eIF4A
eIF4A(eukaryotic initiation factor 4A)ファミリーは、3種類の密接に関連したタンパク質、eIF4A1、eIF4A2、eIF4A3からなる。しかしながらeIF4A3は他の2つとは異なる機能を持ち、一般的に「eIF4A」という場合にはeIF4A1ならびにeIF4A2を指すことが多い。eIF4Aはリボソーム40SサブユニットがmRNAに結合するために必要であり、また二本鎖RNAを巻き戻すヘリカーゼとしても機能する[1][2]。
eukaryotic translation initiation factor 4A, isoform 1 | |
---|---|
識別子 | |
略号 | EIF4A1 |
他の略号 | EIF4A |
Entrez | 1973 |
HUGO | 3282 |
OMIM | 602641 |
RefSeq | NM_001416 |
UniProt | P60842 |
他のデータ | |
遺伝子座 | Chr. 17 p13 |
eukaryotic translation initiation factor 4A, isoform 2 | |
---|---|
識別子 | |
略号 | EIF4A2 |
他の略号 | EIF4F |
Entrez | 1974 |
HUGO | 3284 |
OMIM | 601102 |
RefSeq | NM_001967 |
UniProt | Q14240 |
他のデータ | |
EC番号 (KEGG) | 3.6.1.1 |
遺伝子座 | Chr. 3 q28 |
eukaryotic translation initiation factor 4A, isoform 3 | |
---|---|
識別子 | |
略号 | EIF4A3 |
他の略号 | DDX48 |
Entrez | 9775 |
HUGO | 18683 |
OMIM | 608546 |
RefSeq | NM_014740 |
UniProt | P38919 |
他のデータ | |
遺伝子座 | Chr. 17 q25.3 |
背景
編集真核細胞の基本的な生存を維持する機構は極めて複雑であり、タンパク質合成のいくつかの段階でも調節が行われている。こうした翻訳の制御は詳細な研究が行われている分野の1つとなっており[3]、またヒトの翻訳制御はさまざまな疾患との関係が示唆され、関心は高まっている[4]。ヒトの翻訳に関与する因子の多くはさまざまな真核生物で共通しており、受精後のウニ卵[5]、マウス脳[6]、ウサギ網状赤血球[7]などのモデルシステムが翻訳開始や伸長の研究に用いられている。特定の外的因子の影響のもとで細胞内の個々のタンパク質の合成は刺激または抑制されており、さまざまなタンパク質の合成の相対的速度が外部条件によって大きく変化している可能性を初めて示唆したのは、ジャコブとモノーである[8]。分子生物学のセントラルドグマのもとに多くの仮説が提唱され(ジャコブとモノーの仮説はその一例である)、約半世紀が経過した現在でも、遺伝子発現の調節には多くの謎が残されている。真核生物における成熟mRNAからタンパク質への合成過程は、翻訳の開始、伸長、終結という3段階に分けられ、中でも翻訳開始が律速段階となっている。翻訳開始過程の中でもボトルネックとなっているのは、いくつかのタンパク質によって促進されて40SリボソームがmRNAの5'末端のキャップ領域に結合する直前の段階であり、アミノ酸枯渇などのストレスによる制約が生じるのはこの段階である。
この段階で翻訳開始因子eIF2は、メチオニンが付加された開始tRNA(Met-tRNAi)、そしてGTPとともに三者複合体(TC)を形成する。この過程はeIF2のグアニンヌクレオチド交換とリン酸化によって調節されており、遺伝子発現のボトルネックとなる主要な調節段階となっている。翻訳が伸長段階へ進行するには、いくつかの開始因子によってリボソームとmRNAの結合が促進され、またmRNAの5' UTRの二次構造が十分に除去されている必要がある。こうした段階を促進するのがeIF4グループの開始因子である。eIF4AはeIF4F複合体の構成要素であり、eIF4Fは翻訳の正常な調節の他にも、がん細胞の形質転換やプログレッションにも関与しており、そのため興味深い研究領域となっている。
機構
編集真核生物の翻訳開始に関与する因子群(翻訳開始因子)は、eIF1からeIF6までのグループに分けられている[9]。eIF4FはeIF3を介して、リボソーム40Sサブユニットがキャップ化mRNAへ結合する過程を担う。eIF4E(25 kDa)はmRNAのキャップに結合し、eIF4G(185 kDa)は足場タンパク質、そしてATP依存性RNAヘリカーゼであるeIF4A(46 kDa)はmRNAの5' UTRの二次構造を処理してリボソームの結合とその後の翻訳が起こりやすい状態にする役割を果たしている[10]。これら3つのタンパク質をまとめてeIF4Fと呼ぶ。eIF4Aが最大の活性を発揮するためにはeIF4B(80 kDa)が必要であり、eIF4H(25 kDa)によってさらに促進される[11]。コムギ胚芽の翻訳系を用いて行われた実験では、eIF4AはeIF4Bが存在しない場合にはATPよりもADPへの親和性が高く、eIF4BはADPへの親和性に影響を与えることなくATPへの親和性を10倍高めることが示されている[12]。mRNAの5'キャップ領域に結合したリボソームは、48S複合体として(通常は)AUGからなる開始コドンを探索し、翻訳が開始される。
