1949年の南海ホークス
1949年の南海ホークス(1949ねんのなんかいホークス)では、1949年の南海ホークスの動向をまとめる。
1949年の南海ホークス | |
---|---|
成績 | |
レギュラーシーズン4位 67勝67敗1分 勝率.500[1] | |
本拠地 | |
都市 | 兵庫県武庫郡鳴尾村(現:西宮市) |
球場 | 甲子園球場 |
球団組織 | |
経営母体 | 南海電気鉄道 |
監督 | 鶴岡一人(山本一人) |
« 1948 1950 » |
この年の南海ホークスは、職業野球公式戦再開4年目のシーズンである。
概要
編集前年優勝を果たし連覇が期待されたものの、不動のエース別所毅彦がオフに巨人へ移籍。投手陣の大黒柱が離脱したこともあり、チームは6月まで首位の巨人に4ゲーム差の2位とまずまずの結果を残したが、7月以降独走態勢の巨人に対し、南海は大きく貯金をすることができず一気に突き放されて貯金がなくなり最終的に8球団中4位で終えたが、Bクラスは免れた。対戦成績ではその巨人に7勝13敗と大きく負け越し、下位の東急に12勝8敗と勝ち越すのがやっとだった。シーズン終了後のプロ野球再編騒動により、南海は新加盟の毎日や同じ鉄道会社を親会社に持つ阪急などとともにパシフィック・リーグに加盟。ここから黄金時代が幕を開けるが、日本シリーズで優勝するまで10年の歳月を要した。
チーム成績
編集レギュラーシーズン
編集1 | 二 | 安井亀和 |
---|---|---|
2 | 中 | 河西俊雄 |
3 | 右 | 笠原和夫 |
4 | 三 | 山本一人 |
5 | 一 | 飯田徳治 |
6 | 左 | 堀井数男 |
7 | 遊 | 木塚忠助 |
8 | 投 | 柚木進 |
9 | 捕 | 筒井敬三 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 9月終了時 | 最終成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- | 巨人 | -- |
2位 | 南海 | 3.0 | 大阪 | 4.0 | 南海 | 4.0 | 大阪 | 9.0 | 大阪 | 9.5 | 大映 | 14.5 | 阪急 | 16.0 |
3位 | 大阪 | 3.5 | 南海 | 4.5 | 大映 | 大映 | 9.5 | 阪急 | 12.0 | 阪急 | 16.0 | 大映 | 17.5 | |
4位 | 大映 | 5.0 | 大映 | 7.0 | 大阪 | 5.0 | 阪急 | 11.0 | 大映 | 14.5 | 大阪 | 18.0 | 南海 | 18.5 |
5位 | 中日 | 6.5 | 阪急 | 9.5 | 阪急 | 7.0 | 南海 | 14.5 | 南海 | 15.5 | 南海 | 中日 | 19.5 | |
6位 | 東急 | 8.0 | 中日 | 11.5 | 大陽 | 11.5 | 中日 | 17.5 | 東急 | 20.0 | 中日 | 20.0 | 大阪 | 20.5 |
7位 | 阪急 | 9.0 | 大陽 | 11.5 | 東急 | 14.0 | 東急 | 18.0 | 中日 | 20.5 | 東急 | 24.5 | 東急 | 23.0 |
8位 | 大陽 | 東急 | 12.0 | 中日 | 14.5 | 大陽 | 24.5 | 大陽 | 28.0 | 大陽 | 33.0 | 大陽 | 33.0 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 読売ジャイアンツ | 85 | 48 | 1 | .639 | - |
2位 | 阪急ブレーブス | 69 | 64 | 3 | .519 | 16.0 |
3位 | 大映スターズ | 67 | 65 | 2 | .508 | 17.5 |
4位 | 南海ホークス | 67 | 67 | 1 | .500 | 18.5 |
5位 | 中日ドラゴンズ | 66 | 68 | 3 | .493 | 19.5 |
6位 | 大阪タイガース | 65 | 69 | 3 | .485 | 20.5 |
7位 | 東急フライヤーズ | 64 | 73 | 1 | .467 | 23.0 |
8位 | 大陽ロビンス | 52 | 81 | 0 | .391 | 33.0 |
できごと
編集選手・スタッフ
編集表彰選手
編集リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
木塚忠助 | 盗塁王 | 59個 | 初受賞 |
武末悉昌 | 最多奪三振 | 183個 | 初受賞 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
木塚忠助 | 遊撃手 | 2年連続2度目 |
脚注
編集注釈
編集- ^ 二軍独自の背番号
出典
編集- ^ “年度別成績 1949年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2017年8月8日閲覧。
- ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7。