195
195(百九十五、ひゃくきゅうじゅうご)は自然数、また整数において、194の次で196の前の数である。
194 ← 195 → 196 | |
---|---|
素因数分解 | 3×5×13 |
二進法 | 11000011 |
三進法 | 21020 |
四進法 | 3003 |
五進法 | 1240 |
六進法 | 523 |
七進法 | 366 |
八進法 | 303 |
十二進法 | 143 |
十六進法 | C3 |
二十進法 | 9F |
二十四進法 | 83 |
三十六進法 | 5F |
ローマ数字 | CXCV |
漢数字 | 百九十五 |
大字 | 百九拾五 |
算木 |
性質
編集- 195は合成数であり、約数は1, 3, 5, 13, 15, 39, 65, 195である。
- 195の1と195自身を除く約数の和は140であり、140の1と140自身を除く約数の和は195である。このような性質を持つ2つの数の組を婚約数という。140と195は2番目の婚約数であり、1つ前は (48, 75)、次は (1050, 1925)。
- なお、140も約数の和は336である。
- 19番目の楔数である。1つ前は190、次は222。
- 楔数がハーシャッド数になる8番目の数である。1つ前は190、次は222。
- 57番目のハーシャッド数である。1つ前は192、次は198。
- 15を基とする最小のハーシャッド数である。次は285。
- 基数 n における最小のハーシャッド数とみたとき、1つ前の14は266、次の16は448。(オンライン整数列大辞典の数列 A002998)
- 195 = 52 + 72 + 112
- 1/195 = 0.0051282… (下線部は循環節で長さは6)
- 各位の積が各位の和の3倍になる5番目の数である。1つ前は176、次は235。(オンライン整数列大辞典の数列 A062035)
- 195 = 142 − 1
- n = 2 のときの 14n − 1 の値とみたとき1つ前は13、次は2743。
- n = 14 のときの n 2 − 1 の値とみたとき1つ前は168、次は224。(オンライン整数列大辞典の数列 A005563)
- 195 = 4 × 72 − 1
- n = 7 のときの 4n 2 − 1 の値とみたとき1つ前は143、次は255。(オンライン整数列大辞典の数列 A000466)
- 約数の和が195になる数は1個ある。(72) 約数の和1個で表せる43番目の数である。1つ前は194、次は198。
- 各位の和が15になる9番目の数である。1つ前は186、次は249。
その他 195 に関連すること
編集- 第195代ローマ教皇は、クレメンス5世(在位:1305年6月5日~1314年4月20日)である。
- 年始から数えて195日目は7月14日、閏年は7月13日。
- 白金の原子量は、約195。
- 国鉄シキ195形貨車は、大物車。
- エンブラエル 195はブラジルのエンブラエル社製の旅客機。
- スカパー!のCh195は、スカチャン195。
- ウェルボーン・C・ウッド (USS Welborn C. Wood, DD-195) は、アメリカ海軍の駆逐艦。
- ソーンヒル (USS Thornhill, DE-195) は、アメリカ海軍の護衛駆逐艦。
- シーライオン (USS Sealion, SS-195) は、アメリカ海軍の潜水艦。
- 日本が承認している国の数は、195ヶ国。
- JR東日本キヤE195系気動車は、レール運搬車であるJR東海キヤ97系気動車のカスタマイズモデル。