日野市の用水路
日野市の用水路(ひのしのようすいろ)は、主に東京都日野市内を流れる用水路について記述する。
特に新井用水と上田用水黒川用水、とそれに関連する黒川清流公園について扱う。
新井用水
編集新井用水 | |
---|---|
浅川合流部付近(2015年11月) | |
取水元 | 日野市上田 |
合流先 | 日野市石田 浅川 |
流域 | 日野市 |
備考 | 流域の大部分が親水路風に改修 |
新井用水(あらいようすい)とは、東京都日野市内を流れる用水路で、主に上田と新井の両地区を流路としている。
概要
編集この水路は、分岐・合流する水路が比較的多いことがあげられる。また、住宅の間や、後述するクランクを越えた下流部などを除けば護岸が親水風に改修されており、市民が水路と触れ合い易いような工夫がなされている。21年現在、新井用水を利用し水稲栽培を行っている営農者は1軒のみである。
流域
編集同市内を流れる「上田用水」の上田にある堰から取水してしばらく歩道の下や民家の合間を通り、途中には「新井用水 ふれあい水路」として親水路に整備された箇所がある。かつてはこの親水路の直近の浅川に取水堰があったが水の出やすい場所であった為、現在は上田用水から分水している。この後、川崎街道をくぐり、住宅街の間を通りながら、分岐先である「上田用水」の支流と再合流する。この後、新川崎街道道路をくぐり他の水路も分岐した後、万願寺地区に入ってから約700メートル近くをほぼ直線に流れ、途中には「大木島公園」という親水公園が存在する。その下流、万願寺と石田の境界線付近にある十字路で道路に沿って直角に2回曲がり浅川に沿う道路へ出て、ここから「新井橋」の手前にある堰まで浅川に沿う。このあたりから合流部まではかなり深いところを通るため立入禁止となっており親水にはなっていない。そして橋の手前にある堰で、浅川へ合流する。
上田用水
編集上田用水 | |
---|---|
日野市川辺堀之内にて(2014年10月撮影) | |
取水元 | 日野市川辺堀之内 浅川 |
合流先 | 日野市万願寺 根川 (日野市) |
流域 | 東京都日野市 |
上田用水(かみだようすい)とは東京都日野市内を流れる用水路のひとつで、主として同市の上田と宮、万願寺地区を流路とする。
概要
編集この水路の特徴として、取水部から豊田用水との合流点付近まで水量が少ないことが挙げられ、そこから先を流れる水のほとんどは豊田用水のものである。また、日野バイパス開通における区画整理により、周囲には田が減り、必然的に支流の数も他の水路より少ないものとなっている。また、万願寺地区では宅地化が進行したため、道路に沿う直線の護岸水路に再整備された。
21年現在、上田用水を利用して水稲栽培を行っている営農者は1軒のみである。万願寺中央公園にある小さな水田は有志の方が管理している。
流域
編集同市川辺堀之内にある浅川の堰から取水するが、近年は浅川の河床が下がり続け、国土交通省の方針もあり蛇籠を使った取水が行えないため、せっかく堰を直しても水が出れば石が流され取水がほぼできない状態となっていることが多い。市民プールの左側を通った後都道159号線を斜めにくぐる。そして、かつて「多摩コース」と呼ばれた自動車教習所が存在したあたりで豊田用水が合流し、ここから先は道路沿いを流れて川崎街道をくぐると日野バイパスに近づき宮 (日野市)へ入る。このあたりは区画整理後も水路の流れを変えていない事からジグザグに流れており、必然的に日野バイパスを計3回くぐる独特の流れ方となっており、この先は万願寺地区を縦断して根川に合流する。
黒川用水
編集黒川用水 | |
---|---|
取水元 | 日野市東豊田 黒川清流公園 |
合流先 | 日野市川辺堀之内 豊田用水 |
流域 | 東京都日野市 |
備考 | 源流付近は黒川清流公園 |
黒川用水(くろかわようすい)は東京都日野市内を流れる用水路であり、単に「黒川」や「黒川水路」と呼ばれることもある。
概要
