齊藤優 (編集者)
齊藤 優 (さいとう ゆう、1982年[1] - )は、日本の漫画編集者。集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の第12代目編集長。
さいとう ゆう 齊藤 優 | |
---|---|
生誕 |
1982年??月??日[1]![]() |
国籍 |
![]() |
職業 | 漫画編集者 |
肩書き | 週刊少年ジャンプ第12代編集長 |
任期 | 2024年7月 - |
前任者 | 中野博之 |
略歴
編集2005年に集英社に入社、同年週刊少年ジャンプ編集部に配属され、その後約13年間在籍する。2018年よりキャラクタービジネス室副室長を務め、2020年より週刊少年ジャンプの副編集長を務める[1][2]。
人物
編集- 忘れられない原稿取り第1位は、「『銀魂』で、締め切りを大幅に超過した描き途中の原稿をひったくり印刷所に向かうタクシーの後部座席で、空知先生がペン入れしてた回」[2]。
担当作品
編集この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
- アイシールド21(原作:稲垣理一郎、漫画:村田雄介) - 2代目、第○話(早くとも入社年2005年4月以降) - 第256話頃(2007年11月頃[4])。[5]
- 銀魂(空知英秋) - 2代目、第188話頃(2007年11月[4]) - 第255話頃(2009年3月[6])。[7][5]
- 黒子のバスケ(藤巻忠俊) - 初代、立ち上げ作品。第1話(2008年12月) - 第89話頃(2010年10月頃[8])。[5]
- ニセコイ(古味直志) - 初代、立ち上げ作品。第1話(2011年11月) - 第○話頃(201○年○月頃)。[5]
- HUNTER×HUNTER(冨樫義博) - 5代目。第311話頃(2011年8月[9]) - 第340話頃+クラピカ追憶編①&②(2012年12月頃[9])。[5]
- ワールドトリガー(葦原大介) - 2代目。第107話頃(2015年6月[10]) - 第169話頃(2018年11月頃)。[11][5]
- ぼくたちは勉強ができない(筒井大志) - 初代、立ち上げ作品。第1話(2017年2月) - 第○話頃(201○年○月頃)。[5]
脚注
編集- ^ a b c “ジャンプが作った最強の漫画学校第1期報告”. IMART (2021年2月27日). 2025年2月12日閲覧。
- ^ a b “元週刊少年ジャンプ編集者が漫画家から学んだことを書いていく”. SHUEISHA Inc. (2019年9月6日). 2025年2月12日閲覧。
- ^ “ジャンプ編集長が交代!後任は副編集長 7年担当の中野博之氏が読者・作家に感謝「応援と頑張りに支えられて」”. ORICON NEWS (2019年9月6日). 2025年2月12日閲覧。
- ^ a b 『週刊少年ジャンプ』2007年49号巻末コメント
- ^ a b c d e f g “元ジャンプ編集者が「具体的で」「すぐ使える」マンガ技術紹介するブログ”. コミックナタリー (2019年9月6日). 2025年2月12日閲覧。
- ^ 週刊少年ジャンプ2009年20号&22・23合併号巻末コメント
- ^ “銀魂:詐欺の被害者!? 歴代編集担当が語る「俺たちの銀魂」の“くさや”的魅力 ラストに込められた思い”. Mantan Web (2021年2月4日). 2025年2月12日閲覧。
- ^ 『週刊少年ジャンプ』2010年45号、2代目担当井坂尊2010年46号巻末コメント
- ^ a b 『週刊少年ジャンプ』2011年35号から2013年2号まで、アニメ第二作第1話-第123話集英社「週刊少年ジャンプ」編集部 齊藤優協力
- ^ 『週刊少年ジャンプ』2015年31号から、アニメ第37話-第73話集英社「週刊少年ジャンプ」編集部 齊藤優協力
- ^ “オールナイト上映会「ワールドトリガー復活ナイト」第2夜レポート”. 東映アニメーション (2018年12月21日). 2025年2月12日閲覧。