2019年の経済(2019ねんのけいざい)では、2019年経済分野に関する出来事について記述する。

2018年の経済 - 2019年の経済 - 2020年の経済

できごと

編集
  • 1日 -  東洋ゴム工業が社名を「TOYO TIRE」に変更[1]
  • 7日 - 仮想通貨取引所の Coinbaseはイーサリアム・クラシックのブロックチェーンに「大規模な再編」がみつかり、約1.2億円分が2回利用されたと発表した[2]。17日に仮想通貨取引所Gate.ioはCoinbaseが発表した攻撃を行った者から1085万円分が返還されたと発表した[3]
  • 8日 -  大韓民国の中央銀行は11月の経常収支が50.6億ドルの黒字と発表した。黒字は81ヶ月連続[4]
  • 9日
    •  欧州連合の統計局は11月のユーロ圏失業率が10年ぶりの低水準、7.9%と発表した[5]
    •  ベネズエラの国会は2018年のインフレ率が170万%と発表した[6]
  • 11日
    •  日本の財務省は11月の経常収支(速報値)が7572億円の黒字と発表した。53ヶ月連続の黒字[7]
    •  日本の総務省は11月の消費支出が前年比0.6%減と発表した[8]
    •  日本の厚生労働省は2004年から「毎月勤労統計」で不適切な調査が行われていたと発表した[9]
    •  アメリカ合衆国の政府機関の閉鎖が史上最長に並ぶ21日目に入った[10]
  • 18日
    •  欧州中央銀行は11月のユーロ圏の経常収支が200ユーロの黒字と発表した[11]
    •  日本の文部科学省は12月1日現在の大学生の就職内定率は過去最高の87.9%と発表した[12]
  • 21日 -  中国政府は10-12月期の国内総生産が前年比6.4%増と発表した。28年ぶりの低水準[13]
  • 23日 -  日本の厚生労働省は8月から10月の実質賃金が前年比でマイナスと発表した。不正発覚に伴う修正発表[14]
  • 24日 -  フィリピン統計局は2018年の国内総生産が前年比6.2%増と発表した[15]
  • 28日 -  オーストラリアの連邦統計局は12月の失業率が9月と並ぶ6年半ぶりの低水準5.0%と発表した[16]
  • 30日
    •  チリの中央銀行は政策金利を0.25%引き上げ3%とした[17]
    •  明石順平弁護士は18年の1月から11月の実質賃金の伸び率の平均がマイナス0.53%であると試算し、厚生労働省は認めた[18][19]
  • 31日 -  欧州連合統計局は10-12月期の域内総生産(速報値)が前期比0.2%増と発表した[20]。通年では前年比1.8%増。
  • 1日
  • 8日
    •  日本の厚生労働省は2018年の実質賃金公表を見送り、調査対象入替えの影響を含んだ値のみ0.2%増と発表した。調査対象入替えの影響を除いた野党試算では0.5%減[24]
    •  日本の財務省は12月の経常収支が4528億円の黒字と発表した。54ヶ月連続の黒字[25]
  • 12日
    •  日本の野党は厚生労働省が公表した2018年の前年比0.2%増の実質賃金は実態と合っていないと訴えた。野党は除外されている日雇い労働者を含めた場合、0.3%減になると試算した[26]
  • 14日
    •  ドイツ連邦統計庁は10-12月の国内総生産(速報値)が前期比ゼロ%と発表した[27]
    •  日本内閣府は10-12月の国内総生産が前期比0.3%増と発表した。2018年では0.7%増、10-12月の物価(デフレーター)は前年比0.3%減[28]
    •  マレーシアの中央銀行は10-12月の国内総生産が前年比4.7%増と発表した[29]
  • 15日
    •  シンガポール通産省は10-12月の国内総生産(改定値)が前期比1.9%増と発表した[30]
    •  大韓民国の中央銀行は2018年の経常収支が764.1億ドルの黒字と発表した。黒字は21年連続[31]
    • 仮想通貨取引所の バイナンス(en:Binance)は5つの通貨(CloakCoin, Modum, SALT, Substratum, Wings)の取引廃止を発表した[32]
  • 19日
    •  欧州中央銀行は12月のユーロ圏の経常収支が160ユーロの黒字と発表した[33]
    •  ドイツのIFO経済研究所は2018年のドイツの経常収支が2940億ドルの黒字と発表した[34]
    •  イギリス国立統計局は10-12月の賃金が前年比3.4%増と発表した[35]
  • 21日 -  オーストラリアの統計局は1月のフルタイム雇用が6万5400人増、パートタイム雇用は2万6300人減と発表した[36]
  • 28日
    •  アメリカ合衆国商務省は10-12月期の国内総生産が年率換算で前期比2.6%増と発表した。通年では2.9%増[37]
    •  インド統計・計画実施省は10-12月の国内総生産が前年比6.6%増と発表した[38]
    •  スイスの経済省経済事務局は10-12月の国内総生産が前期比0.3%減と発表した。通年では2.5%増[39]
  • 1日 -  アメリカ合衆国商務省は1月の個人消費支出が前月比0.6%減と発表した。9年ぶりの大幅減少[40]
  • 6日 -  オーストラリア連邦統計局は10-12月期の国内総生産が前期率0.2%増と発表した[41]
  • 8日
    •  日本の内閣府は10-12月の国内総生産(2次速報値)が前期比0.5%増と発表した[42]
    •  日本の財務省は1月の経常収支が6004億円の黒字と発表した。55ヶ月連続の黒字[43]
    •  日本の総務省は1月の消費支出が前年比2.0%増と発表した[44]
    •  アメリカ合衆国の労働省は2月の失業率が3.8%と発表した[45]
  • 18日 -  日本の文部科学省は2月1日の大学卒業予定者の就職内定率が91.9%と発表した。1998年2月1日の調査開始以来過去最高[46]
  • 19日 -  イギリス統計局は11-1月の失業率が、44年ぶりの低水準3.9%と発表した[47]
  • 21日
  • 22日
    •  日本の長期金利が2年4ヶ月ぶりの低水準マイナス0.06%となった[51]
    •  ドイツの長期金利が16年10月以来の低水準マイナス0.032%となった[52]
  • 28日
    •  日本の長期金利が2年7ヶ月ぶりの低水準マイナス0.100%となった[53]
    •  ベトナムの統計総局は1-3月の国内総生産が前年比6.8%増と発表した[54]
    •  ウルグアイの中央銀行は10-12月の国内総生産が前年比0.6%増と発表した。通年では1.6%増[55]
  • 29日 -  イギリスの国立統計局は10-12月の国内総生産(確報値)が前期比0.2%増と発表した。通年では1.4%増[56]
  • 3日
  • 7日 -  マレーシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ3%とした[83]
  • 8日
  • 9日
    •  フィリピンの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ4.5%とした[86]
    •   ウォン/ドルが2年4ヶ月ぶりのドル高、1ドル=1179.8ウォンで締め切った[87]
  • 10日
    •  イギリスの統計局は1-3月の国内総生産が前期比0.5%増と発表した[88]
    •  日本の厚生労働省は3月の実質賃金(速報)が前年比で2.5%減と発表した。ただし、調査対象入替えの影響を含んだ値[89]
    •  日本の総務省は3月の消費支出が前年比2.1%増と発表した[90]
  • 13日 -  日本の内閣府は3月の景気動向指数、基調判断を「悪化」に引き下げた。6年2ヶ月ぶり[91]
  • 14日 -  日本の財務省は3月の経常収支が2兆8479億円の黒字と発表した。2018年度は19兆4144億円の黒字[92]
  • 15日 -  韓国の統計庁は4月の失業率が4.4%と発表した。19年ぶりの高水準[93]
  • 16日 -  フランスの国立統計経済研究所は1-3月の失業率が8.7%と発表した。10年ぶりの低水準[94]
  • 17日 -  日本の厚生労働省と文部科学省は4月1日の大学生の就職率が97.6%と発表した。1997年以降で2番目(1番目は去年)の高水準[95]
  • 20日 -  日本の内閣府は1-3月の国内総生産が前期比0.5%増と発表した。輸入(控除項目)は4.6%減で、10年ぶりの大幅減[96]
  • 30日 -  アメリカ合衆国の商務省は1-3月の国内総生産(改定値)が年率換算で前期比3.1%増と発表した[97]
  • 31日
    •  トルコは1-3月の国内総生産が前期比1.3%増と発表した[98]
    •  インド政府は1-3月の国内総生産が前年比5.8%増と発表した。2018年度は6.8%増[99]
    •  日本の総務省は4月の完全失業率が2.4%と発表した。有効求人倍率は1.63倍[100]
  • 4日
    •  オーストラリアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ過去最低の1.25%とした[101]
    •  南アフリカ統計局は1-3月の国内総生産が前期比3.2%減と発表した。前年比はゼロ成長[102]
    •  大韓民国中央銀行は1-3月の国内総生産(改定値)が前期比0.4%減と発表した。前年比は1.7%増[103]
    •  日本の長期金利が2年10ヶ月ぶりの低金利、マイナス0.11%になった[104]
    •  欧州連合統計局は4月のユーロ圏の失業率が10年ぶりの低水準、7.6%と発表した[105]
  • 5日
  • 6日 -  インドの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ過去最低の5.75%とした[108]
  • 7日
    •  日本の厚生労働省は4月の実質賃金(速報)が前年比で1.1%減と発表した。ただし、調査対象入替えの影響を含んだ値[109]
    •  日本の総務省は4月の消費支出が前年比1.3%増と発表した[110]
    •  カナダ統計局は5月の失業率が1976年以降で最も低い5.4%と発表した[111]
  • 10日 -  日本の財務省は4月の経常収支が1兆7074億円の黒字と発表した。58ヶ月連続の黒字[112]
  • 11日 -  イギリス統計局は2-4月の賃金が前年比3.1%増と発表した。失業率は44年ぶりの低水準に並ぶ3.8%[113]
  • 11日 -  ロシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ7.5%とした[114]
  • 19日 -  欧州中央銀行は4月のユーロ圏の経常収支が209億ユーロの黒字と発表した[115]
  • 20日
  • 21日
    •  日本の長期金利が2016年7月以来の低水準、マイナス0.195%となった[119]
    •  日本の厚生労働省は4月の実質賃金(確報値)が前年比1.4%減と発表した。所定内給与は0.1%減[120]
    •  ニューヨーク金先物の終値が5年9カ月ぶりの高値、1400.10ドルとなった[121]
    •  アルゼンチン国家統計センサス局は1-3月の国内総生産が前年比5.8%減と発表した[122]
  • 24日 -  ドイツ連邦統計庁は1-3月の実質賃金が前年比1.2%増と発表した[123]
  • 27日
    •  アメリカ合衆国商務省は1-3月の個人消費(確定値)が前期比年率0.9%増と発表した[124]
    •  日本の中央銀行は3月末の家計の現預金が過去2番目に大きい977兆円となり、家計金融資産全体の53.3%。企業の現預金は前年比3.6%増で過去最高の273兆円と発表した[125]
  • 27日
  • 1日 -  欧州連合5月のユーロ圏の失業率が2008年7月以来の低水準、7.5%となった[129]
  • 2日
    •  ベネズエラの野党議員は1-3月の国内総生産が前年比39.9%減と発表した[130]
    •  日本の財務省は2018年度の税収が、過去最高の60兆3564億円と発表した[131]
  • 3日
    •  NYダウ平均株価は過去最高の2万6966.00ドルで終えた。ナスダック総合指数も過去最高の8170.23、S&P 500も過去最高の2995.82[132]
    •  ニューヨーク金先物の清算値が6年2カ月ぶりの高値、1424.50ドルとなった[133]
    •  ルクセンブルクの資産証券化企業アルジェントと、暗号通貨取引所ロンドン・ブロック・エクスチェンジが イギリス当局管理下でビットコイン建て債権を発行すると発表した[134]
  • 4日 -  大韓民国の中央銀行は5月の経常収支(速報値)が49.5億ドルの黒字と発表した[135]
  • 5日
    •  フランスの中央銀行は5月の経常収支が32.8億ユーロの赤字と発表した[136]
    •  日本の総務省は5月の消費支出が前年比4.0%増と発表した[137]
  • 8日 -  日本の財務省は5月の経常収支が1兆5948億円の黒字と発表した。59ヶ月連続の黒字[138]
  • 9日 -  日本の厚生労働省は5月の実質賃金(速報)が前年比1.0%減と発表した。所定内給与は0.6%減[139]
  • 11日 -  NYダウ平均株価は過去最高の2万7088.08ドルで終えた。S&P 500も過去最高の2999.91[140]
  • 12日 -  シンガポールの通産省は4-6月の国内総生産(速報値)が前期比3.4%減と発表した。約7年ぶりの大幅減少[141]
  • 15日
  • 18日
    •  インドネシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ5.75%とした[145]
    •  大韓民国の中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ1.5%とした[146]
    •  NY金先物は時間外で6年ぶり、1448ドル台の高値を付けた[147]
  • 19日 -  欧州中央銀行は5月のユーロ圏の経常収支が300億ユーロの黒字と発表した[148]
  • 25日
    •  トルコの中央銀行は政策金利を4.25%引き下げ19.75%とした[149]
    •  大韓民国の中央銀行は4-6月の国内総生産(速報値)が前期比1.1%増と発表した[150]
  • 26日
    •  ロシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ7.25%とした[151]
