11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち

2012年公開の日本映画

11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(じゅういってんにいご じけつのひ みしまゆきおとわかものたち)は、2012年(平成24年)6月2日公開の日本映画。監督・若松孝二。主演・井浦新

11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち
11:25 The Day He Chose His Own Fate
監督 若松孝二
脚本 若松孝二
掛川正幸
製作 若松孝二
出演者 井浦新
満島真之介
寺島しのぶ
音楽 板橋文夫
撮影 辻智彦
編集 坂本久美子
配給 若松プロダクション
スコーレ株式会社
公開 フランスの旗 2012年5月25日CIFF
日本の旗 2012年6月2日
上映時間 119分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

数々の名作と伝説を残し、1970年(昭和45年)11月25日自衛隊の目の前で衝撃的な割腹自決を遂げた三島由紀夫と、三島に全存在をかけた森田必勝楯の会。いったい三島由紀夫は何を表現したかったのかを、若松孝二が現代日本に問うた作品。

2012年の第65回カンヌ国際映画祭ある視点部門の正式招待作品となった[1]

ストーリー

編集

仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』『憂国』『サド侯爵夫人』など、数々の名作を著し三島由紀夫井浦新)はノーベル賞候補と目される文豪になっていた。その一方で、学生運動全盛期の1968年(昭和43年)、三島は民族派の学生らとともに民兵組織・楯の会を結成。有事の際には自衛隊とともに治安出動し、自衛隊国軍化に命を賭す覚悟であった。しかし暴動が起きても警視庁機動隊がこれを治め、自衛隊の出る幕はなく、三島と楯の会の面々は歯噛みする。三島の見つめてきた二・二六事件浅沼稲次郎社会党委員長刺殺事件安田講堂事件をはじめとする学生運動、戦後の日本とは。そして、1970年(昭和45年)11月25日、三島は楯の会の4人と共に、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地へと向かう。

出演者

編集

製作・エピソード

編集

若松孝二は、前作『キャタピラー』の撮影を終えてから、“次回作は三島由紀夫を撮る”との宣言通り新作を完成させた。

当初は大森南朋が主演ということであったが、若松組常連の井浦新(ARATA)が主演を務めた。2012年(平成24年)初頭にARATAは芸名を本名の「井浦新」に改名したが、そのきっかけとして、本作で三島を演じてその思想を感じ、エンドロールで三島を演じた役者の名前がアルファベットで流れるのは美しくないと考えたことを挙げている[2]。若松は当初「名前を変えたら誰だかわからなくなってお客さんが減る」と反対したが、最終的には井浦のこだわりを意気に感じて了承した。しかし試写で流れたエンドロールはBGMが洋楽だったため井浦はあっけにとられたという[3]

2011年(平成23年)11月25日三島由紀夫命日にあたるこの日に1日限定の特別試写を行なっている。

スタッフ

編集
  • 監督・製作・企画:若松孝二
  • 企画協力:鈴木邦男
  • プロデューサー:尾崎宗子
  • ラインプロデューサー:大友麻子、大日方教史
  • 脚本:若松孝二、掛川正幸
  • 撮影:辻智彦、満若勇咲
  • 助監督:河合由美子、冨永拓輝、山城達郎、山本剛
  • 衣裳:宮本まさ江
  • 音楽プロデューサー:高護
  • 音楽:板橋文夫
  • 照明:大久保礼司
  • 録音:宋晋瑞
  • 編集:坂本久美子
  • メイキング:木全哲
  • キャスティング:小林良二
  • スティール:岡田喜秀

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ カンヌ国際映画祭公式サイト(日本語版)、11.25 JIKETSU NO HI, MISHIMA YUKIO TO WAKAMONOTACHI (11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち)、2012年、2012年5月19日参照。
  2. ^ 今西孝江 (2012年1月4日). “ARATAが改名、三島由紀夫演じ決意”. nikkansports.com. 日刊スポーツ新聞社. 2012年1月4日閲覧。
  3. ^ 井浦新、ARATAから改名した理由語る”. モデルプレス (2018年10月18日). 2019年8月20日閲覧。

外部リンク

編集