送襟絞(おくりえりじめ)は、柔道固技絞技12本の1つである。講道館国際柔道連盟 (IJF) における正式名。絞技の中では基本的な技とされる[1]。着衣格闘技で使用される技である。IJF略号OEJ

2009 パン・アメリカン柔術選手権大会で背後からの送襟絞を仕掛けるブラジリアン柔術黒帯ルーカス・ライト

概要

編集

基本形で右手で相手の首を絞める場合。まず、背後から両脚で相手の下半身を制しながら左手で相手左腋の下から手を差し入れ相手左襟を下へ引き、襟の弛みをなくす。次に右手を首に回し弛みをなくした左襟をなるべく深く握る。最後に、左手を右襟に持ち替え、下に引きながら右手の手首を返して絞める。もしくは、両腕を伸ばして、絞める。

試合ではよく見られる例として、背負投一本背負投を掛け背後を見せた相手に対してその技を潰し送襟絞に攻めるケースがある[2]

変化

編集

映像資料『講道館柔道 固技 分類と名称』(講道館)では縦四方固から片腋下で相手の頭を抱え、その腕で相手の襟を持つ絞技が送襟絞として紹介されている。

相手の左からの横四方固からの送襟絞としては右腕を相手の後頭部の下を通して相手の左前襟を持って絞める。左腕は相手の左脚を外からまたは内から抱える。外から抱える場合、相手の右襟を持って基本形の様な両手の使い方で絞めることもある[3][4]

 
相手の後頭部を手刀で抑えながらの送襟絞

相手の後頭部を手刀で抑えながらの送襟絞もある。

亀姿勢の相手の右側から右手で相手の左襟を取り、左手で相手の左脚を取り、右脚を相手の後頭部に掛け、左膝で相手の背を抑えての絞技をIJFは送襟絞と発表している。

試合での実例
×出口クリスタカナダ) (1:42 送襟絞 (IJF) [5]) ラファエラ・シルバブラジル)○[5]
片手絞の一種カントチョークにも似ている。

地獄絞

編集

地獄絞(じごくじめ)は相手の片腕に両脚または片脚をかけ制して絞める送襟絞。東京大学柔道部で中堅をつとめた星崎治名はこの技は従来、講道館にはなく高専柔道から生まれ出た技であることを1934年の自著で強調している[6]。両腕の使い方を原形の送襟絞と同様にして絞める場合[7]片羽絞の様に絞める場合[8]などがある。書籍『柔道 絞め技入門』では両腕の使い方を片羽絞の様に絞める場合は片羽絞に分類している[9]。一方、映像資料『講道館柔道 固技 分類と名称』(講道館)ではこれも送襟絞に分類している。両腕の使い方を片羽絞の様に絞める地獄絞の画像は英語版で見ることができる。柔道家の神田久太郎は研究か工夫した技に挙げている[10]。別名横転絞(おうてんじめ)[8]地獄攻め(じごくぜめ)[7]かかし[7]

柔道家尾形源治1930年の書籍『柔道神髄』でこの技と崩横四方固の一種を合せて両所攻(りょうしょぜめ)と呼んでいる[11]

他に地獄絞スタイルの裸絞である「門脇スペシャル」もある。

脚掛地獄絞

編集

脚掛地獄絞(あしかけじごくじめ)は相手の左腕を右脚のみを掛けて制し、左手で親指を中にして相手の左襟を持ち、左脚を相手の頭部に掛けて絞める地獄絞である。

腰絞

編集

腰絞(こしじめ)はうつ伏せの相手を絞める技。国際柔道連盟では技の分類を制定した1995年9月の分類では送襟絞とは別の技とした。1998年2月、講道館の分類に合わせる形で送襟絞に包含された[12]

 
リオデジャネイロオリンピック柔道女子での相手の片脚を外側から掴んだ形の横絞を試みる楊俊霞

横絞

編集

横絞(よこじめ)はうつ伏せの相手の横について絞める技。腰絞の一種である。試合で極まるほとんどの腰絞は横絞である。上から回り込みながら絞める事が多い。

ブラジリアン柔術ではアナログ時計の針のように両者が回りながら絞めることが多いのでクロックチョーク (clock choke) と呼ばれる。

両腕の使い方を原形の送襟絞と同様にして絞める場合が多いが片手絞の様に相手の脚を内側か外側から掴んだり、下穿きの裾を掴んだり、片腕を相手の片腕に絡めながら手首を掴んで制したり、片肘を相手の自分側またはその反対側の側頭部に当てたりしながら絞めたりする場合も送襟絞に包含される。別名横送襟絞(よこおくりえりじめ)。