    •  アメリカ合衆国の商務省は4-6月の国内総生産(速報値)が年率計算前期比2.1%増と発表した[152]
    •  S&P500種株価指数が過去最高の3025.86で終えた。ナスダック総合指数も過去最高、8330.21[153]
  • 27日 -  日本の厚生労働省は5月の実質賃金(確報値)が前年比1.3%減と発表した。所定内給与は0.6%減[154]
  • 30日 -  日本の総務省は6月の完全失業率が前月比0.1%減の2.3%と発表した。女性の失業率は28年4ヶ月ぶりの低水準の2.0%[155]
  • 31日
  • 1日 -  ブラジルの中央銀行は政策金利を0.5%引き下げ6%とした[158]
  • 6日
    •  日本の厚生労働省は6月の実質賃金(速報)が前年比0.5%減と発表した。所定内給与は0.1%増[159]
    •  日本の総務省は6月の消費支出が前年比2.7%増と発表した[160]
    •  大韓民国の中央銀行は6月の経常収支(速報値)が63.8億ドルの黒字と発表した。2ヶ月連続の黒字[161]
  • 7日
    •  ニューヨーク金先物が一時6年4カ月ぶりの高値、1522.7ドルとなった。長期金利は2年10カ月ぶり低水準、1.59%[162]
    •  インドの中央銀行は政策金利を0.35%引き下げ2010年以来の低水準、5.4%とした[163]
    •  タイの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ1.5%とした[164]
    •  中国の中央銀行は人民元の対ドル基準値を11年ぶりの元安、6.9996元とした。始値は7.0369元[165]
    •  ニュージーランドの中央銀行は政策金利を0.5%引き下げ過去最低の1%とした[166]
  • 8日
    •  東京金先物の清算値が5128円となった。金先物取引が始まった1982年以降の最高値[167]
    •  日本の財務省は1-6月の経常収支が前年比4.3%減、10兆4676億円の黒字と発表した。サービス収支の黒字は1996年以降で初めて[168]
  • 9日
    •  日本の内閣府は4-6月の国内総生産(速報値)が前期比0.4%増と発表した。設備投資は1.5%増[169]
    •  イギリスの国家統計局は4-6月の国内総生産が前期比0.2%減と発表した。8年半ぶりのマイナス[170]
    •  日本の長期金利が3年ぶりの低水準、マイナス0.225%となった[171]
  • 13日
    •  イギリス統計局は4-6月の賃金が11年ぶりの高成長、前年比3.7%増と発表した[172]
    •  中国の中央銀行は人民元の対ドル基準値を2008年3月以来の元安、7.0326元とした[173]
    •  ニューヨーク連銀が4-6月調査で家計債務が過去最大の13.86兆ドルと発表した。前期比1.4%増[174]
  • 14日
    •  ドイツ連邦統計庁は4-6月の国内総生産(速報値)が前期比0.1%減と発表した[175]
    •  フランスの国立統計経済研究所は4-6月の失業率が8.5%と発表した。2008年9-12月以来の低水準[176]
  • 15日
    •  メキシコの中央銀行は政策金利を0.25%下げ8%とした。5年ぶりの利下げ[177]
    •  東京金先物の清算値が5155円となった。過去最高値更新は今月4回目[178]
  • 16日
  • 19日
    •  タイ国家経済社会開発庁は4-6月の国内総生産が前年比2.3%増と発表した[182]
    •  欧州中央銀行は6月のユーロ圏の経常収支が180億ユーロの黒字と発表した[183]
  • 22日
    •  インドネシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ5.5%とした[184]
    •  ベネズエラの最大手百貨店チェーンTrakiは49小売店で暗号通貨での支払いを受け入れ始めた。受け入れ通貨は10種類[185]
    •  中国の中央銀行は人民元の対ドル基準値を2008年3月以来の元安、7.0572元とした。市場でも7.0955元と11年ぶりの元安[186]
  • 26日
    •  東京金先物の清算値が5206円となった。過去最高値更新は今月6回目[187]
    •  日本の厚生労働省は6月の実質賃金(確報値)が前年比0.5%減と発表した。所定内給与は0.1%減[188]
  • 27日 -  ニューヨーク金先物が一時6年4カ月ぶりの高値、1551.8ドルとなった[189]
  • 28日 -  アイスランドの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ過去最低の3.5%とした[190]
  • 29日
    •  アメリカ合衆国の商務省は4-6月の国内総生産(改定値)が年率計算前期比2.0%増と発表した[191]
    •  日本の長期金利が3年ぶりの低水準、マイナス0.290%となった[192]
    •  日本の2018年の賃金が21年で8.2%減となった。経済協力開発機構の統計で先進国で唯一の減少が明らかになった[193]
  • 30日
    •  カナダの統計局は4-6月の国内総生産が年率計算前期比3.7%増と発表した[194]
    •  アメリカ合衆国の商務省は7月の個人消費支出が前月比0.6%増と発表した[195]
    •  NZドルが対ドルで4年ぶりの安値、0.6291ドルとなった[196]
    •  中国の中央銀行は人民元の対ドル基準値を2008年3月以来の元安、7.0879元とした。市場も7.1495元と11年ぶりの元安で始まった[197]
    •  日本の総務省は7月の完全失業率が前月比0.1%減の2.2%と発表した。26年9ヶ月ぶりの低水準[198]
  • 2日 -  日本の財務省が2018年度の利益剰余金(内部留保)は前年比3.7%増の463兆1308億円と発表した。7年連続過去最高[199]
  • 3日
    •  チリの中央銀行は政策金利を0.5%引き下げ2%とした[200]
    •  大韓民国の中央銀行は4-6月の国内総生産(改定値)が前期比1.0%増と発表した[201]
  • 4日
    •  日本の長期金利が2016年7月以来の低水準、マイナス0.295%となった[202]
    •  ニューヨーク金先物が一時6年5カ月ぶりの高値、1560.4ドルとなった[203]
  • 5日
    •  スイスの経済省経済事務局は10-12月の国内総生産が前期比0.3%減と発表した。通年では2.5%増[204]
    •  大韓民国の中央銀行は7月の経常収支(暫定)が69.5億ドルの黒字と発表した。3ヶ月連続の黒字[205]
    •  田中貴金属の純金小売価格が5325円となった。1980年2月以来の高値[206]
  • 6日
    •  ロシアの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ7%とした[207]
    •  日本の厚生労働省は7月の(調査対象入替えの影響を含んだ)実質賃金(速報)が前年比0.9%減と発表した。所定内給与は0.6%減[208]
    •  日本の総務省は7月の消費支出が前年比0.8%増と発表した[209]
  • 9日 -  日本の内閣府は4-6月の国内総生産(改定値)が前期比0.3%増と発表した。設備投資は0.2%増[210]
  • 10日 -  イギリス統計局は5-7月の賃金が11年ぶりの高成長、前年比3.8%増と発表した[211]
  • 11日 -  韓国の統計庁は8月の失業率が3.0%と発表した[212]
  • 12日
    •  欧州中央銀行は政策金利を0.1%引き下げマイナス0.5%とした[213]
    •  トルコの中央銀行は政策金利を3.25%引き下げ16.5%とした[214]
    •  ベトナムの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ貸付基準利率を6%、基準割引率を4%とした[215]
  • 18日 -  アメリカの中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ1.75 - 2.0%とした[216]
  • 19日
  • 20日
  • 23日 -  取引所のBakktは現物引渡し型ビットコインの先物取引を23日から開始する[223]
  • 27日
    •  アメリカ合衆国商務省は8月の個人消費支出が前月比0.1%増と発表した。物価は前月比0.1%上昇[224]
    •   ユーロ/ドルが一時2年4ヶ月ぶりのユーロ安、1.0904ドルとなった[225]
  • 3日 -  オーストラリア連邦統計局は7-9月の経常収支が79.0億豪ドルと発表した[278]
  • 4日 -  オーストラリア統計局は1-3月の国内総生産が前期比0.4%増と発表した[279]
  • 5日
    •  大韓民国の中央銀行は10月の経常収支(速報)が78.3億ドルの黒字と発表した[280]
    •  日本の財務省が7-9月の利益剰余金(内部留保)は前年比4.0%増の471兆円と発表した。過去最高を更新[281]
    •  フィリピンの統計庁が10月の失業率は前年比0.6%減の4.5%と発表した。前月比0.9%減[282]
  • 6日
    •  日本の総務省は10月の消費支出が前年比5.1%減と発表した。3年7ヶ月ぶりの落ち込み[283]
    •  日本の厚生労働省は10月の実質賃金(速報値)が前年比0.1%増と発表した。所定内給与総額は前年比0.5%増加[284]
    •  日本の企業の社債による調達額が過去最高の13兆9575億円となった[285]
    •  アメリカ合衆国労働省は11月の失業率が3.5%と発表した。半世紀ぶりの低水準[286]
  • 9日
    •  日本の内閣府は7-9月の国内総生産(改定値)が前期比年率1.8%増と発表した。設備投資は1.8%増[287]
    •  日本の財務省は10月の経常収支が1兆8168億円の黒字と発表した。64ヶ月連続の黒字[287]
  • 11日 -  サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが国内で株式を上場し、時価総額は約1兆8770億ドルとなり、Appleを上回る世界最大の上場会社になった[288]
  • 12日 -  トルコの中央銀行は政策金利を2%引き下げ12%とした[289]
  • 13日
  • 17日 -  アルゼンチンの国家統計センサス局は7-9月の国内総生産が前年比1.7%減と発表した[293]
  • 19日
  • 20日
    •  日本の債券市場で長期金利が9ヶ月ぶりにプラス(0.005%)となった[297]
    •  欧州中央銀行は10月のユーロ圏の経常収支が324億ユーロの黒字と発表した[298]
    •  イギリスの国家統計局は7-9月の国内総生産(確報値)が前期比0.4%増と発表した[299]
    •  イギリスの国家統計局は7-9月の経常収支が158.6億ポンドの赤字と発表した[299]
    •  アメリカ合衆国の商務省は11月の個人消費支出が前月比0.4%増と発表した[300]
    •  アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の2万8455.09ドルで終えた。ナスダック総合指数も過去最高の8924.96[301]、S&P 500も過去最高の3221.22[302]
    •  日本の厚生労働省は10月の実質賃金(確報値)が前年比0.4%減(速報値は0.1%増)と発表した。所定内給与総額は前年比0.2%増加[303]
  • 26日
  • 27日
    •  アメリカ合衆国株式市場のダウ平均株価は過去最高の2万8645.26ドルで終えた。S&P 500も過去最高の3240.02[305]
    •  日本の総務省は11月の失業率が前月比0.2%減の2.2%と発表した。就業者数は83ヶ月連続で増加[306]
    •  田中貴金属工業は金価格が40年ぶりの高値、5343円と発表した。2019年の買い取り量は前年の1.9倍[307]
  • 31日 -  マカオ政府統計調査局は9-11月の失業率が前月比0.1%減で過去最良水準の1.7%と発表した[308]


企業の上場と上場廃止

編集

出典

編集
  1. ^ “東洋ゴム工業が黒字転換 来年1月、社名変更へ”. デイリースポーツ. (2018年2月15日). https://www.daily.co.jp/society/economics/2018/02/15/0010988822.shtml 2019年1月6日閲覧。 
  2. ^ “仮想通貨イーサリアム・クラシックに51%攻撃か、2重支払い発生”. Bloomberg. (2019年1月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-09/PL1G2K6S972F01 
  3. ^ “51%攻撃によって盗まれた仮想通貨、被害報告の取引所へ返還|ホワイトハッカーによる脆弱性への警告か”. CoinPost. (2019年1月13日). https://coinpost.jp/?p=64437 
  4. ^ “韓国、輸出の鈍化で昨年11月の経常収支黒字が7カ月ぶりに最小”. 中央日報. (2019年1月8日). https://web.archive.org/web/20190113233221/https://japanese.joins.com/article/885/248885.html 
  5. ^ “ユーロ圏失業率:11月は7.9%に低下、10年ぶりの低水準”. Bloomberg. (2019年1月9日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-09/PL2GU96S972N01 
  6. ^ “インフレ率、170万%=IMF「今年は1千万%」-ベネズエラ”. ニコニコニュース. (2019年1月10日). https://news.nicovideo.jp/watch/nw4603477 
  7. ^ “経常収支、11月は7572億円の黒字=財務省”. ロイター. (2019年1月11日). https://jp.reuters.com/article/current-balance-nov-idJPKCN1P500W 
  8. ^ “UPDATE 1-消費支出11月は-0.6%、3カ月連続減 高めの気温が光熱費など下押し”. ロイター. (2019年1月11日). https://jp.reuters.com/article/UPDATE-1-消費支出11月は-0.6%-3カ月連続減%E3%80%80高めの気温が光熱費な-idJPL3N1ZB04A 
