが。
- ノート:Crystal Kayについても、Category‐ノート:人物#問題提起:「~人の人物」の廃止の終了後のカテゴリ一斉改名中に見つけたもので、カテゴリ内で「首尾一貫している」、また「格好悪いと思っても「できる限り」漢字・平仮名による表記を優先します。漢字・平仮名による表記がない場合は原則として片仮名で表記します」に即していないと感じたものを、提案したつもりです。が、結果として、タールマン様のご意見に合意があり、取り下げることになりましたが。
- 当コメント依頼以降の「一方これまでと同様のハイペースで」につきましては、すでに合意が得られ就労した案件のカテゴリの改名・統合実行をしているのであり、まったく新たな提案をしているのではありません。カテゴリの改名というのは、個別の記事を変えなければならなく、bot依頼するまでもなさそうであるため、地道に草取りをしていかなければなりません。しかも、改名をしてしまわなければ、古いカテゴリ名に基づいて新たにカテゴリが作られることさえある(Category‐ノート:人物#議論終了後に作られたものをご覧ください)ため、どんどんこなしていく必要があります。コメント依頼を受けている最中は謹慎せよ、ということなら、他の方にお任せしたいところですが、すでに決定したものを実行していく行為に問題がないのは、本コメント依頼中の私の即時削除の依頼であっても、削除様により実行されていることから明らかと思われます(例、Category:ドイツ人のディアスポラ、Category:ハワイの先住民族ほか)。
- 「Wikipediaにおいてなさりたいことは?」というご質問については、おそらく多くの皆様と同じように、ボランティアで何かウィキペディアに貢献をしたいということです(私は将来的にも管理者にはまったく向いておらず、興味もありませんが)。ベトナムの記事の改名については、今後「自分から提出することは控えます」と宣言したとおりですが、それに反するようにCategory‐ノート:ベトナムの県#一部の地区の改名提案と本カテゴリーの統一提案をすぐに立ち上げたのは、単に問題となった改名提案終了の後始末のつもりでした。が、今回のように、また新たな問題を作っていると受け取られるくらいならば、放って置けばよかったと思うばかりです(ウィキペディアは問題に気づいた人が直していくでしょうから)。今後についてですが、コメント依頼前に提案をしていたノート:在日ブラジル人では、現在、多くの記事の改名について賛成を頂き始めているので、合意が形成され改名を実行することになれば、これも私の名前が目立つことでしょう。また、Category‐ノート:民族ではTikipedia様と多くの改名の準備をしてきておりますので、これらも無事終わらせたいところです。その後の活動については、私にブレイクやブロックが求められる可能性もあるでしょうから、このコメント依頼でもう少し様子を見たいと思います。--Muzmuz(会話) 2013年1月27日 (日) 02:03 (UTC)
- 李王職様、
- ノート:ビンタイ市場については、規定期間を待っての統合です。コメントはありませんでしたが、単独の案件ですので、通常の1週間で十分かと考えました。それでも不十分だとおっしゃるのであれば、統合提案のルール変更を提議していただきたいところであり、たとえば、2週間になるのであれば、もちろんそれに従います。
- ノート:在日ロシア人については、古いものをお調べいただきありがとうございます。経緯は、そちらのノートに記載どおりで、お返事を下さった方は口汚く罵るどころか、善意に取られる方だったおかげで、その後の議論でも通常の意見交換ができております。
- ノート:ALAN Jについては、ノート:Crystal Kayと同様に、合意を得たカテゴリの一括改名・統合の実行中に見つけ、気になったものですので、おっしゃるとおり「実質同じ議論」と見ていただいて結構です。理由は「記事名の付け方」に沿わないと考えて提案したものですが、合意が得られなかったり、ルールの解釈に違いがあるために、「コミュニティを疲弊させている」とおっしゃるのでしたら、私にはどうしようもありませんので、皆様のご見解をお待ちいたします。