遺伝子
編集ヒトでは、eIF4A1をコードするEIF4A1遺伝子は17番染色体に位置し、11個のエクソンから構成される[13][14]。eIF4A2をコードするEIF4A2遺伝子は3番染色体[15]、eIF4A3をコードするEIF4A3遺伝子は17番染色体に位置する[16][17]。
タンパク質
編集eIF4AはDEADボックスヘリカーゼファミリーの典型的メンバーである。DEADボックスという名称は保存された4残基D-E-A-D配列を持つことに由来する。このファミリーに属するヘリカーゼは原核生物や真核生物に幅広く存在し、翻訳開始以外にも胚発生やRNAスプライシングなどさまざまな過程に関与している[18]。酵母のeIF4AのX線結晶構造解析により約80 Åの長さのダンベル型の形状であることが明らかにされており、N末端ドメインとC末端ドメインをつなぐ11残基(18 Å)のリンカーによって、溶液中ではある程度の柔軟性と伸縮性を有すると考えられている[19]。eIF4Aは細胞質に豊富に存在するタンパク質である[20]。
eIF4Aの3つのアイソフォームのうち、eIF4A1とeIF4A2のアミノ酸類似性は95%であり、ウサギ網状赤血球の全eIF4F中の両者の量比は4:1である[21]。3つ目のアイソフォームであるeIF4A3と他のアイソフォームとの類似性はわずかに65%であり、このアイソフォームはpre-mRNAスプライシングの際のエクソンジャンクション複合体の構成要素であると考えられている[22]。
出典
編集- ^ eIF4A: the godfather of the DEAD box helicases. 72. (2002). 307–31. doi:10.1016/S0079-6603(02)72073-4. ISBN 9780125400725. PMID 12206455
- ^ “Crystal structure of the yeast eIF4A-eIF4G complex: an RNA-helicase controlled by protein-protein interactions”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105 (28): 9564–9. (Jul 2008). Bibcode: 2008PNAS..105.9564S. doi:10.1073/pnas.0800418105. PMC 2474498. PMID 18606994 .
- ^ “eIF4 initiation factors: effectors of mRNA recruitment to ribosomes and regulators of translation”. Annual Review of Biochemistry 68 (1): 913–63. (June 1999). doi:10.1146/annurev.biochem.68.1.913. PMID 10872469.
- ^ “MRNA stability and the control of gene expression: implications for human disease”. Neurochemical Research 27 (10): 957–80. (Oct 2002). doi:10.1023/A:1020992418511. PMID 12462398.
- ^ “The activity of ribosomes of sea urchin eggs in response to fertilization”. Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Nucleic Acids and Protein Synthesis 179 (2): 381–8. (Apr 1969). doi:10.1016/0005-2787(69)90046-X. PMID 5814313.
- ^ “Age-dependent decrease in the activity of protein-synthesis initiation factors in rat brain”. Mechanisms of Ageing and Development 21 (2): 183–91. (Feb 1983). doi:10.1016/0047-6374(83)90073-8. PMID 6865504.
