魏 続(ぎ ぞく/ぎ しょく[1]、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。

正史の事跡

編集
姓名 魏続
時代 後漢時代
生没年 〔不詳〕
字・別号 〔不詳〕
出身地 〔不詳〕
職官 〔不詳〕
爵位・号等 -
陣営・所属等 呂布曹操
家族・一族 〔不詳〕

呂布配下。呂布の縁戚関係にあったことから重用された[2]。呂布が高順を疎んじるようになると、呂布は高順の兵を魏続に率いさせ、魏続の兵を高順に率いさせている。

建安3年(198年)12月、呂布が曹操の猛攻に遭って下邳城に追いつめられると、同僚の宋憲侯成らと共謀して陳宮を捕縛し[3]、曹操に寝返った。これが契機となって下邳は落城し、呂布軍は滅亡した。

呂布滅亡後、史書に魏続の名は見当たらない。『後漢書』呂布伝に勇将ないしは猛将を意味する「健将」とされた魏越がいるが、魏続との関係は不明。

物語中の魏続

編集

小説『三国志演義』では、呂布配下の八健将の1人(序列第6位)として登場する。最初の曹操との戦いでは、曹操を後一歩のところまで追い詰めるが、典韋に撃退される。袁術との戦いでは宋憲と共に陳蘭と戦い、これを撃破している。また下邳城攻防戦では、侯成らと共に呂布・陳宮を捕え曹操に降っている。袁紹との官渡の戦いでは、宋憲の仇を討とうと顔良に戦いを挑むが、一撃で討ち取られてしまう。


脚注

編集
  1. ^ 一般的には「ぎ ぞく」読みが知れ渡っていたが、「続」の「ぞく」は呉音読みであり、漢音で揃えるのであれば「ぎ しょく」となる。
  2. ^ 盧弼『三国志集解』が引く『英雄記』より。
  3. ^ 後漢書』呂布伝によると、魏続らは、この時に高順も捕縛している。

参考文献

編集