  9. ^ “毎勤統計、不適切調査で賃金など実態より低く 組織的隠蔽は否定”. ロイター. (2019年1月11日). https://jp.reuters.com/article/maikin-japan-wage-idJPKCN1P50TJ 
  10. ^ “米下院、政府機関再開に向けた法案可決 閉鎖21日目で最長に並ぶ”. ロイター. (2019年1月12日). https://jp.reuters.com/article/usa-shutdown-idJPKCN1P52EV 
  11. ^ “11月のユーロ圏経常収支、黒字が縮小”. ロイター. (2019年1月18日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-economy-currentaccount-idJPKCN1PC0SZ 
  12. ^ “平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在)”. 文部科学省. (2019年1月18日). http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/01/1412605.htm 
  13. ^ “減速する中国経済、GDP成長率 28年ぶり低水準”. BBCニュース. (2019年1月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-18/P2QP436KLVRF01 
  14. ^ “コラム:下押しされた実質賃金、濃霧の世界経済受けハードル高い好循環”. ロイター. (2019年1月24日). https://jp.reuters.com/article/column-jp-wage-idJPKCN1PH2B6 
  15. ^ “2018年の実質GDP成長率は6.2%、7年連続6%以上の成長”. ジェトロ. (2019年2月1日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/02/55fa963cf0fa0b70.html 
  16. ^ “豪就業者数、12月は前月比+2.16万人 失業率は6年半ぶり低水準”. ロイター. (2019年1月24日). https://jp.reuters.com/article/australia-employee-idJPKCN1PI082 
  17. ^ “チリ中銀:政策金利を3%に引き上げ-力強い成長で”. Bloomberg. (2019年1月31日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-30/PM5XNA6S973K01 
  18. ^ “実質賃金伸び率は大幅なマイナス 厚労省見解”. 中日新聞. (2019年1月31日). https://web.archive.org/web/20190131010639/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019013102000067.html 
  19. ^ “下方修正された実質賃金”. 三橋貴明. (2019年1月27日). https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12435803876.html 
  20. ^ “ユーロ圏:10-12月GDPは0.2%増ーイタリアはリセッション入り”. Bloomberg.com. (2019年1月31日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-31/PM6YQC6JTSH801 
  21. ^ “日EU経済連携協定(EPA)が2月1日に発効”. ジェトロ. (2019年2月1日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/02/0bc710f17647c5a5.html 
  22. ^ “UPDATE 1-完全失業率、12月は2.4% 3カ月ぶり低下”. ロイター. (2019年2月1日). https://jp.reuters.com/article/UPDATE-1-完全失業率-12月は2.4%%E3%80%803カ月ぶり低下-idJPL3N1ZW01X 
  23. ^ ドンキHD 社名を「PPIH」に変更”. ITmedia NEWS. ITmedia (2019年1月31日). 2019年2月10日閲覧。
  24. ^ “昨年の実質賃金2年ぶり微増、野党試算ベースはマイナス-勤労統計”. Bloomberg. (2019年2月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-07/PMJLSQ6JIJUO01 
  25. ^ “12月経常収支は6カ月連続で黒字幅縮小ー市場予想下回る”. Bloomberg. (2019年2月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-07/PMHRGG6K50XS01 
  26. ^ “日雇い除外で賃金が上振れ?”. ロイター. (2019年2月12日). https://jp.reuters.com/article/idJP2019021201002942 
  27. ^ “第4四半期の独GDP速報値、前期比変わらず リセッション回避”. ロイター. (2019年2月14日). https://jp.reuters.com/article/germany-gdp-idJPKCN1Q3111 
  28. ^ “再送-UPDATE 2-実質GDP10─12月は年率+1.4%、災害から回復 年間で+0.7%”. ロイター. (2019年2月14日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2081JS 
  29. ^ “第4四半期マレーシアGDP、前年比+4.7% 5四半期ぶりに加速”. ロイター. (2019年2月14日). https://jp.reuters.com/article/malaysia-gdp-idJPKCN1Q30GS 
  30. ^ “第4四半期シンガポールGDPは2年ぶり低い伸び、製造業減速へ”. ロイター. (2019年2月15日). https://jp.reuters.com/article/singapore-economy-gdp-idJPKCN1Q403B 
  31. ^ “韓国、経常収支21年連続で黒字…サービス収支の赤字は歴代2位”. 中央日報. (2019年2月15日). https://web.archive.org/web/20190218021251/https://japanese.joins.com/article/280/250280.html 
  32. ^ “最大手取引所バイナンス、仮想通貨5種を上場廃止|対象通貨への影響は”. CoinPost. (2019年2月15日). https://coinpost.jp/?p=69277 
  33. ^ “12月のユーロ圏経常黒字は2年ぶり低水準、2018年はGDP比3.0%”. ロイター. (2019年2月19日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-economy-currentaccount-idJPKCN1PC0SZ 
  34. ^ “独経常黒字、3年連続で世界首位 政府は米自動車関税を懸念”. ロイター. (2019年2月19日). https://jp.reuters.com/article/germany-economy-trade-surplus-idJPKCN1Q80QE 
  35. ^ “UPDATE 1-英賃金、10月―12月も10年ぶりの高い伸び維持”. ロイター. (2019年2月19日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N20E33I 
  36. ^ “豪州:1月の雇用者数が急増-フルタイム雇用が主導”. Bloomberg. (2019年2月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-21/PN93YA6K50XS01 
  37. ^ “米GDP、第4四半期は前期比年率+2.6% 予想上回る”. ロイター. (2019年3月1日). https://jp.reuters.com/article/us-q4-gdp-idJPKCN1QH2CZ 
  38. ^ “UPDATE 1-インド、昨年10─12月GDPは前年比+6.6%に減速 予想届かず”. ロイター. (2019年3月1日). https://jp.reuters.com/article/india-economy-gdp-idJPL3N20N680 
  39. ^ “2018年第4四半期のGDP成長率は前期比0.2%、2018年通年で2.5%”. ジェトロ. (2019年3月15日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/03/b5c617ec7b24d1f7.html 
  40. ^ “米個人所得、1月は3年ぶりマイナス 12月消費支出は9年ぶり大幅減”. ロイター. (2019年3月2日). https://jp.reuters.com/article/us-econ-idJPKCN1QI5HN 
  41. ^ “第4四半期の豪GDPは前期比0.2%増、予想下回る伸び”. ロイター. (2019年3月6日). https://jp.reuters.com/article/australia-gdp-idJPKCN1QN07T 
  42. ^ “実質GDP、10─12月期は前期比+0.5%に上方修正 設備投資修正が寄与”. ロイター. (2019年3月8日). https://jp.reuters.com/article/jp-gdp-idJPKCN1QO2VA 
  43. ^ “1月経常黒字6004億円 海外からの配当などで1.4%増”. イザ!. (2019年3月8日). https://www.iza.ne.jp/article/20190308-7OMOGDT3KRI4ZFFTO2KW33JLOU/ 
  44. ^ “消費支出、1月は+2.0% 基調判断「持ち直し」に上方修正=総務省”. ロイター. (2019年3月8日). https://jp.reuters.com/article/jp-jan-household-consumption-idJPKCN1QO2UU 
  45. ^ “米2月雇用統計は2万人増どまり、1年半ぶり低水準 景気減速懸念も”. ロイター. (2012年3月9日). https://jp.reuters.com/article/us-feb-payroll-idJPKCN1QP1PW 
  46. ^ “平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2月1日現在)”. 文部科学省. (2019年3月18日). http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/03/1414182.htm 
  47. ^ “英国の失業率、44年ぶりの低水準に”. AFPBB News. (2019年3月20日). https://www.afpbb.com/articles/-/3216618 
  48. ^ “ノルウェー中銀が再利上げ、政策金利1%に-半年内の追加利上げ示唆”. Bloomberg. (2019年3月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-21/POPM3LSYF01S01 
  49. ^ “2月豪失業率は4.9%、約8年ぶり低水準 利下げ観測後退”. ロイター. (2019年3月21日). https://jp.reuters.com/article/australia-economy-employment-idJPKCN1R207M 
  50. ^ “2018年のGDP成長率はマイナス2.5%”. ジェトロ. (2019年3月29日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/03/2eb696683605c93a.html 
  51. ^ “長期金利が2年4カ月ぶり低水準、世界的な金利低下でフラット化”. Bloomberg. (2019年3月22日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-22/PNBB6M6JIJUO01 
  52. ^ “欧州市場サマリー(22日)”. ロイター. (2019年3月23日). https://jp.reuters.com/article/欧州市場サマリー22日-idJPL3N2193TW 
  53. ^ “〔マーケットアイ〕金利:国債先物が続伸で引け、長期金利は2年7カ月ぶり-0.100%に低下”. ロイター. (2019年3月28日). https://jp.reuters.com/article/tokyo-dbt-idJPL3N21F1JG 
  54. ^ “第1四半期のGDP成長率は6.8%、前年同期を下回るも堅調な伸び”. ジェトロ. (2019年4月5日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/281cd39e05f44640.html 
  55. ^ “16年連続のGDPプラス成長”. ジェトロ. (2019年4月2日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/e758a2e9705270a2.html 
  56. ^ “第4四半期の英GDP確報値、前期比+0.2%・前年比+1.4%”. ロイター. (2019年3月29日). https://jp.reuters.com/article/uk-gdp-idJPKCN1RA12F 
  57. ^ “三井販売網は継続 三井生命 社名「大樹」に”. 日経電子版. 日本経済新聞社. (2018年11月29日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38334130Z21C18A1EE9000/ 2019年1月2日閲覧。 
  58. ^ 日本製鉄グループのブランドマークを決定 ~グループ会社の商号変更とともにグループ全体でのブランド統一~』(プレスリリース)新日鉄住金、2018年10月4日http://www.nssmc.com/common/secure/news/20181004_100.pdf2019年4月4日閲覧 
