東京電力女子サッカー部マリーゼ
東京電力女子サッカー部マリーゼ(とうきょうでんりょくじょしサッカーぶ マリーゼ)は、福島県を拠点とし、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)に所属していた女子サッカーチーム。呼称はTEPCOマリーゼ。ベガルタ仙台レディース(現・マイナビ仙台レディース)の実質的な前身である。
東京電力女子サッカー部 | |
---|---|
呼称 | TEPCOマリーゼ / 東電マリーゼ |
クラブカラー | 水色 |
創設年 | 1997年 |
解散年 | 2011年 |
所属リーグ | 日本女子サッカーリーグ |
所属ディビジョン | 1部(なでしこリーグ) |
ホームタウン | 福島県双葉郡 |
ホームスタジアム | Jヴィレッジスタジアム |
収容人数 | 5,000 |
代表者 | 皷紀男 |
監督 | 菅野将晃 |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
本項では、前身チームのYKK東北女子サッカー部フラッパーズについても記す。
概要
編集1997年に宮城県を拠点とするYKKの実業団チームとして創設。YKK APへの移管を経て、2004年秋に東京電力(現在の東京電力ホールディングス)がチームを承継して、福島県双葉郡楢葉町・広野町のJヴィレッジを拠点として活動していた。
愛称の「マリーゼ」(Mareeze) は、「海(マリーン、marine)のように力強く、風(ブリーズ、breeze)のようにさっそうと」との意味が込められている。選手・スタッフは全員が東京電力(当時)の社員で、選手は午前中に各地の職場で勤務し、午後に専用のラッピングを施した「マリーゼバス」でJヴィレッジに集合して練習するという活動を行っており、なでしこリーグでは唯一の「実業団チーム」であった。
2011年シーズン開幕直前に福島第一原子力発電所事故の影響で活動を自粛し、9月に正式に休部を発表。選手の多くは新たに設立されたベガルタ仙台レディースが引き受けて再出発した。
チーム運営費が発送電コストに計上されてきたことが指摘されている[1]。
歴史
編集フラッパーズ(1997年 - 2004年)
編集地元・宮城県で開催される「新世紀・みやぎ国体」(2001年)での活躍を目標に、1997年4月にYKK東北工場(現・YKK東北事業所)のある宮城県志田郡三本木町(現・大崎市)を本拠としてYKK東北女子サッカー部フラッパーズとして創部された。チームの愛称である「フラッパー」 (flapper) とは「おてんば娘」という意味で、三本木町民とYKK AP従業員の公募により命名された。
企業所有のチームで、YKK東北工場で主に事務所での仕事をこなしてからナイター練習という、日本女子サッカーリーグ(当時L・リーグ)チームにおいて、恵まれた環境であった。
2000年からL・リーグに加盟。前シーズン限りで廃部となったOKIから移籍した佐藤春詠、大部由美の加入もあって4位と好成績を残す。2001年も3位となり、2002年こそリーグ戦7位と低迷するも、翌2003年は一次リーグ(東日本)を1位、決勝リーグでも5位と中位をキープし、着実なレベルアップが展開された。
国体では、1998年のかながわ・ゆめ国体で優勝、2000年のとやま国体、2001年の新世紀・みやぎ国体では2連覇を果たすなど、常に上位に進出した。しかし創部当初の目的であるみやぎ国体優勝を達成したため、その存在意義があいまいになり、廃部の噂がつきまとうようになった。
2003年10月、運営母体がYKKから子会社であるYKK APへ移管され、2004年からチーム名をYKK AP東北女子サッカー部フラッパーズと改称。
マリーゼ(2004年 - 2011年)
編集2004年9月、東京電力への移管が発表された。2005年から本拠地を福島県双葉郡楢葉町および広野町にあるJヴィレッジに移して再スタートすることになり、一般公募により愛称を「マリーゼ」 (Mareeze) とした。初年度は、ディビジョン1で4位と好発進した。ホーム観客動員数が平均4,000人を超え、「マリーゼ10,001人プロジェクト」として、福島県営あづま陸上競技場で開催された浦和戦では、7,670人を集客した。県内で生中継された試合の視聴率が7%に届く。
