鈴木茂 (哲学者)
日本の哲学者
経歴
編集横浜市生まれ。1945年3月東海海運局勤務、48年宮城県坂元村立坂元中学校助教諭、1949年京都大学文学部哲学科選科入学、50年横浜市立神橋小学校助教諭、54年京都大学文学部哲学科卒、57年同大学院修士課程修了。59年京都府立山城高等学校教諭、60年京大博士課程満期退学、63年京都府立桂高等学校教諭、1974年松山商科大学経済学部助教授、教授。1986年立命館大学経営学部教授[2]。見田石介に傾倒していた。鈴木茂は妻に先立たれた寂しさを酒で紛らせ入浴中シャワーの下で絶命し数日後に発見された。
著書
編集- 『偶然と必然 弁証法とはなにか』有斐閣選書 1982
- 『鈴木茂論文集』全3巻 文理閣 1989
- 1 (理性と人間)
- 2 (唯物論と弁証法)
- 3 (ヘーゲルの判断論)