高鳥修一

日本の政治家 (1960-)

髙鳥 修一[注 1](たかとり しゅういち、1960年昭和35年〉9月29日 - )は、日本の政治家自由民主党所属の元衆議院議員(5期)。

高鳥 修一
たかとり しゅういち
農林水産副大臣の就任に際して公表された肖像写真
生年月日 (1960-09-29) 1960年9月29日(64歳)
出生地 日本の旗 日本 新潟県高田市(現・上越市
出身校 早稲田大学法学部
前職 衆議院議員
所属政党 自由民主党安倍派→無派閥)
称号 法学士
親族 父・高鳥修(総務庁長官、経済企画庁長官、元衆議院議員)
曾祖父・高鳥順作(元貴族院議員)
公式サイト 衆議院議員 高鳥修一 公式サイト

選挙区比例北陸信越ブロック→)
新潟県第6区→)
比例北陸信越ブロック
当選回数 5回
在任期間 2005年9月11日 - 2009年7月21日
2012年12月16日 - 2024年10月9日

その他の職歴
第10代 自由民主党総裁特別補佐
総裁:安倍晋三菅義偉
2019年 - 2020年
テンプレートを表示

自由民主党政務調査会長代理、衆議院農林水産委員長自由民主党筆頭副幹事長・総裁特別補佐農林水産副大臣第4次安倍第1次改造内閣)、内閣府副大臣第3次安倍第1次改造内閣)、衆議院厚生労働委員長厚生労働大臣政務官第2次安倍内閣)、自由民主党厚生労働部会長等を歴任。

経歴

編集

新潟大学教育学部附属高田中学校新潟県立高田高等学校を経て早稲田大学法学部卒業。国土計画大沢商会で勤務した後、1993年に父、高鳥修衆議院議員の秘書となった[要出典]

衆院選初出馬

編集

2003年11月の第43回衆議院議員総選挙において、政界引退を表明した父、高鳥修の後継候補として新潟6区から初出馬したが、自民党の公認を争った新潟県議会議員の風間直樹が無所属で立候補した事も影響し、共倒れとなり[要出典]民主党筒井信隆に敗れて落選。新潟6区は、中選挙区時代(旧・新潟4区)に高鳥修と白川勝彦(2001年に自民党を離党)が自民党同士で激しくぶつかった選挙区であり、本選挙でも高鳥派が高鳥修一を、白川派が風間直樹をそれぞれ応援し、自民党は二分された。その後、風間が民主党へ入党したことで、自民党の勢力は削られ、以後、苦しい戦いが続くこととなる[要出典]

衆議院議員

編集

2005年9月の第44回衆議院議員総選挙では、筒井に再び小選挙区で敗れたが、比例復活で初当選。清和政策研究会(森派→町村派→細田派)に入会した[要出典]父、高鳥修は田中角栄率いる田中派の重鎮として田中派、その後は竹下派で活躍したため、「角福戦争」で田中角栄と対抗した福田赳夫の流れを汲む清和政策研究会に入会したことに対しては、疑問に思う地元有権者が多くいたと言われる。これについて、後に「財界にいがた」の取材の中で、「昔、中国の江沢民主席が『日本は歴史認識を改めなければいけない』といった趣旨の発言をしたとき、安倍晋三さんは『日本には日本の立場がある』とはっきり仰った。それが私には新鮮で、感動し、この人の弟子になりたいと強く思った。清和政策研究会に入会したのは、派閥云々ではなく、安倍晋三さんの弟子になりたいと思ったからである」と説明している[要出典]

なお、第1次安倍第1次改造内閣が発足して直ぐの2007年9月12日、安倍晋三が突如、首相辞任を表明。9月25日、内閣は総辞職した(任期は翌日の26日まで)。多くの人が安倍の元から去っていく中、安倍が国会議員会館の自分の部屋に戻ったとき、部屋で最後まで待っていたのは、高鳥修一と稲田朋美の二人だけであったと言われている[要出典]

落選中

編集

2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙(政権交代選挙)で三たび筒井に敗れ、比例復活も叶わず落選。2010年1月28日付で自民党本部より新潟県第六選挙区支部長に再任[要出典]2011年3月の東日本大震災では、新潟県隊友会の一員として宮城県気仙沼市にボランティア活動を行った[要出典]

国政復帰

編集

2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙で4度目の対決となる筒井に比例復活を許さず当選、国政に復帰した。

2013年9月30日、第2次安倍内閣厚生労働大臣政務官に就任。

2014年9月12日、自民党政調厚生労働部会長に就任[要出典]

2014年の第47回衆議院議員総選挙では、筒井の娘婿で民主党の新人・梅谷守に比例復活を許さず3選。2015年10月9日、第3次安倍第1次改造内閣内閣府副大臣に就任[2][3][4]経済再生社会保障・税一体改革一億総活躍女性活躍再チャレンジ拉致問題国土強靭化経済財政政策PFIの推進、市民活動の促進、個人情報保護男女共同参画少子化対策自殺対策障害者施策、交通安全対策食育などを担当[5]。2016年2月4日、石原伸晃経済再生担当大臣の代理として、和服姿で参加した[6]

