1955年の近鉄パールスでは、1955年の近鉄パールスの動向をまとめる。

1955年の近鉄パールス
成績
パシフィック・リーグ5位
60勝80敗2分 勝率.429[1]
本拠地
都市 大阪府大阪市
球場 藤井寺球場(デーゲーム)
大阪球場(ナイター)
球団組織
オーナー 佐伯勇
経営母体 近畿日本鉄道
監督 芥田武夫
« 1954
1956 »

テンプレートを表示

この年の近鉄パールスは、芥田武夫監督の3年目のシーズンである。

概要

編集

前年球団創設5年目で初のAクラス(当時のパ・リーグは現在と違い8球団だった)入りを果たしたチームは大型補強などもなく開幕を迎えるが、4月は首位の南海に7ゲーム差を離されて5位で終えると、前年同様阪急との4位争いが夏場まで続いた。一度は阪急に代わって4位に浮上するものの、後半戦以降は阪急とのゲーム差が広がり、最終的に優勝の南海に39ゲーム離され、阪急に20ゲーム離されて再びBクラスに転落。前年加盟のトンボを20ゲーム離したものの、結局5位でシーズンを終えた。投手陣は山下登が17勝、関根潤三が14勝、武智文雄が10勝で2ケタ勝利をあげるなど健闘してチーム防御率3.45でリーグ7位に入ったものの、打撃陣は前年同様貧打にあえぎチーム本塁打が2位の西鉄に100本以上もつけられ、35本でリーグ最下位。チーム打率は.252でリーグ4位とまずまずだったが、チャンスに弱くリーグ最多の109併殺打を記録した。対戦成績ではBクラス3球団には大きく勝ち越したが、優勝の南海、2位の西鉄には弱く、特に西鉄には3勝17敗で大きく負け越した。

チーム成績

編集

レギュラーシーズン

編集
開幕オーダー
1 木村勉
2 鈴木武
3 武智修
4 安居玉一
5 日下隆
6 小玉明利
7 山本静雄
8 原勝彦
9 武智文雄
1955年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 南海 -- 西鉄 -- 南海 -- 西鉄 -- 南海 -- 南海 -- 南海 --
2位 西鉄 0.5 南海 1.5 西鉄 2.0 南海 0.0 西鉄 2.5 西鉄 4.5 西鉄 9.0
3位 毎日 1.5 毎日 4.5 毎日 4.5 毎日 9.0 毎日 10.0 毎日 11.5 毎日 14.0
4位 阪急 7.5 阪急 10.0 近鉄 14.0 阪急 11.0 阪急 13.5 阪急 18.0 阪急 19.0
5位 近鉄 9.5 近鉄 10.5 阪急 14.5 近鉄 19.0 近鉄 26.5 近鉄 28.0 近鉄 39.0
6位 東映 10.5 大映 16.5 東映 23.0 大映 29.0 大映 34.0 大映 41.5 大映 46.0
7位 トンボ 12.0 トンボ 17.5 大映 23.5 東映 29.5 東映 37.0 東映 44.0 東映 48.0
8位 大映 14.5 東映 18.0 トンボ 26.5 トンボ 34.5 トンボ 44.5 トンボ 51.5 トンボ 57.0


1955年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 南海ホークス 99 41 3 .707 優勝
2位 西鉄ライオンズ 90 50 4 .643 9.0
3位 毎日オリオンズ 85 55 2 .607 14.0
4位 阪急ブレーブス 80 60 2 .571 19.0
5位 近鉄パールス 60 80 2 .429 39.0
6位 大映スターズ 53 87 1 .379 46.0
7位 東映フライヤーズ 51 89 3 .364 48.0
8位 トンボユニオンズ 42 98 1 .300 57.0

[1]

オールスターゲーム1955

編集
ファン投票 選出なし
監督推薦 武智修

できごと

編集

選手・スタッフ

編集

[2][3]

表彰選手

編集
リーグ・リーダー
受賞者なし
ベストナイン
選出なし

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b 年度別成績 1955年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年8月6日閲覧。
  2. ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 138 
  3. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7