2006年シーズンは、引分けと敗戦が続いて1勝しか挙げることができず、年間成績最下位に終わり、翌2007年のディビジョン2降格が決まった。同年11月17日に木村孝洋監督は引責辞任し、年末の全日本女子サッカー選手権大会は、DF大部由美が選手兼任の形で監督に就いた。シーズン終了後、チーム草創期を支えた大部、GK石川敦惠、MF棚橋美智子、FW佐藤春詠の4選手が退団。5名の選手が新たに加わった。
2007年シーズンは監督に野村貢を招聘し、チームの建て直しを図った。高槻、千葉との昇格争いを制して優勝。1年でのディビジョン1復帰を決めた。また同年のなでしこリーグカップではTASAKIや伊賀を破り、ベスト4に進出した。シーズン終了後はDF青木知里、DF宇野涼子、DF北郷裕子、FW桑原沙緒莉、FW鈴木玲美が退団し、6名の選手が入団した。
2008年シーズン、ディビジョン1に復帰。順位は6位。シーズン終了後、野村監督は任期終了で退任。全日本女子サッカー選手権大会では、快進撃を続け、3位(ベスト4)という成績を勝ち取った。シーズン終了後はGK内田由布子、DF池田瑞穂、DF藤本まどか、MF早坂優が退団した。
2009年シーズンに向けて、伊賀の中心選手でなでしこジャパンでの経験豊富なMF宮本ともみら7名を獲得。また監督には昨シーズンまでJリーグ・湘南を指揮していた菅野将晃が就任し、「リーグ3位以内」を目標にする事が発表された。走力向上を主とした厳しい練習の成果もありリーグ戦は3位。また、全日本女子サッカー選手権大会でも2年連続の3位となった。シーズン終了後はGK増田亜矢子、DF宮崎由香(ボストンへ移籍→ホッケーに転身)、MF五十嵐章恵、MF神原史(アギラス神戸へ移籍)、MF松野みどり、MF神戸成美、FW丸山桂里奈(フィラデルフィアへ移籍→ジェフレディース→スペランツァFC大阪高槻)、FW本間真喜子、FW森田牧子の9名が退団した。
東日本大震災(2011年)
編集2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生した当時、マリーゼのメンバーは宮崎県でキャンプ中であったため、直接的な被災を免れた。しかし、その後の福島第一原子力発電所事故により、本拠地のJヴィレッジは事故の対応拠点となり、選手・スタッフ全員が自宅待機となった。公式サイトも事故後間もなく休止した。
3月23日にリーグ戦の開幕延期(4月3日から4月29日に変更)がリーグから発表された後、4月11日に東京電力がマリーゼと長距離・駅伝チームの活動一時中止を発表[2]。4月12日に東京電力が日本女子サッカーリーグに2011年シーズンの活動自粛を申し入れ、理事会で承認された。選手のうち、MF鮫島彩はボストンに完全移籍、DF長船加奈・FW井手上麻子(以上日テレ)・DF山本りさ(狭山)・MF上辻佑実(新潟)・FW田原のぞみ・MF齊藤あかね(以上浦和)・FW安本紗和子(千葉)・DF髙橋奈々(世田谷)・MF松長佳恵(伊賀)・FW伊藤美菜子(日体大)・FW浜田遥(高槻)の11名が「一時移籍」して他チームでプレーした。
6月に東京電力の社長に就任した西沢俊夫は産経新聞のインタビューに対し、福島第一原子力発電所事故の賠償資金を捻出するため、人員削減と合わせて実業団スポーツから撤退することを明らかにした[3]。リーグ側は7月の時点で、仮に2011年9月までに新しい受け入れ先が決まり「存続」となった場合でも、2012年度シーズンは2部にあたる「チャレンジリーグ」に参加となる方針が確認された[4]。受け入れ先については、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に参加するチームの運営企業への譲渡が検討された(スポーツニッポンは川崎フロンターレが有力と報じた[5])が、日本サッカー協会からの申し出もあり、9月28日に東京電力からマリーゼの「休部」決定が発表された[6]。東電はマリーゼについて、「一時的な『休部』として存続し、福島県の復興とともにマリーゼの活動を再開する際には、改めて当社女子サッカー部としての活動を認めていただけることについて、日本サッカー協会および日本女子サッカーリーグより特別のご了解をいただいております」と、将来的な活動再開にも含みを持たせたものの、社員以外のチームスタッフはこの時点で全員契約解除となり、事実上のチーム解散となった。
