日本 > 宮城県 > 仙台市 > 泉区 (仙台市) > 長命ケ丘

長命ケ丘(ちょうめいがおか)は、宮城県仙台市泉区に所在する地名。現行行政地名は長命ケ丘一丁目から長命ケ丘六丁目。

長命ケ丘
長命ケ丘 東部
長命ケ丘 東部
長命ケ丘の位置(宮城県内)
長命ケ丘
長命ケ丘
長命ケ丘の位置
北緯38度18分42.94秒 東経140度50分18.77秒 / 北緯38.3119278度 東経140.8385472度 / 38.3119278; 140.8385472
日本の旗 日本
都道府県 宮城県
市町村 仙台市
行政区 泉区
人口
2017年(平成29年)4月1日現在)[1]
 • 合計 7,422人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
981-3212
市外局番 022[2]
ナンバープレート 仙台

概要

編集

仙台市泉区中南部に位置する住宅地。約144haの面積を持ち、計画戸数を約2,630戸、計画人口を約10,400人として[3]七北田丘陵中北部に造成・分譲された。

東に加茂団地、西に南中山団地、南に桜ケ丘団地・川平団地と、三方を団地に囲まれ、北側は崖となっており、その下に「とどヶ沢溜池」(貯水池)が広がる。外縁部を、東北自動車道(北)、宮城県道264号大衡仙台線(東)、市道泉7号荒巻根白石線(西)、宮城県道37号仙台北環状線(南)に囲まれ、住宅地内を、市道泉4008号長命ケ丘幹線2号線(学校通り)が縦断、市道泉4009号長命ケ丘幹線3号線(愛の鐘通り)が横断、市道泉4010号長命ケ丘幹線4号線が環状に走る。

長命ヶ丘公園の他、11の街区公園と2つの緑地が整備されているほか[4]トウカエデケヤキカツラが住宅地を通る全ての幹線道路に街路樹として植えられている[5]。住宅地内を走る2つの幹線道路(学校通り・愛の鐘通り)の結節点にあたる4丁目・5丁目付近にスーパーをはじめとする商業施設を配している。

長命ケ丘と加茂の住宅地開発(2007年度まで記載)[6]
開発名 造成主体 現在の住所 造成時期
(年度)
面積
(ha)
計画
(戸)
位置
長命ケ丘ニュータウン 大和ハウス工業
双葉綜合開発
長命ケ丘1~6丁目 1974-1979 142.2 2641 地図 - Google マップ
加茂第二 宮城県住宅供給公社 長命ケ丘東 1981-1983 008.5 0139 地図 - Google マップ
加茂団地 加茂1~5丁目 1977-1981 114.8 1765 地図 - Google マップ

地名の由来

編集

造成前の地名が上谷刈字長命岫(かみやがり あざ ちょうめいくき)[注 1]であったことから、長命ケ丘と命名された[3]。「長命」は、中世の豪族・長命氏に由来し、長命館(長命氏の居城)、長命堤、長命滝不動尊が隣接する[3]

歴史

編集
画像外部リンク
長命ケ丘周辺のカラー空中写真「地図・空中写真閲覧サービス」(国土地理院
  1975年度(昭和50年度)撮影 (CTO7528-C3A-34)
  1984年度(昭和59年度)撮影 (CTO842-C2-11)

泉市上谷刈に長命ヶ丘ニュータウン[注 2]として、大和ハウス工業によって造成された。

年表

編集

世帯数と人口

編集

2017年(平成29年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

長命ケ丘

編集
丁目 世帯数 人口
長命ケ丘1丁目 533世帯 1,242人
長命ケ丘2丁目 405世帯 902人
長命ケ丘3丁目 784世帯 1,720人
長命ケ丘4丁目 743世帯 1,695人
長命ケ丘5丁目 407世帯 936人
長命ケ丘6丁目 407世帯 927人
3,279世帯 7,422人

主な施設

編集

アクセス

編集

バス

編集

自動車

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 現在も長命ケ丘の北に残存する。
  2. ^ 「長命ヶ丘ネオポリス」と表記している地図もある。
  3. ^ 泉館山高校入口バス停 利用に限られる。

出典

編集
  1. ^ a b 町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口”. 仙台市 (2017年4月28日). 2017年6月30日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ a b c 1)長命ヶ丘の由来 2)団地の生い立ち 3)長命ヶ丘への道 仙台市中央市民センター
  4. ^ 仙台市公園一覧 仙台市
  5. ^ 長命ヶ丘の地域環境と民俗 仙台市中央市民センター
  6. ^ 仙台圏 分譲地と住宅の案内 平成19年7月1日現在 / 月刊"住まいの情報"姉妹誌(フルタプランニング 発行)

関連項目

編集

外部リンク

編集