2004年の全日本F3選手権
前年: 2003 翌年: 2005

2004年の全日本F3選手権(2004ねんのぜんにほんF3せんしゅけん)は、2004年平成16年)3月27日 - 28日鈴鹿サーキットで開幕し、同年10月23日 - 24日ツインリンクもてぎで閉幕した全20戦による2004年シーズンの全日本F3選手権である[1]

イタリア人ドライバーのロニー・クインタレッリが全20戦中8勝を挙げてタイトルを獲得した[2]

エントリーリスト

編集
チーム 車番 ドライバー シャシー エンジン 出場ラウンド
TOM'S 1   リチャード・アンティヌッチ英語版 ダラーラ F304 トヨタ-TOM'S 3S-GE 1–9
  平中克幸 10
7   山本左近 ダラーラ F304 全戦
8   中嶋一貴 ダラーラ F304 全戦
36   番場琢 ダラーラ F304 全戦
TODA RACING 2   武藤英紀 ダラーラ F302 戸田-ホンダ MF204C 1–3
ローラ・童夢 F106/03 4–10
Inging 3   横溝直輝 ダラーラ F303 トリイ-トヨタ 3S-GE 全戦
4   ロニー・クインタレッリ ダラーラ F302/3 全戦
M-TEC 10   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ ローラ・童夢 F106/03 無限ホンダ MF204B 全戦
11   ダニー・ワッツ英語版 ローラ・童夢 F106/03 10
ThreeBond Racing 12   ファビオ・カルボーン ダラーラ F304 東名 日産・SR20VE 全戦
14   柳田真孝 ダラーラ F303 全戦
DTM 19   柴田裕吉 ダラーラ F302 トヨタ-TOM'S 3S-GE 全戦
(株)ナウモータースポーツ 32   小早川済瑠 ローラ・童夢 F106/03 トヨタ-TOM'S 3S-GE 全戦
33   池田大祐 ローラ・童夢 F106/03 全戦
Zap Speed 50   磯崎元彦 ダラーラ F304 トヨタ-TOM'S 3S-GE 全戦
Exceed Motorsports 87   位高敬 ダラーラ F302 トヨタ-TOM'S 3S-GE 10

スケジュールおよび勝者

編集
ラウンド サーキット 決勝日 ポールポジション ファステストラップ 優勝ドライバー 優勝チーム
1 R1 鈴鹿サーキット 3月27日   中嶋一貴   山本左近   中嶋一貴 TOM'S
R2 3月28日   中嶋一貴   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   中嶋一貴 TOM'S
2 R3 筑波サーキット 4月10日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   リチャード・アンティヌッチ TOM'S
R4 4月11日   ロニー・クインタレッリ   ファビオ・カルボーン   ロニー・クインタレッリ Inging
3 R5 岡山国際サーキット 5月8日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   リチャード・アンティヌッチ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ M-TEC
R6 5月9日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ロニー・クインタレッリ   ロニー・クインタレッリ Inging
4 R7 ツインリンクもてぎ 6月5日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ファビオ・カルボーン ThreeBond Racing
R8 6月6日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   山本左近   ロニー・クインタレッリ Inging
5 R9 鈴鹿サーキット 7月3日   ロニー・クインタレッリ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ M-TEC
R10 7月4日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ロニー・クインタレッリ Inging
6 R11 スポーツランドSUGO 7月31日   横溝直輝   ロニー・クインタレッリ   ロニー・クインタレッリ Inging
R12 8月1日   横溝直輝   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ロニー・クインタレッリ Inging
7 R13 MINEサーキット 8月28日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ M-TEC
R14 8月29日   横溝直輝   ファビオ・カルボーン   横溝直輝 Inging
8 R15 仙台ハイランド 9月11日   柴田裕吉   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ M-TEC
R16 9月12日   池田大祐   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ M-TEC
9 R17 MINEサーキット 10月2日   ロニー・クインタレッリ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ロニー・クインタレッリ Inging
R18 10月3日   ロニー・クインタレッリ   ファビオ・カルボーン   ロニー・クインタレッリ Inging
10 R19 ツインリンクもてぎ 10月23日   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   山本左近   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ M-TEC
R20 10月24日   山本左近   山本左近   山本左近 TOM'S

シリーズポイントランキング

編集
ポイントシステム:
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
20 15 12 10 8 6 4 3 2 1
順位 ドライバー SUZ TSU OKA TRM SUZ SUG MIN SEN MIN TRM ポイント
1   ロニー・クインタレッリ 9 6 13 1 2 1 2 1 4 1 1 1 3 6 2 13 1 1 Ret 3 251
2   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 6 Ret 2 5 1 2 13 Ret 1 5 3 2 1 3 1 1 Ret DNS 1 Ret 211
3   横溝直輝 4 5 6 4 Ret 9 4 2 2 Ret 2 3 2 1 10 4 Ret 6 5 2 177
4   リチャード・アンティヌッチ 7 2 1 2 6 4 3 3 5 Ret 10 7 4 2 3 2 9 11 161
5   中嶋一貴 1 1 7 9 3 6 6 Ret 6 Ret 4 Ret 9 11 5 5 4 3 9 4 138
6   番場琢 2 3 3 3 9 10 7 4 Ret 6 7 Ret 6 7 4 6 5 4 4 7 133
7   山本左近 3 10 5 6 Ret 5 8 5 Ret 4 8 Ret 7 4 Ret 8 3 5 2 1 131
8   ファビオ・カルボーン 5 4 9 8 8 Ret 1 6 7 Ret 5 4 5 8 8 9 2 2 7 8 123
9   武藤英紀 8 7 8 10 Ret DSQ 5 7 3 2 9 6 8 5 9 7 Ret Ret Ret 5 83
10   柳田真孝 12 8 12 12 5 11 14 9 9 3 6 5 10 Ret 7 Ret 7 7 8 10 58
11   池田大祐 10 12 4 7 Ret 3 9 8 10 DNS 11 Ret 11 9 Ret 3 10 Ret 14 11 48
12   小早川済瑠 11 11 11 11 4 7 10 10 8 Ret 13 8 12 Ret 6 10 6 8 11 12 38
13   柴田裕吉 13 9 10 13 Ret 8 11 11 Ret 7 12 9 13 12 Ret 11 Ret 9 10 13 15
14   平中克幸 3 9 14
15   ダニー・ワッツ 6 6 12
16   磯崎元彦 14 13 14 14 7 12 12 12 11 Ret 14 10 14 10 11 12 8 10 12 14 10
17   位高敬 13 15 0
順位 ドライバー SUZ TSU OKA TRM SUZ SUG MIN SEN MIN TRM ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

脚注

編集
  1. ^ Race Calendar: All-Japan Formula 3 Championship – Season 2004”. speedsport-magazine.com. Speedsport Magazine. 2013年2月3日閲覧。
  2. ^ Formula 3 Japan 2004”. driverdb.com. Driver Database. 2013年2月3日閲覧。
  3. ^ Entrylist: All-Japan Formula 3 Championship – Season 2004”. speedsport-magazine.com. Speedsport Magazine. 2013年2月3日閲覧。

外部リンク

編集