Mk.82Mark 82、マーク82)は、ダグラス・エアクラフト社が開発した航空機搭載爆弾アメリカ軍が制式化しているMk.80シリーズの低抵抗通常爆弾(Low-Drag General-Purpose bomb, LDGP)としては2番目に小さく、重量500ポンド(227kg)クラスのモデルとなる。単体で無誘導爆弾として投下することもできるが、GPS誘導のJDAMキットなどを装着することで誘導爆弾としても用いることができる。

Mk.82 通常爆弾
アメリカ空軍のウェブページに掲載されるMk.82
種類 低抵抗通常爆弾
原開発国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
開発史
開発者 ダグラス・エアクラフト
エド・ハイネマン
開発期間 1940年代
値段 $268.50(in 2000)[1]
諸元
重量 500lb(227kg)
全長 87.4in(2,220mm)
直径 10.75in(273mm)

弾頭 トリトナール
炸薬量 192ポンド (87 kg)
テンプレートを表示

開発と配備

編集
 
カリフォルニアのムグーに配備されるB-2 スピリットが、太平洋においてMk.82の投下訓練を行っている様子

現在運用されている通常の500ポンド爆弾(227kg)としては最小であり、世界で最も一般的な空中投下型の兵器である。Mk.82の重量は500ポンドとされているが、実際にはその派生型の形態によって510-570ポンドまでの幅があると考えられる。この爆弾は、流線型の金属ケースに192ポンド(89kg)のトリトナール高性能炸薬が封入されている。

Mk.82は、単体で無誘導爆弾として投下することもできるが、目的に応じて安定翼や減速装置、信管や各種の誘導キットを装着することで、誘導爆弾としても用いることができる。使用される主な誘導爆弾化キットと、装着後の誘導爆弾としての名称は下記の通りとなる。

1967年に発生した空母フォレスタル」の火災事故は、搭載爆弾に対する安全性への警鐘を鳴らした。これをきっかけに、アメリカ海軍の兵器システム爆発物安全評価委員会は爆弾の試験を行い、そのテストレポートによれば、Mk.82の過熱による早期爆破(コックオフ)までの時間は、およそ2分20秒ほどであるとされた。

配備され、実戦投入されたケースとしては、4,500発以上ものGBU-12 ペイブウェイIIが湾岸戦争においてイラクに投下された[2]

低空運搬

編集

低空侵入爆撃において、投下母機が自分の投下した爆弾による爆風や破片効果で損傷をこうむるのは容易に起こり得る。なぜなら、航空機と爆弾が目標付近に同時に到達するからである。戦闘においては、Mk.82通常爆弾は、尾部に高抵抗フィンを装備することができる。これは、その形状から"スネークアイ"と呼ばれる[3]

 
尾部減速ユニット装備のMk.82。この写真の爆弾は通常作戦時の塗装が施され、信管が未装着状態である
museum display Mk 82この写真も同様に展示目的で低高度爆撃用の高抵抗フィン"スネークアイ"を装備し、投下時の様子が再現されている

この尾部ユニットは、投下前には4枚のフィンが十字に細く折りたたまれており、投下時にバネによって展開される。この開かれたフィンが抗力を増大させて爆弾の速度を落とし、投下母機が十分に目標から離れるまでの時間を確保した後、着弾する。

派生型

編集
BLU-111/B
Mk.82から派生した地中貫通爆弾PBXN-109低感度爆薬を封入しており[4]、重量は480ポンド[5]JDAMJSOW(A-1型)の弾頭としても用いられる。
BLU-111A/B
アメリカ海軍によって運用される[6]。BLU-111/Bに、燃料火災からの誘爆を防止するための熱防御コーティングを施したタイプである[4]
BLU-126/B
爆撃による付随的被害を軽減するという米海軍の要請により設計されたものである。このタイプの運用は遅くとも2007年3月には行われた。これは、低付随被害爆弾(Low Collateral Damage Bomb, LCDB)とも呼ばれ、BLU-111よりも少量の火薬しか封入されない。重量を等しくするため、非爆発性の詰め物が代わりに入っており、BLU-111と同様の弾道特性を保っている[7]
Mk.36 DSTMk.62 クイックストライク機雷
Mk.82を改造した機雷である[8]

参考文献

編集
  1. ^ Mk82 General Purpose Bomb”. Federation of American Scientists. 2011年9月12日閲覧。
  2. ^ Friedman, Norman (1997). The Naval Institute guide to world naval weapons systems, 1997-1998. Naval Institute Press. p. 249. ISBN 9781557502681. https://books.google.co.jp/books?id=l-DzknmTgDUC&pg=PA249&redir_esc=y&hl=ja 
  3. ^ Bombs and components”. www.ordnance.org/gpb.htm. 2011年9月12日閲覧。
  4. ^ a b BLU-111/B”. Federation of American Scientists. 2011年9月12日閲覧。
  5. ^ China Lake, Naval Warfare Center”. www.chinalakealumni.org. 2011年9月12日閲覧。
  6. ^ Equipment Listing”. www.designation-systems.net. 2011年9月12日閲覧。
  7. ^ Little Bang – p.38, Aviation Week & Space Technology-January 29, 2007
  8. ^ Jenkins, Dennis R. B-1 Lancer, The Most Complicated Warplane Ever Developed, p. 159. New York: McGraw-Hill, 1999. ISBN 0-07-134694-5.

関連項目

編集