金沢市立花園小学校

石川県金沢市にある小学校

金沢市立花園小学校(かなざわしりつ はなぞのしょうがっこう)は、石川県金沢市今町にある公立小学校。通称は花小(はなしょう)。

金沢市立花園小学校
地図北緯36度37分57.59秒 東経136度42分29.68秒 / 北緯36.6326639度 東経136.7082444度 / 36.6326639; 136.7082444座標: 北緯36度37分57.59秒 東経136度42分29.68秒 / 北緯36.6326639度 東経136.7082444度 / 36.6326639; 136.7082444
過去の名称 第二大学第二十二中学区今町小学校
今町尋常小学校
今町尋常高等小学校
花園村立花園国民学校
花園小学校
森本町立花園小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 花園村(1889年 - 1954年)
森本町(1954年 - 1962年)
金沢市(1962年 - )
併合学校 恵迪小学校
設立年月日 1876年6月8日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B117220100349 ウィキデータを編集
校地面積 8,228 m2
校舎面積 3,105 m2
所在地 920-0106
石川県金沢市今町ヌ34番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

市の北部を学区としている。2024年度の児童数は118人、学級数は8学級(特別支援学級含む)[1]

沿革

編集
  • 1876年明治9年)6月8日 - 第二大学第二十二中学区今町小学校として、今町村ヘの20番地の民家に開校[2][3]
  • 1878年(明治11年)8月9日 - 今町村ル103番地に新校舎を落成。通学区域を変更[3]
  • 1886年(明治19年)
    • 4月 - 通学区域を変更[4]
    • 6月3日 - 恵迪小学校と統合し、二日市の民家および今町村の道場を借用して授業開始[4]
    • 11月20日 - 今町村ヌ34番地(現在地)に新校舎を落成[2]
  • 1890年(明治23年)1月 - 教科目に手工科を追加[5]
  • 1891年(明治24年)4月 - 教科目に農業科と中蚕科を追加[5]
  • 1892年(明治25年)
    • 4月1日 - 小学校令の改正を受け、「今町尋常小学校」への改称や通学区域の変更を実施[5]
    • 6月6日 - 教科目に裁縫科を追加[5]
    • 7月25日 - 教科目に図書科を追加[5]
  • 1902年(明治35年)9月8日 - 校舎を改修[2]
  • 1905年(明治38年)
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 高等科を開設し、「今町尋常高等小学校」に改称[7]
  • 1910年(明治43年)12月31日 - 校舎を増築[8]
  • 1913年大正2年)10月 - 校地を拡張[8]
  • 1915年(大正4年)12月7日 - 校舎を増築[9]。通学区域を変更[2]
  • 1916年(大正5年)1月15日 - 今町女子裁縫学校を併設[10]
  • 1917年(大正6年)11月 - 校舎を増設[11]
  • 1920年(大正9年)12月 - 花園村立図書館を開設[12]
  • 1923年(大正12年)
    • 3月26日 - 今町出身者から校旗を寄贈される[5]
    • 4月1日 - 今町農業補習学校が花園村立農業補習学校に改称し、通年での授業に延長[13]
  • 1924年(大正13年)3月 - 御真影奉置所(奉安殿)を設置[5]
  • 1935年昭和10年)4月 - 花園村立青年学校を併設[14]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「花園村立花園国民学校」に改称[2]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「花園小学校」に改称[2]
  • 1949年(昭和24年)3月10日 - 校舎を増改築[2]
  • 1954年(昭和29年)6月1日 - 村合併により森本町となり、「森本町立花園小学校」に改称[2]
  • 1962年(昭和37年)6月1日 - 金沢市への編入合併により、「金沢市立花園小学校」に改称[2]
  • 1966年(昭和41年)8月 - プールを落成[2]
  • 1977年(昭和52年)3月24日 - 改築第1期工事を実施[2]
  • 1978年(昭和53年)3月10日 - 改築第2期工事を実施[2]
  • 1979年(昭和54年)3月15日 - 体育館を落成[2]
  • 1986年(昭和61年)4月1日 - 浅丘小学校を統合。区域の一部を学区に編入[2]
  • 1997年平成9年)4月1日 - 特色ある学校づくり支援校に指定される(2年間)[2]
  • 1998年(平成10年)9月1日 - 校舎の東半分を大規模改築。オープンルームや図書室を新設[2]
  • 1999年(平成11年)9月1日 - 校舎の西半分を大規模改築。パソコンルームや保健室を新設[2]
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 3学期制から2学期制へ移行。小中一貫英語教育を開始[2]
  • 2010年(平成22年) - ユネスコスクールに加盟。体育館の耐震補強工事を実施[15]
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 2学期制から3学期制へ移行[16][17]
  • 2018年(平成30年) - コミュニティ・スクールとなり、学校運営協議会を設置[15]

服装

編集
  • 平常時は標準服の着用が義務付けられている。

施設概要

編集

主な施設を掲載。校地面積は8,228 m2で、うち1,267 m2は借地である[1]

  • 校舎 - 面積は3,105 m2[1]
  • 体育館 - 1979年竣工。面積は627 m2[1]
  • プール
  • 校庭 - 面積は5,525 m2[1]

学区

編集
  • 今町、二日市町、岸川町、利屋町、月影町、花園八幡町、四坊高坂町、四坊町、浅丘町、榎尾町[18]

進学先中学校

編集

アクセス

編集

周辺

編集
  • 花園文化センター
  • 八幡神社
  • 聖徳寺

著名な出身者

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e 金沢の教育 行政編 2024 令和6年度”. 金沢市市政情報デジタルライブラリー. 金沢市. pp. 32,36-37. 2024年12月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 沿革の概要”. 金沢市立花園小学校. 2010年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月16日閲覧。
  3. ^ a b 花園村 1925, p. 47.
  4. ^ a b 花園村 1925, p. 48.
  5. ^ a b c d e f g h 花園村 1925, p. 49.
  6. ^ 花園村 1925, pp. 83–84.
  7. ^ 花園村 1925, pp. 15, 50.
  8. ^ a b 花園村 1925, p. 50.
  9. ^ 花園村 1925, pp. 50–51.
  10. ^ 花園村 1925, p. 95.
  11. ^ 花園村 1925, p. 144.
  12. ^ 花園村 1925, pp. 126–127.
  13. ^ 花園村 1925, pp. 17, 84.
  14. ^ 文部省社会教育局 編『青年学校名簿 昭和11年4月末日現在』文部省社会教育局、1937年3月30日、485頁。doi:10.11501/1278127 
  15. ^ a b 校章・校歌・沿革史”. 金沢市立花園小学校. 金沢市立花園小学校. 2024年12月16日閲覧。
  16. ^ 市立小学校・中学校の学期制について教えてください。”. 金沢市公式ホームページ. 金沢市. 2024年12月16日閲覧。
  17. ^ 「金沢市、再び3学期制へ…市立小中、来年度にも」『読売新聞』2013年5月15日。
  18. ^ 金沢市立小学校児童通学区域”. 金沢市公式ホームページ. 金沢市. 2024年12月17日閲覧。
  19. ^ 金沢市立中学校生徒通学区域”. 金沢市公式ホームページ. 金沢市. 2024年12月17日閲覧。
  20. ^ 台湾の穀倉地帯を造った八田与一」『世界日報』2023年10月24日。2024年12月16日閲覧。

参考文献

編集
  • 花園村 編『石川県河北郡花園村誌』花園村、1925年12月10日。doi:10.11501/922531 

関連項目

編集

外部リンク

編集