試合での実例
×原沢久喜JRA) (0:38 送襟絞) 百瀬優旭化成)○[13] 
原沢はこの技で絞め落とされ敗れた。
×近藤亜美日本) (0:37 片手絞 (AJJF) [14]送襟絞 (IJF) [15]) ガブリエラ・チバナブラジル)○[15]
全柔連は片手絞としているが実際は送襟絞の一種横絞である[15]。近藤は絞め落とされた。

俵絞

編集

俵絞(たわらじめ)はうつ伏せの相手の頭のほうから覆いかぶさるがぶりの体勢から送襟絞をかける。腰絞の一種である。相手をうつ伏せのまま極める場合、相手もろとも横転して仰向けになって極める場合もあれば、自らガードポジションになって極める場合もある。

 
2013年、米陸軍予備役の格闘技大会での回転式送襟絞

回転式送襟絞

編集
回転式送襟絞の実演動画

回転式送襟絞(かいてんおくりえりじめ)は前述の四つんばいの相手にバッククラブから回転して極める送襟絞[16][17]。相手の横側に前転し、相手を横転させて絞める。右手で相手の左前襟を取り、左手で相手の左脚を抱えたり、左下穿きを取り、左脚または両脚で相手の胴を制する。四つんばいの相手の背後についてバッククラブから極める場合もある。ブラジリアン柔術でいうところのボウアンドアローチョーク

試合での実例
×中村美里日本) (送襟絞 (AJJF) [18]) チョン・ウンジョン韓国)○
チョン・ウンジョンは回転式送襟絞を仕掛けたが回りきらまま絞め続けた。タイムアップとなったが、ビデオ判定で中村が落ちたとされ、一本勝ちとなった。
丸山城志郎日本) (3:43 送襟絞(IJF)[19]送襟締ママ〕 (AJJF) [20]) デニス・ジュラキク(セルビア)×[19]
田代未来(日本) (1:42 送襟絞(IJF)[21]片手絞(AJJF)[22]) ステファニー・トレンブレイ(カナダ)×[21]
丸山城志郎日本) (1:29 送襟締ママ〕 (AJJF) [23]送襟絞近代柔道[24]) デニス・ビエル(モルドバ)×[25]
 
リオデジャネイロオリンピック柔道女子78 kg級決勝戦で回転式送襟絞を仕掛けるケイラ・ハリソン(白)。この後、腕挫十字固に切り替え「参った」をとり優勝している。
 
回転式送襟絞が極る一歩手前。取りは白柔道着のガシモフ。リオデジャネイロパラリンピック柔道男子73 kg級 対ソロベイ戦
試合での実例
海老沼匡(日本) (1:46 片手絞 (AJJF) [26]) ディオゴ・セザールポルトガル[27])×[28]
×ウルフ・アロン(日本) (0:35 送襟絞 (IJF) [29]片手絞 (AJJF) [30]) トマ・ニキフォロフベルギー)○[29][31]
古賀若菜南筑高校2年) (2:01 片手絞) 山崎珠美自衛隊体育学校)×[32]

足片羽絞

編集

足片羽絞(あしかたはじめ)は相手の片脚を抱えた腕の手で片羽絞の様に相手の後頭部を抑えて絞める[33]回転式送襟絞。

分類問題

編集

回転式送襟絞を送襟絞に分類するか、片手絞に分類するかで柔道界で混乱が生じている。

上述のように試合での決技も送襟絞になったり、片手絞になったりしている。書籍『柔道絞め技入門』(柏崎克彦小室宏二著)では送襟絞の一種だとして、初版では表紙カバーに柏崎克彦がこの技で受け役を絞める画像が掲載されている[9]。Webサイト「柔道チャンネル」ではこの技は片手絞の一種だとして、イラストも掲載されている[34]。この技は2010年代の柔道では最頻発の絞技だが「IJFレフェリング・アンド・コーチング・セミナー2018」でプレゼンテーションされた2016年2017年一本決技頻度トップ10に入った絞技は両年とも送襟絞のみだった[35]。また、上述のように講道館特別後援の講道館杯でこの技を片手絞と発表している。

雑誌『近代柔道』は2019年2月号では回転式送襟絞を「片手絞め」と称して複数ページにわたって技術特集している[36]。一方、2019年4月号では上述のようにグランドスラム・デュッセルドルフ2019での丸山城志郎がこの技で勝った際の決技を「送襟絞」と報じている。