- ノート:チョロン地区では、「この忙しいときに…」などと申したのは私ではありませんので、再度ご確認をお願いします。
- ボランティアについては、「おそらく多くの皆様と同じように、ボランティアで何かウィキペディアに貢献をしたい」と申したとおり、「他者もまたボランティアである」ことは承知しております。--Muzmuz(会話) 2013年2月4日 (月) 23:27 (UTC)
- Degueulasse様、
- 「ノート:クワズイモとノート:ハスイモで他の利用者への説明が全く理解されていない」の意味がわかりません。他の利用者からの説明を私が理解していないという意味でしょうか。それとも私の他の利用者への説明が意味不明であるということでしょうか。ですが、「一度完全に手を止めていただいて」というご趣旨はわかりますので、その点は検討いたします。--Muzmuz(会話) 2013年2月22日 (金) 23:17 (UTC)
報告 これを機に、ウィキブレイクに入ろうと思いますので、お伝え申し上げます。皆様からのコメント、誠にありがとうございました。--Muzmuz(会話) 2013年2月25日 (月) 03:51 (UTC)
第三者のコメント
編集みぃにゃんです。「Wikipedia:記事名の付け方/「人名」と「地名」の改定案」では、
- 中国・日本・朝鮮・韓国以外に、行き過ぎた漢字化は抑制して欲しい。
- ベトナムの地方の項目で、省・市の表記に、確かに、わかり難さを感じる。
と言うコメントが、議論を長引かせる原因の一つだった事を此処で、お詫びして置きます。(此処まで記録あり)
其処でのコメントの馴れ初めは、ブンタウのノートで、『ブンタウに市を付けるか、否か?』の議論があったのでコメントしたところ(既に記録が無い)へ、Muzmuzさんからお返事を頂いた事で、リンクを示されたので、 そのリンクを辿って、わたしなりの私見を述べたものです。(この段は記憶による記述で、証拠が無く、正確さも保証できない)
「Wikipedia:記事名の付け方/「人名」と「地名」の改定案」では、議論が長引いている割りには低調で…確かMuzmuzさんの議事進行には、やや強引さを感じましたが、不正行為と迄は言えず、強いて一言にすれば『チョッと難儀だな。』に尽きます。
マルチポストが一番外見的にわかり易い問題ですが、これは、議論低調となると、主な提案者と、主な反対の人は、賛同を募ると言う見地から、起きかねない範囲です『今回は、○○での議論では△△だったから、此処でも■■に決定する』等と言う極端なすり替えは見かけませんでした。
問題は、『議論が長引いて、他の人が(興味が薄れたのか?)意見を書き込む事が無くなってから、提案者が自分に都合のよい解釈をしていた事』ですが、これも、先に書いたとおり、極端に強引で、不正とまでは言い切れない。
また、誤謬のある資料を基にした(虚偽の出典)主張については、正確で、中立的な、自分独自の判断をする程、ベトナム関係の知識は有りませんので、今回は、賛否の表明は留保します。
そうすると一番懸念される問題は、わたしの様に、Wikipedia:Muzmuzさんの議論の進め方(1)これまでの経緯を完全の把握していなかった参加者にとっては、『提案者、反対論者から、利用される』懸念でしょう。此処での議論は貴重ですが…処分が必須と迄は言えず。また、処分すれば解決する問題だとも言えないと思います。上記のコメントの責任は感じたので、真っ先にこちらにコメントしました。今後の議論は見守りたいです。--みぃにゃん(会話) 2013年1月24日 (木) 23:13 (UTC)
- (補足)虚偽の出典について、わたしに判断可能な資料が出たり、他にも問題に成るような言行が有ったと言うのなら、あたしの意見と態度・判断も変わり得ます(念のため)--みぃにゃん(会話) 2013年1月24日 (木) 23:19 (UTC)