糸魚川大火

編集

2016年12月22日に発生した「糸魚川市駅北大火」では、災害発生時に糸魚川市にいたことから真っ先に現場に入り、被災者支援のために奔走した。現場から安倍晋三首相に状況を逐一電話で伝え、12月26日には、官邸に米田徹糸魚川市長と中村康司県議会議員とともに訪ね、安倍首相に被害状況を報告し、復旧・復興の支援を直談判したところ、安倍首相から「あらゆる制度、法律を駆使して糸魚川市を助ける」との言質を得る。その結果、火災では初めて被災者生活再建支援法(風害による)が適用され、見舞金の支給や瓦礫の被災者負担ゼロが実現することとなった。[要出典][7]

2017年の第48回衆議院議員総選挙では、野党統一候補となった梅谷が無所属で出馬し一騎打ちとなったが、2,212票差で競り勝ち4選。「糸魚川市駅北大火」で尽力したことが評価され、糸魚川市で得票を伸ばしたことが影響した[要出典]

2018年10月4日、第4次安倍第1次改造内閣農林水産副大臣に就任。

2019年4月17日、自民党新潟県連会長の塚田一郎参院議員(当時)が「忖度発言」の責任をとって会長辞任したのを受けて、5月18日の県連大会で県連会長に選出された。

安倍派の中堅議員として

編集

2019年9月24日、自民党筆頭副幹事長・総裁特別補佐に就任(2020年9月25日まで)。

2020年6月25日、伝統的な家族観を重視する自民党議員が集まって、皇室の尊厳と皇統の護持、靖国神社参拝、憲法改正、新自由主義的経済政策との決別などを政綱に掲げる新たな議員連盟「保守団結の会」が設立され、代表世話人に就任した(2022年7月時点で、会員は衆参合わせて65名)。

同年9月18日、国会議員として初めて新型コロナウイルスに感染したことが判明、東京都内の病院に入院した[8]。10月2日に退院し、5日に議員活動を再開した[9]

2020年10月26日、衆議院農林水産委員長に就任[10]

2021年9月17日、自民党総裁選が公示。前総務大臣の高市早苗(安倍晋三前首相が支持)の推薦人名簿に名前を連ねた[11]。総裁選は9月29日に投開票が行われ、1回目は高市に、決選投票では岸田文雄に投票した[12]。10月1日に発足した党新体制では、自民党政務調査会長に就いた高市を補佐する政調会長代理に就任。

同年10月31日の第49回衆議院議員総選挙では梅谷と130票差の僅差で今度は競り負け、比例復活で5選[13][14][15][注 2]

LGBT理解増進法案に反対、衆議院採決での「トイレ退席」

編集

自民党が岸田文雄首相の強い意向を受け、2023年5月19日に始まる「G7広島サミット」前までにLGBT理解増進法案(「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」案)の国会提出を目指していたところ、高鳥は、2023年5月8日、10日、12日に開催された自民党内閣第一部会、性的マイノリティー特命委員会合同会議に出席し、LGBT理解増進法案に反対した。[要出典]

6月13日、LGBT理解増進法案の衆議院採決において、党議拘束(賛成票を投じることが義務付けられている)がかけられているにもかかわらず、採決時に本会議場を出ると、トイレに直行し、そのまま10分以上過ごし採決終了後に本会議場に戻って、結果的に賛成票を投じなかった。トイレに入っている間、記者数十人がトイレ前で待ち受ける図が報道された。記者団に退席理由を問われると、「おなかが痛いということだ。生理現象だ」とのみ答え、同法案への考えについても「今はコメントできない」と話すに留めた[16][17]

6月15日、「にいがた経済新聞」は、LGBT理解増進法案に反対する議員10人以上が党執行部の切り崩しにあって、「トイレ退席」を断念していたことを明かした[18]

裏金問題と落選

編集

2022年11月18日、衆議院選挙区の新しい区割りである「10増10減」の改正公職選挙法案が参議院で可決された[19]。新潟県内の選挙区は6から5に削減され、各選挙区の区域が変わった[20]。同年12月23日、高鳥は新しい新潟5区十日町市糸魚川市妙高市上越市魚沼市南魚沼市南魚沼郡中魚沼郡)の支部長に決まった[21]

2024年10月6日、石破茂首相は第50回衆議院議員総選挙に向けて、政治資金パーティー裏金事件で党員資格停止の処分を受けた議員などを公認しないことを決めるとともに、高鳥ら裏金議員43人について比例代表への重複立候補を認めない方針を示した[22][23]。10月15日、総選挙が公示され、新潟5区は高鳥と立憲民主党現職の梅谷守の2人が立候補した[24]。公明党は16日までに、出馬した計46人の裏金議員のうち、高鳥ら35人を推薦した[25]。10月17日に日本経済新聞が序盤情勢を発表。「高鳥が一歩先行。梅谷が懸命に追う」と報じた[26]。10月23日、しんぶん赤旗は、自民党が裏金問題で非公認となった候補の所属支部にそれぞれ2000万円を支給していたことをスクープした[27][28]。同紙の報道により終盤情勢は一変した[28][29]。10月25日、読売新聞は22日~24日に行った世論調査の結果を発表。新潟5区は「梅谷と高鳥は横並びのまま」と書かれ、順番が入れ替わった[30]