柔道家の小室宏二が講道館に問い合わせたところ「送襟絞」とのこと[17]

片手巻絞

編集

片手巻絞(かたてまきじめ)は送襟絞の一種[37]。立ち姿勢から右腋下で相手の頭を抱え、右手で相手の右前襟を持ち、左手で内無双の形で相手の右内腿を抑え、体全体で前に推すようにして相手の首を絞める[38][39]。またはがぶりの体勢から右腋下で相手の頭を抱え、右手で相手の右前襟を持ち、相手を押し込んで座らせ左腕で相手の右脚を掬って絞める[37]

左腕は相手の右腕を掬ってシングルチキンウィングに制するこの片手巻絞に似た絞技もある。

同名の絞め技として相手の正面から右腕を相手の後頭部から回して相手の左襟を取って絞めるものもある[40]。左手で相手の右腕または左腕を制してもよい。相手の背後から右手で相手の左襟をとり左側に自分だけ横転し相手の正面に回って絞める方法もある。

試合での実例
○浜田尚理(日本) (03:40 送襟絞[41]) フーシェ・ステーンハイス(オランダ)×

ねずみとり

編集

ねずみとりがぶりの姿勢から右手で相手の右襟をつかみ、相手の右から半回転横転して崩上四方固の下に潜り込んで左手で相手の背中の上衣などを掴んでの絞技。奥田義郎の得意技。岡野功は横転する際、空いた腕で相手の片腕を巻き込みながらの手法を得意とした。1964年東京オリンピックで岡野が極めた際は朝日新聞は送襟絞とした。

試合での実例
岡野功(日本・中央大学) (5:18 送襟絞) リオネル・グロッサンフランス)×[42]
10月21日、岡野は下に潜り込んだが極めきらず、いったん両手でグロッサンの右襟を持って上になってまた左手を相手の背中の上衣に持ち替えグロッサンを絞め落とした。

小手絞

編集

小手絞(こてじめ)はがぶりの姿勢やシッティングガードポジションやうつ伏せの相手の頭部が股間付近にある[43]姿勢から右手で相手の右襟をとり、左手首または左前腕で相手の後頭部を抑えながら自らの右前腕部の下に左手を差し込んで絞める絞技。左手首を反らして絞める。小室宏二は自著『柔道 固技教本』(晋遊舎)では片羽絞、共著『柔道絞め技入門』では送襟絞の一種であるとしている[44]。別名腕絞り(うでしぼり)、ポケット絞(ポケットじめ)。

試合での実例
エレーヌ・ルスボーフランス) (1:49 送襟絞[45]) チ・ユンソ(韓国)×[45]

小手車絞

編集

小手車絞(こてぐるまじめ)はがぶりの姿勢やシッティングガードポジションやうつ伏せの相手の頭部が股間付近にある姿勢などから右手で相手の右襟をとり、左手首または左前腕で相手の後頭部を抑えながら左手で右袖を掴んで絞める絞技。小手絞に似た技である。小室宏二が良く紹介している。

上四方絞

編集

上四方絞(かみしほうじめ)[46]上四方固崩上四方固の下からの小手車絞のような絞技。小手車絞のように相手の片襟と自分の袖をつかむ。映画『柔道の真髄 三船十段』では挟絞(はさみじめ)の名称で紹介されている[47]ノースサウスチョークとは異なる技である。

逆送襟

編集

逆送襟(ぎゃくおくりえり)はがぶりの姿勢から左上腕部を受の左側頭部に当て左手で右横襟を取り、右手で受の左腋下を通して左前襟を持っての絞め技[48]

得意とした選手

編集

通算528勝、203連勝を記録した山下泰裕は後に振り返って、自分の固技の軸は送襟絞であったと述べている[2]。実際、この連勝記録の中で決まり技が分っている一本勝ち164勝のうち19勝を送襟絞で上げている[2]。山下は基本形や横絞を得意とした。また、送襟絞から変化して横四方固に抑えるなど連絡技の起点としても機能していた。山下は自分の太い腕、大きな手で送襟絞を得意とする選手は珍しいとしながらも、自分の重い体重をうまく利用することがポイントであると述べている[2]