- コメントカテゴリの作成/修正等の所謂「草取り」と呼ばれる行為のすべてを否定するわけではありませんが、被依頼者は昨年9月の参加から今までの編集約3800回がほぼ全て「カテゴリ、記事名、テンプレート」の作成or改名提案及びその付与のみという状況であり、上記のベトナム分野でのやり取りを見てもとにかく「改名ありき/作成ありき」「こうしたい、ああしたい」という自身の考えのみで他者の意見に目を向けているようには見えません。被依頼者とは先頃Crystal Kayの改名提案で遭遇しましたが、ここでも
クリスタル・ケイへ改名提案をします。通常、カタカナではないでしょうか。参考:Category:アフリカ系アメリカ人。--Muzmuz(会話) 2013年1月11日 (金) 01:06 (UTC)
という改名根拠に全くなってない理由を提示した上、その提案が否定されるとおおよそWikipedia:記事名の付け方を理解してるとは思えない意味不明なコメントを残しました[31]。そして当コメント依頼では悔悛の弁を述べながらも、その一方これまでと同様のハイペースで「カテゴリ、記事名、テンプレートの作成or改名提案及びその付与のみ」を続けてらっしゃいます。Muzmuz氏がWikipediaにおいてなさりたいことはこれだけなのでしょうか?。--タールマン(会話) 2013年1月26日 (土) 22:25 (UTC)
- コメントメンテナンス専従のみを理由とした非難はしませんが、この被依頼者の場合は事情が異なります。なぜならば、この場でも複数の方から「根拠になっていない」主張を指摘されているように、あまりにも直感的・感覚的で安易な合意案件の作成により、結果的にコミュニティを疲弊させている可能性があるからです。例としてノート:ビンタイ市場(放置により実行済)における理由の適当さ。ノート:在日ロシア人のような人を喰った案件提出。ノート:チョロン地区におけるこの議論の放り投げ方[32]。ノート:Crystal Kayにおいて議論中に実質同じ議論といえるノート:ALAN Jを提起し、「合意の見通しが立たない」として議論を中止。とくに、ノート:チョロン地区において「非生産的」としている点に「忙しい」との発言を挙げていることに関心を持ちます。当ページで被依頼者は「Wikipediaで何がしたいのか」との問いに「ボランティアとして」と答えております。ボランティアという言葉には、一般には無報酬による善意を思い浮かべますが、被依頼者の場合には適当でもよいという安易さにしか見えません。そもそも、きちんとした熟慮をもって丁寧に臨んでいるから無報酬という点を想起する意味もあるのであって、気軽にたくさんの案件に手をつけて適当に放り投げるボランティアならば、いつでもお引取りいただいて結構なのではないでしょうか。そして、自らボランティアを名乗るなら、共に参加している他者もまたボランティアであるという点も当然認識されるべきです。自分が多数の合意案件(大量変更案件を含む)を作れば、それだけのボランティアを誰かに強いることになる、つまり他人の時間の使い道に関与しているのですが、「忙しい」という発言を捨て台詞のようにあげつらう被依頼者の態度には、そのような当然共有すべき最低限の認識すら見えません。--李王職(会話) 2013年2月4日 (月) 09:37 (UTC)
- コメント 依頼理由の問題提起の2と3と5は特に感じます。このコメント依頼提出後もノート:クワズイモとノート:ハスイモで他の利用者への説明が全く理解されていないように見えます。関連する編集を拝見しましたが、行動・傾向の意味が全般的に理解しづらいもので、Muzmuzさんの過去の議論の進め方や編集について本当に妥当であったか第三者が検証する必要もあるのではないかと思います。それ無理ならば編集前の状態に一旦戻すということも必要です。編集や議論・提案を現在も行なっておられるため、それらについて一度完全に手を止めていただいて、他の利用者の発言に耳を傾けていただくべきで、そうでなければ問題が拡大するばかりだと思います。--Degueulasse(会話) 2013年2月22日 (金) 12:07 (UTC)