1984年の中日ドラゴンズ
1984年の中日ドラゴンズ(1984ねんのちゅうにちドラゴンズ)では、1984年の中日ドラゴンズの動向をまとめる。
1984年の中日ドラゴンズ | |
---|---|
成績 | |
セントラル・リーグ2位 | |
73勝49敗8分 勝率.598[1] | |
本拠地 | |
都市 | 愛知県名古屋市中川区 |
球場 | ナゴヤ球場 |
球団組織 | |
オーナー | 加藤巳一郎 |
経営母体 | 中日新聞社 |
監督 | 山内一弘 |
選手会長 | 田尾安志 |
« 1983 1985 » |
この年の中日ドラゴンズは、山内一弘監督の1年目のシーズンである。
概要
編集地元出身の山内監督が就任したこの年、チームは前年優勝の巨人が開幕ダッシュに失敗し代わって前年2位の広島が12連勝でスタートダッシュに成功すると、それを追いかける展開が続いた。5月以降は鈴木孝政・小松辰雄など投手陣の健闘、前年本塁打王の大島康徳や3割常連の田尾安志、4番のベテラン谷沢健一など打撃陣が打ちまくって広島とのゲーム差を詰めていき、6月29日の大洋戦では毎回得点の22対7で勝つなど打線好調で6月下旬から7連勝し、前半戦の後半で広島から首位を奪取。巨人には第2戦から同一カードで14連勝(最終的に17勝8敗1分)するなど、ペナント前半を首位で折り返したチームだが、9月に入ると2番の平野謙が死球を受けて離脱し小松も不調、さらにエースの郭源治が9月は1勝もできないなど誤算が続出。結局カモにしたはずの巨人には後半から負けが込み、投打のバランスが取れた広島に首位を奪われたチームは僅差の争いを制すことができず直接対決を8勝15敗3分と負け越し、1975年以来の2位に終わった。投手陣はこの年から先発に専念した小松や鈴木や郭、都裕次郎が2ケタ勝利をあげ守護神の牛島和彦も健在だった。打撃陣は遊撃手の宇野勝が8月に月間15本塁打の荒稼ぎで阪神・掛布雅之と本塁打王を分け合ったほか、大島・田尾・谷沢やケン・モッカなどもそれなりの成績を残しチーム本塁打は191本で1位だったが、失策も多く目立ちリーグ最下位の107失策を記録した。
チーム成績
編集レギュラーシーズン
編集順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 広島 | -- | 広島 | -- | 広島 | -- | 中日 | -- | 中日 | -- | 広島 | -- |
2位 | 中日 | 5.0 | 中日 | 0.5 | 中日 | 0.5 | 広島 | 1.0 | 広島 | 1.0 | 中日 | 3.0 |
3位 | 阪神 | 6.0 | 阪神 | 5.5 | 巨人 | 9.5 | 巨人 | 9.0 | 巨人 | 9.5 | 巨人 | 8.5 |
4位 | 大洋 | 7.5 | 大洋 | 8.0 | 阪神 | 10.5 | 阪神 | 11.0 | 阪神 | 18.5 | 阪神 | 23.0 |
5位 | 巨人 | 8.5 | 巨人 | 8.0 | 大洋 | 14.5 | 大洋 | 20.0 | ヤクルト | 21.5 | ヤクルト | 25.0 |
6位 | ヤクルト | 9.0 | ヤクルト | 14.0 | ヤクルト | 19.0 | ヤクルト | 22.0 | 大洋 | 24.5 | 大洋 | 30.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 広島東洋カープ | 75 | 45 | 10 | .625 | 優勝 |
2位 | 中日ドラゴンズ | 73 | 49 | 8 | .598 | 3.0 |
3位 | 読売ジャイアンツ | 67 | 54 | 9 | .554 | 8.5 |
4位 | 阪神タイガース | 53 | 69 | 8 | .434 | 23.0 |
5位 | ヤクルトスワローズ | 51 | 71 | 8 | .418 | 25.0 |
6位 | 横浜大洋ホエールズ | 46 | 77 | 7 | .374 | 30.5 |
オールスターゲーム
編集→詳細は「1984年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
ポジション | 名前 | 選出回数 |
---|---|---|
投手 | 鈴木孝政 | 5 |
投手 | 郭源治 | 2 |
捕手 | 中尾孝義 | 2 |
内野手 | 谷沢健一 | 9 |
外野手 | 田尾安志 | 5 |
外野手 | 大島康徳 | 4 |
できごと
編集4月
編集6月
編集8月
編集10月
編集選手・スタッフ
編集表彰選手
編集リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
宇野勝 | 本塁打王 | 37本 | 初受賞 |
谷沢健一 | 最多安打 | 166本 | 初受賞 |
最多出塁数 | 231個 | 初受賞 | |
田尾安志 | 最多安打 | 166本 | 3年連続3度目 |
その他 | |||
選手名 | タイトル | ||
鈴木孝政 | カムバック賞 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
谷沢健一 | 一塁手 | 3年連続4度目[注 1] |
宇野勝 | 遊撃手 | 2年ぶり2度目 |
ダイヤモンドクラブ賞 | ||
選出なし |
ドラフト
編集→詳細は「1984年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
順位 | 選手名 | ポジション | 所属 | 結果 |
---|---|---|---|---|
1位 | 中村武志 | 捕手 | 京都・花園高 | 入団 |
2位 | 川畑泰博 | 投手 | 洲本高 | 入団 |
3位 | 古川利行 | 投手 | 日本鋼管 | 入団 |
4位 | 江本晃一 | 投手 | 上宮高 | 入団 |
5位 | 米村明 | 投手 | 河合楽器 | 入団 |
6位 | 神山一義 | 外野手 | 横浜高 | 入団 |
- 後に正捕手となりチームを支えることとなる中村武志を獲得した。
脚注
編集注釈
編集- ^ 1976年に外野手部門で受賞しており、通算5度目。