阪急タクシー
阪急タクシー株式会社(はんきゅうタクシー)は、大阪府豊中市服部南町に本社を置くタクシー会社。主に京阪神の阪急電鉄沿線で業務を行い、約50ヶ所の乗り場がある。阪急阪神東宝グループに属する、阪急電鉄の完全子会社である。
阪急タクシー本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒561-0853 大阪府豊中市服部南町3丁目5番12号 北緯34度45分33.72秒 東経135度28分34.78秒 / 北緯34.7593667度 東経135.4763278度座標: 北緯34度45分33.72秒 東経135度28分34.78秒 / 北緯34.7593667度 東経135.4763278度 |
設立 | 1951年 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 8120901025225 |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 他 |
資本金 | 1億円 |
純利益 |
△3億3,985万6,000円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
33億2,989万2,000円 (2024年3月期)[1] |
従業員数 | 約1,200人 |
主要子会社 |
株式会社阪急ドライビングスクール服部緑地 池田エルピーガス株式会社 |
外部リンク | http://www.hankyu-taxi.co.jp/ |
沿革
編集1951年 阪急バスより分離独立する形で発足。
営業所
編集阪急電鉄駅のりば
編集阪急電鉄の駅の多くに専用のりばを設置している。
子会社
編集- 株式会社阪急ドライビングスクール服部緑地
- 池田エルピーガス株式会社
タクシーチケット
編集提携先は以下の会社
- 東京四社(大和自動車交通・日本交通・帝都自動車交通・国際自動車)
- 私鉄協(小田急交通グループ・京急交通)
- 名鉄タクシーグループ(名鉄交通ほか)
- 富山交通
- ヤサカグループ(彌榮自動車ほか)
- 京都タクシー・京丹タクシー・三福タクシー
- 西鉄タクシーグループ(福岡西鉄タクシーほか)
- 大阪神鉄豊中タクシー・神鉄交通
※同じ阪急阪神東宝グループであっても、阪神タクシーグループとは一切提携していない。
電子マネー
編集2013年4月21日よりPiTaPaとiDの取り扱いを開始した[2]。2022年4月1日よりgoを順次導入。10月を目途に全車導入予定。go搭載車両はICOCAなどの他の交通系ICカード、QRコード決済、gopayなどの決済方法が利用できる。