同年10月27日、総選挙執行。投票締め切り[31]からほどなく梅谷は当選が確実になり[32]、2期目の当選を果たした。比例重複が認められなかった高鳥は議席を失った(梅谷:114,429票、高鳥:92,589票)[24]。裏金事件に関係した候補者は18勝28敗だった[33][34]。10月29日、高鳥はX(旧ツイッター)を更新。「惜敗率は80.91なので、北信越ブロックで比例復活した議員の79.36より高く、普通に選挙をしていれば、今回も私は当選していた。安倍派潰し高市派潰しと言わざるを得ない」と述べ、自民党執行部の方針を批判した[35][36][37][38]

政策・主張

編集

憲法改正

編集

消費税増税

編集
  • 2012年の公開アンケートにおいて、消費税2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立したことについて「今の5%を維持すべきだ」と回答している[39]
  • 2014年の公開アンケートにおいて、「2017年4月に消費税率を10%に引き上げるべきだ」と回答している[40]
  • 2017年の公開アンケートにおいて、消費税2019年10月に10%に引き上げることについて「賛成」と回答している[41]
  • 「消費税0%の検討」を掲げた『国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言』に賛同している[42]

東北地方太平洋沖地震復興財源

編集

2011年4月22日時点で、東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の復興財源にあたっては、内需拡大にブレーキをかける増税には反対し、日銀による国債の直接引き受けを行うべきであるとの見解を示した[43]。復興財源の使途については、被災地に限定するべきとしている[39]

TPP加盟問題

編集

TPP反対派から賛成派への転向

編集

2011年5月11日時点では、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)加盟については

私はTPPについて国家主権の放棄であり、平成の「開国」どころか平成の「売国」だと考えている。政治家の中にもいろんな考えや判断があるけれど、TPP問題は日本を守る断固とした決意のある「保守政治家」か否かのリトマス試験紙みたいなものだ。

—高鳥修一公式ブログ(TPPについて(平成の売国)より)

と反対意見を述べていた[44][39]。反対にあたっては評論家水間政憲の意見を引用している[44]

2013年の時点でも「TPP交渉、聖域なき関税撤廃を前提とする以上、断固反対をしてまいります」「日本にとっては死活的な利益。これが守れなければ、即時撤退すべき」と主張していた[45]

2015年10月5日の大筋合意の内容を受け、高鳥は、コメについては国家貿易制度および枠外税率が維持される、その他産品についても関税の完全撤廃の例外が確保されている、遺伝子組み換え食品や国民皆保険等についても制度変更などは求められない、と主張している[46]

ブログ書き込み問題

編集

2016年2月4日、不祥事で内閣府特命担当大臣(経済財政政策)を辞任した甘利明の後任である石原伸晃の代理として、TPP加盟協定文署名式典に着物姿で参加した。署名式参加後、高鳥は、

先ほどニュージーランドにて閣僚会合の後、無事に署名式と共同記者会見が終わりました。私一人に空港まで6台の白バイとパトカー、上空からヘリコプターが警護に付く厚遇でした。 ブルーチーズは美味しかったです!

—高鳥修一公式ブログ(TPP署名式より)

と自身のブログで報告した[47](その後高鳥はこのブログを削除した(後述))。この書き込みに対して、TPP発効後は日本のブルーチーズの関税が半減(クリームチーズの関税に至っては全撤廃)され、日本の酪農家が大きな打撃を受けるのに、高鳥の書き込みは日本の酪農家への配慮がまったくなされていない、などの批判がなされた[48][49][50][51]民主党福島伸享議員は「心配している酪農家の思いを受けるのが保守政治家だ」と高鳥を非難した[48]。また、TPPの交渉にあたった日本政府の関係者が「命がけの交渉結果の感想がチーズの味とは…」とため息を漏らしたとも報じられた[47]

さらにTPP署名式に関して、高鳥はブログで「私一人に空港まで6台の白バイとパトカー、上空からヘリコプターが警護に付く厚遇でした」と現地当局の警護態勢について述べ、さらにその警護の様子を写真付きで紹介したことが問題となった[49][47]。これを受けて自民党の萩生田光一官房副長官は、高鳥が現地の警護態勢を公表したのは不適切だとして、厳重注意を行った[52][53]

一連の批判を受けた高鳥は問題となったブログを削除した上で、「空港に向かう車中の限られた時間ということで誤解を受ける書き方になりましたので削除いたしました。今後、ブログの表現には気を付けたいと思います」と釈明した[54]

エネルギー政策

編集

2011年6月20日時点で「脱原発を目指すなら代替エネルギーを確保すべき」であると述べ、また次世代エネルギー候補であるメタンハイドレートについて言及した[55]。既存の原子力発電所については、原子力規制委員会による新たな安全基準を満たした場合は再稼働するべきとしている[39]

