1943年の宝塚歌劇公演一覧
ウィキメディアの一覧記事
本項目では、1943年の宝塚歌劇公演一覧(1943ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。
一覧
編集()内は、作者または演出者名。
宝塚公演
編集花組
編集月組
編集雪組
編集花組
編集雪組
編集月組
編集花組
編集- 6月26日 - 7月25日 宝塚大劇場
- 『愛の合唱』(高崎邦祐)
- 『鏡獅子』(水田茂)
- 『日の丸船隊』(堀正旗)
雪組
編集月組
編集- 8月26日 - 9月24日 宝塚大劇場
- 『大空を継ぐもの』(堀正旗)
- 『桃源の朝比奈』(久松一聲 作、水田茂 演出)
- 『東亞の子供達』(高木史朗 構成)
花組
編集- 9月26日 - 10月24日 宝塚大劇場
- 『母なる佛塔』(ワッタカーン 原作、中西武夫 演出)
- 『彌榮』(小原茂人)
- 『國民の歌』(高崎邦祐、内海重典)
雪組
編集10月26日 - 11月24日 宝塚大劇場
- 『栂尾物語』(小野晴通)
- 『娘道成寺』(錢谷信昭)
- 『蓮華琴』(高木史朗)
花組
編集東京公演
編集雪組
編集花組
編集- 1月30日 - 2月27日 東京宝塚劇場
- 『十二月八日』(中西武夫)
- 『鏡獅子』(水田茂)
- 『西遊記』(宇津秀男・内海重典)
月組
編集- 4月3日 - 4月29日 東京宝塚劇場
- 『眞如王記』(小野晴通)
- 『光を浴びて』(高木史朗 構成)
- 『その日の布哇』(調宮次郎 原作、一二三淑夫 脚本、岡田恵吉 改作・演出)
- 『大江戸あさくさ祭』(花柳舞踊研究会)
雪組
編集花組
編集- 7月30日 - 8月26日 東京宝塚劇場
- 『第二の戦士』(内海重典)
- 『素襖落』(水田茂)
- 『太陽の子供達』(高木史朗、高崎邦祐 脚本)
雪組
編集- 9月1日 - 9月28日 東京宝塚劇場
- 『たけくらべ』(内海重典 脚本)
- 『佐藤兄弟の妻』(橋本関雪 作、水田茂 改作)
- 『日の丸船隊』(堀正旗)
月組
編集- 10月30日 - 11月26日 東京宝塚劇場
- 『大空を継ぐもの』(堀正旗)
- 『桃源の朝比奈』(久松一聲 作、水田茂 演出)
- 『唯一つの祖國』(ワッタカーン 原作、中西武夫 改作・演出)
宝塚・東京以外の日本公演
編集月組
編集- 3月27日・28日 岐阜
- 『梅田雲濱の姪』(小野晴通)
- 『上海夜話』(中西武夫)
- 『娘妙成寺』(錢谷信昭)
- 『三銃士』(三木一郎)
花組
編集- 4月27日 - 5月24日 中国、四国、山陰地方
- 『梅田雲濱の姪』(小野晴通)
- 『風流陣』(内海重典 脚本)
- 『二人袴』(楳茂都陸平)
- 『三銃士』(三木一郎)
月組
編集- 5月1日 - 5月9日 北陸地方
- 『眞如王記』(小野晴通)
- 『太刀盗人』(水田茂)
- 『娘道成寺』(錢谷信昭)
- 『三銃士』(三木一郎)
月組
編集- 9月26日 - 10月18日 九州、中国地方
- 『寶三番叟』(久松一聲)
- 『第二の戦士』(内海重典)
- 『棒しばり』(水田茂)
- 『新かぐや姫』(宇津秀男 演出、内海重典 脚本)
雪組
編集- 9月28日 - 10月11日 北陸地方
- 『明るい町強い町』(大政翼賛会)
- 『になひ文』(水田茂)
- 『花若仇討』(錢谷信昭)
- 『日の丸船隊』(堀正旗)
合同
編集- 12月1日 - 12月26日 大阪・北野劇場
- 『菊薫る日』(高崎邦祐)
- 『娘道成寺』(水田茂)
- 『太陽の子供達』(高木史朗、高崎邦祐 脚本)
第二回満洲(中国東北)公演
編集- 1943年5月28日に日本出発、7月8日帰国。
主な演目
主な演目
- 『明るい町強い町』(康本晋治 構成)、『棒しばり』(水田茂 作)、『桜に明ける紀の国道成寺』(水田茂 作)、『新かぐや姫』(内海重典 構成)
参加者
- 団長:引田一郎
生徒:
参考文献
編集- 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.261(宝塚)、277(東京)、290-291(宝塚・東京以外)、304(満州)(宝塚歌劇団)ISBN 4-484-04601-6
- 『宝塚歌劇の60年』p.133(満州)(宝塚歌劇団)