error CD+DVD
2014年に発売した平沢進のライブ作品
『error CD+DVD Live at 渋谷公会堂 1990.07.11.』とは、平沢進のライブ作品。2014年11月5日に発売された。 本作は1990年9月21日に発売されたライブビデオ『error』、同年10月25日に発売されたライブ・アルバム『error CD』をCD+DVDの二枚組としてまとめた作品である。CD・DVD共にリマスタリングされており、『error CD』はSHM-CD仕様となっている。また、高橋かしこ・國崎晋によるライナーノーツが付属している。
『error CD+DVD』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
平沢進 の ライブ・アルバム、ライブ・ビデオ | |||||
リリース | |||||
録音 |
1990年7月11日 渋谷公会堂 1990年5月19日 大阪国際交流センター | ||||
ジャンル |
テクノポップ ニュー・ウェイブ | ||||
レーベル | ポリドール | ||||
プロデュース | 平沢進、見城裕一 | ||||
平沢進 年表 | |||||
| |||||
平沢進の映像作品 年表 | |||||
|
概要
編集- 1990年7月に行われたコンサート・ツアー『世界タービンツアー』の最終公演である渋谷公会堂での模様が収録されている。
- 渋谷公会堂公演では、本来ならば戸川純がゲストミュージシャンとして参加予定であったが、病欠のため不参加となっている[1]。ビデオ『error』のクレジットでは「WISH YOU WERE HERE」とクレジットされている。アルバム『error CD』では、戸川がゲスト参加したライブコンサート「ライブ・フォトン」の大阪公演の模様が13曲目に収録されている[2]。
- 収録曲が双方で異なっており、当日披露された「テクノの娘」「アモール・バッファー」「フローズン・ビーチ」「ロケット」「時空の水」はどちらにも収録されていない。
- 本作収録の「OH MAMA!」と「サイボーグ」はP-MODELの楽曲のセルフカバーである[3]。
「error CD」収録曲
編集- 全作詞・作曲・編曲:平沢進(注記除く)
# | タイトル |
---|---|
1. | 「FGG」 |
2. | 「ハルディン・ホテル」 |
3. | 「ソーラ・レイ」 |
4. | 「コヨーテ」 |
5. | 「デューン」 |
6. | 「仕事場はタブー」 |
7. | 「スケルトン・コースト公園」 |
8. | 「金星」 |
9. | 「世界タービン」 |
10. | 「フィッシュ・ソング」(作詞・作曲:平沢進/神尾明朗) |
11. | 「QUIT」 |
12. | 「OH MAMA!」 |
13. | 「ロケット」 |
「error DVD」収録曲
編集- 全作詞・作曲・編曲:平沢進
# | タイトル |
---|---|
1. | 「ハルディン・ホテル」 |
2. | 「夢みる機械」 |
3. | 「魂のふる里」 |
4. | 「QUIT」 |
5. | 「世界タービン」 |
6. | 「カウボーイとインディアン」 |
7. | 「サイボーグ」 |
8. | 「エンドロール(時空の水)」 |
参加ミュージシャン
編集- ボーカル・ギター:平沢進
- ドラムス・エレクトリックパーカッション:友田真吾
- ベース・コーラス:秋山勝彦
- キーボード・コーラス:ことぶき光
- キーボード・コーラス:秋元一秀
- ヴォイス:AMIGA 2500
- アルトサックス・ウインドシンセサイザー・コーラス:梅津和時
- ストリングス・ホーン:オーケストラル・マヌヴァース・イン・ザ・ナース
1990年5月19日「ライブ・フォトン」大阪国際交流センター
脚注・出典
編集- ^ 『改訂DIGITAL復刻版 音楽産業廃棄物』ファッシネイション
- ^ 平沢進ディスコグラフィー・error CD
- ^ 「フィッシュ・ソング」も厳密にはP-MODELの楽曲であるが、今作では平沢ソロでセルフカバーされたバージョンで収録されている。