1972年の文学
できごと
編集賞
編集芥川賞・直木賞
編集- 第66回(1971年下半期)
- 第67回(1972年上半期)
その他の賞
編集1972年の本
編集小説
編集- 有吉佐和子 『恍惚の人』(新潮社)
- 川端康成 『たんぽぽ』(新潮社)、『ある人の生のなかに』(河出書房新社)、『雪国抄』(ほるぷ出版)
- さとうまきこ 『絵にかくとへんな家』(あかね書房)
- 島尾敏雄 『硝子障子のシルエット』(創樹社)
- 庄野潤三 『明夫と良二』(岩波書店)
- 辻邦生 『背教者ユリアヌス』(中央公論社)
- 西村京太郎 『名探偵が多すぎる』(講談社)
- 丸谷才一 『たった一人の反乱』(講談社)
評論
編集- 三島由紀夫 『小説とは何か』(新潮社)、『日本文学小史』(講談社)
その他
編集物故
編集- 2月2日 - ナタリー・クリフォード・バーネイ、米国生まれのフランスの作家。95歳没。
- 2月13日 - 柏原兵三、日本の小説家・翻訳家。38歳没。
- 2月17日 - 平林たい子、長野県出身の小説家。66歳没。
- 3月11日 - フレドリック・ブラウン、米国のSF作家・推理作家。65歳没。
- 4月7日 - 三橋鷹女、千葉県出身の俳人。72歳没。
- 4月16日 - 川端康成、日本の小説家。1968年にノーベル文学賞を受賞した。72歳没。
- 4月24日 - 菊池武一、日本の英文学者・翻訳家。76歳没。
- 5月22日 - セシル・デイ=ルイス、アイルランド生まれのイギリスの詩人・作家。ニコラス・ブレイクのペンネームで多くの推理小説を遺した。68歳没。
- 8月9日 - エルンスト・フォン・ザロモン、ドイツの作家。69歳没。
- 8月24日 - リュシアン・ルバテ、フランスの著作家・ジャーナリスト。68歳没。
- 9月21日 - アンリ・ド・モンテルラン、フランスの小説家・劇作家。76歳没。
- 9月22日 - 田部重治、富山県出身の英文学者・登山家。88歳没。
- 11月1日 - エズラ・パウンド、米国生まれの詩人・批評家。87歳没。
脚注
編集参考文献
編集- 『決定版 三島由紀夫全集42巻 年譜・書誌』新潮社、2005年8月。ISBN 978-4106425820。
- 磯田光一 編『新潮日本文学アルバム20 三島由紀夫』新潮社、1983年12月。ISBN 978-4106206207。
- 『川端康成全集35巻 雑纂2』新潮社、1983年2月。ISBN 978-4106438356。
- 保昌正夫 編『新潮日本文学アルバム16 川端康成』新潮社、1984年3月。ISBN 978-4106206160。
- 高野斗志美 編『新潮日本文学アルバム51 安部公房』新潮社、1994年4月。ISBN 978-4106206559。