- ^ “Eukaryotic initiation factors 4A (eIF4A) and 4G (eIF4G) mutually interact in a 1:1 ratio in vivo”. The Journal of Biological Chemistry 276 (31): 29111–5. (Aug 2001). doi:10.1074/jbc.C100284200. PMID 11408474.
- ^ “Genetic regulatory mechanisms in the synthesis of proteins”. Journal of Molecular Biology 3 (3): 318–56. (Jun 1961). doi:10.1016/S0022-2836(61)80072-7. PMID 13718526.
- ^ Hershey JW Merrick WC (2000). “Pathway and mechanism of initiation of protein synthesis”. Translational control of gene expression. Plainview, N.Y: Cold Spring Harbor Laboratory Press. pp. 33–88. ISBN 978-0-87969-568-2
- ^ “Structure of the hepatitis C virus RNA helicase domain”. Nature Structural Biology 4 (6): 463–7. (Jun 1997). doi:10.1038/nsb0697-463. PMID 9187654.
- ^ “Interaction between the NH2-terminal domain of eIF4A and the central domain of eIF4G modulates RNA-stimulated ATPase activity”. The Journal of Biological Chemistry 280 (3): 1872–81. (Jan 2005). doi:10.1074/jbc.M406168200. PMID 15528191.
- ^ “Wheat germ translation initiation factor eIF4B affects eIF4A and eIFiso4F helicase activity by increasing the ATP binding affinity of eIF4A”. Biochemistry 39 (19): 5758–65. (May 2000). doi:10.1021/bi992322p. PMID 10801326.
- ^ “Nucleotide sequence of human cDNA encoding eukaryotic initiation factor 4AI”. Nucleic Acids Research 21 (8): 2012. (Apr 1993). doi:10.1093/nar/21.8.2012. PMC 309447. PMID 8493113 .
- ^ “The linked human elongation initiation factor 4A1 (EIF4A1) and CD68 genes map to chromosome 17p13”. Genomics 53 (2): 248–50. (Oct 1998). doi:10.1006/geno.1998.5515. PMID 9790779.
- ^ “Isolation and mapping of the human EIF4A2 gene homologous to the murine protein synthesis initiation factor 4A-II gene Eif4a2”. Cytogenetics and Cell Genetics 71 (4): 385–8. (1995). doi:10.1159/000134145. PMID 8521730.
- ^ “A human common nuclear matrix protein homologous to eukaryotic translation initiation factor 4A”. Biochemical and Biophysical Research Communications 267 (1): 339–44. (Jan 2000). doi:10.1006/bbrc.1999.1973. PMID 10623621.
- ^ “eIF4A3 is a novel component of the exon junction complex”. RNA 10 (2): 200–9. (Feb 2004). doi:10.1261/rna.5230104. PMC 1370532. PMID 14730019 .
- ^ “Mutational analysis of a DEAD box RNA helicase: the mammalian translation initiation factor eIF-4A”. The EMBO Journal 11 (7): 2643–54. (Jul 1992). doi:10.1002/j.1460-2075.1992.tb05330.x. PMC 556740. PMID 1378397 .
- ^ “Crystal structure of yeast initiation factor 4A, a DEAD-box RNA helicase”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 97 (24): 13080–5. (Nov 2000). Bibcode: 2000PNAS...9713080C. doi:10.1073/pnas.97.24.13080. PMC 27181. PMID 11087862 .
- ^ “Translational control by a small RNA: dendritic BC1 RNA targets the eukaryotic initiation factor 4A helicase mechanism”. Molecular and Cellular Biology 28 (9): 3008–19. (May 2008). doi:10.1128/MCB.01800-07. PMC 2293081. PMID 18316401 .
- ^ “The p46 subunit of eukaryotic initiation factor (eIF)-4F exchanges with eIF-4A”. The Journal of Biological Chemistry 268 (8): 5566–73. (Mar 1993). doi:10.1016/S0021-9258(18)53358-5. PMID 8449919 .
- ^ “Stimulation of mammalian translation initiation factor eIF4A activity by a small molecule inhibitor of eukaryotic translation”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 102 (30): 10460–5. (Jul 2005). Bibcode: 2005PNAS..10210460B. doi:10.1073/pnas.0504249102. PMC 1176247. PMID 16030146 .