日本の防衛関連

編集
  • 2012年衆院選立候補の際、毎日新聞社主催の選択制アンケートで、日本の核武装については、「今後の国際情勢によっては検討すべき」を選択している[39]

選択的夫婦別姓

編集
  • 2017年の朝日新聞によるアンケートにおいて、選択的夫婦別姓制度導入について「どちらかと言えば反対」と回答[56]
  • 2021年1月30日、高鳥ら自民党国会議員有志50人は、47都道府県議会議長のうち同党所属の約40人に、選択的夫婦別姓の導入に賛同する意見書を採択しないよう求める文書を郵送した。地方議員や市民団体は、地方議会の独立性を脅かす行為だとして高鳥らを批判した[57][58][59][60][61]

佐渡金山の世界遺産登録

編集

佐渡金山世界遺産登録を推進している。2022年1月25日の「保守団結の会」の会合において、高市早苗政調会長が24日の予算委員会で政府の姿勢を追及したことに謝意を述べた上で、「もし推薦を上げない判断を政府がした場合、新潟県民の大きな失望を招く。のみならず、参院選前にわが党の岩盤保守層が離れる契機になると危惧している」と語った[62]

安倍元首相銃撃事件について

編集

2022年7月8日、安倍晋三元首相が銃撃され、死去したこと(安倍晋三銃撃事件)を受け、同日、「私にとっては無二の政治の師でありかけがえのない人。裏表がなく誰に対しても態度を変えない威張らない人。安倍さんが独裁者だの、地球の裏側まで行って戦争する国にするだの、事実無根のレッテル貼りにもたじろがず日本を護(まも)ろうとした英雄。ご遺志を継いでまいりたい。心からご冥福を祈ります。」とのコメントを発表した[63]

2023年1月27日発行の「財界にいがた 2023年2月号」において、特集記事「高鳥修一衆議院議員が本誌に初めて語った 安倍元首相銃撃事件 “疑惑の銃弾”」が発表された。その中で、「後ろから撃たれたはずの安倍元首相の首の右“前”に銃弾の射入口(銃弾の身体への侵入口)がある」という事実を発表し、「率直に申し上げれば、銃の弾道がおかしいということです。後ろから撃たれたのに、弾が体の前から入っているのは誰が考えてもおかしい」と述べた。なお、警察は「安倍元首相は体の左側から銃撃された」と発表しているが、一方で、首の右前に銃弾の射入口があることについても認めている(2022年9月、奈良県警本部長による奈良県総務警察委員会での答弁)。

2023年2月、「週刊文春」が「安倍元首相暗殺『疑惑の銃弾』」と題する特集記事を組んだが、その中で、「総裁特別補佐として安倍晋三元首相を支えてきた高鳥修一衆院議員(62)。捜査に違和感を抱き、事件の後、2度にわたり警察に説明を求めてきた。」と紹介され、「事実関係を明らかにしてほしい。警察に望むことは、この1点に尽きます。警察庁幹部から説明を受ける機会を得た際、警察側は、私が投げかけた質問事項に全て回答してくれました。その姿勢は評価しなければなりません。ただ、それでも納得できなかった。司法解剖の結果では、右前頸部(首の付け根の右前)から体内に銃弾が入ったとされています。しかし、文春が連載第1弾で実証実験をしていたように、事件発生時の安倍さんの姿勢では、右前頸部に銃弾は当たらない。警察が説明するように『大きく振り返った』なら、他の傷の付き方に矛盾が生じるのです。私は1月18日、大和西大寺駅前の事件現場にも足を運び、発砲地点や安倍さんが立っていた演台の位置などを細かく確認しました。そうやって自分なりに検証をし、警察の説明を聞いても、やはり納得はできませんでした。」とのコメントが記載された[2]

2023年3月1日、「にいがた経済新聞」のweb記事に、「【独自インタビュー】 安倍元首相を襲った凶弾の闇、深層を高鳥修一代議士が激白」と題する記事が掲載された。

2023年4月26日発売の「月刊WiLL(マンスリーウイル) 2023年6月号」に、「疑惑の凶弾―安倍最側近が執念の検証 高鳥修一」を寄稿した。

不祥事

編集

政治資金パーティー収入の裏金問題

編集

2024年1月31日、安倍派の裏金事件に絡み、自身が代表を務める政治団体の政治資金収支報告書を訂正した。政治資金パーティー券販売の還付金(キックバック)として安倍派側から受け取りながら記載していなかった資金を記録した。不記載額は2018から2022年の5年間で計544万円[64]。同年2月7日に記者会見を開き、責任を取って自民党新潟県連の会長を辞任すると表明した。また、安倍派を退会する意向も示した[65][66]。2月8日に安倍派の座長を務めた塩谷立と国会内で面会し退会届を提出したが、安倍派は既に派閥解散を決めていることから、塩谷は受理せず対応を保留した[67]

同年4月4日、自民党は党紀委員会を開き、高鳥を戒告とするなど安倍派と二階派の議員ら計39人の処分を決定した[68]