脚注

編集
  1. ^ 斉藤仁 南條充寿 『柔道パーフェクトマスター』 新星出版社 2008年 ISBN 978-4-405-08624-1
  2. ^ a b c d 山下泰裕 『山下泰裕 闘魂の柔道』 ベースボール・マガジン社 1991年 ISBN 4-583-02931-4
  3. ^ 柏崎克彦小室宏二『柔道絞め技入門』ベースボール・マガジン社、2010年8月31日、024,025頁。ISBN 978-4583102917。「【送襟絞】一本背負投をつぶして1」 
  4. ^ 柏崎克彦小室宏二『柔道絞め技入門』ベースボール・マガジン社、2010年8月31日、026,027頁。ISBN 978-4583102917。「【送襟絞】一本背負投をつぶして2」 
  5. ^ a b Budapest Grand Prix 2018 / Quarter-Final -57 kg Canada DEGUCHI Christa VS Brazil SILVA Rafaela. YouTube. 国際柔道連盟. 10 August 2018. 2023年12月11日閲覧
  6. ^ 星崎治名『新柔道 寝技篇』秋豊園、日本、1934年1月1日、75-78頁。NDLJP:1211688/64 
  7. ^ a b c 伊藤浅吉『柔道』ヒット出版社、日本、1982年10月、138-139頁。NDLJP:12149845/79 
  8. ^ a b Mikinosuke KAWAISHI (1955). Ma méthode de judo. Jean Gailhat(仏訳、イラスト). フランス: Judo international. pp. 188-189. "OHTEN-JIME" 
  9. ^ a b 柏崎克彦小室宏二『柔道絞め技入門』ベースボール・マガジン社、2010年8月31日。ISBN 978-4583102917 
  10. ^ 神田久太郎「汗と涙」『柔道』第38巻第3号、講道館、1967年3月1日、30頁、NDLJP:6073399/20 
  11. ^ 尾形源治柔道神髄』大仁堂、日本、1930年5月、148-149頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1033178/52 
  12. ^ 嘉納行光川村禎三中村良三醍醐敏郎竹内善徳『柔道大事典』佐藤宣践(監修)、アテネ書房、日本、1999年11月21日。ISBN 4871522059。「腰絞」 
  13. ^ 平成29年全日本柔道選手権大会”. 全日本学生柔道連盟 (2017年4月29日). 2019年5月15日閲覧。
  14. ^ 2019年グランドスラム・バクー(アゼルバイジャン)大会結果・写真掲載(19.5.10-12)2019年グランドスラム・バクー(アゼルバイジャン)大会結果・写真掲載(19.5.10-12)”. 全日本柔道連盟 (2019年5月13日). 2019年5月17日閲覧。
  15. ^ a b c Baku Grand Slam 2019 / Round 2 -48 kg Japan KONDO Ami VS Brazil CHIBANA Gabriela (YouTube). 国際柔道連盟. 12 May 2019. 2019年5月17日閲覧
  16. ^ 木村昌彦、射手矢岬、中村良夫、中村文彦『寝業の傅統』(第2版)三恵社、2015年2月2日、192頁。ISBN 978-4-86487-108-2。「絞めの速攻 1」 
  17. ^ a b 小室宏二 (2023年12月1日). “じゅうどうLab.9  回転式送襟絞”. 2024年8月5日閲覧。
  18. ^ 第17回アジア競技大会(2014/仁川)柔道競技 大会結果(14.9.20-23)”. 全日本柔道連盟 (2014年9月25日). 2019年5月14日閲覧。 “9月23日(火) 52kg級 中村 美里 一本負(送襟絞)○JUNG,Eun jung”
  19. ^ a b Hohhot Grand Prix 2018 / Round 3 -66 kg Japan MARUYAMA Joshiro VS Serbia JURAKIC Denis. YouTube. 国際柔道連盟. 25 May 2018. 2019年5月14日閲覧
  20. ^ グランプリ・フフホト 大会結果情報掲載(18.5.25-27). 全日本柔道連盟. 25 May 2018. 2019年5月14日閲覧
  21. ^ a b World Championships Seniors Baku 2018 / Round 3 -63 kg Japan TASHIRO Miku VS Canada TREMBLAY Stefanie (YouTube). 国際柔道連盟. 20 September 2018. 2019年4月26日閲覧
  22. ^ 2018年バクー世界選手権大会結果情報掲載(18.9.20-27)”. 全日本柔道連盟 (2018年9月21日). 2019年4月5日閲覧。
  23. ^ 2019年グランドスラム・デュッセルドルフ(ドイツ)大会結果・写真掲載(19.2.22-24)”. 全日本柔道連盟 (2019年2月27日). 2019年5月14日閲覧。
  24. ^ 雑誌『近代柔道』2019年2月号 ベースボール・マガジン社
