馬喰町 (名古屋市)
名古屋市西区の地名
馬喰町(ばくろちょう)は、愛知県名古屋市西区の地名。現在の新道一丁目・浅間二丁目・押切一丁目の各一部に相当する。
馬喰町 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市 | 名古屋市 |
区 | 西区 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
ナンバープレート | 名古屋 |
地理
編集歴史
編集町名の由来
編集押切村の馬喰町と美濃路を挟んで南に位置したことに由来する[2]。馬喰町自体の由来は、馬喰[3](伯楽)の居住地であったことによるという[4]。前身のひとつである炮烙町については、由来は不明であるが、西飴屋町の別名があったという[5]。
沿革
編集- 江戸時代 - 名古屋村の一部として、大代官所支配炮烙町として所在[5]。
- 明治初年 - 愛知郡名古屋村の一部により、愛知郡南馬喰町が成立[2]。
- 1878年(明治11年)12月28日 - 名古屋村南馬喰町・炮烙町より名古屋区馬喰町として成立[6]。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 名古屋市成立に伴い、同市馬喰町となる[6]。
- 1901年(明治34年)4月17日 - 下名古屋の一部を編入[6]。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 西区成立に伴い、同区馬喰町となる[6]。
- 1932年(昭和7年) - 一部が菊井通に編入される[1]。
- 1934年(昭和9年)7月15日 - 菊井通の一部を編入[6]。
- 1981年(昭和56年)8月23日 - 住居表示の実施に伴い、大部分が西区新道一丁目・浅間二丁目、一部が押切一丁目に編入され、消滅[7]。
参考文献
編集- 有限会社平凡社地方資料センター『日本歴史地名大系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。
- 名古屋市計画局 編『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年。
脚注
編集- ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1063.
- ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1291.
- ^ 馬の売買を生業とするもの(「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p.1063)
- ^ 有限会社平凡社地方資料センター 1981, p. 121.
- ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1205.
- ^ a b c d e 名古屋市計画局 1992, p. 756.
- ^ 名古屋市計画局 1992, pp. 755–756.