同年5月14日、衆議院政治倫理審査会は、裏金事件に関与しながら同審査会で弁明していない自民党議員44人に出席と説明を求める野党の申立てを全会一致で可決した[69]。同月17日、参議院政治倫理審査会も同様に、弁明していない議員29人に出席と説明を求める申立てを全会一致で可決した[70]。高鳥を含む関係議員73人は全員出席を拒否し、6月23日に通常国会は閉会した[71]

人物

編集

旧統一教会との関係

編集
  • 2013年3月25日、高鳥が代表を務める資金管理団体「東京修友会」は、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連団体「平和大使協議会」に会費として10,000円を支出した[72]
  • 2021年11月13日、旧統一教会の関連団体「新潟県平和大使協議会」と「真の家庭運動推進新潟協議会」が後援する「郷土愛 新潟希望の日フェスティバル」が新潟市巻文化会館で開催され、高鳥は同フェスティバルに出席し、祝辞の中で「日本の伝統と文化を否定し家族制度を解体しようとする勢力とはこれからも闘う」と述べた[73]
  • 2022年9月8日、自民党は旧統一教会と所属議員に関する調査結果を公表した。自民党所属議員379人のうち何らかの接点が確認されたのは179人で、新潟県関係の国会議員は4人の名前が挙がった。高鳥は「関連団体の会合へ出席し、本人が挨拶した」(※前述の「郷土愛 新潟希望の日フェスティバル」を指す)と「選挙でボランティア支援があった」の2つに該当した。
  • 2023年1月21日、共同通信社は全国の自民党都道府県連に対して行ったアンケートの結果を発表。高鳥が会長を務める党新潟県連は、同年春の統一地方選挙で立候補予定者を公認・推薦する際、旧統一教会との接点や関係遮断の意思を確認しない方針であることを示した[74]。自民党は2022年10月25日にガバナンス・コードと呼ばれる党行動指針を改訂し、都道府県連に対し旧統一教会との関係遮断の徹底を通知したが[75]、新潟を含む12県連は党本部の指令に従わないことが明らかとなった[74]

その他

編集
  • 2022年8月29日、議員連盟「保守団結の会」は党本部で会合を開催。冒頭、共同代表を務める高鳥は安倍晋三を「永久顧問」とすることを報告し、永久顧問とする提案は拍手で了承された[76]

選挙歴

編集
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 43 新潟県第6区 自由民主党 6万4582票 29.27% 1 2/4 /
比当 第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 44 新潟県第6区 自由民主党 10万2187票 44.94% 1 2/3 3/5
第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 48 新潟県第6区 自由民主党 8万9672票 39.74% 1 2/4 /
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 52 新潟県第6区 自由民主党 9万8676票 55.08% 1 1/3 /
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 54 新潟県第6区 自由民主党 8万3638票 52.70% 1 1/3 /
第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 57 新潟県第6区 自由民主党 9万4292票 50.59% 1 1/2 /
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 61 新潟県第6区 自由民主党 9万549票 49.50% 1 2/3 2/6
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 64 新潟県第5区 自由民主党 9万2589票 44.73% 1 2/2 /

所属団体・議員連盟

編集

家族・親族

編集
高鳥家(新潟県糸魚川市
1868年5月明治元年4月)生[81] - 1958年昭和33年)2月
  • 曾祖母・セン(新潟、笠原牛九郎長女)[81]
1867年慶応3年)生[81] - 没
1894年明治27年)1月[81] - 没
  • 祖母・ナル(新潟、田邊増五郎六女)[81]
1898年(明治31年)2月[81] - 没
1929年昭和4年)6月生 - 2019年令和元年)10月
  • 妻、2児あり[83]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 本名の「」はいわゆる「はしごだか」だが、JIS X 0208に収録されていない文字のため、鳥 修一とも表記される[1]
  2. ^ 2021年の衆院選新潟6区における自治体ごとの得票数は以下のとおり。
    梅谷守 高鳥修一 神鳥古賛
    十日町市 13,877 15,954 247
    糸魚川市 9,927 15,051 193
    妙高市 9,198 8,541 168
    上越市 55,134 47,895 1,065
    津南町 2,543 3,108 38
    90,679 90,549 1,711

