1963年南アフリカグランプリ

1963年南アフリカグランプリ (1963 South African Grand Prix, 正式名称:10th International RAC Grand Prix of South Africa[1]) は、1963年のF1世界選手権第10戦(最終戦)として、1963年12月28日プリンス・ジョージ・サーキットで開催された。

南アフリカ共和国 1963年南アフリカグランプリ
レース詳細
1963年F1世界選手権全10戦の第10戦
日程 1963年12月28日
正式名称 10th International RAC Grand Prix of South Africa
開催地 プリンス・ジョージ・サーキット
南アフリカの旗 南アフリカ イースト・ロンドン
コース 恒久的レース施設
コース長 3.920 km (2.436 mi)
レース距離 85周 333.175 km (207.025 mi)
決勝日天候 晴 (ドライ)
ポールポジション
ドライバー ロータス-クライマックス
タイム 1:28.9
ファステストラップ
ドライバー アメリカ合衆国の旗 ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス
タイム 1:29.1 (33周目)
決勝順位
優勝 ロータス-クライマックス
2位 ブラバム-クライマックス
3位 BRM

レースは85周で行われ、ロータスジム・クラークポール・トゥ・ウィンでシーズン7勝目を挙げ、ブラバムダン・ガーニーが2位、BRMグラハム・ヒルが3位となった。

レース概要

編集

メキシコGPの2ヶ月後、1963年の最終戦は南アフリカで行われた。既にチャンピオンを決めていたロータスジム・クラークが、F1史上最多記録を更新するシーズン7勝目を挙げる機会を与えられたということだけで興味深いものであった[2][3]。それを阻むライバルとしてフェラーリブラバムBRMクーパーロブ・ウォーカーでクーパーを駆るヨアキム・ボニエが参加した[2]。この他、地元の南アフリカや隣国のローデシア・ニヤサランド連邦から多くのドライバーがスポット参戦した。ダグ・セルリエ率いるLDS(セルリエ自身もドライバーとしてスポット参戦)が前年に引き続き参加し、地元出身のピーター・デ・クラークがセルリエの協力を得て制作した「アルファロメオ・スペシャル」[4]が初参加した[5]

クラークが本年7回目のポールポジションを獲得し、ジャック・ブラバムダン・ガーニーのブラバム勢とともにフロントロー[6]ジョン・サーティースロレンツォ・バンディーニのフェラーリ勢が2列目、グラハム・ヒルリッチー・ギンサーのBRM勢とクラークのチームメイトのトレバー・テイラーが3列目を占めた[2]

スタートでブラバムはラインを外してアドバンテージを得ようとしたが、クラークとサーティースに先行された。テイラーが好スタートを切り、ガーニーを抜いて4位に浮上する。ブラバム勢がテイラーとサーティースを抜いて順位を取り戻した頃には、既にクラークは7秒先行していた。テイラーはスピンオフでコースアウトし、ブラバムはパワーを失ってサーティースとヒルに抜かれ、徐々に順位を落としていく。サーティースはエンジントラブルでリタイアし、ヒルは3位に上がった。ギンサーも4位に上がったが、トランスミッションの問題を抱えてリタイアする。ブラバムはレース終盤にスピンを喫してリタイアした(13位完走扱い)[2]

クラークは最後までトップを譲らず、2位のガーニーに1分以上の差を付けて連勝し、シーズン最多記録の7勝目を挙げてシーズンを締めくくった。ガーニーはファステストラップを記録して、クラークのグランドスラムを阻んだ。3位のヒルはチームメイトのギンサーに並んで辛うじてランキング2位を確保した[7]。以下、ブルース・マクラーレンが4位、バンディーニが5位、ボニエが6位に入賞した[2]

