1982年の鉄道
1982年の鉄道(1982ねんのてつどう)とは、1982年(昭和57年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。
出来事の一覧
編集1月
編集3月
編集4月
編集5月
編集6月
編集7月
編集- 7月1日
- 日本国有鉄道
- (電化) 伯備線 倉敷駅 - 伯耆大山駅間 (139.6km・直流1500V)
- (電化) 山陰本線 伯耆大山駅 - 知井宮駅(現・西出雲駅)間 (71.2km・直流1500V)
- (新駅開業) 神西駅(現・出雲神西駅) (山陰本線 知井宮駅 - 江南駅間)
- 日本国有鉄道
- 7月31日
8月
編集9月
編集10月
編集11月
編集- 11月1日
- 11月2日
- 11月15日
- 日本国有鉄道
- (新規開業) 上越新幹線 大宮駅 - 新潟駅間 (303.6km)
- (駅開業) 上毛高原駅(上越新幹線)
- (新駅開業) 燕三条駅(弥彦線 燕駅 - 北三条駅間、上越新幹線)
- (路線延長) 東海道本線貨物支線 吹田信号場 - 大阪貨物ターミナル駅間 (8.7km)
- (駅開業) 大阪貨物ターミナル駅(東海道本線貨物支線)
- (路線廃止) 五日市線貨物支線 武蔵五日市駅 - 大久野駅間
- (路線廃止) 東海道本線貨物支線(高島線) 高島駅 - 表高島駅間、東高島駅 - 横浜市場駅間
- (路線廃止) 東海道本線貨物支線(白鳥線) 八幡信号場 - 白鳥駅間
- (路線廃止) 桜島線貨物支線 安治川口駅 - 大阪北港駅間[2]
- (貨物営業廃止) 五日市線 立川駅 - 武蔵五日市駅間
- (駅廃止) 大久野駅(五日市線貨物支線)
- (駅廃止) 鶴見川口駅(鶴見線。浅野駅に統合)
- (駅廃止) 表高島駅、横浜市場駅、白鳥駅(東海道本線貨物支線)
- (駅廃止) 大阪北港駅(桜島線貨物支線)
- (駅廃止) 起行駅(後藤寺線)
- (駅廃止・信号場化) 横浜港信号場←横浜港駅(東海道本線貨物支線(横浜臨港線))
- (駅廃止・信号場化) 淀川信号場←淀川駅(片町線貨物支線(淀川貨物線))
- 日本国有鉄道
12月
編集主なダイヤ改正
編集- 3月21日
- 名古屋鉄道→詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道
- 10月18日
- 名古屋鉄道(岐阜市内線)→詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道(岐阜市内線)
- 11月15日
- 日本国有鉄道
→詳細は「1982年11月15日国鉄ダイヤ改正」を参照
- 12月11日
- 名古屋鉄道(名古屋本線・竹鼻線・羽島線)→詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道(名古屋本線・竹鼻線・羽島線)
災害・不通・事故・事件など
編集鉄道車両
編集新系列・新形式
編集- 日本国有鉄道
- 小田急電鉄
- 京浜急行電鉄
- 京成電鉄
- 東京モノレール
- 大井川鉄道(現・大井川鐵道)
- 近畿日本鉄道
- 京阪電気鉄道
- 南海電気鉄道
- 阪急電鉄
- 広島電鉄
- 長崎電気軌道
- 熊本市交通局
- 台湾鉄路管理局
- スイス連邦鉄道