出典

編集
  1. ^ 衆議院. “議員氏名の正確な表記”. 2024年3月27日閲覧。
  2. ^ 大臣・副大臣・政務官”. 自由民主党. 2015年10月10日閲覧。
  3. ^ 新潟6区選出の高鳥修一氏が内閣府副大臣に就任”. 上越タウンジャーナル. 2015年10月10日閲覧。
  4. ^ 内閣府副大臣就任”. facebook. 2015年10月10日閲覧。
  5. ^ 「内閣府における大臣・副大臣・大臣政務官の担当分野表」 内閣府(PDF
  6. ^ TPP 参加12か国が署名し合意確定
  7. ^ [1]
  8. ^ “自民・高鳥氏がコロナ感染、国会議員で初”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2020年9月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64051990Y0A910C2EA3000/ 2020年9月18日閲覧。 
  9. ^ “コロナ感染の高鳥衆院議員が活動再開 “差別なくす法整備を””. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2020年10月5日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/amp/k10012649031000.html 2020年10月24日閲覧。 
  10. ^ “衆参両院、新委員長を決定 衆院予算委員長は金田氏”. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65478870W0A021C2M10600/ 2020年10月31日閲覧。 
  11. ^ 自由民主党総裁選挙2021 9月17日告示 29日投開票”. 選挙ドットコム. 2022年9月26日閲覧。
  12. ^ 決選で4氏が岸田氏に、挙党体制求める声も 自民総裁選で本県関係国会議員”. 新潟日報 (2022年9月30日). 2022年9月26日閲覧。
  13. ^ 衆議院選挙2021 新潟(長岡・三条など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
  14. ^ 【2021年 衆院選】北陸信越ブロック(比例区)開票速報”. 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト. 朝日新聞社. 2021年11月18日閲覧。
  15. ^ 令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙 小選挙区開票結果” (PDF). 新潟県選挙管理委員会. 2022年1月14日閲覧。
  16. ^ 日本テレビ. “自民・高鳥議員がトイレに10分以上こもる LGBT理解促進法案の採決直前に…|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2024年11月20日閲覧。
  17. ^ 中山知子. “自民・高鳥修一議員がLGBT理解増進法案採決退席しトイレに「おなかが痛い」法案は衆院通過 - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2024年11月20日閲覧。
  18. ^ 【LGBT法案可決】実は、高鳥修一代議士以外に10人以上が「お腹が痛くなる」予定だった事実”. 新潟県内のニュース|にいがた経済新聞 (2023年6月15日). 2024年11月20日閲覧。
  19. ^ 衆院 選挙区「10増10減」の改正公職選挙法が成立 | NHK”. NHKニュース (2022年11月18日). 2022年11月20日閲覧。
  20. ^ 総務省 (2022年11月28日). “衆議院小選挙区の区割りの改定等について”. 2023年1月2日閲覧。
  21. ^ 自民、次期衆院選72選挙区の公認予定者を決定 10増10減受け”. 毎日新聞. 2024年11月20日閲覧。
  22. ^ 裏金議員43人の比例重複認めず 萩生田氏ら6人は非公認 首相表明”. 毎日新聞 (2024年10月6日). 2024年10月28日閲覧。
  23. ^ 石破首相 不記載で「党員資格停止」の議員など非公認の方針”. NHK (2024年10月6日). 2024年10月28日閲覧。
  24. ^ a b 衆議院選挙2024 新潟(長岡・三条など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2024特設サイト. NHK. 2024年10月28日閲覧。
  25. ^ 大杉はるか (2024年10月23日). “「裏金議員」35人を推薦…公明の「クリーンな政治」看板にキズ それでも推薦やめない理由とは?”. 東京新聞. 2024年10月28日閲覧。
  26. ^ 衆議院選挙序盤情勢 新潟1〜5区”. 日本経済新聞 (2024年10月17日). 2024年10月31日閲覧。
  27. ^ 矢野昌弘 (2024年10月23日). “裏金非公認に2000万円 公認と同額 自民本部が政党助成金”. しんぶん赤旗. 2024年10月24日閲覧。
  28. ^ a b 泉宏 (2024年10月30日). “自民党の惨敗を招いた「2000万円問題」の"厚顔" 赤旗「非公認に2000万円」報道で情勢が一変”. 東洋経済オンライン. 2024年10月31日閲覧。
  29. ^ 自民衆院選大敗、両院議員懇談会で「2000万円問題」など批判…一方で即時の辞任要求はほとんどなし”. 読売新聞 (2024年11月8日). 2024年11月11日閲覧。
  30. ^ 『読売新聞』2024年10月25日付朝刊、10-13面、「衆院選 注目選挙区の終盤情勢」。
  31. ^ <衆院選・詳報>全議席確定 大敗の自民191議席、立民は148議席 国民、れいわは大幅議席増”. 東京新聞 (2024年10月28日). 2024年11月11日閲覧。
  32. ^ 衆議院選挙 新潟5区 梅谷守氏(立民・前)当選確実”. NHK (2024年10月27日). 2024年10月28日閲覧。
  33. ^ 荒井六貴、押川恵理子 (2024年10月28日). “自民「裏金候補」は18勝28敗 旧統一教会との接点候補にも大逆風 丸川珠代氏、高木毅氏、山本朋広氏は”. 東京新聞. 2024年10月30日閲覧。
  34. ^ 裏金に関係した前議員らは18勝28”. 共同通信 (2024年10月28日). 2024年11月8日閲覧。
  35. ^ 落選の旧安倍派不記載議員 自民党執行部に不満あらわ「普通に選挙をしていれば当選」「安倍派潰し高市派潰し」”. デイリースポーツ (2024年10月29日). 2024年11月11日閲覧。
  36. ^ 高鳥修一 X 2024年10月29日 午後6:13”. 2024年11月8日閲覧。
  37. ^ 自由民主党 北陸信越ブロック 比例代表候補者”. 衆議院選挙2024特設サイト. NHK. 2024年10月28日閲覧。
  38. ^ 比例代表 北陸信越 比例名簿・候補者 選挙・開票結果”. 衆院選2024. 読売新聞. 2024年10月28日閲覧。
  39. ^ a b c d e f g h “2012衆院選 新潟6区 高鳥修一”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A15006001001 2013年3月23日閲覧。 
  40. ^ “2014衆院選”. 朝日新聞 (朝日新聞社). http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/carta/BZZZZZ0G6.htm 2020年11月30日閲覧。 
  41. ^ “第48回衆院選 自民 新潟6区 高鳥 修一”. 毎日新聞 (毎日新聞社). https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=A15006001001 2020年11月30日閲覧。 
  42. ^ 賛同者一覧 国民を守るための「真水100兆円」令和2年度第2次補正予算に向けた提言”. 【議員連盟】日本の未来を考える勉強会. 2020年9月23日閲覧。
  43. ^ 高鳥修一 (2011年4月22日). “「自粛、節約、増税が日本を滅ぼす (その1)」”. 高鳥修一公式ブログ. 2011年4月22日閲覧。
  44. ^ a b 高鳥修一 (2011年5月11日). “TPPについて(平成の売国)”. 高鳥修一公式ブログ. 2011年5月11日閲覧。
  45. ^ “TPP署名式 高鳥内閣副大臣が「断固反対」から一転、和装姿で出席”. FNN. (2016年2月4日). http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00315421.html 2016年2月10日閲覧。 