  59. ^ “株式交換契約の締結及び経営統合に関するお知らせ”. 出光興産・昭和シェル石油. (2018年10月16日). http://www.idemitsu.co.jp/company/news/2018/181016_1.pdf 
  60. ^ 株式会社ふくおかフィナンシャルグループと株式会社十八銀行の経営統合に関する公正取引委員会の審査結果の受領について』(PDF)(プレスリリース)ふくおかフィナンシャルグループ・十八銀行、2018年8月24日http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS07869/4f667b96/4d2a/4c89/a8d6/259993d9f65f/140120180824400573.pdf2019年4月4日閲覧 
  61. ^ 関西みらい銀行発足 「銀行の在り方問われている」産経新聞 2019年4月1日11:01配信)配信日に閲覧
  62. ^ “全国の総合JA数611に|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞”. JAcom 農業協同組合新聞. (2019年3月19日). https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2019/03/190326-37675.php 2019年4月1日閲覧。 
  63. ^ “インド 0.25%追加利下げ 主要政策金利は年6%に”. テレビ東京. (2019年4月8日). https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_174804 
  64. ^ “韓国 きょうのニュース(4月4日)”. 聯合ニュース. (2019年4月4日). https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190404002000882 
  65. ^ “仏貿易赤字、2月は40億ユーロに縮小”. ロイター. (2019年4月5日). https://jp.reuters.com/article/france-economy-tradefigures-idJPKCN1RH0V6 
  66. ^ “2月の実質賃金は1.1%減、2カ月連続マイナス-毎月勤労統計”. Bloomberg. (2019年4月5日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-04/PP9UKI6S972801 
  67. ^ “消費支出、2月は+1.7% 持ち直し続く=総務省”. ロイター. (2019年4月5日). https://jp.reuters.com/article/jpn-expenditure-feb-idJPKCN1RG32D 
  68. ^ “2月経常収支は2カ月連続で黒字幅拡大、貿易収支と再保険金寄与”. Bloomberg. (2019年4月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-08/PPFNF56JIJUO01 
  69. ^ “英GDP、2月は前月比+0.2% EU離脱控え在庫積み増し”. ロイター. (2019年4月10日). https://jp.reuters.com/article/uk-gdp-idJPKCN1RM18B 
  70. ^ “第1四半期シンガポールGDP、前期比年率+2.0% 予想上回る”. ロイター. (2019年4月10日). https://jp.reuters.com/article/singapore-gdp-q1-idJPKCN1RO02R 
  71. ^ “ソフトバンクGの5000億円社債、利率1.64%に決定-前回1.57%”. Bloomberg. (2019年4月12日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-12/PPRULT6S972R01 
  72. ^ “韓国、UAEと54億ドル規模の通貨スワップ再契約”. 中央日報. (2019年4月15日). https://web.archive.org/web/20190417075617/https://japanese.joins.com/article/352/252352.html 
  73. ^ “【正式発表】バイナンス、仮想通貨ビットコインSVの上場廃止を決定|ビットコインキャッシュは高騰”. Cointelegraph. (2019年4月21日). https://jp.cointelegraph.com/news/binance-officially-will-delist-bitcoin-sv-on-the-22nd-of-april 
  74. ^ “中国GDP、1~3月期6.4%増 前期から横ばい”. AFPBB News. (2019年4月10日). https://www.afpbb.com/articles/-/3221177 
  75. ^ “三菱地所が50年債を発行、発行額150億円”. MONEYzine. (2019年4月15日). https://moneyzine.jp/article/detail/215976 
  76. ^ “第1四半期韓国GDP、予想外のマイナス 金融危機以来の弱さ”. ロイター News. (2019年4月25日). https://jp.reuters.com/article/southkorea-gdp-q1-idJPKCN1S101S 
  77. ^ “米GDP、1―3月期は3.2%成長 一時要因が押し上げ”. ロイター News. (2019年4月27日). https://jp.reuters.com/article/us-q1-gdp-idJPKCN1S21VO 
  78. ^ “米S&P・ナスダックが終値で最高値、堅調なGDPや企業決算受け”. ロイター News. (2019年4月27日). https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKCN1S22EH 
  79. ^ “ユーロ圏1-3月GDPは0.4%増、スペインとフランスが貢献”. Bloomberg.com. (2019年4月30日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-30/PQRQWG6KLVR701 
  80. ^ “米個人消費支出、3月は約10年ぶり大幅増-インフレなお抑制”. Bloomberg.com. (2019年4月30日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-29/PQQ7ON6JIJUR01 
  81. ^ “NY株反発、197ドル高 ナスダックは過去最高”. 沖縄タイムス. (2019年5月4日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/416113 
  82. ^ “米4月雇用統計26.3万人増、失業率49年ぶり低水準 賃金伸び緩やか”. ロイター. (2019年5月4日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-job-apr-idJPKCN1S91G6 
  83. ^ “マレーシア中銀、政策金利を25bp引き下げ 約3年ぶりの利下げ”. ロイター. (2019年5月7日). https://jp.reuters.com/article/malaysia-central-bank-idJPKCN1SD0M7 
  84. ^ “NZ中銀、政策金利を過去最低に下げ-あと1回利下げ余地示唆”. Bloomberg.com. (2019年5月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-08/PR5Z9Z6JIJV201 
  85. ^ “3月の経常黒字48.2億ドルに減少 1~3月も約7年ぶり低水準=韓国”. 聯合ニュース. (2019年5月8日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190508000700882 
  86. ^ “フィリピン中銀が利下げ、成長鈍化に対応-マレーシアとNZに続く”. Bloomberg.com. (2019年5月9日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-09/PR89VC6TTDS401 
  87. ^ “米中貿易交渉危機、韓国金融市場に衝撃”. hankyoreh japan. (2019年5月9日) 
  88. ^ “英1-3月GDP、0.5%増に加速-EU離脱期限前の駆け込み需要で”. Bloomberg.com. (2019年5月10日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-10/PRA6076KLVRS01 
  89. ^ “3月の実質賃金は2.5%減、3カ月連続マイナス”. Bloomberg. (2019年5月10日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-09/PR8DMP6K50YD01 
  90. ^ “消費支出、3月は+2.1% 4カ月連続で増加=総務省”. ロイター. (2019年5月10日). https://jp.reuters.com/article/consumption-expenduture-mar-idJPKCN1SG01L 
  91. ^ “3月の景気動向指数、基調判断は「悪化」に-6年2カ月ぶり”. Bloomberg. (2019年5月13日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-13/PR4KD06TTDS001 
  92. ^ “経常収支、3月は2兆8479億円の黒字 18年度は19.41兆円=財務省”. ロイター. (2019年5月14日). https://jp.reuters.com/article/current-account-mar-idJPKCN1SK03C 
  93. ^ “4月失業率4.4%、19年ぶり高水準”. NNA. (2019年5月16日). https://www.nna.jp/news/show/1902983 
  94. ^ “仏失業率、第1四半期は8.7% 10年ぶり低水準”. ロイター. (2019年5月16日). https://jp.reuters.com/article/france-economy-idJPKCN1SM0Q6 
  95. ^ “大学生の就職率、97.6%”. ロイター. (2019年5月17日). https://jp.reuters.com/article/idJP2019051701001346 
  96. ^ “実質GDP1─3月期年率+2.1%、輸入減が押し上げ 内需2本柱は低迷”. ロイター. (2019年5月20日). https://jp.reuters.com/article/gdp-japan-idJPKCN1SP0UG 
  97. ^ “第1四半期の米GDP改定値3.1%増、小幅に下方改定”. ロイター News. (2019年5月31日). https://jp.reuters.com/article/us-q1-gdp-revised-idJPKCN1T01WH 
  98. ^ “トルコ経済がリセッション脱却、前期比1.3%増-国営銀の融資増寄与”. Bloomberg News. (2019年5月31日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-31/PSCYBO6K50XU01 
  99. ^ “インド 昨年度のGDP伸び率6.8% 好調な経済成長を維持”. NHKニュース. (2019年5月31日). https://web.archive.org/web/20190531173940/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190531/k10011937011000.html 
  100. ^ “UPDATE 1-完全失業率、4月は2.4%に低下 有効求人倍率は横ばい”. ロイター. (2019年5月31日). https://jp.reuters.com/article/UPDATE-1-完全失業率-4月は2.4%に低下%E3%80%80有効求人倍率は横ばい-idJPL4N2365N7 
  101. ^ “豪中銀、約3年ぶり利下げ 過去最低の1.25%に”. Bloomberg.com. (2019年6月4日). https://jp.reuters.com/article/rba-australia-idJPKCN1T50EV 
  102. ^ “南アの第1四半期GDP、前期比年率3.2%減 ランド急落”. ロイター. (2019年6月4日). https://jp.reuters.com/article/safrica-economy-gdp-idJPL4N23B2FQ 
  103. ^ “第1四半期の韓国GDP、前期比-0.4%に小幅下方改定”. ロイター. (2019年6月4日). https://jp.reuters.com/article/southkorea-gdp-q1-idJPKCN1T505U 
  104. ^ “債券は超長期主導で上昇、フラット化ー長期金利2年10カ月ぶり低水準”. Bloomberg. (2019年6月4日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-03/PSIDZV6TTDS201 
  105. ^ “ユーロ圏インフレ率、5月は1.2%に鈍化 ECBの懸念材料に”. ロイター. (2019年5月31日). https://jp.reuters.com/article/euro-cpi-idJPKCN1T516J 
  106. ^ “豪州1-3月GDPは前期比0.4%増、予想下回る-住宅投資の低迷で”. Bloomberg. (2019年6月5日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSLSFI6S972B01 
  107. ^ “韓国経済の最後の砦も…経常収支7年ぶりに赤字転換”. 中央日報. (2019年6月5日). https://web.archive.org/web/20190608200005/https://japanese.joins.com/article/151/254151.html 