編集同市東豊田にある黒川清流公園内の湧水を水源としており、護岸の形状は三面護岸と石積み構造が混在している。また、この水路は比較的深い場所に掘られているが水深自体は浅く、流域には当水路を利用する田が無いためか砂泥の堆積も少ない。
流域
編集日野市東豊田にある黒川清流公園西端にあるわさび農園付近が源流で、途中園内にある複数の湧水が合流する。しかし、公園の東端であるJR中央線の築堤からしばらく暗渠となり、住宅街を抜けた先の大字豊田付近で地上に戻る。隠れている距離が長い上に水路の存在をほのめかす物も特に見当たらず、説明が無ければ無関係の水路にも感じる。ここから先は区画整理の進む川辺堀之内地区の谷戸を進むが畑のあった頃の流路は保持されており、日野バイパスの側壁や栗畑も見えてきて坂を下りきると豊田用水に合流する。
黒川清流公園
編集黒川清流公園 | |
---|---|
2014年10月 | |
分類 | 親水公園 |
所在地 | |
座標 | 北緯35度39分54.46秒 東経139度23分7.89秒 / 北緯35.6651278度 東経139.3855250度座標: 北緯35度39分54.46秒 東経139度23分7.89秒 / 北緯35.6651278度 東経139.3855250度 |
面積 | 9,326m2 |
開園 | 1985年 |
運営者 | 日野市 |
設備・遊具 | 清流広場、親水広場 |
アクセス | 中央本線豊田駅より、徒歩約10分 |
公式サイト | [1] |
黒川清流公園(くろかわせいりゅうこうえん)は東京都日野市にある公園で[1] 、上述する黒川用水の源流も兼ねている。
概要
編集この付近には多摩川水系の浅川が流れる日野台地の河岸段丘崖からの湧水(黒川湧水[2])を水源とする黒川(くろかわ)という川があり[3]、これは黒川用水とも呼ばれて山葵田などの農業用水としても利用されていた[2]。周辺の宅地化が進んだことで多くが暗渠化されたが、この湧水と元からあったクヌギやコナラなどの雑木林を活用して全長600メートルを整備し[4]、1985年(昭和60年)に親水公園として誕生した[3]。公園内は石で作られたベンチや絵が描かれたマンホールがある[5]。公園の背後にある崖線緑地は1975年(昭和50年)に東京都の緑地保存地域に指定されており[6]、公園は環境省の特定植物群落のほか、日野市の植生重要自然地域にも選定されている[6][7]。
受賞歴
編集主に見られる生物
編集アオゲラ、ヤマガラ、エナガ、マガモ、カワセミ、ホタル、サワガニ、鯉、カナヘビ、クロカワムシ、ミンミンゼミなど。カブトムシなど
参考
生物
編集豊田用水
編集豊田用水 | |
---|---|
2014年9月、東豊田地区 | |
取水元 | 日野市西平山 浅川 |
合流先 | 日野市上田 (日野市) 上田用水 |
流域 | 東京都日野市 |
豊田用水(とよだようすい)は、市内のうち主として豊田から川辺堀之内地区を主体に流れる用水路。
流域
編集東京都八王子市を源流とする浅川の滝合橋付近から取水されるが平山橋付近までは並んでおり、そこから先は豊田、東豊田、川辺堀之内地区を通りつつ上田地区で上田用水に合流する。
21年現在、豊田用水を用い水稲栽培を行っている営農者は2軒まで減った。
関連項目
編集脚注
編集- ^ 伊藤隆太郎 (2017年7月11日). “eco活プラス 身近に湧き水、楽しもう 東京にも57選、学べる歴史や地形”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 夕刊 7面
- ^ a b “No.32 黒川湧水(日野市)”. 東京都環境局. 2016年3月8日閲覧。
- ^ a b “黒川清流公園”. 日野市観光協会. 2016年3月7日閲覧。
- ^ a b 平成18年度「手づくり郷土賞」大賞 (PDF)
- ^ ニコン公園散歩
- ^ a b “水辺のある風景 日野50選” (PDF). 日野市 (2014年6月19日). 2016年3月7日閲覧。
- ^ “第2次日野市環境基本計画”. 日野市 (2011年4月1日). 2016年3月7日閲覧。
- ^ 日野市水生生物調査 調査報告書(各年度)