  46. ^ 高鳥修一 (2016年2月8日). “本日の衆議院予算委員会”. 高鳥修一公式ブログ. 2017年7月15日閲覧。
  47. ^ a b c “TPP署名式参加の高鳥内閣府副大臣 ブログに警護体制公表 「チーズおいしかった」に落胆の声も”. 産経新聞. (2016年2月5日). https://www.sankei.com/article/20160205-7I6FU7LUFVIGPA6J7QHUIWWIOA/ 2016年2月10日閲覧。 
  48. ^ a b “着物姿でTPP署名の高鳥副大臣を民主党・福島氏が「売国の政治家」と批判 「ブルーチーズおいしい」も攻撃…”. 産経新聞. (2016年2月8日). https://www.sankei.com/article/20160208-NL7REFBGFVLP7IWZ5F7KIA75C4/ 2016年2月10日閲覧。 
  49. ^ a b “TPP署名式後、ブログに「チーズおいしい」”. 読売新聞. (2016年2月9日). https://web.archive.org/web/20160208123904/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160208-OYT1T50113.html 2016年2月10日閲覧。 
  50. ^ “素粒子”. 朝日新聞夕刊. (2016年2月9日) 
  51. ^ TPP副大臣「ブルーチーズは美味しかった」は失言なのか 国会でお詫びさせた民主党追及の「後味」”. JCAST (2016年2月9日). 2016年2月10日閲覧。
  52. ^ “高鳥内閣府副大臣を厳重注意 TPP署名式の警護公表”. 東京新聞. (2016年2月9日). http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016020901002461.html 2016年2月10日閲覧。 
  53. ^ “高鳥内閣府副大臣を厳重注意”. 新潟日報. (2016年2月9日). http://www.niigata-nippo.co.jp/world/politics/20160209234119.html 2016年2月10日閲覧。 
  54. ^ 高鳥修一 (2016年2月10日). “TPP署名式終了後の記事について”. 高鳥修一公式ブログ. 2016年2月10日閲覧。
  55. ^ 高鳥修一 (2011年6月20日). “「昭和町2丁目演説会」”. 高鳥修一公式ブログ. 2011年6月20日閲覧。
  56. ^ 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2017衆院選:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2024年11月20日閲覧。
  57. ^ 【全文】夫婦別姓反対を求める丸川大臣ら自民議員の文書、議員50人の一覧”. 東京新聞 TOKYO Web (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
  58. ^ “全国40議長に別姓反対文書 自民・丸川氏、高市氏ら閣僚経験者も連名”. 東京新聞. (2021年2月25日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/88139 2021年3月2日閲覧。 
  59. ^ 飯田樹与 (2021年2月25日). “夫婦別姓反対を求める丸川担当相らの文書 「地方の意思決定を無視、失礼だ」埼玉県議長が不快感”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/88152 2021年3月2日閲覧。 
  60. ^ “丸川大臣「残念すぎる」選択的夫婦別姓、反対議員50人へ質問状 市民団体”. 東京新聞. (2021年2月27日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/88547 2021年3月2日閲覧。 
  61. ^ “選択的夫婦別姓導入を 反対議員は当事者の声を聞いて”. 毎日新聞. (2021年3月23日). https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210322/pol/00m/010/003000c 2021年3月23日閲覧。 
  62. ^ 自民・高鳥氏 佐渡金山見送りなら「保守層離れる」”. 産経新聞 (2022年1月25日). 2022年9月26日閲覧。
  63. ^ 安倍元首相が死去 奈良で演説中に銃撃 上越関係 高鳥氏、梅谷氏談話
  64. ^ “自民・安倍派の細田健一、高鳥修一両氏が報告書訂正 還付金を記載”. 産経新聞. (2024年2月5日). https://www.sankei.com/article/20240205-FRY3HU7XWZNOTEKIX2QOZT6OCA/ 2024年2月5日閲覧。 
  65. ^ “自民党安倍派の高鳥氏、裏金引責で「けじめ」 新潟県連会長を辞任へ”. 朝日新聞. (2024年2月7日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2766Z8S27UOHB00B.html 2024年2月7日閲覧。 
  66. ^ “自民・高鳥修一氏が安倍派退会 党新潟県連会長も辞任、パーティー収入不記載事件受け”. 産経新聞. (2024年2月7日). https://www.sankei.com/article/20240207-GEXU5X2LYNPPPEOV6L2JVLB3RI/ 2024年2月7日閲覧。 
  67. ^ “自民・高鳥修一氏が安倍派に退会届 塩谷立氏に提出 受理せず対応保留”. 産経新聞. (2024年2月8日). https://www.sankei.com/article/20240208-QBIFWI7JF5KMDG7LYZBBZUPS7Q/ 2024年2月9日閲覧。 
  68. ^ “自民処分者一覧 党役職停止1年には堀井学氏、橋本聖子氏らの名前も 6段階で決定”. 産経新聞. (2024年4月4日). https://www.sankei.com/article/20240404-SKXKGYZC3BM27EZYWTF2OZHGJE/ 2024年4月14日閲覧。 
  69. ^ 鈴木春香 (2024年5月20日). “衆院政倫審での弁明、裏金議員44人全員が拒否 全会一致の議決でも”. 朝日新聞. 2024年9月30日閲覧。
  70. ^ 参院政倫審 政治資金問題 関係議員29人に出席と説明求める決定”. NHK (2024年5月17日). 2024年9月30日閲覧。
  71. ^ 鈴木春香、小木雄太、森岡航平 (2024年6月24日). “裏金議員73人、政倫審に応ぜず閉会 「レッテル貼られるだけ」”. 朝日新聞. 2024年9月30日閲覧。
  72. ^ 政治資金収支報告書 東京修友会(平成25年分 定期公表)” (PDF). 政治資金センター. 新潟県選挙管理委員会. 2022年9月21日閲覧。
  73. ^ 高鳥修一 Facebook 2021年11月23日” (2021年11月23日). 2022年9月26日閲覧。
  74. ^ a b 自民12県連で関係遮断確認せず 統一選の旧統一教会対応”. 共同通信 (2023年1月21日). 2023年1月24日閲覧。
  75. ^ 「ガバナンスコード」を改訂”. 自民党 (2022年10月25日). 2023年1月24日閲覧。
  76. ^ 今仲信博、児玉佳子 (2022年8月29日). “自民、2つの議員グループが安倍氏を「永久顧問」に 路線継承”. 産経新聞. 2022年8月30日閲覧。
  77. ^ 自民党たばこ議員連盟臨時総会(出席者)”. 2018年4月11日閲覧。
  78. ^ a b c d 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  79. ^ 「自民勉強会発言――安保国会新たな火種」『毎日新聞』50135号、14新版、毎日新聞東京本社2015年6月27日、3面。
  80. ^ 稲田氏から離反の動き 自民有志が「保守団結の会」:時事ドットコム”. web.archive.org (2020年6月25日). 2024年11月20日閲覧。
  81. ^ a b c d e f g 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年11月20日閲覧。
  82. ^ 高鳥修一 近現代・系図ワールド~高鳥順作・修”. kingendaikeizu.net. 2024年11月20日閲覧。
  83. ^ 元衆議院議員 高鳥修一 公式サイト 2024年12月9日閲覧。