  108. ^ “インド中銀、3回連続利下げ-政策スタンス「緩和的」に変更”. Bloomberg.com. (2019年6月6日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-06/PSNZ8Q6S972901 
  109. ^ “4月の実質賃金1.1%減、4カ月連続マイナス”. Bloomberg. (2019年6月6日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-06/PSLW5L6TTDS001 
  110. ^ “消費支出、4月は+1.3% 10連休効果で5カ月連続増=総務省”. ロイター. (2019年6月7日). https://jp.reuters.com/article/expenditure-japan-april-idJPKCN1T731P 
  111. ^ “カナダの5月雇用者数、予想上回る 失業率は過去最低水準”. ロイター. (2019年6月7日). https://jp.reuters.com/article/canada-economy-idJPKCN1T902V 
  112. ^ “経常収支、1兆7074億円黒字…58か月連続”. 読売新聞オンライン. (2019年6月10日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190610-OYT1T50005/ 
  113. ^ “https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23I2IY”. ロイター. (2019年6月11日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23I2IY 
  114. ^ “https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23L3HL”. UPDATE 1-ロシア中銀、政策金利7.50%に引き下げ 年内あと2回の利下げ示唆. (2019年6月15日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23L3HL 
  115. ^ “4月のユーロ圏経常収支、黒字縮小”. ロイター. (2019年6月19日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-currentaccount-idJPKCN1TK0SB 
  116. ^ a b “10年物米国債利回りが2%割れ-世界的な債券値上がりを主導”. Bloomberg. (2019年6月20日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-20/PTDNSL6JIJUQ01 
  117. ^ “UPDATE 1-第1四半期の米経常赤字は9.4%減、モノの輸入減少で”. ロイター. (2019年6月20日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23R3H0 
  118. ^ “【米国株】S&P500が最高値、10年債利回り2%近辺”. Bloomberg. (2019年6月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-20/PTEY6NSYF01S01 
  119. ^ “長期金利がマイナス0.195%、3年ぶり低水準ー日銀許容下限試す動き”. Bloomberg. (2019年6月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTFJ0F6KLVRG01 
  120. ^ “4月の実質賃金、速報値下回る1.4%減 基本給も減少に転じる”. 日本経済新聞. (2019年6月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HIO_R20C19A6000000/ 
  121. ^ “NY金5年9カ月ぶり高値 1400ドル、米利下げ観測”. 47NEWS、共同通信. (2019年6月22日). https://www.47news.jp/3696119.html 
  122. ^ “第1四半期のGDP成長率はマイナス5.8%(アルゼンチン)”. ジェトロ. (2019年6月27日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/06/c733b2f4a34aa839.html 
  123. ^ “ドイツ実質賃金、第1四半期は前年比+1.2% 経済減速受け伸び縮小”. ロイター. (2019年6月24日). https://jp.reuters.com/article/germany-economy-wages-idJPL4N23V2DB 
  124. ^ “米GDP確定値は予想下回る、個人消費0.9%増に下方修正”. Bloomberg. (2019年6月28日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-27/PTRIFY6K50XX01 
  125. ^ “再送-UPDATE 1-家計金融資産、3月末1835兆円で微増 日銀・海外の国債保有拡大続く”. ロイター. (2019年6月27日). https://jp.reuters.com/article/idJPL4N23Y04W 
  126. ^ “ベトナムGDP 6.71%増 4~6月、輸出がけん引”. 日本経済新聞. (2019年6月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46696490Y9A620C1000000/ 
  127. ^ “米個人消費、5月は0.4%増 PCE価格指数小幅な伸び”. ロイター. (2019年6月29日). https://jp.reuters.com/article/usa-may-pce-idJPKCN1TT2ME 
  128. ^ “5月の仏消費支出、前月比+0.4% 予想上回る”. ロイター. (2019年6月28日). https://jp.reuters.com/article/france-economy-spending-idJPKCN1TT0WK 
  129. ^ “5月ユーロ圏失業率は7.5%に低下、2008年7月以来低水準=ロンドン為替”. みんかぶFX. (2019年7月1日). https://fx.minkabu.jp/news/108702 
  130. ^ “ベネズエラの第1四半期GDP成長率は前年同期比マイナス39.9%(ベネズエラ)”. ジェトロ. (2019年7月5日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/c1cdffe4afafc2dc.html 
  131. ^ “一般会計税収、18年度に過去最高60兆3564億円も 土台増は「ゼロ」”. ロイター. (2019年7月2日). https://jp.reuters.com/article/general-account-settlement-2018-idJPKCN1TX0JV 
  132. ^ “NY株9カ月ぶり最高値”. 共同通信. (2019年7月4日). https://jp.reuters.com/article/idJP2019070401000894 
  133. ^ “NY市場サマリー(3日)”. ロイター. (2019年7月4日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPKCN1TY2XW 
  134. ^ “仮想通貨ビットコイン建て債券が登場 ブルームバーグの金融端末サービス経由で入手可能”. Cointelegraph. (2019年7月4日). https://jp.cointelegraph.com/news/worlds-first-zero-fiat-bitcoin-bond-now-available-on-bloomberg-terminal 
  135. ^ “5月の経常収支が黒字回復 貿易黒字は約5年ぶり低水準=韓国”. 聯合ニュース. (2019年7月4日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190704000300882 
  136. ^ “仏貿易赤字、5月は32.8億ユーロに縮小 経常収支は黒字”. ロイター. (2019年7月5日). https://jp.reuters.com/article/france-economy-trade-idJPKCN1U00VQ 
  137. ^ “UPDATE 1-消費支出、5月は+4.0% 基調判断を上方修正=総務省”. ロイター. (2019年7月5日). https://jp.reuters.com/article/UPDATE-1-消費支出-5月は+4.0%%E3%80%80基調判断を上方修正=総務省-idJPL4N2460AG 
  138. ^ “5月の経常収支、3カ月連続で黒字幅縮小-貿易赤字が拡大”. Bloomberg. (2019年7月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-07/PU5I146KLVR401 
  139. ^ “実質賃金1.0%のマイナス、物価高響き5カ月連続=5月の毎月勤労統計”. ロイター. (2019年7月9日). https://jp.reuters.com/article/wage-japan-may-idJPKCN1U32NQ 
  140. ^ “ダウ・S&Pが最高値更新、ヘルスケア・金融株が高い”. ロイター. (2019年7月12日). https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKCN1U62VS 
  141. ^ “第2四半期シンガポールGDP速報値、前年比は10年ぶり低い伸び”. ロイター. (2019年7月12日). https://jp.reuters.com/article/singapore-gdp-q2-idJPKCN1U701Y 
  142. ^ “中国GDP、第2四半期は前年比+6.2%に減速 92年以来の低成長”. ロイター. (2019年7月15日). https://jp.reuters.com/article/china-gdp-idJPKCN1UA09A 
  143. ^ “15日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は3日連続最高値更新”. 株探. (2019年7月16日). https://s.kabutan.jp/news/n201907160060/ 
  144. ^ “米株小幅高、シティ決算が銀行株圧迫 ナスダック最高値”. ロイター. (2019年7月16日). https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKCN1UA2FI 
  145. ^ “インドネシア中銀、政策金利を約2年ぶりに引き下げ”. ロイター. (2019年7月18日). https://jp.reuters.com/article/indonesia-bank-interest-idJPKCN1UD0UH 
  146. ^ “韓国中銀が政策金利を1.5%に引き下げ 日本の輸出規制も一因に”. 聯合ニュース. (2019年7月18日). http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/18/2019071880081.html 
  147. ^ “NY商品、原油が続落 金は時間外で6年ぶり高値”. 日本経済新聞. (2019年7月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASQ2INYPC_Z10C19A7000000/ 
  148. ^ “5月のユーロ圏経常収支、黒字拡大”. ロイター. (2019年7月19日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-currentaccount-idJPL4N24K24C 
  149. ^ “トルコ中銀、政策金利を4.25ポイント引き下げ-新総裁が政策急転換”. Bloomberg. (2019年7月25日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-25/PV73NJ6K50XT01 
  150. ^ “第2四半期の韓国GDP、政府の歳出拡大でプラスに転じる”. ロイター. (2019年7月25日). https://jp.reuters.com/article/southkorea-gdp-idJPKCN1UK03F 
  151. ^ “ロシア中銀、年内2度目の利下げ-政策金利7.25%は1年ぶり低水準”. Bloomberg. (2019年7月26日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-26/PV8X5V6VDKHS01 
  152. ^ “米GDP速報値、4─6月期は2.1%増 設備投資が懸念材料”. ロイター. (2019年7月26日). https://jp.reuters.com/article/us-econ-gdp-idJPKCN1UL1Y2 
  153. ^ “NY市場サマリー(26日)”. ロイター. (2019年7月27日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPL4N24R4IE 
  154. ^ “5月の実質賃金、確報値は1.3%減 速報値から下方修正”. 日本経済新聞. (2019年7月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23H3S_T20C19A7000000/ 
  155. ^ “6月の完全失業率2.3%に改善=女性は28年ぶり低水準”. エキサイトニュース. (2019年7月30日). https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190730X795/ 
  156. ^ “米FRBが利下げ、資産縮小終了も前倒し:識者はこうみる”. ロイター. (2019年8月1日). https://jp.reuters.com/article/fomc-instantviews-idJPKCN1UQ2KY 
  157. ^ “香港:4-6月GDP、前期比0.3%減-予想0.9%増”. Bloomberg. (2019年7月31日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-31/PVI0VL6K50XT01 
