中部アフリカ諸国経済共同体
中部アフリカ諸国経済共同体(ちゅうぶアフリカしょこくけいざいきょうどうたい、英: Economic Community of Central African States, ECCAS)は、中部アフリカにおける地域経済協力の促進を目的とした経済共同体である。本部は赤道ギニアの首都マラボにある。
| |
本部 | マラボ |
使用言語 | フランス語、スペイン語、ポルトガル語、英語 |
住民の呼称 | Central African |
加盟国 | |
指導者 | |
• 事務総長 | アハメド・アル・アミ |
設置 | |
• 合意 | 1981年12月 |
• 設立 | 1983年10月18日 |
面積 | |
• 合計 | 6,670,000 km2 (2,580,000 sq mi) |
人口 | |
• 2020年の推計 | 2億人 |
通貨 | |
時間帯 | UTC+0 ~ +2 |
ウェブサイト ceeac-eccas.org |
歴史
編集前史
編集1964年、5カ国(カメルーン・中央アフリカ共和国・チャド・ガボン・コンゴ共和国)がブラザヴィル条約を批准し[1]、現在の中部アフリカ経済通貨共同体(CEMAC)の前身である中部アフリカ関税経済同盟(Union Douanière et Économique de l’Afrique Centrale, UDEAC)が設立され、加盟国間の自由貿易と対外共通関税を備えた関税同盟を形成した。この条約は1966年に発効し、1983年12月19日には赤道ギニアも加盟した[2]。
設立
編集1981年に開催されたUDEAC首脳会議において、加盟国の指導者たちが中部アフリカ諸国のより広範な経済共同体を形成することに合意し、1983年10月18日、UDEAC加盟国、サントメ・プリンシペ、大湖諸国経済共同体加盟国(コンゴ民主共和国・ルワンダ・ブルンジ)によって中部アフリカ経済共同体(ECCAS)が設立された。アンゴラは1999年に正加盟国になるまではオブザーバーであった。
初期
編集ECCASは1985年に活動を開始したものの、財政難及びコンゴ民主共和国やルワンダにおける戦争・紛争の影響を受け、設立から数年間は機能不全に陥った。ECCASはアフリカ経済共同体の支柱に指定されていたが、正式な連携が取られたのは1999年10月のことである。
近年の動向
編集1999年に域内の紛争の予防・解決の組織として、中部アフリカ平和安全保障評議会(COPAX)が設置された[3][リンク切れ]。
2003年1月24日にはEUと財政協定を締結した。この協定では、ECCASとCEMACが1つの組織に統合され、ECCASがCOPAXを通じてサブサハラ地域の平和と安全保障の責任を負うことが条件とされた。
2007年、ルワンダは中部アフリカと東アフリカ双方の貿易ブロックへの重複加盟を解消し、東アフリカ共同体(EAC)や東南部アフリカ市場共同体(COMESA)への加盟に注力するため、ECCASを脱退したが[4]、2016年に再加盟した[5]。
ECCAS本部はガボンの首都ブラザヴィルに置かれていたが、2023年ガボンクーデターを受けて同年9月5日にガボンは加盟資格停止となり[6]、本部は赤道ギニアの首都マラボに移転した。
脚注
編集- ^ “Traité instituant une Union douanière et économique de l'Afrique centrale” (フランス語). CEMAC. 2013年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “CEMAC EN BREF” (フランス語). CEMAC. 2012年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ 第44回 中央アフリカ共和国情勢とECCAS(中部アフリカ諸国経済共同体)について,岡田悦子,2013年4月12日, 国際平和協力本部事務局
- ^ “SADC, COMESA and the EAC: Conflicting regional and trade agendas”. Institute for Global Dialogue (2008年10月). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
- ^ “Rwanda back to Central Africa bloc, 10 years on” (2016年8月20日). 2024年8月3日閲覧。
- ^ “Central African bloc suspends Gabon over coup”. Africanews (2023年9月5日). 2023年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。