マリーゼ所属選手は新たな正式所属先を探すことになったが、10月13日、なでしこリーグ理事会は、Jリーグクラブを運営し、宮城県仙台市を拠点とする株式会社ベガルタ仙台がマリーゼの選手を受け入れてチャレンジリーグに加盟することを承認し、11月4日に正式決定した。休部前にマリーゼに登録していた選手26名のうち一時移籍の選手を含む18名が新設されたベガルタ仙台レディースに移籍、海外移籍したMF鮫島の他、MF松長・MF齋藤・FW浜田の3名が一時移籍先にそのまま完全移籍、GK山根恵里奈が千葉に、DF吉冨桃子が世田谷にそれぞれ移籍。森本華江と保格彩乃の2名が東京電力に社員として留まると発表された[7][8]。2012年2月1日、ベガルタ仙台レディースはマリーゼからの18名にセレクションによる2名を加えた20名体制で正式発足した。
本拠地
編集マリーゼ時代の本拠地(事務局・練習場)はJヴィレッジであり、ホームゲームの半分はJヴィレッジ内にあるJヴィレッジスタジアム(福島県双葉郡広野町)で行っていた。Jヴィレッジスタジアム以外では、福島県内と東京電力の給電地域内(首都圏)でホームゲームを開催していた。
- その他のホームゲーム開催地
- 福島県営あづま総合運動公園陸上競技場(福島市)
- 郡山西部サッカー場(郡山市)※サッカー専用
- いわきグリーンフィールド(いわき市)※サッカー・ラグビー場兼用
- いわき陸上競技場(いわき市)
- 柏の葉公園総合競技場(千葉県柏市)
- 国立西が丘サッカー場(東京都北区)
- 味の素スタジアム(東京都調布市)
- ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市)
- 等々力陸上競技場(神奈川県川崎市)
- 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場(山梨県甲府市)
なお、国体では福島県代表に一部の選手を出場させていた。
年度別成績・歴代監督
編集この節の加筆が望まれています。 |
日本女子サッカーリーグでの成績
回 | 年度 | チーム名 | リーグ | チーム数 | 試合 | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | リーグ順位 | リーグ杯 | 皇后杯 | 監督 |
1997 | YKK東北女子サッカー部 フラッパーズ |
1回戦 | |||||||||||
1998 | 2回戦 | ||||||||||||
1999 | 2回戦 | ||||||||||||
12 | 2000 | L・リーグ | 9 | 12 | 15 | 3 | 6 | 3 | 4位 | - | 準々決勝 | 齋藤誠 | |
13 | 2001 | 8 | 12 | 19 | 4 | 1 | 7 | 3位 | 準決勝 | ||||
14 | 2002 | 10 | 11 | 21 | 6 | 3 | 2 | 7位 | 準決勝 | ||||
15 | 2003 | 13 | 22 | 34 | 10 | 4 | 8 | 5位 | 準々決勝 | ||||
(16) | 2004 | YKK AP東北女子サッカー部 フラッパーズ |
L・リーグ1部 (L1) |
8 | 14 | 12 | 3 | 3 | 8 | 5位 | 準々決勝 | 黒澤尚 | |
(17) | 2005 | 東京電力女子サッカー部 マリーゼ |
8 | 21 | 34 | 11 | 1 | 9 | 4位 | 準々決勝 | 木村孝洋 | ||
(18) | 2006 | なでしこリーグ ディビジョン1 |
12 | 20 | 9 | 1 | 6 | 10 | 8位 | 準々決勝 | 木村孝洋 大部由美 (選手兼任) | ||