  158. ^ “ブラジル中銀0.5ポイント利下げ、政策金利6.00%-追加緩和示唆”. Bloomberg. (2019年8月1日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-31/PVIZ8I6KLVR501 
  159. ^ “6月実質賃金は前年比0.5%減、物価高止まり響く=毎月勤労統計”. ロイター. (2019年8月6日). https://jp.reuters.com/article/wage-japan-june-idJPKCN1UV2GD 
  160. ^ “消費支出、6月は+2.7% 休日要因などで7カ月連続増=総務省”. ロイター. (2019年8月6日). https://jp.reuters.com/article/spending-japan-june-idJPKCN1UV2GL 
  161. ^ “韓国6月の経常収支63.8億ドル…8カ月来の黒字規模”. 中央日報. (2019年8月6日). https://web.archive.org/web/20190813023808/https://japanese.joins.com/article/319/256319.html 
  162. ^ “金も金利も原油も 米市場「ぶり」値が続出、マネーは安全資産へ”. QUICK Money World. (2019年8月8日). https://www.quick.co.jp/6/article/22533 
  163. ^ “インド中銀が0.35ポイント利下げ、予想より大きく-景気下支え”. Bloomberg.com. (2019年8月7日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-07/PVUSIX6S972G01 
  164. ^ “https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/9faef3b2b3357484.html”. ジェトロ. (2019年8月9日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/9faef3b2b3357484.html 
  165. ^ “上海外為市場=人民元下落、基準値は11年ぶり元安水準”. ロイター. (2019年8月7日). https://jp.reuters.com/article/上海外為市場=人民元下落-基準値は11年ぶり元安水準-idJPL4N2531HY 
  166. ^ “NZ中銀、予想上回る50bp利下げ 通貨下落”. ロイター. (2019年8月7日). https://jp.reuters.com/article/rbnz-idJPKCN1UX07G 
  167. ^ “金先物が過去最高値、東商取 一時1グラム5128円”. 中日新聞. (2019年8月8日). https://web.archive.org/web/20190813023809/https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019080801001626.html 
  168. ^ “5月の経常収支、3カ月連続で黒字幅縮小-貿易赤字が拡大”. Bloomberg. (2019年8月8日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-07/PVT0CNT1UM1C01 
  169. ^ “4~6月GDPは3四半期連続増、内需けん引-名目は過去最高”. Bloomberg. (2019年8月9日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-08/PVXXO7T1UM4701 
  170. ^ “英GDP、8年半ぶりのマイナス成長 ブレグジット延期受け”. BBCニュース. (2019年8月9日). https://www.bbc.com/japanese/49288881 
  171. ^ “長期金利、3年ぶり低水準 マイナス0・225%”. 佐賀新聞LiVE. (2019年8月9日). https://www.saga-s.co.jp/articles/-/411763 
  172. ^ “英賃金、4―6月は前年比+3.7% 11年ぶりの高い伸び”. ロイター. (2019年8月13日). https://jp.reuters.com/article/uk-wagegrowth-idJPKCN1V30OP 
  173. ^ “人民元基準値、11年ぶりの元安水準を更新”. ロイター. (2019年8月13日). https://jp.reuters.com/article/china-yuan-idJPKCN1V304C 
  174. ^ “米家計債務が過去最大、クレジットカード返済延滞は増加=NY連銀”. ロイター. (2019年8月14日). https://jp.reuters.com/article/us-economy-debt-idJPKCN1V40B8 
  175. ^ “ドイツ4-6月、0.1%マイナス成長-米中摩擦に伴う輸出減響く”. Bloomberg. (2019年8月14日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-14/PW7T6F6S972801 
  176. ^ “フランス失業率、第2四半期は8.5%に改善 2008年末以来の低水準”. ロイター. (2019年8月14日). https://jp.reuters.com/article/france-economy-unemployment-idJPKCN1V40ID 
  177. ^ “メキシコ中銀、5年ぶり利下げ 政策金利8.00%”. ロイター. (2019年8月16日). https://jp.reuters.com/article/mexico-ratecut-idJPKCN1V52B6 
  178. ^ “金先物高値、今月4回目 東商取、異例の値動き”. 中日新聞. (2019年8月15日). https://web.archive.org/web/20190818142059/https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019081501001592.html 
  179. ^ “長期金利3年ぶり低水準、日銀買い入れオペ減額も反応限定的”. Bloomberg. (2019年8月16日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-16/PR7HX76K50XU01 
  180. ^ “第2四半期のGDP成長率は0.5%、5四半期連続で減速(香港)”. ジェトロ. (2019年8月22日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/b9ba1b4d3b375ea6.html 
  181. ^ “Bakktがビットコイン先物を9月23日ローンチ”. 仮想通貨 Watch. (2019年8月19日). https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1201851.html 
  182. ^ “第2四半期のタイGDP、前年比+2.3% 約5年ぶりの低い伸び”. ロイター. (2019年8月19日). https://jp.reuters.com/article/thai-gdp-idJPKCN1V907R 
  183. ^ “6月のユーロ圏経常収支、黒字縮小”. ロイター. (2019年8月19日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-economy-currentaccount-idJPKCN1V90P7 
  184. ^ “政策金利5.5%に引き下げ 2カ月連続、迅速な景気刺激狙い 中央銀行”. じゃかるた新聞. (2019年8月23日). https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49134.html 
  185. ^ “超インフレが続くベネズエラ、大手百貨店で仮想通貨決済が可能に ビットコインやネムなどに対応”. CoinPost. (2019年8月24日). https://coinpost.jp/?p=103168 
  186. ^ “〔マーケットアイ〕外為:人民元が11年ぶり安値、米国の対中制裁関税発動控えて下落”. ロイター. (2019年8月23日). https://jp.reuters.com/article/tokyo-frx-idJPL4N25J14A 
  187. ^ “98円高 今月6回目の最高値、5206円”. SankeiBiz. (2019年8月27日). https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190827/eca1908270500001-n1.htm 
  188. ^ “6月の実質賃金、確報値も0.5%減 調査不正受け訂正結果を公表”. 日本経済新聞. (2019年8月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26I1Y_W9A820C1000000/ 
  189. ^ “米国株反落、米中の発言交錯-金6年ぶり高値”. Bloomberg. (2019年8月28日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-27/PWWWVS6KLVR401 
  190. ^ “アイスランド中銀、政策金利を過去最低に 2020年成長予想引き下げ”. ロイター. (2019年8月28日). https://jp.reuters.com/article/iceland-central-bank-idJPKCN1VI18Y 
  191. ^ “米4-6月期GDP改定値2%増、小幅下方修正 個人消費好調”. ロイター. (2019年8月30日). https://jp.reuters.com/article/us-q2-gdp-idJPKCN1VJ1YL 
  192. ^ “〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利は3年ぶり-0.290%”. ロイター. (2019年8月29日). https://jp.reuters.com/article/tokyo-dbt-idJPL3N25P1MX 
  193. ^ 東京新聞. (2019年8月29日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201908/CK2019082902000151.html 
  194. ^ “UPDATE 1-カナダGDP、第2・四半期は3.7%増 予想大幅に上回る”. ロイター. (2019年8月31日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N25Q3ZE 
  195. ^ “米個人消費、7月0.6%増 個人所得は緩慢な伸び”. ロイター. (2019年8月31日). https://jp.reuters.com/article/us-econ-consumer-spending-idJPKCN1VK2BK 
  196. ^ “シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル下落、弱い指標や金利低下で”. ロイター. (2019年8月30日). https://jp.reuters.com/article/シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル下落-弱い指標や金利低下で-idJPL3N25Q10K 
  197. ^ “上海外為市場=人民元は下落、月間では1994年以来の大幅安”. ロイター. (2019年8月30日). https://jp.reuters.com/article/上海外為市場=人民元は下落-月間では1994年以来の大幅安-idJPL3N25Q1UI 
  198. ^ “完全失業率7月は2.2%に改善、1992年10月以来の低い水準”. ロイター. (2019年8月30日). https://jp.reuters.com/article/japan-unemployment-july-idJPKCN1VK041 
  199. ^ “製造業設備投資、2年ぶり減”. 共同通信. (2019年9月2日). https://jp.reuters.com/article/idJP2019090201001376 
  200. ^ “チリ中銀、政策金利を2%に引き下げ-景気悪化の中で”. Bloomberg. (2019年9月4日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PXA0U56JIJUR01 
  201. ^ “韓国8月消費者物価指数、過去最低 GDPも下方改定でデフレの懸念”. ニューズウィーク日本版. (2019年9月3日). https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/09/8gdp.php 
  202. ^ “債券は伸び悩み、長期金利の最低接近で警戒感-あすの30年入札も重し”. Bloomberg. (2019年9月4日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX8X0O6K50XY01 
  203. ^ “NY市場サマリー(4日)”. ロイター. (2019年9月5日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPL3N25V4EP 
  204. ^ . (2019年9月5日). https://jp.reuters.com/article/swiss-economy-gdp-idJPKCN1VQ0YV 
  205. ^ “韓国、7月の経常収支が9カ月ぶり最大黒字…ウォン安で配当・利子所得が急増”. 中央日報. (2019年9月5日). https://japanese.joins.com/article/323/257323.html 
  206. ^ “日本国内の金小売価格が1980年以来の高値、安全資産への逃避反映”. ロイター. (2019年9月6日). https://jp.reuters.com/article/japan-gold-idJPKCN1VQ2WJ 
