1957年の西鉄ライオンズでは、1957年の西鉄ライオンズにおける動向をまとめる。
このシーズンの西鉄ライオンズは、三原脩監督の7年目のシーズンであり、2年連続3度目のリーグ優勝、2年連続日本一を果たしたシーズンである。
1954年の初優勝(日本シリーズは中日に敗退)、1955年は南海とマッチレースの末2位と、浮き沈みが激しかったが、前年に三原監督の悲願だった「打倒巨人」がようやく実現した。三原体制7年目のチームは毎日・南海と7月まで三つ巴の戦いだったが、両球団に疲れが見え始めると徐々にゲーム差を広げていき、最終的に球団初の連覇を達成。日本シリーズは巨人のリベンジが予想されたが、平和台での2試合を1点差で勝利すると、舞台を後楽園球場に移した第3戦以降も1点差で勝利。第4戦は引き分けだったが、続く第5戦は中西太・豊田泰光・大下弘らが打ちまくって6対5で勝ち、日本シリーズ4連勝、そして2度目の日本一を敵地で達成した。投手陣は2年目の稲尾和久がチーム勝ち星の半分を稼ぐ35勝で最多勝、そして最優秀防御率、MVPも獲得した。打撃陣は円熟期の中西が打点王を獲得し、チームの柱となっていった。
1957年パシフィック・リーグ順位変動
順位
|
4月終了時
|
5月終了時
|
6月終了時
|
7月終了時
|
8月終了時
|
9月終了時
|
最終成績
|
1位
|
毎日 |
--
|
西鉄 |
--
|
南海 |
--
|
西鉄 |
--
|
西鉄 |
--
|
西鉄 |
--
|
西鉄 |
--
|
2位
|
西鉄 |
1.0
|
毎日 |
2.0
|
毎日 |
1.0
|
毎日 |
2.0
|
南海 |
6.0
|
南海 |
5.0
|
南海 |
7.0
|
3位
|
阪急 |
1.0
|
南海 |
3.0
|
西鉄 |
3.0
|
南海 |
2.5
|
毎日 |
6.5
|
阪急 |
6.5
|
毎日 |
8.0
|
4位
|
南海 |
2.0
|
阪急 |
4.5
|
阪急 |
4.0
|
阪急 |
6.0
|
阪急 |
10.5
|
毎日 |
8.0
|
阪急 |
8.0
|
5位
|
東映 |
4.5
|
東映 |
6.5
|
東映 |
6.5
|
東映 |
7.5
|
東映 |
19.0
|
東映 |
20.5
|
東映 |
28.0
|
6位
|
大映 |
5.5
|
大映 |
13.0
|
大映 |
14.5
|
大映 |
14.5
|
大映 |
27.5
|
近鉄 |
35.5
|
近鉄 |
38.5
|
7位
|
近鉄 |
7.0
|
近鉄
|
近鉄 |
20.0
|
近鉄 |
23.5
|
近鉄 |
35.5
|
大映 |
36.5
|
大映 |
43.5
|
[2]
1957年 日本シリーズ
日付 |
試合 |
ビジター球団(先攻) |
スコア |
ホーム球団(後攻) |
開催球場
|
10月26日(土) |
第1戦 |
読売ジャイアンツ |
2 - 3 |
西鉄ライオンズ |
平和台球場
|
10月27日(日) |
第2戦 |
読売ジャイアンツ |
1 - 2 |
西鉄ライオンズ
|
10月28日(月) |
移動日
|
10月29日(火) |
第3戦 |
雨天中止 |
後楽園球場
|
10月30日(水) |
西鉄ライオンズ |
5 - 4 |
読売ジャイアンツ
|
10月31日(木) |
第4戦 |
西鉄ライオンズ |
0 - 0 |
読売ジャイアンツ
|
11月1日(金) |
第5戦 |
西鉄ライオンズ |
6 - 5 |
読売ジャイアンツ
|
優勝:西鉄ライオンズ(2年連続2回目)
|
[1][3]
ベストナイン
|
選手名 |
ポジション |
回数
|
稲尾和久 |
投手 |
初受賞
|
中西太 |
三塁手 |
5年連続5度目
|
豊田泰光 |
遊撃手 |
2年連続2度目
|
大下弘 |
外野手 |
3年ぶり8度目
|