エントリーリスト

編集
チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン
  チーム・ロータス 1   ジム・クラーク ロータス 25 クライマックス FWMV 1.5L V8
2   トレバー・テイラー
  スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 3   ジョン・サーティース フェラーリ 156 Aero フェラーリ Tipo178 1.5L V6
4   ロレンツォ・バンディーニ
  オーウェン・レーシング・オーガニゼーション 5   グラハム・ヒル BRM P57 BRM P56 1.5L V8
6   リッチー・ギンサー
  アーニー・ピーターズ 7   アーニー・ピーターズ ロータス 21 クライマックス FPF 1.5L L4
  ブラバム・レーシング・オーガニゼーション 8   ジャック・ブラバム ブラバム BT7 クライマックス FWMV 1.5L V8
9   ダン・ガーニー
  クーパー・カー・カンパニー 10   ブルース・マクラーレン クーパー T66 クライマックス FWMV 1.5L V8
11   トニー・マグス
  R.R.C. ウォーカー・レーシングチーム 12   ヨアキム・ボニエ クーパー T66 クライマックス FWMV 1.5L V8
  エキュリー・マールスベルゲン 14   カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 718 ポルシェ 547/3 1.5L F4
  セルビー・オート・スペアーズ 15   パディ・ドライバー ロータス 24 BRM P56 1.5L V8
  オテレ・ヌッチ 16   ダグ・セルリエ LDS Mk1 アルファロメオ ジュリエッタ 1.5L L4
18   ピーター・デ・クラーク アルファロメオ スペシャル
  ブリティッシュ・レーシング・パートナーシップ 17   ジム・ホール 1 ロータス 24 BRM P56 1.5L V8
  ジョン・ラヴ 19   ジョン・ラヴ クーパー T55 クライマックス FPF 1.5L L4
  サム・ティングル 20   サム・ティングル LDS Mk1 アルファロメオ ジュリエッタ 1.5L L4
  テッド・ランフィアー 21   ブラウシュ・ニーマン ロータス 22 フォード 109E 1.5L L4
  デビッド・プロフェト 22   デビッド・プロフェト ブラバム BT6 フォード 109E 1.5L L4
  スクーデリア・ルッピーニ 23   トレバー・ブロクディク クーパー T51 マセラティ 6-1500 1.5L L4
ソース:[8]
追記
  • タイヤは全車ダンロップ
  • ^1 - エントリーしたが出場せず[9]

結果

編集

予選

編集
順位 No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 1   ジム・クラーク ロータス-クライマックス 1:28.9 1
2 8   ジャック・ブラバム ブラバム-クライマックス 1:29.0 +0.1 2
3 9   ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 1:29.1 +0.2 3
4 3   ジョン・サーティース フェラーリ 1:29.8 +0.9 4
5 4   ロレンツォ・バンディーニ フェラーリ 1:30.2 +1.3 5
6 5   グラハム・ヒル BRM 1:30.3 +1.4 6
7 6   リッチー・ギンサー BRM 1:30.4 +1.5 7
8 2   トレバー・テイラー ロータス-クライマックス 1:30.4 +1.5 8
9 10   ブルース・マクラーレン クーパー-クライマックス 1:31.2 +2.3 9
10 11   トニー・マグス クーパー-クライマックス 1:31.5 +2.6 10
11 12   ヨアキム・ボニエ クーパー-クライマックス 1:32.0 +3.1 11
12 7   アーニー・ピーターズ ロータス-クライマックス 1:34.5 +5.6 12
13 19   ジョン・ラブ クーパー-クライマックス 1:34.6 +5.7 13
14 22   デビッド・プロフェト ブラバム-フォード 1:35.5 +6.6 14
15 21   ブラウシュ・ニーマン ロータス-フォード 1:35.6 +6.7 15
16 18   ピーター・デ・クラーク アルファロメオ 1:35.7 +6.8 16
17 20   サム・ティングル LDS-アルファロメオ 1:35.8 +6.9 17
18 16   ダグ・セルリエ LDS-アルファロメオ 1:36.4 +7.5 18
19 23   トレバー・ブロクディク クーパー-マセラティ 1:36.5 +7.6 19
20 14   カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 1:36.6 +7.7 20
21 15   パディ・ドライバー ロータス-BRM 1:36.9 +8.0 DNS 1
ソース:[10]
追記
  • ^1 - ドライバーはアクシデントにより決勝への出走を見合わせた[9]

