1967年 > 1967年のスポーツ > 1967年の相撲

1967年の相撲(1967ねんのすもう)は、1967年の相撲関係のできごとについて述べる。

アマチュア相撲

編集

大相撲

編集

できごと

編集

本場所

編集
  • 一月場所(蔵前国技館・15日~29日)
    幕内最高優勝 : 大鵬幸喜(15戦全勝,24回目)
     殊勲賞-麒麟児、敢闘賞-明武谷、技能賞-豊國
    十両優勝 : 陸奥嵐幸雄(11勝4敗)
  • 三月場所(大阪府立体育館・12日~26日)
    幕内最高優勝 : 北の富士勝昭(14勝1敗,初)
     殊勲賞-藤ノ川、敢闘賞-陸奥嵐、技能賞-藤ノ川
    十両優勝 : 松前山武士(12勝3敗)
  • 五月場所(蔵前国技館・14日~28日)
    幕内最高優勝 : 大鵬幸喜(14勝1敗,25回目)
     殊勲賞-麒麟児、敢闘賞-長谷川、技能賞-麒麟児
    十両優勝 : 天水山正則(12勝3敗)
  • 七月場所(愛知県体育館・2日~16日)
    幕内最高優勝 : 柏戸剛(14勝1敗,5回目)
     殊勲賞-長谷川、敢闘賞-琴櫻、技能賞-若浪
    十両優勝 : 若二瀬唯之(12勝3敗)
  • 九月場所(蔵前国技館・10日~24日)
    幕内最高優勝 : 大鵬幸喜(15戦全勝,26回目)
     殊勲賞-琴櫻、敢闘賞-海乃山
    十両優勝 : 栃東知頼(12勝3敗)
  • 十一月場所(福岡スポーツセンター・12日~26日)
    幕内最高優勝 :佐田の山晋松(12勝3敗,5回目)
     殊勲賞-海乃山、敢闘賞-福の花
    十両優勝 : 若ノ國豪夫(12勝3敗)
  • 年間最優秀力士賞:大鵬幸喜(70勝6敗14休)
  • 年間最多勝:大鵬幸喜(70勝6敗14休)・柏戸剛(70勝20敗)

誕生

編集

死去

編集

その他

編集
  • 11月、北の富士が歌手としてシングル「ネオン無情」を発売。累計50万枚の売り上げを記録し、力士歌謡の草分けとなる。

脚注

編集
  1. ^ a b c d 『激動の昭和スポーツ史』, p. 72
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『大相撲戦後70年史』, p. 63
  3. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、178頁。 
  4. ^ a b c d 『激動の昭和スポーツ史』, p. 73
  5. ^ a b 『激動の昭和スポーツ史』, p. 74
  6. ^ a b c d e f 『激動の昭和スポーツ史』, p. 75
  7. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 217頁
  8. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 229頁
  9. ^ a b 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 225頁
  10. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 233頁
  11. ^ 「令和3年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2021年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、38頁。 
  12. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 228頁
  13. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 227頁
  14. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 59頁
  15. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 102頁
  16. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 30頁
  17. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 42頁
  18. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 54頁
  19. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 73頁
  20. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 11頁
  21. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 39頁

参考文献

編集
  • 『相撲』誌各号
  • 『激動の昭和スポーツ史 12 相撲 下』ベースボール・マガジン社、1989年。 
  • 『大相撲「戦後70年史」 : 1945-2015 : 永久保存版』ベースボール・マガジン社、2015年。ISBN 978-4-583-62292-7