外部リンク

編集
公職
先代
礒崎陽輔
谷合正明
  農林水産副大臣
小里泰弘と共同

2018年 - 2019年
次代
伊東良孝
加藤寛治
先代
赤沢亮正
平将明
西村康稔
葉梨康弘
高木陽介
西村明宏
小里泰弘
左藤章
  内閣府副大臣
松本文明
福岡資麿
松下新平
盛山正仁
冨岡勉
高木陽介
山本順三
井上信治
若宮健嗣と共同

2015年 - 2016年
次代
石原宏高
越智隆雄
松本洋平
赤間二郎
盛山正仁
水落敏栄
高木陽介
末松信介
伊藤忠彦
若宮健嗣
先代
丸川珠代
渡嘉敷奈緒美
  厚生労働大臣政務官
赤石清美と共同

2013年 - 2014年
次代
髙階恵美子
橋本岳
議会
先代
吉野正芳
  衆議院農林水産委員長
2020年 - 2021年
次代
平口洋
先代
丹羽秀樹
  衆議院厚生労働委員長
2017年 - 2018年
次代
冨岡勉
党職
先代
吉田博美
自由民主党総裁特別補佐
第10代:2019年 - 2020年
次代
國場幸之助
先代
稲田朋美
自由民主党筆頭副幹事長
2019年 - 2020年
次代
山口壯