  25. ^ Düsseldorf Grand Slam 2019 / Semi-Final -66 kg Japan MARUYAMA Joshiro VS Moldova VIERU Denis. YouTube. 国際柔道連盟. 22 February 2019. 2019年5月14日閲覧
  26. ^ 2015年アスタナ世界柔道選手権大会 大会結果掲載 (15.8.24-30)”. 全日本柔道連盟 (2015年8月30日). 2019年5月14日閲覧。
  27. ^ 全柔連ポーランドとしている
  28. ^ World Championships Seniors 2015 / Round 1 -66 kg Japan EBINUMA Masashi VS Portugal CESAR Diogo (YouTube). 国際柔道連盟. 25 August 2015. 2019年5月14日閲覧
  29. ^ a b Dusseldorf Grand Prix 2017 / Final -100 kg Japan WOLF Aaron VS Belgium NIKIFOROV Toma (YouTube). 国際柔道連盟. 2019年5月16日閲覧
  30. ^ 2017年グランプリ・デュッセルドルフ(ドイツ)大会結果(2.24-26)”. 全日本柔道連盟 (2017年2月28日). 2019年5月16日閲覧。
  31. ^ Toma NIKIFOROV / IJF.org”. 国際柔道連盟. 2019年5月16日閲覧。
  32. ^ SEIKO SPORTSLINK 平成30年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会”. セイコースポーツリンク (2018年11月4日). 2019年5月15日閲覧。
  33. ^ 木村昌彦、射手矢岬、中村良夫、中村文彦『寝業の傅統』(第2版)三恵社、2015年2月2日、193頁。ISBN 978-4-86487-108-2。「絞めの速攻 2」 
  34. ^ 片手絞|柔道チャンネル
  35. ^ YouTube Judoチャンネル "IJF Refereeing and Coaching Seminar 2018 - Part 1" 15分50秒頃 2019年3月10日閲覧。
  36. ^ 連載第169回 入門!一流の技術 本間大地4段「片手絞め」雑誌『近代柔道』2019年2月号 92ページ
  37. ^ a b 柏崎克彦小室宏二『柔道絞め技入門』ベースボール・マガジン社、2010年8月31日、032-033頁。ISBN 978-4583102917。「[送襟絞]前からの押し込み」 
  38. ^ 高専柔道技術研究会 編『高専柔道の真髄』(4刷)原書房、1978年12月1日、200頁。NDLJP:12146844/107。「片手巻絞」 
  39. ^ 高専柔道技術研究会『高専柔道の真髄』(5刷)原書房、2003年11月。ISBN 978-4562037056。「片手巻絞」 
  40. ^ 高平鳴海『図説 関節技』(第2版)新紀元社、2009年5月8日、50頁。ISBN 978-4775304525。「片手巻絞」 
  41. ^ Tokyo Grand Slam 2017 / Final -78 kg Japan HAMADA Shori VS Netherlands STEENHUIS Guusje」『YouTube』、国際柔道連盟、2017年https://www.ijf.org/judoka/17473/videos?currentContestCodeLong=gs_jpn2017_w_0078_00352020年1月閲覧 
  42. ^ 朝日新聞朝刊 (日本東京): pp. 9,19. (1964年10月22日). "送りエリじめ" 
  43. ^ 高平鳴海『図説 関節技』(第2版)新紀元社、2009年5月8日、52頁。ISBN 978-4775304525。「腕絞り(うでしぼり)/小手絞(こてじめ)」 
  44. ^ 柏崎克彦小室宏二『柔道絞め技入門』ベースボール・マガジン社、2010年8月31日、030-031頁。ISBN 978-4871522052。「[送襟絞]四つんばいの相手を前から」 
  45. ^ a b World Senior Championship 2017 / Round 3 -57 kg France RECEVEAUX Helene VS South Korea JI Yunseo (YouTube). 国際柔道連盟. 28 August 2017. 2019年4月26日閲覧
  46. ^ Mikinosuke KAWAISHI (1955). Ma méthode de judo. Jean Gailhat(仏訳、イラスト). フランス: Judo international. p. 198. "KAMI-SHIHO-JIME" 
  47. ^ 朝日新聞社(製作・企画). 柔道の真髄 三船十段. 日本: 日本映画新社. 挟絞(その一)
  48. ^ Mikinosuke KAWAISHI (1955). Ma méthode de judo. Jean Gailhat(仏訳、イラスト). フランス: Judo international. pp. 202-203. "GIAKU-OKURIERI" 

外部リンク

編集