逢隈村 (宮城県)
日本の宮城県亘理郡にあった村
逢隈村(おおくまむら)は、昭和30年(1955年)まで宮城県亘理郡の北部にあった村。現在の亘理郡亘理町逢隈地区にあたる。
おおくまむら 逢隈村 | |
---|---|
逢隈村界隈 | |
廃止日 | 1955年2月1日 |
廃止理由 |
新設合併 逢隈村、亘理町、荒浜町、吉田村 → 亘理町 |
現在の自治体 | 亘理町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 宮城県 |
郡 | 亘理郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 32.90 km2. |
総人口 |
9,094人 (『亘理町史』下巻、1955年1月31日) |
隣接自治体 |
亘理郡:亘理町、荒浜町、吉田村 名取郡:岩沼町、千貫村、玉浦村 伊具郡:角田町 |
逢隈村役場 | |
所在地 | 宮城県亘理郡逢隈村田沢字浜道115 |
座標 | 北緯38度04分20秒 東経140度51分54秒 / 北緯38.07217度 東経140.86494度座標: 北緯38度04分20秒 東経140度51分54秒 / 北緯38.07217度 東経140.86494度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集沿革
編集行政
編集首長
編集- 歴代村長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 斎藤多吉 | 明治22年(1889年)4月23日 | 明治30年(1897年)4月22日 | |
2 | 伊藤龍之進 | 明治30年(1897年)4月25日 | 大正9年(1920年)5月17日 | |
3 | 庄司久助 | 大正9年(1920年)5月18日 | 昭和3年(1928年)5月17日 | |
4 | 松本健吉 | 昭和3年(1928年)6月6日 | 昭和6年(1931年)12月30日 | |
5 | 伊藤仁一郎 | 昭和6年(1931年)12月31日 | 昭和14年(1939年)3月6日 | |
6 | 玉田清 | 昭和14年(1939年)3月7日 | 昭和21年(1946年)11月4日 | |
7 | 伊藤仁一郎 | 昭和22年(1947年)4月8日 | 昭和23年(1948年)4月7日 | 再任 |
8 | 安田伊織 | 昭和23年(1948年)6月1日 | 昭和25年(1950年)12月31日 | |
9 | 伊藤仁一郎 | 昭和26年(1951年)2月10日 | 昭和30年(1955年)1月31日 | 三任 |
地域
編集人口
編集1920年 | 6,426人 | |
1925年 | 6,730人 | |
1930年 | 7,162人 | |
1935年 | 7,380人 | |
1940年 | 7,237人 | |
1947年 | 8,942人 | |
1950年 | 9,204人 |
※国勢調査による
教育
編集交通
編集鉄道
編集道路
編集出身有名人
編集脚注
編集- ^ 逢隈村中泉のうち、法京・鯖土手・藤波西・丹後北・丹後南・根方道北・岩沼上下の各字
参考文献
編集- 『亘理町史』下巻(宮城県亘理郡亘理町、1977年)