(19) | 2007 | なでしこリーグ ディビジョン2 |
8 | 21 | 56 | 18 | 2 | 1 | 優勝 | 準決勝 | 3回戦 | 野村貢 | |
(20) | 2008 | なでしこリーグ ディビジョン1 |
8 | 21 | 17 | 5 | 2 | 14 | 6位 | - | 準決勝 | ||
(21) | 2009 | 8 | 21 | 38 | 12 | 2 | 7 | 3位 | 準決勝 | 菅野将晃 | |||
(22) | 2010 | なでしこリーグ | 10 | 18 | 34 | 11 | 1 | 6 | 3位 | 準決勝 | 準々決勝 | ||
(23) | 2011 | 不参加 |
- 2004年から二部制に移行。チーム数は所属リーグのみ。
- 2003年まではシーズン名に「第○回」と表記されていたが、2004年からは西暦年で表記するようになった。
- 2006年は8チーム2回戦総当たりの「レギュラーリーグ」(RL)後、その順位に基づき上位と下位の各4チームによる1回戦総当たりの「プレーオフ」(PO)を実施。
選手
編集2011年シーズン当初に所属していた選手
編集2012年2月1日付東京電力ニュースリリースの添付資料[9]に基づく。
No. | Pos. | 名前 | 前所属 | 2011年シーズン 一時移籍先 |
2012年シーズン |
1 | GK | 天野実咲 | 早稲田大学 | ベガルタ仙台レディース | |
---|---|---|---|---|---|
2 | DF | 長船加奈 | 豊島高校 | 日テレ・ベレーザ | |
3 | DF | 下小鶴綾 | スペランツァF.C.高槻 | ||
4 | DF | 山本りさ | 早稲田大学 | ASエルフェン狭山FC | |
5 | DF | 田中景子 | 武蔵丘短期大学 | ||
6 | MF | 中村真実 | 日本女子体育大学 | ||
7 | MF | 上辻佑実 | FCヴィトーリア | アルビレックス新潟レディース | |
8 | MF | 鮫島彩 | 常盤木学園高校 | ボストン・ブレイカーズ に移籍[注 1] →モンペリエHSCに移籍[11] |
8月 ベガルタ仙台レディースに加入[12][13] |
9 | FW | 田原のぞみ | 日ノ本学園高校 | 浦和レッドダイヤモンズ・レディース | ベガルタ仙台レディース |
10 | FW | 伊藤美菜子 | 日本体育大学 | ||
11 | FW | 安本紗和子 | 常盤木学園高校 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | |
13 | MF | 松長佳恵 | 早稲田大学 | 伊賀FCくノ一に移籍[注 2] | |
14 | FW | 中原沙央理 | 武蔵丘短期大学 | ベガルタ仙台レディース | |
15 | MF | 保格彩乃 | クラブフィールズ・リンダ | 社業に専念 | |
16 | GK | 山根恵里奈 | JFAアカデミー福島 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディースに移籍 | |
17 | MF | 嘉数飛鳥 | 武蔵丘短期大学 | ベガルタ仙台レディース | |
18 | FW | 森本華江 | 常盤木学園高校 | 社業に専念 | |
19 | DF | 吉冨桃子 | 鳳凰高校 | スフィーダ世田谷FCに移籍[注 3] | |
20 | MF | 今井さゆり | 早稲田大学 | ベガルタ仙台レディース | |
21 | DF | 井手上麻子 | 日本体育大学 | 日テレ・ベレーザ | |
22 | DF | 髙橋奈々 | 日本体育大学 | スフィーダ世田谷FC | |
23 | GK | 齊藤彩佳 | 常盤木学園高校 | ||
24 | MF | 小野瞳 | 早稲田大学 | ||
25 | FW | 小山季絵 | 早稲田大学 | ||
26 | MF | 齊藤あかね | 常盤木学園高校 | 浦和レッドダイヤモンズ・レディースに移籍[注 2] | |
27 | FW | 浜田遥 | JFAアカデミー福島 | スペランツァF.C.高槻に移籍[注 2] |