  207. ^ “UPDATE 1-ロシア中銀、政策金利7.00%に引き下げ 今後1回の追加利下げ示唆”. ロイター. (2019年9月7日). https://jp.reuters.com/article/idJPL3N25X3AS 
  208. ^ “7月の実質賃金は0.9%減、7カ月連続マイナス”. Bloomberg. (2019年9月6日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-05/PX8XF6T0G1KW01 
  209. ^ “消費支出、7月は前年比0.8%増 増税前の駆け込み需要みられず”. ロイター. (2019年9月6日). https://jp.reuters.com/article/japan-july-consumer-idJPKCN1VQ2YD 
  210. ^ “4-6月GDPは年率1.3%増に下方修正-設備投資を下向き改定”. Bloomberg. (2019年9月9日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-09/PXCKOBT0AFB501 
  211. ^ “英雇用統計:5-7月基本給は予想上回る3.8%上昇、求人は減少”. Bloomberg. (2019年9月10日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-10/PXLZZ9SYF01S01 
  212. ^ “韓国の8月失業率3.0% 前年同月比1.0P改善”. 朝鮮日報. (2019年9月11日). http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/11/2019091180028.html 
  213. ^ “ECB、預金金利マイナス0.5%に引き下げ QE再開へ”. WSJ. (2019年9月13日). https://jp.wsj.com/articles/SB10674125162631494638504585546192850704332 
  214. ^ “トルコ中央銀行、2度目の政策金利引き下げ”. TRT. (2019年9月13日). https://www.trt.net.tr/japanese/jing-ji-bizinesu/2019/09/13/torukozhong-yang-yin-xing-2du-mu-nozheng-ce-jin-li-yin-kixia-ge-1268551 
  215. ^ “中央銀行、主要政策金利を一斉に引き下げ―17年以来2年ぶり”. VIETJOベトナムニュース. (2019年9月13日). https://www.viet-jo.com/news/economy/190913173511.html 
  216. ^ “米FRB利下げ、リスクへの「保険」 追加緩和の手掛かり示さず”. ロイター. (2019年9月19日). https://jp.reuters.com/article/fed-sept-fomc-idJPKBN1W32JQ 
  217. ^ . (2019年9月19日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-19/PY2HWYDWRGG001 
  218. ^ “アルゼンチン、第2四半期GDPは0.6%増 昨年初め以来のプラス”. ロイター. (2019年9月20日). https://jp.reuters.com/article/argentine-gdp-growth-idJPKBN1W5017 
  219. ^ “米経常赤字、第2四半期は5.9%減”. ロイター. (2019年9月20日). https://jp.reuters.com/article/us-q2-current-balance-idJPKBN1W42BA 
  220. ^ “7月のユーロ圏経常収支、黒字拡大”. ロイター. (2019年9月19日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-currentaccount-idJPKBN1W415T 
  221. ^ “イーサリアムの日間総手数料、ビットコインを超える ~スマートコントラクトの利用が活発化。主な要因は賭博とTetherか”. 仮想通貨 Watch. (2019年9月20日). https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1208334.html 
  222. ^ “7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から下振れ”. 日本経済新聞. (2019年9月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000/ 
  223. ^ “23日からBakktのビットコイン先物が取引開始”. iFOREX. (2019年9月22日). https://www.iforex.jpn.com/news/23日からbakktのビットコイン先物が取引開始-13422 
  224. ^ “米経済は8月に減速、消費が予想下回る-コア資本財受注は減少”. Bloomberg. (2019年9月27日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-27/PYHPIUT1UM0W01 
  225. ^ “ドル107円後半、ユーロは一時2年4カ月ぶり安値”. ロイター. (2019年9月27日). https://jp.reuters.com/article/tokyo-frx-lateaft-27-idJPKBN1WC0KX 
  226. ^ “豪中銀、金利を0.75%に引き下げ 必要なら追加緩和の用意”. ロイター. (2019年10月1日). https://jp.reuters.com/article/australia-central-bank-idJPKBN1WG2Y7 
  227. ^ “完全失業率、8月は2.2%で横ばい 「完全雇用に近い状態」と総務省”. ロイター. (2019年10月1日). https://jp.reuters.com/article/japan-unemployment-idJPKBN1WF2F1 
  228. ^ “インド中銀、5会合連続の利下げ-経済成長率見通し下方修正”. Bloomberg. (2019年10月4日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-04/PYU6T6DWX2PV01 
  229. ^ “米雇用、9月は緩やかな伸び 失業率は50年ぶり低水準の3.5%”. ロイター. (2019年10月5日). https://jp.reuters.com/article/us-sept-payroll-idJPKBN1WJ1TB 
  230. ^ “31年ぶり商業捕鯨から帰港”. 共同通信. (2019年10月4日). https://this.kiji.is/552767841919829089?c=39546741839462401 
  231. ^ “経常収支8月は2兆1577億円の黒字=財務省”. ロイター. (2019年10月8日). https://jp.reuters.com/article/economy-japan-idJPKBN1WN03I 
  232. ^ “8月全世帯の実質消費支出は前年比+1.0%、予想を下回る”. ロイター. (2019年10月8日). https://jp.reuters.com/article/idJPT9N251069 
  233. ^ “英GDP、6─8月は0.3%増 EU離脱前の景気後退回避か”. ロイター. (2019年10月10日). https://jp.reuters.com/article/uk-gdp-idJPKBN1WP191 
  234. ^ “トヨタ系が利回り0%の社債発行 国内初、200億円”. 日本経済新聞. (2019年10月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50887920R11C19A0MM8000/ 
  235. ^ “韓国中銀、政策金利を1.25%に下げ 追加緩和余地を総裁指摘”. ロイター. (2019年10月16日). https://jp.reuters.com/article/bank-soul-rate-idJPKBN1WV04V 
  236. ^ “第3四半期のGDP成長率、前年同期比1.9%、鉱工業と農業で伸び(ロシア)”. ジェトロ. (2019年10月24日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/10/6c676d7e75132663.html 
  237. ^ “第3四半期の中国GDP、前年比6.0%増 貿易戦争響き統計開始以来最低”. ロイター. (2019年10月18日). https://jp.reuters.com/article/china-gdp-idJPKBN1WX077 
  238. ^ “ベネズエラ、1~3月期GDP27%減”. 日本経済新聞. (2019年10月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51196280Z11C19A0FF8000/ 
  239. ^ “トルコ中銀、再び大幅利下げ-政策金利を2.5ポイント引き下げ14%に”. ロイター. (2019年10月24日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-24/PZVLP76TTDS101 
  240. ^ “第3四半期の韓国GDP、予想下回る伸び 輸出は安定化の兆し”. ロイター. (2019年10月24日). https://jp.reuters.com/article/southkorea-gdp-idJPKBN1X303Y 
  241. ^ “ロシア中銀、政策金利を7%から6.5%に引き下げ”. ロイター. (2019年10月25日). https://jp.reuters.com/article/ロシア中銀-政策金利を7%から6.5%に引き下げ-idJPZPN3SPG00 
  242. ^ “ECBと中国人民銀、通貨スワップ協定を3年延長”. ロイター. (2019年10月25日). https://jp.reuters.com/article/ecb-policy-pboc-idJPKBN1X414I 
  243. ^ “イギリスのEU離脱、延期へ EUが来年1月末への延期で合意”. BBCニュース. (2019年10月28日). https://www.bbc.com/japanese/50209121 
  244. ^ “ブラジル中銀、3会合連続の0.5ポイント利下げ-追加緩和も示唆”. Bloomberg. (2019年10月31日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-30/Q07IH5DWRGG201 
  245. ^ “米GDP速報値、7─9月期1.9%増に小幅減速 予想は上回る”. ロイター. (2019年10月31日). https://jp.reuters.com/article/us-q3-gdp-idJPKBN1X91XI 
  246. ^ “ユーロ圏GDP速報値、第3四半期は前期比+0.2%で横ばい”. ロイター. (2019年10月31日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-gdp-idJPKBN1XA1FQ 
  247. ^ “米個人消費、9月は0.2%増 賃金は横ばい”. ロイター. (2019年11月1日). https://jp.reuters.com/article/us-sep-consume-idJPKBN1XA24O 
  248. ^ “香港GDP、7~9月は2.9%減”. SankeiBiz. (2019年11月7日). https://web.archive.org/web/20191110021533/http://www.sankeibiz.jp/macro/news/191107/mcb1911070500013-n1.htm 
  249. ^ “S&Pとナスダック最高値更新、雇用統計好調”. ロイター. (2019年11月2日). https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN1XB54I 
  250. ^ “米雇用統計、予想ほど減速せず:識者はこうみる”. ロイター. (2019年11月2日). https://jp.reuters.com/article/instantviews-us-job-idJPKBN1XB4HL 
  251. ^ “失業率2.4%、6カ月ぶり悪化=求人倍率も低下-9月”. 時事ドットコム. (2019年11月1日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110100279 
  252. ^ “インドネシア 7~9月GDP +5.02% 政府目標達成困難か”. NHKニュース. (2019年11月7日). https://web.archive.org/web/20191105171944/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012165501000.html 
  253. ^ “9月の実質賃金0.6%増 賃上げ拡大、9カ月ぶりプラス―厚労省”. 時事ドットコム. (2019年11月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000/ 
  254. ^ “日本の9月消費支出は9.5%、増税前の駆け込みで01年以降最高”. ロイター. (2019年11月8日). https://jp.reuters.com/article/japan-econdata-idJPKBN1XI01Y 
  255. ^ “OECD、多国籍企業の税逃れ防止策発表 共通最低税率から一定割合差し引き課税”. 時事ドットコム. (2019年11月9日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110801242 
  256. ^ “NY市場サマリー(8日)”. ロイター. (2019年11月9日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPKBN1XI2J2 
  257. ^ “7~9月の経常収支、赤字幅が縮小”. NNA ASIA. (2019年11月11日). https://www.nna.jp/news/show/1971879 
