2310
2310(二千三百十、二三一〇、にせんさんびゃくじゅう)は自然数、また整数において、2309の次で2311の前の数である。
2309 ← 2310 → 2311 | |
---|---|
素因数分解 | 2×3×5×7×11 |
二進法 | 100100000110 |
三進法 | 10011120 |
四進法 | 210012 |
五進法 | 33220 |
六進法 | 14410 |
七進法 | 6510 |
八進法 | 4406 |
十二進法 | 1406 |
十六進法 | 906 |
二十進法 | 5FA |
二十四進法 | 406 |
三十六進法 | 1S6 |
ローマ数字 | MMCCCX |
漢数字 | 二千三百十 |
大字 | 弐千参百拾 |
算木 |
性質
編集- 2310は合成数であり、約数は1, 2, 3, 5, 6, 7, 10, 11, 14, 15, 21, 22, 30, 33, 35, 42, 55, 66, 70, 77, 105, 110, 154, 165, 210, 231, 330, 385, 462, 770, 1155, 2310である。
- 約数の和は6912。
- 2310 = p5# = 2 × 3 × 5 × 7 × 11
- 2310 = 10 × 11 × 21
- n = 10 のときの n(n + 1)(2n + 1) の値とみたとき1つ前は1710、次は3036。(オンライン整数列大辞典の数列 A055112)
- 469番目のハーシャッド数である。1つ前は2304、次は2312。
- 6を基とする36番目のハーシャッド数である。1つ前は2220、次は2400。
- 2310 = 482 + 6
- n = 48のときの n 2 + 6 とみたとき1つ前は2215、次は2407。
- 約数の和が2310になる数は2個ある。(1538, 2309) 約数の和2個で表せる138番目の数である。1つ前は2288、次は2312。
- 各位の和が6になる63番目の数である。1つ前は2301、次は2400。
- 各位の和が完全数になる64番目の数である。1つ前は2301、次は2400。(オンライン整数列大辞典の数列 A217747)