2010年以前に所属していた選手
編集タイトル
編集- (参考・宮城県代表として出場) 国民体育大会サッカー競技成年女子 優勝 (1998年、2000年、2001年)
チームカラー
編集
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
- チームカラーはマリーゼブルー(水色)
- 2008年度より、1stユニと2ndユニを入れ替えた。
ユニフォームスポンサー
編集掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 |
胸 | (チーム名) | Mareeze |
背中 | 東京電力 | Switch! |
袖 | 東京電力 | TEPCO |
パンツ | なし | - |
チーム名変遷
編集- 1997 - 2003年 YKK東北女子サッカー部フラッパーズ
- 2004年 YKK AP東北女子サッカー部フラッパーズ
- 2005 - 2011年 東京電力女子サッカー部マリーゼ
- 2012年 - チームとしては休部扱い(選手はベガルタ仙台レディースへ)
オフィシャルチームソング
編集サポーターズソング
編集- 「Go For Future」 -2006年
応援番組
編集脚注
編集- ^ 「東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄 東京新聞 2011.12.20
- ^ 『「女子サッカー部マリーゼ」と「長距離・駅伝チーム」の活動一時中止について』(プレスリリース)東京電力、2011年4月11日 。2019年11月9日閲覧。
- ^ “駅伝・女子サッカーから撤退 東電新社長が表明、合理化徹底で”. MSN産経ニュース. (2011年6月28日). オリジナルの2012年2月16日時点におけるアーカイブ。 2019年11月9日閲覧。
- ^ “なでしこL来季は10チーム 2部1位が昇格へ”. スポーツニッポン. (2011年7月27日) 2011年8月3日閲覧。
- ^ “東電マリーゼ Jクラブに譲渡! 川崎Fが有力”. スポーツニッポン. (2011年8月16日) 2011年8月20日閲覧。
- ^ 『「東京電力女子サッカー部マリーゼ」の休部決定および選手の移籍に関する日本サッカー協会へのお願いについて』(プレスリリース)東京電力、2011年9月28日 。2011年9月28日閲覧。
- ^ 『「東京電力女子サッカー部マリーゼ」所属選手の「ベガルタ仙台レディース」への移籍について』(プレスリリース)東京電力、2012年2月1日 。2019年11月10日閲覧。
- ^ “休部の東京電力 24人移籍、2人は残留と発表 newspaper=スポーツニッポン”. (2012年2月1日) 2019年11月11日閲覧。
- ^ マリーゼ選手 移籍等の状況 (PDF) - 2012年2月1日付東京電力ニュースリリース添付資料
- ^ “鮫島 東京電力からブレーカーズへ移籍完了 - スポニチ Sponichi Annex サッカー”. スポニチ Sponichi Annex (2011年6月17日). 2022年7月16日閲覧。
- ^ “なでしこ鮫島が仏のモンペリエに移籍 - サッカー日本代表ニュース”. nikkansports.com (2011年9月12日). 2022年7月16日閲覧。
- ^ “バックナンバー2012 | 8月21日(火)、鮫島彩選手新加入記者会見を行いました。”. www.vegalta.co.jp (2012年8月21日). 2022年7月16日閲覧。
- ^ “鮫島彩、仙台への帰還と挑戦=2部チームから目指すさらなる高み”. スポーツナビ (2012年9月19日). 2022年7月16日閲覧。
- ^ “東京電力マリーゼの3選手が移籍”. ゲキサカ (2011年4月28日). 2022年7月16日閲覧。
- ^ “吉冨桃子が活動自粛の東電からS世田谷へ - サッカーニュース”. nikkansports.com (2011年9月7日). 2022年7月16日閲覧。