決勝

編集
順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 1   ジム・クラーク ロータス-クライマックス 85 2:10:36.9 1 9
2 9   ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 85 +1:06.8 3 6
3 5   グラハム・ヒル BRM 84 +1 Lap 6 4
4 10   ブルース・マクラーレン クーパー-クライマックス 84 +1 Lap 9 3
5 4   ロレンツォ・バンディーニ フェラーリ 84 +1 Lap 5 2
6 12   ヨアキム・ボニエ クーパー-クライマックス 83 +2 Laps 11 1
7 11   トニー・マグス クーパー-クライマックス 82 +3 Laps 10
8 2   トレバー・テイラー ロータス-クライマックス 81 +4 Laps 8
9 19   ジョン・ラブ クーパー-クライマックス 80 +5 Laps 13
10 14   カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 79 +6 Laps 20
11 16   ダグ・セルリエ LDS-アルファロメオ 78 +7 Laps 18
12 23   トレバー・ブロクディク クーパー-マセラティ 77 +8 Laps 19
13 8   ジャック・ブラバム ブラバム-クライマックス 70 スピンオフ 2
14 21   ブラウシュ・ニーマン ロータス-フォード 66 +19 Laps 15
Ret 18   ピーター・デ・クラーク アルファロメオ 53 ギアボックス 16
Ret 22   デビッド・プロフェト ブラバム-フォード 49 油圧 14
Ret 3   ジョン・サーティース フェラーリ 43 エンジン 4
Ret 6   リッチー・ギンサー BRM 43 ハーフシャフト 7
Ret 7   アーニー・ピーターズ ロータス-クライマックス 3 エンジン 12
Ret 20   サム・ティングル LDS-アルファロメオ 2 ハーフシャフト 17
DNS 15   パディ・ドライバー ロータス-BRM 予選でアクシデント 21
WD 17   ジム・ホール ロータス-BRM
ソース:[11][9]
ラップリーダー[12]

ランキング

編集
  • : トップ5のみ表示。ベスト6戦のみがカウントされる。ポイントは有効ポイント、括弧内は総獲得ポイント。

脚注

編集
  1. ^ Motor Racing Programme Covers: 1963”. The Programme Covers Project. 2017年7月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e South African GP, 1963”. grandprix.com. 2019年1月19日閲覧。
  3. ^ 本レース開始前時点でのF1シーズン最多勝利記録は1952年アルベルト・アスカリ1954年ファン・マヌエル・ファンジオ、そして本年のクラークの6勝であった。
  4. ^ アルファロメオ・ジュリエッタ直列4気筒エンジンをチューニングしたため、「アルファロメオ・スペシャル」を名乗っただけであり、アルファロメオ社との関係はない。
  5. ^ (林信次 1997, p. 69)
  6. ^ 本レースのスターティンググリッドは3-2-3。 South Africa 1963 - Starting grid”. statsf1.com. 2019年1月19日閲覧。
  7. ^ (林信次 1997, p. 58)
  8. ^ South Africa 1963 - Race entrants”. statsf1.com. 2019年1月15日閲覧。
  9. ^ a b c South Africa 1963 - Result”. statsf1.com. 2019年1月15日閲覧。
  10. ^ South Africa 1963 - Qualifications”. statsf1.com. 2019年1月15日閲覧。
  11. ^ 1963 South African Grand Prix”. formula1.com. 2013年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月20日閲覧。
  12. ^ South Africa 1963 - Laps led”. statsf1.com. 2019年1月13日閲覧。

参照文献

編集
  • en:1963 South African Grand Prix(2018年7月13日 23:26:34(UTC))より翻訳
  • 林信次『F1全史 1961-1965』ニューズ出版、1997年。ISBN 4-938495-09-0 

外部リンク

編集
前戦
1963年メキシコグランプリ
FIA F1世界選手権
1963年シーズン
前回開催
1962年南アフリカグランプリ
  南アフリカグランプリ 次回開催
1965年南アフリカグランプリ