  258. ^ “経常収支9月は1兆6129億円の黒字、貿易黒字大幅減が重し=財務省”. ロイター. (2019年11月11日). https://jp.reuters.com/article/japan-economy-idJPKBN1XL03M 
  259. ^ “豪賃金・消費者信頼感ともにさえず、追加刺激策の必要性示す”. ロイター. (2019年11月13日). https://jp.reuters.com/article/australia-wage-idJPKBN1XN0A5 
  260. ^ “米家計債務、過去最高の約14兆ドル 支払い延滞も増加=NY連銀”. ロイター. (2019年11月14日). https://jp.reuters.com/article/usa-fed-debt-idJPKBN1XN2B6 
  261. ^ “メキシコ中銀、0.25%利下げ 3会合連続”. 日本経済新聞. (2019年11月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52199370V11C19A1000000/ 
  262. ^ “7~9月GDP年率0.2%増に鈍化、外需低迷-プラスは4期連続”. Bloomberg. (2019年11月14日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-13/Q0VT6LDWRGG101 
  263. ^ “第3四半期の独GDP速報値、前期比+0.1% 景気後退回避”. ロイター. (2019年11月14日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-14/PW7T6F6S972801 
  264. ^ “フランス失業率、第3四半期は8.6%に小幅上昇=INSEE”. ロイター. (2019年11月14日). https://jp.reuters.com/article/france-economy-unemployment-idJPKBN1XO0WR 
  265. ^ “第3四半期の香港GDP改定値、前期比-3.2% 10年ぶり景気後退”. ロイター. (2019年11月15日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-31/PVI0VL6K50XT01 
  266. ^ “NY市場サマリー(15日)”. ロイター. (2019年11月16日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPKBN1XP2F1 
  267. ^ “トルコ失業率、若者の失業率が過去最悪”. ロイター. (2019年11月15日). https://jp.reuters.com/article/turkey-economy-unemployment-idJPKBN1XP0Z1 
  268. ^ “◎〔米株式〕NYダウ、連日の最高値更新=ナスダックも(18日)”. みんなの株式. (2019年11月19日). https://minkabu.jp/news/2528077 
  269. ^ “9月のユーロ圏経常収支、黒字が小幅縮小”. ロイター. (2019年11月19日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-currentaccount-idJPKBN1XT11V 
  270. ^ “【米国株】ナスダック最高値、小売り不調でダウ下落”. Bloomberg. (2019年11月20日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-19/Q18EJYT0G1KX01 
  271. ^ “メキシコ第3四半期の経常収支、2期連続で黒字”. ロイター. (2019年11月26日). https://jp.reuters.com/article/mexico-economy-currentaccount-idJPKBN1Y002K 
  272. ^ “実質GDP成長率、2四半期連続で前年同期比マイナス、景気低迷が鮮明に(メキシコ)”. ジェトロ. (2019年11月29日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/11/1a270356a9e5b451.html 
  273. ^ “米7─9月期GDP、2.1%成長に上方改定 設備投資底入れも”. ロイター. (2019年11月28日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-gdp-idJPKBN1Y125M 
  274. ^ . ロイター. (2019年11月28日). https://jp.reuters.com/article/usa-economy-spending-idJPKBN1Y127E 
  275. ^ “UPDATE 2-NY市場サマリー(27日)”. ロイター. (2019年11月28日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPL4N28749V 
  276. ^ “スイスGDP、第3四半期は+0.4%と予想上回る 製薬などけん引”. ロイター. (2019年11月28日). https://jp.reuters.com/article/swiss-gdp-idJPKBN1Y20TA 
  277. ^ “7~9月のGDP成長率4.5%、6四半期減速”. NNA ASIA. (2019年11月29日). https://www.nna.jp/flash/show/26916 
  278. ^ “BRIEF-第3四半期の豪経常収支は79.0億豪ドルの黒字(予想:63.0億豪ドルの黒字)=連邦統計局”. ロイター. (2019年12月3日). https://jp.reuters.com/article/BRIEF-第3四半期の豪経常収支は79.0億豪ドルの黒字予想:63.0億豪ドル-idJPZUN4HQJ00 
  279. ^ “第3四半期の豪実質GDP、前期比+0.4%に鈍化 消費低迷”. ロイター. (2019年12月3日). https://jp.reuters.com/article/australia-gdp-idJPKBN1Y80BB 
  280. ^ “10月の経常黒字78.3億ドル 1年ぶり高水準=韓国”. 聯合ニュース. (2019年12月5日). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191205000300882 
  281. ^ “コラム:自覚症状なき経済衰退の兆し、「日本病」の実態”. ロイター. (2019年12月5日). https://jp.reuters.com/article/idJP2019090201001376 
  282. ^ “10月の失業率が4.5%に減少、若年層は2.8倍の12.8%(フィリピン)”. ジェトロ. (2019年12月20日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/7301594b49b60e68.html 
  283. ^ “日本の10月消費支出、前回増税時を上回る落ち込み”. ロイター. (2019年12月6日). https://jp.reuters.com/article/japan-spending-october-idJPKBN1YA00J 
  284. ^ “10月実質賃金は前年比0.1%増、2カ月連続増=毎月勤労統計”. ロイター. (2019年12月6日). https://jp.reuters.com/article/japan-wage-october-idJPKBN1YA00D 
  285. ^ “社債発行13.9兆円で過去最高 買収・投資の原資に”. 日本経済新聞. (2019年12月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53045020W9A201C1EA2000/ 
  286. ^ “米雇用統計、11月26.6万人増 予想上回る 失業率3.5%に改善”. ロイター. (2019年12月7日). https://jp.reuters.com/article/us-econ-payroll-idJPKBN1YA1Z9 
  287. ^ a b “7~9月GDP年率0.2%増に鈍化、外需低迷-プラスは4期連続”. Bloomberg. (2019年12月9日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-08/Q22JOIT1UM0W01 
  288. ^ アラムコ上場、初値は公開価格上回る 時価総額最大に”. 日本経済新聞 (2019年12月11日). 2020年4月28日閲覧。
  289. ^ “トルコ中銀が2%利下げ、積極的な緩和局面は終盤の可能性”. ロイター. (2019年12月13日). https://jp.reuters.com/article/turkey-central-bank-idJPKBN1YG2H5 
  290. ^ “ロシア中銀が政策金利を0.25ポイント引き下げ、追加緩和も示唆”. Bloomberg. (2019年12月13日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-13/Q2G8EADWLU6K01 
  291. ^ “【英総選挙2019】 ポンド急騰、保守党が過半数獲得の流れ受け”. BBCニュース. (2019年12月13日). https://www.bbc.com/japanese/50768359 
  292. ^ “米株はほぼ横ばいで終了、米中合意受け一時最高値”. ロイター. (2019年11月28日). https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN1YH2HB 
  293. ^ “第3四半期GDP成長率、前年同期比マイナス1.7%(アルゼンチン)”. ジェトロ. (2019年12月20日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/76511e55d7d29bcb.html 
  294. ^ “スウェーデン中銀、マイナス金利脱却-政策金利をゼロに引き上げ”. Bloomberg. (2019年12月19日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-19/Q2R3SAT0G1KY01 
  295. ^ “アルゼンチン中銀、政策金利を63%から58%に引き下げ”. ロイター. (2019年12月20日). https://jp.reuters.com/article/argentina-rates-idJPKBN1YO07B 
  296. ^ “豪州の11月失業率は予想外に低下、雇用者数は増加-豪ドル上昇”. Bloomberg. (2019年12月19日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-19/Q2QHPPT0G1KZ01 
  297. ^ “長期金利が9カ月ぶりにプラス圏に浮上、0.005%に上昇”. Bloomberg. (2019年12月20日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-20/Q2F8U5T0G1KW01 
  298. ^ “10月のユーロ圏経常収支、黒字が拡大”. ロイター. (2019年12月20日). https://jp.reuters.com/article/eurozone-currentaccount-idJPKBN1YO15U 
  299. ^ a b “英GDP、第3四半期は前期比+0.4% 経常赤字は12年以降で最小”. ロイター. (2019年12月20日). https://jp.reuters.com/article/britain-economy-idJPKBN1YO125 
  300. ^ “米個人消費、11月は0.4%増 インフレ率は伸び低調”. ロイター. (2019年11月28日). https://jp.reuters.com/article/us-nov-consumer-spending-idJPKBN1YO20H 
  301. ^ “○〔米株式〕NYダウ、連日の最高値更新=ナスダックは7日連続(20日)☆差替”. みんなの株式. (2019年12月21日). https://minkabu.jp/news/2549025 
  302. ^ “12月20日の海外株式・債券・為替・商品市場”. Bloomberg. (2019年12月21日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-20/Q2TUDFT0AFB401 
  303. ^ “NY市場サマリー(26日)”. ロイター. (2019年12月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5K_Q9A221C1000000/ 
  304. ^ “NY市場サマリー(26日)”. ロイター. (2019年12月27日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-idJPKBN1YU1A1 
  305. ^ “NY市場サマリー(27日)”. ロイター. (2019年12月21日). https://jp.reuters.com/article/ny-markets-summary-27-idJPKBN1YV1PA 
  306. ^ “完全失業率、11月は2.2%に改善 失業者数は約27年ぶり低水準”. ロイター. (2019年12月27日). https://jp.reuters.com/article/japan-job-idJPKBN1YU1B1 
  307. ^ “金地金買い取り量1.9倍 昨年末、40年ぶり高値 田中貴金属”. SankeiBiz. (2020年1月16日). https://web.archive.org/web/20200123231603/https://www.sankeibiz.jp/business/news/200116/bse2001161702007-n1.htm 
  308. ^ “マカオの総体失業率 過去最良水準の1.7%に戻る…19年9〜11月期雇用統計”. マカオ新聞. (2019年12月31日). https://www.macaushimbun.com/news?id=30010 
  309. ^ a b c d e f 上場廃止銘柄一覧
  310. ^ a b 新規上場会社情報

関連項目

編集