1978年オーストリアグランプリ
F1グランプリ第12戦(1978)
1978年オーストリアグランプリは、1978年F1世界選手権の第12戦として、1978年8月13日にエステルライヒリンクで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
日程 | 1978年シーズン第12戦 | ||
決勝開催日 | 8月13日 | ||
開催地 |
エステルライヒリンク オーストリア シュタイアーマルク州 シュピールベルク | ||
コース長 | 5.941km | ||
レース距離 | 54周(320.814km) | ||
決勝日天候 | 雨(ウェット) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
タイム | 1'37.71 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー |
![]() | ||
タイム | 1'43.12 | ||
決勝順位 | |||
優勝 |
| ||
2位 | |||
3位 |
決勝
編集順位 | No | ドライバー | コンストラクター | 周回 | タイム/リタイア | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | ロニー・ピーターソン | ロータス・フォード | 54 | 1:41'21.57 | 1 | 9 |
2 | 4 | パトリック・デパイユ | ティレル・フォード | 54 | +47.44 | 14 | 6 |
3 | 12 | ジル・ヴィルヌーヴ | フェラーリ | 54 | +1'39.76 | 11 | 4 |
4 | 14 | エマーソン・フィッティパルディ | フィッティパルディ・フォード | 53 | +1 Lap | 6 | 3 |
5 | 26 | ジャック・ラフィット | リジェ・マトラ | 53 | +1 Lap | 5 | 2 |
6 | 19 | ヴィットリオ・ブランビラ | サーティース・フォード | 53 | +1 Lap | 21 | 1 |
7 | 2 | ジョン・ワトソン | ブラバム・アルファロメオ | 53 | +1 Lap | 10 | |
8 | 30 | ブレット・ランガー | マクラーレン・フォード | 52 | +2 Laps | 17 | |
9 | 31 | ルネ・アルヌー | マルティーニ・フォード | 52 | +2 Laps | 26 | |
NC | 17 | クレイ・レガツォーニ | シャドウ・フォード | 50 | +7 Laps | 22 | |
NC | 32 | ケケ・ロズベルグ | ウルフ・フォード | 49 | +7 Laps | 25 | |
DSQ | 22 | デレック・デイリー | エンサイン・フォード | 41 | プッシュスタート | 19 | |
リタイア | 8 | パトリック・タンベイ | マクラーレン・フォード | 40 | アクシデント | 14 | |
リタイア | 16 | ハンス=ヨアヒム・スタック | シャドウ・フォード | 33 | アクシデント | 23 | |
リタイア | 15 | ジャン=ピエール・ジャブイーユ | ルノー | 31 | ギアボックス | 3 | |
DSQ | 11 | カルロス・ロイテマン | フェラーリ | 28 | プッシュスタート | 4 | |
リタイア | 1 | ニキ・ラウダ | ブラバム・アルファロメオ | 27 | アクシデント | 12 | |
リタイア | 3 | ディディエ・ピローニ | ティレル・フォード | 20 | アクシデント | 9 | |
リタイア | 7 | ジェームス・ハント | マクラーレン・フォード | 7 | アクシデント | 8 | |
リタイア | 27 | アラン・ジョーンズ | ウィリアムズ・フォード | 7 | アクシデント | 15 | |
リタイア | 35 | リカルド・パトレーゼ | アロウズ・フォード | 7 | アクシデント | 16 | |
リタイア | 23 | ハラルド・アートル | エンサイン・フォード | 7 | アクシデント | 24 | |
リタイア | 25 | ヘクトール・レバーク | ロータス・フォード | 4 | アクシデント | 18 | |
リタイア | 29 | ネルソン・ピケ | マクラーレン・フォード | 4 | アクシデント | 20 | |
リタイア | 20 | ジョディー・シェクター | ウルフ・フォード | 3 | アクシデント | 7 | |
リタイア | 5 | マリオ・アンドレッティ | ロータス・フォード | 0 | アクシデント | 2 | |
DNQ | 37 | アルトゥーロ・メルツァリオ | メルツァリオ・フォード | ||||
DNQ | 9 | ヨッヘン・マス | ATS・フォード | ||||
DNQ | 18 | ルパート・キーガン | サーティース・フォード | ||||
DNQ | 10 | ハンス・ビンダー | ATS・フォード | ||||
DNPQ | 36 | ロルフ・シュトメレン | アロウズ・フォード |
注
編集- ラップリーダー:ロニー・ピーターソン 44 laps (1-18, 29-54); カルロス・ロイテマン 4 laps (19-22); ジル・ヴィルヌーヴ 6 laps (23-28).
- このレースはロニー・ピーターソンの10回目、最後の勝利となった。
- ジル・ヴィルヌーヴがF1において初の表彰台に上った。
- 4戦を残してロータスがコンストラクターズチャンピオンを確定した。
- 26名の決勝進出ドライバーの内、8名にワールドチャンピオンの可能性があった。また、26名の内21名に優勝経験があった。
第12戦終了時点でのランキング
編集
|
|
- 注:ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。
参照
編集前戦 1978年ドイツグランプリ |
FIA F1世界選手権 1978年シーズン |
次戦 1978年オランダグランプリ |
前回開催 1977年オーストリアグランプリ |
オーストリアグランプリ | 次回開催 1979年オーストリアグランプリ |