1968年のバレーボール
1968年のバレーボール(1968ねんのバレーボール)では、1968年(昭和43年)のバレーボール関連の出来事をまとめる。
できごと
編集- イラクリス・テッサロニキVCが創設。
- エジザージュバシュ女子バレーボールチームが創設。
- メキシコシティーオリンピックバレーボール競技が行われ、男女ともソビエト連邦が金メダルを獲得した。日本は男女とも銀メダルを獲得した。
- 北中米バレーボール連盟が設立。
- FIVB加盟(その12) - オーストラリア、カンボジア、トーゴ、パナマ、バハマ、ラオス、リビアの7カ国。
国際大会
編集国内大会
編集日本
編集誕生
編集- 1月9日 - 藤田幸子
- 1月13日 - 巫丹
- 1月21日 - ドミトリー・フォーミン
- 1月24日 - 李月明
- 1月27日 - マウリシオ・リマ
- 2月20日 - ジルソン・ベルナルド
- 3月8日 - クリスティナ・ペレイラ (+2009年)
- 3月14日 - 石坂有紀子
- 5月17日 - ゴードン・メイフォース
- 7月10日 - ガブリエラ・ペレス
- 8月3日 - イリーナ・スミルノーワ
- 8月11日 - ロレンツォ・ベルナルディ
- 8月14日 - アナ・モーゼ